• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親知らず抜いて血が止まりません!)

親知らず抜いて血が止まらない!対処法や経験談を教えてください

hmcke213の回答

  • ベストアンサー
  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.2

ぎゅっと噛み続けるのが辛いということは、高さが足りていないのでしょう。もっとコットンの量を増やすべきでしたね。 乾いたコットンでも良いのですが、30分間交換しないことが重要です。ただ、コットンだとケバが患部に残る事がありますので、ガーゼなどの方が良いですが・・・ 止血が完了してしまえば、食事は大丈夫です。患部をよけて噛めば問題ありません。 うがいの場合は、患部を直撃させてすすいでしまうことに問題がありますので。 血の塊がかさぶたのような役割を果たします。ですので、それが剥がれてしまうと出血が止まりません。 まだドクドク出ている状態(口を開けて鏡で見てみて、溢れ出ているような)なら、時間外でも病院に行かれた方が良いかもしれません。 血の味がするという程度なら、出血自体は止まっています。心配なら、病院に行かれてみては?

Rolily
質問者

お礼

現在コットン2、3枚でかんでいます。 患部にケバですか…! すでにたくさんのこってるかもしれません。。 明日になってもまだ止まらないようならガーゼを買いにいきます。 今の出血ですが、あふれ出るまではいってないと思います。 二時間半ほど同じコットンを入れていたせいか はじめよりは少しマシになりましたが、やはりまだとまりません… 食事のこと、ありがとうございます。 とりあえずコットンを突っ込んだまま クラッシュタイプの蒟蒻畑を食べました。 それしか無理…いやそれすら一苦労でした。。 テレビみながらとはいえ30分かけてちまちまと(笑) 今日はとりあえずこのままねます… ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 奥歯の親知らずを抜いたのですが血が止まりません

    質問します。 二時間くらい前に奥歯の親知らずを抜いたのですが、なかなか血が止まりません。 ガーゼをかんだり、薬を飲んだりしているのですが、なかなかとまりません。 今日は歯医者に二回いっているので、これ以上はどうすればいいでしょうか?

  • 緊急!! 親知らずの血の塊が取れた?

    今日、下の歯の親知らずを抜きました。 今、血が結構出ててガーゼで止血してるのですが なんか抜いたとこを保護してる血のゼリー状のような ものが取れたように感じました... これってかなり良くないですが? 親知らずの場合は骨に近く、保護が取れると 骨が露出してかなり痛むと目にしました。 もう、病院も終わってる時間です! 経験者、分かる方助けて下さい!

  • 親知らず

    5日前に親知らずを抜いたんですが、いまだに出血が収まりません。 翌日くらいに幾分収束する方向が見えたのですが、3日前くらいから出血しだしてずっと口の中が血だらけです。 歯医者も行ってるんですが、抜いた所にたまたま毛細血管が集中していたようで、詰め物をしてガーゼを噛んで止めるしかないと医者は言ってますが、こんなに血が止まらないのは悪い病気にかかってるんじゃないかと心配になります。 杞憂だといいんですが。 どうしたもんでしょうか・・・

  • 親知らずの抜歯後。

    下の親知らずを抜歯したのですが出血が止まりません。唾に血が混じるくらいじゃなくて、大きい血の塊がずっと口の中に溜まってます。濃い血もずっと流れてきます。 うがいは駄目かなと思ってティッシュに吐き出してるんですが血も大量で塊もできてます。血の出し過ぎかクラクラします。一応歯医者さんに連絡したんですが言い方が悪かったのか、2.3日は血が出ると言われて、でも大量なので怖いです。上の親知らず抜いた時は唾に血が混じるくらいでした。 怖いのですが、ガーゼで止血したら大丈夫でしょうか?

  • 親知らず抜歯後、血が止まりません

    昨日お昼に親知らずを抜歯しました。 痛みはそれほどでもないのですが、血が止まりません。 口の中に溢れるくらいの出血が続き、ティッシュを噛み続け止血を試みてますが止まりません。 最初はそれほどでもなかったのですが、夜になってからドクドクと出るようになりました。 明け方から腹痛もあり、下痢で便が黒いです。 貧血を起こしているのか、ダルいので横になりたいのですが、血が溢れてくるので横にもなれません。 抜歯をしてくれた歯医者に行けばいいでしょうか? それとも内科で診てもらった方がいいでしょうか?

  • 親知らず

    親知らずを抜いて5時間以上たつのですが、未だに大量出血で血がとまらず口の中に溜まった唾液をだしたりしているのですが気持ち悪く辛いです。 ガーゼをつめています。 どうすれば血がとまるのでしょうか(;_;)

  • 親知らず抜歯後の口臭と食事

    一週間前に下の親知らずを抜きました。埋没タイプだったので切開縫合しました。 ようやく痛みが減りつつあったのに、代わりに有り得ないくらい口臭がひどいのです。本当に本当に臭くて食欲がなくなるほどです…。 調べたら、親知らずの抜いた穴に食べかすがつまりそこから細菌が腐食して匂うようで、昨日歯医者さんに行ったら同じことを言われました。 食べかすをとってもらったおかげでかなりマシになったのですが、普通に食事してまた食べかすが詰まり臭くなることを考えると食事する気になれません…。 ですがお腹も空くわけで…。なので今はアイスなど流動食系が主食でまともに食事できません。 皆さんはこんなとき何を食べてましたか? 歯肉が盛り上がるまでいつまで続ければいいのか…

  • 親知らず抜歯後、口腔を噛み、血がとまらない

    口腔の内側を噛んでしまい、まったく血がとまりません。 親知らずを抜いて、ガーぜで止血。食事後に鎮痛剤を飲むなど医者の指示通りに動きました。 夜になってもまったく血がとまらず、とりあえず寝てはみたものの、口腔の内側を噛んでしまい、血がまったく止まらず、常に血がダラダラと流れているような状況です。 口の中に血が溜まり、吐き出してしまい、目が覚めるような状態はちょっと我慢が利きません。 どうしたらよいでしょうか。ご教示ください。

  • 親知らずはもらった方がいい?

    歯科病院で親知らずを抜きました。 最近では親知らずは保存して捨てないで持っておくという話を聞いていたのに、その歯医者では抜いた自分の歯はもらえませんでした。 もらっておいた方がいいですか? 何か液体か何かに漬けてもらわないといけないんでしょうか?

  • ひどい虫歯になった親知らずの抜歯について、教えてください!

    歯に詳しい方や、ひどい虫歯になった親知らずを抜歯した方など、 ぜひぜひ教えてください! 右下の親知らずがひどい虫歯になってしまいました。。 黒く大きい穴がぽっかりあいています。 ここ3~4か月放置してしまった結果です…(>_<) 決心して、明日12時に歯医者さんへ行きます…。 ここ1~2か月の痛みは、普段はうずきに近いような鈍いズキズキがかすかにある感じです。 食べ物を噛んだり、穴に食べ物がつまっていたりすると、もっとはっきりしたズキズキになります。 また日中は痛みが少なく、夕方~夜にかけての方がだんだん強くなる傾向です。 夜中に我慢できなくて起きてしまったのは、2回ほどです。 こんなひどい状態になった親知らずの抜歯は、どんな風になるのでしょうか…???? 実は以前、他の病院で左下の親知らずを抜歯しました。 (表面が軽い虫歯になりかけているから、抜いたほうがいいと言われたので) 当然麻酔を打ったのですが、根元(歯の根っこのほう)の感覚が残ったままで、 ぐいぐい引っ張られると、とても痛みました。 追加して麻酔を打ってくれたのですが、変わらなくて、最後まで頭の中がぐるぐるになるくらい!?猛烈に痛かったです。 あぶらあせというものが、生まれて初めて出ました。 それに、先生の手がぐいぐい歯を引っ張るちからで、わたしの逆サイドのくちの端にこすれたことで、 終わった後、すりむけて血がにじんた傷になっていました。 時間もかなりかかって、親知らずの抜歯なので早めの時間の予約で、と言われて入ったのですが、 終わったときは普通の患者さんは誰もいなくなっていて、居残りでした。 この時のイメージが強烈にあって、一生歯医者さんに行きたくない!! と、先延ばしにした結果が、今の親知らずの虫歯です…。。。。 今回はこんなにひどい虫歯になっているので、前回以上に痛さがすごいのか…と不安でいっぱいです。。。 (ちなみに前回も今回も、向きは真横です) 長文になってしまってすみません。 いろいろ教えてください!(+o+)