Wino の回答履歴

全426件中161~180件表示
  • 燃料電池と酸素

    今、クリーンエネルギーとして、燃料電池が注目されていますよね。水素と空気中の酸素を化学反応させたエネルギーを使って仕事をさせる。出てくるのは、主に水だけ、というやつですよね。そこで、素朴な疑問です。空気中の酸素を使って、仕事をさせるわけですから酸素は、減る一方だと思います。水から酸素を造るには、また別のエネルギーが必要になりますよね。今、現在でも化石燃料から、エネルギーを造る時にも酸素は、消費されていますが、将来もっとたくさんのエネルギーを必要としたら酸素が無くなってしまわないのですか?量が、ちょっとだから大丈夫と考えられていたフロンや二酸化炭素も結局地球的には、かなりの負担になっているので、その点が少し心配です。

  • USBのメモリーキーについて

    先週USBポート式のメモリーキーを購入しました。 自宅のデスクトップPCのUSBに差し込んだところ何も 反応しませんでした。普通USBに何か差し込んだ時、 自動的に周辺機器を検索すると思うのですが、何も反応せず使用できません。デバイスマネージャを見ても USBの一覧は無かったです。デスクトップPCのUSB故障でしょうか?

  • USBのメモリーキーについて

    先週USBポート式のメモリーキーを購入しました。 自宅のデスクトップPCのUSBに差し込んだところ何も 反応しませんでした。普通USBに何か差し込んだ時、 自動的に周辺機器を検索すると思うのですが、何も反応せず使用できません。デバイスマネージャを見ても USBの一覧は無かったです。デスクトップPCのUSB故障でしょうか?

  • ローマ字入力からかな入力に直す方法

     自分用PCはローマ字入力なのですが、私が父のPCを使用した後は父がかな入力なので、いつもかな入力に直している(プロパティを開いて直す)のですが、いつもと同じようになおしたはずなのに直りません。 過去ログを参考に、Altキー+半角/全角キーを同時に押す方法と、Altキー+カタカナ・ひらがなキーを同時に押す方法を試したのですが全く直りません。 他に方法が分からないし、原因も分からず困っています。どなたかお教え下さい。なるべくすばやい回答をお待ちしております。よろしくお願いします。m(_ _)m かなり古いとは思いますがOSはWin95、MS-IME97を使用しております。

  • DVDを外部ディスプレイで見たい

    ノートパソコン(FujitsuのFMV-BIBLO-NB14B)でDVDソフトを再生させて外部ディスプレイ端子から液晶モニターに表示させることは可能ですか? ケーブルで繋いでみたんですけど、液晶モニターにはノートパソコンで使っているデスクトップの壁紙が映っているだけで、アイコンとかマウスポインターは表示されないのですが。 説明書も読んだのですが外部出力とかそういったことは全然載っていませんでした。

  • 電話機のバッテリーの寿命はどの位でしょうか?

    お世話になります。 iナンバーで使っていた電話機が鳴らなくなってしまいました。説明書がなくて対処方法がわからないのですが、もう5年くらい経つ電話機なので寿命なのでしょうか? 買い替え用をオークションで探していたら、2年位使用というのがありました。 その方は親機をよく使っていたそうです。子機はあまり使用しなかったそうです。子機のバッテリーの状態はわからないので、ノークレーム・ノーリターンという事だそうです。 子機が3台付いている事は魅力です。でも その子機が使えなかったらもったいないので、バッテリーの寿命について教えていただきたいと思いました。2年前位なら大丈夫でしょうか? 子機の充電池の型番は ニッケルカドミウム蓄電池BTA005AE(2.4V/700mAh)だそうです。親機は パナソニックVE-9000 です。子機3台つきの出品です。 よろしくお願いします。

  • CD-RWで

    Win98でNeroのバージョン4.0を使っています。 今まで、CD-Rにデータを焼いていましたが、CD-RWで焼いてみると自分のパソコンでは見られるのですが、他のパソコン(Neroはインストールされてない)でh読み取りができません。これはどうしてでしょうか? パケットライトで保存したわけではなく、CD-Rの時と同じやり方でやったのに・・・ 教えてください。

  • CD-RWで

    Win98でNeroのバージョン4.0を使っています。 今まで、CD-Rにデータを焼いていましたが、CD-RWで焼いてみると自分のパソコンでは見られるのですが、他のパソコン(Neroはインストールされてない)でh読み取りができません。これはどうしてでしょうか? パケットライトで保存したわけではなく、CD-Rの時と同じやり方でやったのに・・・ 教えてください。

  • ノートパソコンの拡張について

    IBMのThinkPad365XDを購入致しました。 CPU、メモリ、HDDを拡張したいと考えてます。 この機種ではどれほどまで拡張できるのでしょうか? またそれぞれの拡張の仕方を教えてください。 現在のスペックは CPU:133MHz メモリ:40MB HDD:1.3Gとなっております。 よろしくお願いいたします。

  • 自作パソコンのセットアップで「CPU」がおかしい!?

    今回初めて自作パソコンを組みました。 それで、いざBIOSのセットアップというところで、以下のメッセージが出て困っています。 電源を入れ起動すると・・・ Primary master hard disk file Worning! CPU has been changed. Please re-enter CPU senttings in the CMOS setup and remenber to save befor quit! このようなメッセージがでます。 CPUをセットしなおしてみたり、CMOSをクリアしてみたりとしたのですが 一向に変化がありません。 マザーボードはギガバイトのGA-8GEM667Kで、CPUはセレロン1.7GHzです。 あまりパソコンに詳しいわけではないので、なるべくわかりやすく教えていただけたら、本当に助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 声優が出すぎなんじゃねぇ!?

    今日、ワイドショーで「ドラえもん」の映画の試写会の模様を放送してました。 すると、映画を上映する前に、 なんと声優陣がズラリと舞台に登場したのです。 で、ドラえもんほど長いあいだ声優陣のメンバー変更がないアニメはめずらしいとか 大袈裟に発表しているのです。 これ自体はすごいことだと思いますが、映画を見に来ているお子様はどうなんでしょう? 『ドラえもんがいたらいいな』とか思ってる子供からしてみれば、 大山のぶよさんの登場とかは、 逆に夢を壊すきっかけになってしまうんじゃないでしょうか? 正直、ドラえもんやのび太くんの着ぐるみだけが登場して、声優陣は出てこない方がいいんじゃないかって思います。 みなさんはどう思われますか? たくさんのご意見をお待ちしております。

  • アップグレード後パソコンがおかしい

    Windows Meを使っています。先日から何度かIE SP1の修正プログラムをダウンロード、インストールしました。インストール後再起動すると画面が黒くなり“設定ファイルを更新しています。数分間お待ちください。ファイル%2から%1へアップグレードできませんでした。いくつかのシステムファイルをアップグレードできませんでした。Windows は正しく動作しないかもしれません。・・・”と表示されキーを押すと“正常に更新されました。セットアップを続けます。”となりますが、スキャンディスクが起動します。その後修復してもパソコンの動作が鈍くなったり、フリーズしたり、正しく終了できなかったりします。これは新しくソフトをインストールしたりセットアップしても起こります。このような場合どうすれば正常になるのでしょう。教えてください、お願いします。

  • 頭文字D 壁紙

    頭文字Dの壁紙がほしいのですがおすすめのサイトを教えて下さい。 車(CG)や登場人物の壁紙です。 よろしくお願いします。

  • 電波少年 本当に今回で止めるのでしょうね

    猿岩石が出てる頃から 近年までは面白く見ておりましたが、 この半年は 全然面白くありません。 少なくても 地上波だけは完全には 廃止して欲しいですね。 CSだけ、見たい人に続けておけば充分です。 みなさんのご意見は 如何でしょうか。 止めて欲しいのは 大多数の意見とは思いますが。 3/8の最後の電波少年は やっぱり 見ちゃいました。 土屋 部長のアイデアは 腐っていて 受けません。 また 再開はして欲しくは有りません。今の感想!!

  • bicカメラ

    bicカメラの「bic」にはどのような意味があるのでしょうか?

  • アップグレード後パソコンがおかしい

    Windows Meを使っています。先日から何度かIE SP1の修正プログラムをダウンロード、インストールしました。インストール後再起動すると画面が黒くなり“設定ファイルを更新しています。数分間お待ちください。ファイル%2から%1へアップグレードできませんでした。いくつかのシステムファイルをアップグレードできませんでした。Windows は正しく動作しないかもしれません。・・・”と表示されキーを押すと“正常に更新されました。セットアップを続けます。”となりますが、スキャンディスクが起動します。その後修復してもパソコンの動作が鈍くなったり、フリーズしたり、正しく終了できなかったりします。これは新しくソフトをインストールしたりセットアップしても起こります。このような場合どうすれば正常になるのでしょう。教えてください、お願いします。

  • インナーイヤーとイヤフィットヘッドホンの音質の違い

    こんにちは。 インナーイヤータイプのイヤホンと、イヤフィットヘッドホンタイプのイヤホンでは、音質は違いますか? ただ単に、デザイン製の違いなのでしょうか? 現在インナーイヤータイプのイヤホンで聴いているのですが、やや耳に指で押し込んだままにしておかなければ、低音が上手く聴こえません。 実際に両方聴いたことのある方、音質の違いなど教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 奥さんの体に飽きた人、どうしてる?

    未婚の男性です。 既婚の男性の方に質問なんですが、奥さんの体に飽きた方は欲望の処理はどうしてます?奥さんとはどうしてます? 私には彼女がいますが、はっきり言って飽きてます。 今は離れているのでいいのですが、結婚したら辛いと思います。 飽きてる方で性生活を支障ないようにしてる方、アドバイスお願いします。 結婚したら、この体だけかと思うと鬱です。

  • 奥さんの体に飽きた人、どうしてる?

    未婚の男性です。 既婚の男性の方に質問なんですが、奥さんの体に飽きた方は欲望の処理はどうしてます?奥さんとはどうしてます? 私には彼女がいますが、はっきり言って飽きてます。 今は離れているのでいいのですが、結婚したら辛いと思います。 飽きてる方で性生活を支障ないようにしてる方、アドバイスお願いします。 結婚したら、この体だけかと思うと鬱です。

  • デスプレー画面の質問です

    デスプレー画面が時々黄ばんでしまいます。 何が原因か分かりません。 立ち上がり黄ばみますが、すぐ直ります、また、使用中たまに黄ばむ時が有ります。 自分で直す方法がありますか教えて下さい。 常時同じ現象であるならパソコンショップに持っていけば良いのだと思いますが 上記の現象なので特定が出来ないとのショップの回答でした。