aassddff12 の回答履歴

全76件中41~60件表示
  • 健康のままでいられるアルコール摂取量

    健康のままでいられる、体に異常が出ない程度のアルコールの摂取量はどれくらいですか??ビール○缶で週○日ぐらいといった具体的に教えてくださると嬉しいです。またこれ以上飲むと体に障害がでてしまうといった量も知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 清涼飲料水についての疑問

    今清涼飲料水について調べているのですが、 いくつか気になることがあるので質問します。 ノンカロリーと表示されている飲み物でも少量のカロリーがあり、 また飲みすぎると含まれている糖分によって肥満に陥るようですが、 では無糖のものであったら問題ないのでしょうか。 体に良いとされる成分が含まれている飲料でも、含まれている量が 微量なのであまり健康に良いわけではないと聞きました。 清涼飲料水に含まれている安息香酸等が発ガン性のあるベンゼンを生成する恐れがあるということで話題になりましたが、 そういった健康に害を及ぼす物質も含まれている量が微量であれば 健康にそこまで支障はないのではないのでしょうか。 スポーツドリンクにも糖分がかなり含まれており、 たくさん飲むと健康に害を及ぼすようですが、 では結局、運動後、たくさん水分が欲しいときには何を飲むようにすればいいのでしょうか? 長々とすみません。お答えいただけると嬉しいです。

  • マクドナルドで100%安全なものは?

    マクドナルドの全メニューで (栄養バランスは目をつぶるとしまして) 添加物の点で安全なものは何でしょう。 また よくコーヒーを注文しますが 乳化剤とか入っているのでしょうか。 知っている方、よろしくお願いします。

  • ブリーチはガンになる!?

    初めて髪を染めようと思ったのですが、 ブリーチは頭皮に悪くガンになる可能性があると聞いて驚きました 1回目ですがそんなに危ないのでしょうか? (色を抜くから危ない??) またブリーチではなく染めるならどうすればよいでしょうか? また、適正があるかどうかわからないんですが大丈夫でしょうか?

  • 合成洗剤と重曹を使っての洗濯

    もともと肌があまり強くないので、 家の中の合成洗剤をできるだけ刺激の少ないものに変えていこうと思っています。 まず色々使えそうな重曹を購入してみたところ 「普段の洗剤に重曹を加えると汚れ落ちがアップします」 という表記がありました。 ところが、参考にしていたネットには 「通常の洗濯に微アルカリ性の重曹を併用することは意味がありません」 とありました。 http://www.live-science.com/honkan/partner/bicarbonate.html (一番下に書いてあります) どちらが正しいのでしょうか。。。? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 食洗機用洗剤と衣料用洗剤の違いについて

    食洗機用洗剤と衣料用洗剤の成分上の違いってなんでしょうか?成分表を見る限り同じアルカリ洗剤に見えます。同じならば、価格が半分以下の衣料用洗剤(ただし、泡の立たないドラム式洗濯機用を使用します)を、食器洗い乾燥機に使いたいと思います。その場合、なにか問題ありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 界面活性剤の良し悪し

    界面活性剤とはどのようなものですか? また、界面活性剤は地球環境に悪影響をあたえますか?

    • ベストアンサー
    • noname#98633
    • 化学
    • 回答数4
  • 完全に石けんに切り替えなければダメ?

    もともと肌が弱いので、合成洗剤→低刺激のものに変えていきたいと思っています。 そこで石けんやアルカリウォッシュに注目しているのですが、 溶け残りやカビなどの問題があることも知りました。 対策として基本は石けん、時々合成洗剤という使い方をしても大丈夫でしょうか? (例:普段は石けん洗濯、汚れのひどいものなどは時々合成洗剤) 忙しい時など合成洗剤に頼りたい時もあると思うので。。。 合成洗剤を使うことで残る界面活性剤を取り去る為に 石けんに完全に切り替えた方がいいという意見もあり迷っています。 皆様の体験・ご意見を教えていただけると嬉しいです。

  • 新生児用のシーツや毛布などの洗濯洗剤って?

    現在2人目の赤ちゃんを妊娠中です。(来年1月出産予定) 1人目の子とは年子になるので、ほとんどの物を継続して使いまわす予定です。 1人目の出産準備や新生児期は、ベビー用の植物性の洗剤を使って洗濯していました。 でも、この「ベビー用」って洗浄力が弱くてシミが落ちないし・・柔軟性も弱いので・・結局4ヶ月頃から大人と同じ洗剤(トップ)と柔軟剤(レノア)で洗濯するようになりました。 で、その洗剤で洗濯した、シーツやベビー服達(全部数ヶ月以内に洗濯しました) これをもう一回、水通しして使用するべきなのか・・もうこのまま2人目の新生児期に使ってしまっていいのか・・ 更に悩むのが、毛布やスリーパーなどの起毛の防寒用品。 1人目の時は新品だったので、もちろん洗濯しないで使用したのですが 現在は汚れています。 これを「何」で洗濯するか・・ベビー用の植物洗剤では落ちないしゴワゴワしちゃうような気がします。 普通の洗剤で洗濯して、柔軟剤(レノア)で仕上げたい・・というのが本音です。 でも、ソレでいいのかしら・・・? 言い出すとキリが無いのですが、1人目の時は色々神経質に、水通ししたり、専用の洗剤で洗濯していました。 でも、2人目になってくると、何だかどうでもよくなってきて 「別に大人と一緒の洗剤でいいんじゃないの~? 念のためすすぎだけ1回多くしておこっかな?」 なんて、手抜きしたい自分がいます。 2人目・3人目を出産された方。 1人目のお下がりの品々はどのように手入れしてから使いましたか? ハイローチェアとか毛布とかベビーカーとか 全部汚れてるんですが・・消毒とかってどうしましたか?してませんか?

  • 警察官の装備

    日本の警察官、又は警察関連の特殊部隊などが装備している、銃器その他の装備品はどのような種類のものなのでしょうか? 私服か制服か、階級などによっても違うかと思われますが、出来る限り全て、具体的にご教授いただければ幸いです。 また、日本以外の警察官(アメリカなど)の装備品についても、出来たらご教授下さい。

  • 拳銃の疑問をふたつお願いします

    いつも疑問に思っていたことです    1)警官が持ってるクラスの拳銃を天に向かって撃つと   約何メートルまで弾は上がるのでしょうか?    2)その拳銃の弾は発射直後は時速何キロくらいなのでしょうか?

  • ゴルゴ13について

    最近ゴルゴ13に興味を持ちはじめ、よくコミックなどを読みます。 そこで素朴な疑問なのですが、デューク東郷はライフルでの狙撃のとき何百メートルという遠距離から狙撃しています。 そのときほとんどの場合、スコープで敵を捉えているシーン、レティクルの中心がが標的の眉間を捕らえています。 銃弾は正確に狙ったところを射抜くのですが東郷は、風などの細かいところは考えないのでしょうか? そんなことしなくてもよいほど天才なのでしょうか?

  • 銃弾について

    秒速265mで、重さ10g(日本の警察の使ってる拳銃の弾丸)を垂直に打ち上げたとして、上空何mまで上がるのか? そして、それが落ちてきたときに人に当たったらどのぐらいの威力があるのか? 教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 猫(生後3ヶ月♂)がヒモを食べてしまいました

    教えてください! たった今、子猫がヒモ(ジャージのウエストに入っているヒモ) を食べてしまいました。長さは10センチくらいです。 素材は綿だと思います。 病院にいったほうがよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#92401
    • 回答数2
  • シリカエタノールを食べてしまいました。

    一才のラブラドールを飼っています。 先程、ちょっと目をはなした隙にゴミ箱のふたを開けて、お菓子の袋の中に入っているシリカエタノールを食べてしまいました。動物病院に電話しても留守電になって確認できません。 気づいた時には口の中が真っ白な粉のかたまりだらけでした。 シリカエタノールの袋には「食べられません」とかいてあります。 大丈夫なのでしょうか?

  • 初心者レベルです(^-^;)

    いつもお世話になっております! 「私は要町に住んでいます。池袋の隣駅です。」 と言いたい時、  I live in Kaname-cho next to station Ikebukuro. で良いですか? 何か前置詞とかが足りないような気がします。 それから、 「私は今妊娠しています。もうすぐ8ヶ月になります。」 と言いたい場合ですが、  I'm expecting now and almost 8 months. で良いですか? 私の持っているテキストには妊娠に関するものが1つもなくて、とにかく自信がないです。 どうか宜しく御願い致します!!

  • ゴールド免許について

    平成19年3月に原付免許を取得し、同年5月に人身事故を起こしてしまい、6点減点されたので初心者講習と違反者講習にいきました。 また、同年7月に車の免許を取得しました。 しかし友人の話では、原付で事故をしたのでそれが車の免許を取得しても、引き継がれてゴールド免許にならないと言われたのです。 もうゴールド免許にはならないのでしょうか?

  • ナトリウムはなぜ水と激しく反応するのですか?

    ナトリウムがなぜ水と激しく反応するかを詳しくお教え下さい。お願いします。

  • ナトリウムはなぜ水と激しく反応するのですか?

    ナトリウムがなぜ水と激しく反応するかを詳しくお教え下さい。お願いします。

  • 洗剤に入っている合成界面活性剤の衣類への残留について

    はじめまして。つい先日、普通の洗濯洗剤や食器の洗剤等に含まれている成分<合成界面活性剤>が 人体に影響があるものだと知りました。 合成界面活性剤と言いましてもすごく種類がある様で、自分なりにインターネットで調べてみました。 今までは気にもしていなかったのですが、 もうすぐ赤ちゃんが産まれるので洗濯洗剤などの用意をしている際にふと気になり調べ始めたら、 どんどん怖くなってきました。 これからは、合成界面活性剤などが入っていない シャボン玉石鹸などの洗剤を使おうと思っているのですが、サイトを見ていましたら、合成界面活性剤の入っている洗剤で衣類を洗った場合、どんなに何回もすすいでも衣類に合成界面活性剤が残ってしまうと書かれてありました。(そしてそれが皮膚から体内に入り込んでしまうとも書かれてありました。) 1:一度でも合成界面活性剤の入った洗剤で洗濯してしまうと、もうこの成分は取る事が出来ないのでしょうか?今から、添加物の入っていない洗剤で洗っても 無駄なのでしょうか。衣類やタオルなどを新しくするしか方法が無いのかな・・・と思っています。 一度残留してしまった合成界面活性を取る方法が可能ならば、その方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたく思います。 2:あと、食器などにも残留してしまっていると 思うのですが、洗濯洗剤と同じく取れないものな  のでしょうか。 3:ショ糖脂肪エステルも合成界面活性剤の一種だと 書かれてあるのですが、こちらは食品などにも使 用されているようですが(ベビー用品にも含まれています)人体への影響などもあるのかどうか気になっています。 それほど気にする事ではないのかも知れませんが とても気になるので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご回答よろしくお願い致します。