keirimas の回答履歴

全5993件中5961~5980件表示
  • DVD-Rへの録画

    パナソニック ディーガXW-31を購入しハードディスクへドラマや映画を録画し見ています。HDの空き容量が少なくなってきたので、DVD-Rへダビングを試みたのですが、(1)映画の3時間を録画したいのですが、DVD-Rが2時間録画用の物なのですが、ビデオ録画の様に3倍で6時間まで録画出来るような機能があるのでしょうか?(2)ハイビジョン番組をHDに録画した場合どもモードでもダビングの時間は1倍速の時間になるのでしょうか?ハイビジョン番組でも高速ダビング出来る方法はあるのでしょうか?(3)ハイビジョン番組の場合1回のみダビングでHD内の記録は消去されます。とありますが、ハイビジョン以外の番組を録画してダビングする場合も同様に1回のみでHD内の記録は消去されすのでしょうか? 説明書を読んでも良く分かりませんでした。ご存知の方教えて下さい。

  • 夫は何故こう言うのか?

    夫の心理を教えてください。 今年の夏、私の父が亡くなりました、 喪中につき年賀状をご遠慮するはがきを出そうと、夫に相談しました。 夫の返事は喪中のはがきは出さずに年賀状は来たものだけ普通に返事を出すように、との事でした。 夫の父が3年前に亡くなったときは、喪中のはがきは出しているのです。 夫は仕事関係の年賀状は少なく、私とも共通の知人への年賀状も多い為仕事上の事とも思えません。 結婚26年ですが、何故かこんな事で夫を理解できずに悶々としております。 正直、私の家族を馬鹿にされた気分です。 この場合怒ってもいい場面なのかさえ判断できずにおります。 よろしくお願いします。

  • 確定申告で所得が減った場合の健康保険料について

    私は会社員ですので毎月の給料に比例した健康保険料を払っています。ところが昨年転勤で引越しをしまして、マンションを買い替えました。そのため前のマンションの売却損が出まして、昨年度の確定申告で損益通算を行い、昨年度の年収が減額になりました。ですので税金については減額になったのですが、すでに払った健康保険料も申請をすれば減額になるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • メガネ

    最近雑貨屋でだて眼鏡を購入しましたが、これに度の入ったレンズって眼鏡屋さんでいれてもらうことはできないんでしょうか? 変な質問ですいません。誰か教えてください。

  • 日本で口座開設して中国のATMで引き出し

    中国へビジネス、旅行とも出かけることが多くなりそうです。 日本円で銀行に預けて、中国で元で引き出すことは、可能でしょうか? 例えば、日本にある中国の銀行で口座開設して、カードを作り、 そのカードを現地のATMで使用し人民元で引き出すとか。。。 また、その場合のデメリットなどもあれば知りたいです。(手数料が恐ろしく高いとか・・) どなたか知っている方が見えましたら、宜しくお願いします。

  • 会社に配達された、個人宛の郵便物は開封してよいのでしょうか?

    10人程度の支店で、総務・経理の業務を担当している者です。 先日、会社に届いた個人宛の郵便物(親展扱いではありません)を私が開封し本人に渡したことで、トラブルになりました。 「○○会社 △△様」という宛名の封書はよく届くのですが、これまでも今回と同様に私が開封し、中身を本人に渡していましたが何も言われませんでした。 会社宛に届き、親展扱いになっていない郵便物は、会社として開封する権利があると私は思っているのですが。。。 人間関係のマナーとして、個人宛のものは開封しないほうがよいのでしょうか? 個人宛で来る封書の大半は、飲み屋の請求書です。(業種の特徴で、飲み屋の請求書が多いのです) 以前、個人宛に届いた請求書を開封せずに本人の机に置いていたら、 その請求書が数ヶ月に渡って処理されず、先方からクレームがきたことが度々ありました。 その為、そのときの上長に相談し、「親展」とかかれていないものについては、個人宛でも開封してもよいとなりました。 ただ、今の上長とはそういった話し合いはしていません。 (今回、私に個人宛の郵便物を開封しないよう注意してきたのは、前上長のときからいた課長です) 郵便物の管理という業務が、私の業務の中に含まれている以上、 自分のしたことが間違っていたとは思いたくないのですが・・・やはり開けないほうがいいのでしょうか。 開けられて困るものは、親展扱いで送るよう先方に御願いするとか、自宅宛にするとか、やり方はいろいろあると思いますけれど・・・ね。 ご回答いただければ助かります。宜しく御願いいたします。

  • A型男性について

    血液型で性格はあたらないと言っても、実際、信じちゃいます。そこでA型男性の嫌なところをビシビシ言って下さい。けなしても構いません。ちなみに自分がそうです。

  • A型男性について

    血液型で性格はあたらないと言っても、実際、信じちゃいます。そこでA型男性の嫌なところをビシビシ言って下さい。けなしても構いません。ちなみに自分がそうです。

  • 給与明細 甲乙欄の違いについて

    派遣での会社勤めと副業アルバイト(月2万くらいの収入。毎月所得税は引かれていません。税額表は甲欄。)を掛け持ちしてます。 以下の2つの質問にご回答お願い致します。 (1)派遣先にも派遣元にも副業のことは内緒にしたいのですがどうすればよいですか。 副業の毎年確定申告はしていません。 (オーナーがやっているのかなぁ?) 源泉徴収票は貰っています。 ある人がいうには税額表の甲乙の乙欄で申請すればいいんだ。 といっていました。 (2)甲乙欄それぞれどう違うのですか。 甲欄で申告してしまうと、年末調整のとき派遣元にばれる可能性があるとききました。 副業に関してはノータッチなので、もしかしたら知らないうちに 脱税してるのかもしれないとおもい、怖くなって質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 給与明細 甲乙欄の違いについて

    派遣での会社勤めと副業アルバイト(月2万くらいの収入。毎月所得税は引かれていません。税額表は甲欄。)を掛け持ちしてます。 以下の2つの質問にご回答お願い致します。 (1)派遣先にも派遣元にも副業のことは内緒にしたいのですがどうすればよいですか。 副業の毎年確定申告はしていません。 (オーナーがやっているのかなぁ?) 源泉徴収票は貰っています。 ある人がいうには税額表の甲乙の乙欄で申請すればいいんだ。 といっていました。 (2)甲乙欄それぞれどう違うのですか。 甲欄で申告してしまうと、年末調整のとき派遣元にばれる可能性があるとききました。 副業に関してはノータッチなので、もしかしたら知らないうちに 脱税してるのかもしれないとおもい、怖くなって質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 通帳記帳が突然出来なくなってしまいました!!!

    いつもお世話になっております。 今日、旧東京三菱の通帳記帳を行いました。 すると、 この通帳は使えません。 営業時間内に窓口までお持ち下さい との表示が出てきて、通帳記帳は出来ませんでした。 ちなみに、昨日も通帳記帳したのですが、 問題なく記帳が出来ました。 記帳は一番近いATMが旧UFJなので、 そちらで毎回行っております。 使用不可になったとは、 通帳についている磁気シールが駄目になった ということですか? 他に何か理由がありますか? いずれにせよ、明日に(今日は営業時間外だったので) 窓口まで出向こうと思っていますが、 通帳が旧東京三菱だったら、旧東京三菱の銀行窓口になるでしょうか。 出来れば近場の旧UFJに行きたいのですが。 最後なのですが、法人名義の通帳ですが、 何か持参しておくべきものはありますか? 宜しくお願い致します。

  • 限度額1000万円を超えたら?

    ゆうちょ銀行では,限度額1000万円を超えたら 預け入れは出来ないそうですが,そうなると 限度額1000万円置きに,各金融機関を変えないと ダメということなのでしょうか? 例えば3000万円の預金を目指す場合は 3つの金融機関に分けて預け入れをすることに なるのでしょうか?

  • 賃貸物件の契約が済んだのですが部屋が汚いのでそれ以上できないといわれたらそれまでなのでしょうか?

    賃貸物件を借り、契約が済んだのですがクリーニング済みといわれた部屋が汚く、仲介業者から管理会社に言ってもらってもそれ以上綺麗になりません。と言われました。具体的に、天井クロスがヤニだらけ(壁は貼替え済)、洗面の化粧板が剥がれてる、畳に足跡、傷補修しないでワックスかけたフローリング(傷が目立ちます)等です。どうにもならないものでしょうか

  • お給与のことで

    教えて下さい。 来月の5日にはじめてのお給与もらいます。 途中からなので120000円が今回のお給与の額です。 子供2人。私が扶養してます。今回は社会保険とかの他の保険もなにも無しです。税金ていくらひかれますか? だいぶん前、バイトの時同じくらいのお給与で4000円くらい引かれてたのです。でも友達は別の会社で子供2人でお給与170000円で数百円だったと言てました。 会社によて税金は違うのですか?それとも、前は私はバイトなので高いのですか。今回は社員です。

  • お給与のことで

    教えて下さい。 来月の5日にはじめてのお給与もらいます。 途中からなので120000円が今回のお給与の額です。 子供2人。私が扶養してます。今回は社会保険とかの他の保険もなにも無しです。税金ていくらひかれますか? だいぶん前、バイトの時同じくらいのお給与で4000円くらい引かれてたのです。でも友達は別の会社で子供2人でお給与170000円で数百円だったと言てました。 会社によて税金は違うのですか?それとも、前は私はバイトなので高いのですか。今回は社員です。

  • クラシックの楽しみ方を教えてもらえないでしょうか。

    私は子どものころから父母の嗜好でクラシックを聴かされて育ってきたのですが、 成人した今になってもクラシックを自然に楽しむことが出来ません。 子どもの頃、オーケストラの演奏会にも何度か連れて行ってもらったのですが、 だいたいの場合眠ってしまうか、演奏が終わるまで退屈な思いをしていました。 今も正直、何十分もインストゥルメンタルの曲を聴くのは辛いです。 でも、長年身近に感じていたクラシックを、これからもずっと楽しめないままなのはもっと辛いです。 そこで、クラシックはどういうところに注目して楽しむべきものなのかを教えていただけないでしょうか。 特に、ドイツ古典派・ロマン派の荘厳でメロディーラインの分かりにくい曲が大の苦手で困っております。 この分野は私の親が特に好んでいる分野なのですが、どこをどう聴いたらいいのかさっぱり分かりません。 ホルストとかヴォーンウィリアムスとか、メロディーラインが幾分通俗的な作曲家はまだ分かるのですが、ベートーベンとかシューベルトは本当に分かりません。 どなたかご教授いただけないでしょうか。

  • クロネコメール便の宛名

    クロネコメール便で発送することになったのですが、宛名をインクジェットプリンターで封筒に印刷しても良いでしょうか? 水に弱そうなので心配です。 使用プリンタはキャノンのMP800です。

  • 曲名を教えて

    漠然として申し訳ありませんが、今から約35年くらい前(1973年ごろ)、NHKのFMラジオでクラシック音楽番組を聞いてました。バロック専門だったかもしれません。 そのときの番組の始まりと終りにかかっていた曲です。 メロディーは覚えていますが曲名や作曲者がわかりません。フルートかリコーダーの音色でした。 CDを買いたいのですが探しようがないのです。 店の人やバロックの詳しい人を探して口ずさんで教えてもらうことも出来るのでしょうが恥ずかしくて出来ません。 どなたか、「ひょっとしてこの曲では?」と思われた方がいらっしゃったら教えてください。

  • 曲名を教えて

    漠然として申し訳ありませんが、今から約35年くらい前(1973年ごろ)、NHKのFMラジオでクラシック音楽番組を聞いてました。バロック専門だったかもしれません。 そのときの番組の始まりと終りにかかっていた曲です。 メロディーは覚えていますが曲名や作曲者がわかりません。フルートかリコーダーの音色でした。 CDを買いたいのですが探しようがないのです。 店の人やバロックの詳しい人を探して口ずさんで教えてもらうことも出来るのでしょうが恥ずかしくて出来ません。 どなたか、「ひょっとしてこの曲では?」と思われた方がいらっしゃったら教えてください。

  • カセットテープからCDに録音って可能ですか?

    宜しく御願い致します。 10年前に聞いていたオリジナルのクラブレゲエが出てきました。 久しぶりに聞き、体に電気がはしりました、どうしても車で聞きたいのですが、カセットテープ2本の為にカセットデッキに積み替えることは 難しいため、カセットテープからCDに録音する方法を教えて下さい。 また、手数料でカセットテープからCDに録音して下さる業者さんでも かまいません。 当方、パソコンや電気系はまったくの素人ですので、当方からの質問で 大変申し訳ないのですが、噛み砕いたご回答で宜しく御願い致します。 家にある機材は昔のWカセット、1枚入るCDと。あと、再生しか出来ないDVDプレーアー位です。(この機材では無理っぽいですね)・・・?