fuuga の回答履歴

全489件中121~140件表示
  • 「ジーグ+砂場=砂鉄」という公式について情報下さい(笑

    昔、「鋼鉄ジーグ」の磁石でできた玩具が発売されていたそうですが、 各「ジーグパーツ」に分離可能だったんでしょうか? そして現在は再販売などで発売されているのでしょうか?? また、当時に実際にソレで遊んだ方は 思い出や砂鉄話などを聞かせて下されば嬉しく思います。

  • CD-Rの読み取り

    先日友人たちと一緒に行ったキャンプの写真を、みんなに配布しようと思い、CDに焼いて渡しました。 しかしファイルが開けないとの事。 CDに焼くためのソフトは、「Easy CD Creator 4.0」ですが、このソフトが無いPCでも、ファイルを開くことが出来るようにするには、どうしたら良いですか? ちなみにこのソフトが入ってるPCでは、開くことが出来ます。

  • メールアドレス、中身の移植

    outlook express 6です。 例えばパソコンを買い換える時など、メールアドレスやこれまでに送受信したメールやその内容を 別のパソコンに移すにはどのようにしたら良いのでしょう? アドレスやメールの中身はどこのフォルダに入っているのですか?

  • DVDが再生できない

    留学中に中国で買ってきたDVDが再生できません。プレステ2で再生したのですが、50枚位あるうちの30枚位は問題なく再生できました。が、残りの20枚くらいは「TVシステムが違う」や「地域制限があり禁止されている」と画面にでてきます。 これは再生できるディスクと何が違うのでしょう? たぶん中国で買ったのはおそらく殆ど海賊版だとは思うのでそれとは関係ないと思うのですが...。実はそれと関係があるのでしょうか?それともただプレステ2との相性が合わないのでしょうか? 30枚が再生できたので、きっとプレステ2と合わないのだと考え、ちゃんとしたDVDプレーヤーを購入しようとしているのですが、無駄でしょうか? 現地に行って現地でプレーヤーを買ってくるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 札幌でのお勧めのラーメン屋さん

    札幌でのお勧めのラーメン屋さんがあれば教えてください。あと、それに関するサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDが再生できない

    留学中に中国で買ってきたDVDが再生できません。プレステ2で再生したのですが、50枚位あるうちの30枚位は問題なく再生できました。が、残りの20枚くらいは「TVシステムが違う」や「地域制限があり禁止されている」と画面にでてきます。 これは再生できるディスクと何が違うのでしょう? たぶん中国で買ったのはおそらく殆ど海賊版だとは思うのでそれとは関係ないと思うのですが...。実はそれと関係があるのでしょうか?それともただプレステ2との相性が合わないのでしょうか? 30枚が再生できたので、きっとプレステ2と合わないのだと考え、ちゃんとしたDVDプレーヤーを購入しようとしているのですが、無駄でしょうか? 現地に行って現地でプレーヤーを買ってくるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • メールの添付ファイルがショートカットアイコン?

    初心者な質問で、すみません。 Outlook Expressで受け取ったメールに添付されてきたファイル(ショートカットアイコンの形)をクリックすると「ショートカット'***.xlsへのショートカット.lnk' のリンク先ドライブまたはネットワーク接続が利用できません。ディスクがあるか、またはネットワークが利用可能かどうか確認してから、やり直してください。」というエラーメッセージが出てしまい、開く事が出来ません。 この添付ファイルは、とあるイベントへの参加証のハズなので困っています。宜しくお願い致します。

  • 「まっすぐにいこう。」アニメ化?!

    「まっすくにいこう。」がアニメ化されると聞きました! でも、短い放映とも聞きました! 全国放送なのか、いつからなのか、など詳しい情報を教えて下さい!!

  • NARUTOの中忍試験

    えぇと、今回はNARUTOの中忍試験について質問です。 私はたまに友達からコミックを借りて読む程度ですがアニメは欠かさず見ています。(とはいってもアニメは絵が気に入らないのですが) 木の葉くずしとかいろいろあったあと結局中忍試験は誰が受かったのでしょうか? シカマルだけはしっているのですが…シカマル以外は誰もうからなかったのでしょうか?

  • ハードディスクを増設したのですが・・

    当方、DELLのPCが必要なくなったので中にあるハードディスクを別PCのセカンダリ側に増設したのですが、増設したハードディスクは認識してくれません。 以下分かる範囲の情報を書きますのでもし分かる方いれば回答の方よろしくお願いします。 ・DELLのハードディスクにはWinXPがもともと入っています。 ・別PCのハードディスクにはWinMeが入っています。 ・別PCのハードディスクの回転数は5200だったと思います。 ・DELL側の回転数は分かりません。 理想としては立ち上がった時にOSを選択できるようにしたいのですが、BIOSの方でも何か設定しなければならないのでしょうか? マザーとの相性とかもあるのかな・・ どなたかご教授下さい。

  • 広告のページが自動的に立ち上がるのですが。。

    インターネットエクスプローラーを起動すると、時々自動的に広告ページが立ち上がるのですが、、、 最初は何か変なページにアクセスしたかな?? と思ったんですが。 絶対にありえないサイトを開いても広告が開くようになりました。yohooとかgoo。 これはウィルスですかね???

  • CDROMを認識してない

     CDROM(A)を入れたままパソコンの電源を切ったとします。次の日、パソコンの電源を入れてCDROM(A)を取り出し、CDROM(B)を入れました。しかしマイコンピュ-タ-の、リム-バブル記憶域があるデバイスの欄には、(A)のアイコンのままなのです。つまり、(B)が入っているのにパソコンは(A)が入っていると思っているので、(A)を起動できないとメッセ-ジがでます。別に(B)が、スタ-トのすべてのプログラムに登録されていれば起動しますけど、中には登録されていない物もあるので参っています。以前は問題なく切り替わっていたのに。なにとぞ解決策をお願いします。

  • パソコンを上達したい。

    お金に余裕が無いので パソコン教室に通うことは出来ません。本もいろいろ読みたいのですが、あまり買うことが出来ません。(姑の目があって。。。無駄な買い物を!と言うから。。。)唯一ネットは バレないし 息抜きが出来る場です。 gooの教えては、すごく勉強になります。 皆様の質問や回答を見ては なるほど!!といつも感心していますし、それを引用させてもらったりしています。 でも、回答に出てくる言葉の意味が分からないのです。 例えば、VBA マクロだとか。。。なんだそれ?とそこで挫いてしまうのです。 そこで、パソコン用語とかを教えてくださるサイトとか知りませんか? あとパソコン上達したいんですけど(独学で)、何かアドバイスお願いします。 周り(会社)にパソコンを知っている人がいないのでネットだけが頼りなのです。 

  • CDROMを認識してない

     CDROM(A)を入れたままパソコンの電源を切ったとします。次の日、パソコンの電源を入れてCDROM(A)を取り出し、CDROM(B)を入れました。しかしマイコンピュ-タ-の、リム-バブル記憶域があるデバイスの欄には、(A)のアイコンのままなのです。つまり、(B)が入っているのにパソコンは(A)が入っていると思っているので、(A)を起動できないとメッセ-ジがでます。別に(B)が、スタ-トのすべてのプログラムに登録されていれば起動しますけど、中には登録されていない物もあるので参っています。以前は問題なく切り替わっていたのに。なにとぞ解決策をお願いします。

  • デジタルビデオ カメラで撮影した

    デジタルビデオ カメラで撮影した30分位のDVテープをCD-RにビデオCD形式で書き込むのとDVDに書き込むのとどちらが画質は綺麗ですか.コストは無視して画質だけを比較です.再生はDVDプレーヤーでテレビでみます。編集はVideoStudio7でします。

  • あるチャンネルだけ見れない

    私の家のテレビは、4CH(日本テレビ)だけが汚いです。家の近くに高圧線があるのですが、影響ありますか?

  • PCでDVDを見る時

    昨日PCでDVDを見たんですが時々画面がブレるんです。 それも何回も・・・。 すごく見難いです。 他のDVDを入れてみても同じだったのでPCが悪いのかなと思ってます。これは何なんでしょうか?? 何か解決法はあるんでしょうか?

  • IE6のウィンドウが勝手に開きます

    IE6でブラウズ中に 新しいウィンドウが勝手に開いて 知らないサイトを表示します。 すぐにウィンドウを閉じますが 再度、定期的に2~3分おき)表示されます。 表示されるサイトはアダルト系のようで 同じサイトかそれに類するものです。 勝手にウィンドウが開かないようにするには どうしたらよいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら ご教授ください。 よろしくお願いします。 OS ウィンドウズ98 ケーブルテレビ回線にて常時接続

  • LANでのセキュリティーについて!

    私の勤めている会社では、ルーターに8台のパソコンが接続されています。 5台はInternetに接続可能な状態ですが、ウィルス対策ソフトを導入する場合、Internetへ接続可能なパソコンだけで良いのでしょうか? それとも、一つのルーターに接続されているパソコン全てにソフトを入れた方が良いのでしょうか? InternetはCATVにて接続しています。 説明が下手で把握出来ない部分もあるかも知れませんけど、よろしくお願いします!

  • アルトワークスに乗りたいと思いますが・・

    今年の6月に免許取得をしたばかりの超初心者です。 我が家の車はランエボ4で、初心者の私にはちょっと難しくて乗りこなせなくて困ってます(T-T)車に振り回されているような感じなんですね。しかも主婦なので普段乗るのは子供を乗せて(1人)近くのスーパーなど。燃費が悪いので勿体無いし。ただ、毎週末往復4時間程度の道のりを走らなくてはいけないのと、長崎県に住んでいるので、結構峠なんかもよく走るんです。そんなこんなで、自分の軽を一台欲しいと思っています。中古で考えているんですが、1番目の候補がアルトワークスです。なぜかといえば走っているのを見かけて形に惚れたんですね・・生産中止になっているようですし、この車についてどんな感じか教えていただけたらと思います。また、上記の内容でこんな車のほうがいいのではというのが合ったら教えていただけないでしょうか?