fuuga の回答履歴

全489件中141~160件表示
  • windows2000の再インストールに必要なものは?

    知り合いの勧めでメーカーではなく、本体はこれ、モニターはこれ、キーボードはこれという感じでデスクトップを購入しました。 説明書が付いてこず、再インストールが必要になった際に 必要なものや手順がさっぱりわかりません。 何枚かCD-Rがあるのですが、それでいいんでしょうか? よくわからないので、初心者に説明するのと同じように 簡単な言葉で説明していただければうれしいです。 では、よろしくおねがいします。

  • windows2000の再インストールに必要なものは?

    知り合いの勧めでメーカーではなく、本体はこれ、モニターはこれ、キーボードはこれという感じでデスクトップを購入しました。 説明書が付いてこず、再インストールが必要になった際に 必要なものや手順がさっぱりわかりません。 何枚かCD-Rがあるのですが、それでいいんでしょうか? よくわからないので、初心者に説明するのと同じように 簡単な言葉で説明していただければうれしいです。 では、よろしくおねがいします。

  • ポンペイ遺跡・犬のミイラ

    イタリアのポンペイに、鎖につながれたまま死んでしまった犬のミイラのような写真を見たことがあるのですが、実際にどこに行けば見ることができるか、教えてください。

  • 「セレブ」っ何?

    最近やたら耳にする言葉「セレブ」の意味がわかりません。 どなたか教えてください。

  • 文字化けしてます

    文字化けっていうのでしょうか。 いつもは右上のボタンは×とかなんですが数字とかに化けてしまいました。 どうしたらもとにもどりますか?

  • Home editionからprofessionalへのアップグレード

    現在私はXPのhome editionを使っております。これからprofessionalにアップグレードしたいのですが、もっているCD-ROMはアップグレード版ではなく、全て入っている物です。 この場合、現在のhome editionをフォーマットして全て入れ直す事になるのでしょうか? それともそのままprofessionalにできるのでしょうか? 申し訳御座いませんが、お答えいただければと思います。

  • プレイステーションのソフトを買いました。

    プレイステーションは持ってないので 妹に借りに行こうと思ったら 「プレイステーション2でできるよ」と いわれました。(PS2は持っています) どこにも PS2でできるとは 書いてありませんができるのでしょうか? ソフトは1998年に発売されたものです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ウインドウの右端の閉じる、最小化、最大化のボタンの表示が変になった

    OSはWIN98FIRSTです。 ウインドウの右端の閉じる、最小化、最大化のボタンの表示が変になってしまいました。それぞれ四角のような物、0、1になってしまいました。また、チェックボックスのチェック欄も変になってしまいました。 お願いします。

  • USBが認識しない。

    VAIO PCV-J21Mに附属するモニター(PCVD-15XD5/L)には台座部分に4つのUSB端子がついてのですが、これがまったく反応しません(購入時は反応していた)。 ディバイスマネージャを覗いて、USBのプロパティを見ても、どれも正常に作動していることになっています。 素人ですので、HELPファイルを見ても何のことかわからないことが多く、先へ進みません。どうしたらよいのでしょう?

  • ウィンドウズの再起動

    ウィルスバスター2003でウィルス検索をしていたら、いきなりウィンドウズが再起動しました。このときウィルス検索ではワーム_アンティニーというウィルスが検索されてました。このワームは関係ないと思いますが、なにかウィルスと関係あるのでしょうか?ちなみにOSはwinXPです。

  • NTFSにフォーマットするには

    データーの入っている状態で,FAT32からNTFSにフォーマットするには、具体的にどうするのでしょうか。   ・今のデーターを別に保管する必要がある   ・アプリケーションはどうなるのか   ・フォーマット後に一太郎、インターネットに特別な支障がでないか   ・注意点 WINXP シンクパッド 40G ドライブはC:のみ よろしくご指導をお願いいたします。

  • スタート(ツールバー)が画面から消えてしまった!!

    windows98使用の初心者です。 突然、ツールバー(というのでしょうか?)、スタートボタンが画面上から消えてしまったのですが、どうすれば元に戻るのでしょうか?また、消えてしまった原因も教えて下さい。宜しくお願いします。

  • CD-RWのデータをローカルディスクで再生

    こんにちわ。質問させてください。 音楽データをCD-RWに書き込み、CD-RWドライブ (外付け)より当該CDを再生したところ、 再生が可能でした。 しかし、そのデータをローカルディスクにコピー して、再生を行ったところ、データが認識されず 再生が不可となりました。 このような事ってありうるのでしょうか? 原因について、是非教えてください。 なお、音楽データの拡張子はcdaで、 ローカルにコピーした際のファイルサイズも 違いはありませんでした。 ■環境 OS: Windows98 再生SW: Windows Media Player7 ぐらいです。 説明が不足しているなら補足致します。 宜しくお願い致します。

  • パーティション・マジックとノートンシステムワークスって相性問題はありますか?

    パーティション・マジック(Ver.5.6) ノートンシステムワークス2003(pro)って相性問題ってありますか?。実際にパーティション・マジックとノートンシステムワークス2003(pro)を同時に使っている方、情報をお持ちの方 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • パーティション・マジックとノートンシステムワークスって相性問題はありますか?

    パーティション・マジック(Ver.5.6) ノートンシステムワークス2003(pro)って相性問題ってありますか?。実際にパーティション・マジックとノートンシステムワークス2003(pro)を同時に使っている方、情報をお持ちの方 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • Pentium or Celeron

    デスクトップPCを購入しようとしてます。DELLのOptiPlexを見てみると、CPUがPentiumタイプとCeleronタイプの2種類のモデルが用意されてました。これらはどのような観点から選択すればいいのでしょうか?同じCPUなので単に値段で選んでもいいような気がしますが…。あるいはCPUによって、特定の用途に向いているとかあるのでしょうか?例えばCeleronはグラフィックが速いとか?

  • AVIファイルを編集

    AVIなのど大きな動画ファイルを 2つに分割できるファイルがあったら 教えてください。

  • 起動するたびにエラーチェックが始まってしまい困っています

    OSはWinXPです。 昨日、Cドライバのプロパティからツールタブのエラーチェックを実行しました(再起動してチェックして無事に終了しました)。 ところが、今では実行するところにチェックは入っていないのですが、毎回起動するたびに始まるようになってしまいました。 自分では復元ポイントにさかのぼったり、色々やってみたのですが解決できません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4741
    • Windows XP
    • 回答数1
  • メールの宛先や送信者の名前を変えたい!

    いつも、わからない事は、ここでお世話になっておりますm(_ _)m また調べてもわからない事が発生しました。FMVのノートPCを使ってます。 メールを送る時の送信者を変えたいんです。今は本名がバーンっと入っているんですが、ニックネームやHNみたくしたいんです。メールはOutlook Exspressを使ってます。それを開くと上の方に、ユーザー名○○○○と私の名前があります。それを変えればいいのかしらん?ヘルプとか見ても、いまいちわかりません。 教えて下さい。m(_ _)m

  • WAVファイルの変換(8→44Khz)で高音ノイズ

    ICレコーダーで録音した会議の音声をCDに焼こうとしています。 音声のWAVファイルを単にCDに焼くと、キンキンという高音のノイズが入ってしまい、とても聞けたものではないです。 元のWAVファイルは8KHZ、8ビットです。この音自体は綺麗です。色々試してみると、これを例えば16KHZにすると高音ノイズが入るようになります。CDの規格は44KHZですので、CDRライティングソフトでこの周波数に自動的に変換され、ノイズが入ってしまっていると推測しました。なおCDに焼かずに、ライティングソフトでテスト再生しても同じくノイズが入ります。 単にWAVファイルを変換するだけでなく、その前にノイズ除去などの処理が必要なのでしょうか?どなたか是非お教え下さい。ご参考までに私の環境を書いておきます。 ICレコーダー:東芝DMR-3500R OS:Windows98SE ライティングソフト:ahead Nero 英語版 Ver 5.5.6.4