an-pon-tan の回答履歴

全422件中381~400件表示
  • 今年の桜

    今年の桜、開花が早いようですが 皆さんの周りは、いつもの年と変わったこと ありますか?

  • Win2000とWinMeでメールを共有する方法について。

    Win2000とWinMeをデュアルブートで使用しています。  通常はWin2000を使用していますが、アプリケーションの関係でWinMeを使用しなければならないときがあります。メールを受信した後Win2000にインポートする手間があるので、何とか1つの設定にしたいと思っています。  環境としてWinMeはC:\にあります。Win2000はE:\にありますが、ファイルシステムがNTFSでWinMeから見えませんのでC:\Windows\Application Data\Identities\{********-****-***-****-************}\Microsoft\Outlook Express\を標準にしたいと思います。どなたかよい方法を教えてください。  ちなみにWin2000はE:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{********-****-***-****-************}\Microsoft\Outlook Express\になってます。

  • シャットダウンしたらそのまま電源まで落としたいのですが

    ゲートウェイのデスクトップパソコンでNT4.0のOSを使用しているのですが シャットダウンすると「電源が切れます」の段階で留まり、電源ボタンを押さない限りそのまま落ちてくれません。 どうにかなりませんでしょうか?

  • Windowsのコンピューターを直接つなげられる?

    普段仕事場でネットワークに繋げてあるノートパソコンがあります.OSはWindows meです.これと自宅に置いてあるノートパソコンとを直接ケーブル等でつないでデータをやりとりする事は可能ですか?自宅のパソコンはWindows98で一切ネットワークに接続していません.今のところフロッピーディスクかCDRしかデータ交換の方法がないのですが,自宅のパソコンではCDを焼けません.そこで仕事場のパソコンを自宅にもって帰ってきて直接つなげられないかと考えました.詳しい方よろしくお願いします.

  • SVHSのビデオテープが見られなくなりました。

    アメリカで録画したSVHSのビデオテープが、国内のSVHSのビデオデッキで 見ることが出来ません。 経緯を説明すると、最初アメリカでは確実に見ることが出来ましたが、 途中、別なところでVHSのデッキで見たときは、当然の事ながら映像は 映りませんでしたが、音声だけはでました。 その後、国内でSVHSのビデオデッキで見ようとしましたが、音声だけで 映像が映らなくなっていました。しかし、白黒映像を選択すると、 画像はきれいに映ります。 別なメーカーのSVHSのビデオデッキに代えても結果は全く同じでした。 よく分かりませんが、VHSで見た部分だけが映らなくなっているような 気もします。なぜなら、VHSで見ていない後半部分だけはきれいにカラーで 映るからです。 何が原因でしょうか? また、どうすればこのテープの映像が ちゃんと映るようになるのか、教えてください。

  • ウィンドウズ95とTA

    うちに繋ぎ放題のデスクトップがあります。 自分ののーとぱそこんでも繋ぎ放題しようと思います。 もう一つノートパソコン用TAを購入する方法も考えてみました。 多分TAとノートパソコンを繋ぐコードはうちにあったと思います。 電話線も2、3本くらいあります。 TAの設定とノートの設定をすればあとは自分が使う時モジュラージャックに 繋がっているデスクトップの線を一旦はずして 自分のノートにつないだTAを繋ぎなおせば繋ぎ放題実現するのでしょうか? 初歩的な質問かもしれないのですけど宜しくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • pooo999
    • ISDN
    • 回答数1
  • 今年の桜

    今年の桜、開花が早いようですが 皆さんの周りは、いつもの年と変わったこと ありますか?

  • IE6.0をCD-ROMからインストール

    IE5.5までは、パソコン雑誌等の付録CD-ROMに収録されていましたが、 6.0になってから、見かけなくなりました。 私自身インターネットの環境があまりよくないので、 ダウンロードしてからインストールしようとすると2時間以上かかります。 なのでCD-ROMからのインストールを考えているのですが、 IE6.0が収録されている雑誌等がありましたら 教えていただけると幸いです。

  • 時間指定メール

    Outlook Express5.0で、日時を指定してメールを打つ方法があれば教えてください 忘れたら困るような時に前もって打っておきたいのです

  • CD革命virtualとWinXP

    98SEのプラットフォームからXP入りVAIO GR3Fに仮想CDを移植しようとしたら、肝心のCD革命virtualがXPに移せません。 元々、V1.0から、CD革命RecordableのおまけでV3.0にアップグレードして使っていたのですが、XPマシンだとV1.0のインストールができないのです。 今後の選択肢はどうなるでしょう? ARKのXP対応バージョンを買うことになるんでしょうか? ほかに使いやすい仮想CDソフトないですか?フリーウェアならなお結構・・・と思ったのだけど、仮想CDに構築した後、オリジナルのディスクがない物もあるので、やっぱりARKしかなさそうですね。困ったよ。

  • MP3を編集する。。。

    ある曲が1分あるとして、たとえば最初の10秒と50秒とくぎって1曲を2曲に分割するなんてことできますか? もうひとつ、MDとかで録音した音楽をCDにする方法ってどういう機材が必要ですか? よろしくお願いします。

  • MP3を編集する。。。

    ある曲が1分あるとして、たとえば最初の10秒と50秒とくぎって1曲を2曲に分割するなんてことできますか? もうひとつ、MDとかで録音した音楽をCDにする方法ってどういう機材が必要ですか? よろしくお願いします。

  • プーさんメールで

    プーさんメールを使っているのですが、自分のIDやパスワードを調べる方法は無いでしょうか? 書いておいた物が正しいかどうか分からないので、調べたいのですが、知っている方がいたらお願いします。 即出だったらごめんなさい、検索で一応調べたのですが、上手く見つけることができなかったので、新しく出させてもらいました。よろしくお願いします。

  • システムフォルダのアイコン変更

    WinMeです。マイコンピュータを開くとデジタルカメラというシステムフォルダがあります。以前、アドビーのフォト何とかデラックスをインストールしたら出来たように記憶しています。最初はカメラの形のアイコンでしたが現在はよく見る紙の形をかたどったアイコンになっています。元のアイコン(または自由に)に設定しなおすにはどうすればよいのですか? また、このシステムフォルダとは何でしょうか? 削除できますか?(削除する気はありませんが。)

  • システムフォルダのアイコン変更

    WinMeです。マイコンピュータを開くとデジタルカメラというシステムフォルダがあります。以前、アドビーのフォト何とかデラックスをインストールしたら出来たように記憶しています。最初はカメラの形のアイコンでしたが現在はよく見る紙の形をかたどったアイコンになっています。元のアイコン(または自由に)に設定しなおすにはどうすればよいのですか? また、このシステムフォルダとは何でしょうか? 削除できますか?(削除する気はありませんが。)

  • PC画面をビデオに撮りたい

    テレビ画面にPC画像を映し出すことはできるのです。が、ビデオ録画ができません。だれか助けて! ちなみに以下のようなケースで録画できませんでした。 【接続の順序と端子】 PC(S)…(S)テレビ(AV)…(AV)ビデオ ※S=S端子※AV=AV端子(3色のやつ) (PCとビデオは直接つながっていない。) 【PC環境】 SHARPメビウスノート PC-FS1-C1 ●画像の出力はS端子 ※その他はない。 (音声はステレオミニプラグ出力) 【テレビ環境】 ●PCからの入力はS端子 ※ビデオ1とビデオ4の2箇所。ビデオ4を使用。 ●ビデオへの出力はAV端子(赤黄白の3色のやつ) ※出力は1箇所しかない。S出力端子もあるが不使用。 【ビデオ環境】 ●テレビとの出入力はAV端子(3色のやつ) ※録画チャンネルの選択肢に「ビデオ4」はなく、代わりに「14チャンネル」が「ビデオ1」の役割。従がって「ビデオ1」を録画=ダビングすること は出来る。 以上で情報は足りているでしょうか? ご協力お願いいたします!!

  • サーバーってなに

    初歩的な質問で申し訳ありません。 会社に現在3台PCがあります。 それをLANでつなぎたいのです。(ハブがあります。) 以前はサーバーなしで何となくつないでましたが、Pen200のDELLを購入し、サーバーにしようと思います。 そこでふとサーバーって何するものなのかよくわからなくなってきました。 インターネットは別の一台専用でしようと思うので、ファイルの共用をしたいのだと思います。(^_^;) この環境を生かすには、私は何をすればいいのでしょう。 DELLが 98SE で他二台が 95 です。 尚 返事が遅くなるかもしれませんがご容赦ください。

  • PC画面をビデオに撮りたい

    テレビ画面にPC画像を映し出すことはできるのです。が、ビデオ録画ができません。だれか助けて! ちなみに以下のようなケースで録画できませんでした。 【接続の順序と端子】 PC(S)…(S)テレビ(AV)…(AV)ビデオ ※S=S端子※AV=AV端子(3色のやつ) (PCとビデオは直接つながっていない。) 【PC環境】 SHARPメビウスノート PC-FS1-C1 ●画像の出力はS端子 ※その他はない。 (音声はステレオミニプラグ出力) 【テレビ環境】 ●PCからの入力はS端子 ※ビデオ1とビデオ4の2箇所。ビデオ4を使用。 ●ビデオへの出力はAV端子(赤黄白の3色のやつ) ※出力は1箇所しかない。S出力端子もあるが不使用。 【ビデオ環境】 ●テレビとの出入力はAV端子(3色のやつ) ※録画チャンネルの選択肢に「ビデオ4」はなく、代わりに「14チャンネル」が「ビデオ1」の役割。従がって「ビデオ1」を録画=ダビングすること は出来る。 以上で情報は足りているでしょうか? ご協力お願いいたします!!

  • PC画面をビデオに撮りたい

    テレビ画面にPC画像を映し出すことはできるのです。が、ビデオ録画ができません。だれか助けて! ちなみに以下のようなケースで録画できませんでした。 【接続の順序と端子】 PC(S)…(S)テレビ(AV)…(AV)ビデオ ※S=S端子※AV=AV端子(3色のやつ) (PCとビデオは直接つながっていない。) 【PC環境】 SHARPメビウスノート PC-FS1-C1 ●画像の出力はS端子 ※その他はない。 (音声はステレオミニプラグ出力) 【テレビ環境】 ●PCからの入力はS端子 ※ビデオ1とビデオ4の2箇所。ビデオ4を使用。 ●ビデオへの出力はAV端子(赤黄白の3色のやつ) ※出力は1箇所しかない。S出力端子もあるが不使用。 【ビデオ環境】 ●テレビとの出入力はAV端子(3色のやつ) ※録画チャンネルの選択肢に「ビデオ4」はなく、代わりに「14チャンネル」が「ビデオ1」の役割。従がって「ビデオ1」を録画=ダビングすること は出来る。 以上で情報は足りているでしょうか? ご協力お願いいたします!!

  • 三権分立・・・?

    無知な質問ですが・・・ 三権分立の司法権・立法権・行政権のうち 司法権は、裁判所 立法権は、国会議員が構成する というのは、分かるのですが 行政権は、内閣総理大臣のほかに誰が構成しているのですか? また、公務員も三権分立の中に入るのですか? できるだけ、具体的にお願いします。

    • ベストアンサー
    • sucanty
    • 政治
    • 回答数3