an-pon-tan の回答履歴

全422件中241~260件表示
  • MEをインストールしたのですが・・・。

    先日、MEをインストールしました。パソコンはあまり知識がないので慎重にやったのですが、インストール後不具合が生じました。 同じような質問は多数あったので自分で解決しようと試みましたが、解決できなかったのでどなたか知識のある方教えてください。 画面の領域が640X480 16色から変更できません。 「システム」-「デバイスマネージャ」ー「ディスプレイアダプタ」は「標準PCIグラフィックアダプタVGA」とあり正常に動作していますとなっています。 以前は、「デバイスマネージャ」の中に「!」マークがありそれを削除して再起動すると立ち上がる前にインストールを促す画面が出てきましたが数々の質問と回答を参考に試行錯誤してるうちにその画面も出なくなりました。 いろいろな回答の中に「メーカーのHPでダウンロードする」とあったのですがそれができない状況です。(友人が作った自作PCのため) どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • MEをインストールしたのですが・・・。

    先日、MEをインストールしました。パソコンはあまり知識がないので慎重にやったのですが、インストール後不具合が生じました。 同じような質問は多数あったので自分で解決しようと試みましたが、解決できなかったのでどなたか知識のある方教えてください。 画面の領域が640X480 16色から変更できません。 「システム」-「デバイスマネージャ」ー「ディスプレイアダプタ」は「標準PCIグラフィックアダプタVGA」とあり正常に動作していますとなっています。 以前は、「デバイスマネージャ」の中に「!」マークがありそれを削除して再起動すると立ち上がる前にインストールを促す画面が出てきましたが数々の質問と回答を参考に試行錯誤してるうちにその画面も出なくなりました。 いろいろな回答の中に「メーカーのHPでダウンロードする」とあったのですがそれができない状況です。(友人が作った自作PCのため) どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • インターネットを接続するたびに

    半月ほど前からインターネットに接続するたびに、変な検索エンジンに繋がります。英語の検索の画面で、さらにLINKとかでアンダーバー?にぽこぽことなんだか画面が開いていきます。一つずつ閉じていくと消えることが多いですが、時々延々と画面が増えていきます。これってウィルスなのですか?ブラウザの検索のところをクリックしたときもここにアクセスされるようになってしまいました。(以前は違ったのに)ちなみに家はウィンドウズ98で、ウィルス対策はこれといってしておりません。PC初心者です。どなたか消し方を教えてください。

  • MeからXPに乗り換えたら音が聞こえなくなりました

    2000年秋 Me搭載のPCを購入しましが あまりにもフリーズが多く我慢できずにMeにXP homeを上書きインストールしました、CD-WRはドライバーを 入手しXPに対応しました、しかし音が全く聞こえなくなりました。 デバイスマネージャのサウンド欄にはsoftware audio(AC97)と記載され「正常に作動しています」と表示されデバイスマネージャの各欄にはビックリマークや?マークは一つも点灯してません新しいドライバーを捜しましたが見つからず、いっそ別のサウンドカードに入れ替えようとメーカーに問い合わせたところ「サウンドボードはオンボードであるため取り外しはできなくドライバーの削除は他のデバイスにどのような障害がでるか解りません、工場出荷時の状態でないためこれ以上お答えできません」とつれない返事、以下に我が機のスペックを記載します   チップセット VIA Apollo KT133  (機種名 MA1GDAV iiyama)   BIOS AMI BIOS(Plug&Play BIOS対応)   OS  MeからXP HOMEにアップグレード   HD  80GB   メモリ 384kb   CPU  Athlon 1GHz   メデア DVD-CDコンボ   ビデオ ATI-IN-WONDER128PRO   サウンド software Adio(AC97)製造元はATI社 署名はMS社 対応した別のドライバーを見つける方法または新規のカードを入れ替えた場合いよろしくご教授下さい。

  • MeからXPに乗り換えたら音が聞こえなくなりました

    2000年秋 Me搭載のPCを購入しましが あまりにもフリーズが多く我慢できずにMeにXP homeを上書きインストールしました、CD-WRはドライバーを 入手しXPに対応しました、しかし音が全く聞こえなくなりました。 デバイスマネージャのサウンド欄にはsoftware audio(AC97)と記載され「正常に作動しています」と表示されデバイスマネージャの各欄にはビックリマークや?マークは一つも点灯してません新しいドライバーを捜しましたが見つからず、いっそ別のサウンドカードに入れ替えようとメーカーに問い合わせたところ「サウンドボードはオンボードであるため取り外しはできなくドライバーの削除は他のデバイスにどのような障害がでるか解りません、工場出荷時の状態でないためこれ以上お答えできません」とつれない返事、以下に我が機のスペックを記載します   チップセット VIA Apollo KT133  (機種名 MA1GDAV iiyama)   BIOS AMI BIOS(Plug&Play BIOS対応)   OS  MeからXP HOMEにアップグレード   HD  80GB   メモリ 384kb   CPU  Athlon 1GHz   メデア DVD-CDコンボ   ビデオ ATI-IN-WONDER128PRO   サウンド software Adio(AC97)製造元はATI社 署名はMS社 対応した別のドライバーを見つける方法または新規のカードを入れ替えた場合いよろしくご教授下さい。

  • フリーズってなぜおこる?

    初歩的な質問なんですが、フリーズってナゼ起こるのですか?

  • インターネットを接続するたびに

    半月ほど前からインターネットに接続するたびに、変な検索エンジンに繋がります。英語の検索の画面で、さらにLINKとかでアンダーバー?にぽこぽことなんだか画面が開いていきます。一つずつ閉じていくと消えることが多いですが、時々延々と画面が増えていきます。これってウィルスなのですか?ブラウザの検索のところをクリックしたときもここにアクセスされるようになってしまいました。(以前は違ったのに)ちなみに家はウィンドウズ98で、ウィルス対策はこれといってしておりません。PC初心者です。どなたか消し方を教えてください。

  • 100円の回転寿司を探しています

    東京の皇居周辺(半蔵門など)、および、有楽町-上野-常磐線取手までの間で、100円(またはそれ以下)均一(一部を除いてもよい)の回転寿司を探しています。ありましたら場所をご教授ください。

  • ビデオデッキが・・・

    再生と録画ができなくなりました。どんな原因が考えられなすか?中身は掃除したのですがだめでした。

  • 房総(東~南)で、おすすめのキャンプ場を教えてください。

    4月にオートバイで、房総半島へキャンプをしにいく予定を立てているのですが、何しろキャンプについては初心者でどのキャンプ場へ行けばよいのか分かりません。テント、シュラフ、コンロ程度のものは持っていけそうなのですが、それぐらいの装備でも、十分楽しめそうな場所をご存じでしたら、紹介してください。よろしくお願いします。

  • ネットワークウイザードが完了しない・・・

     まずは我が家のネットワーク   ADSLモデム(ルータータイプ)→スイッチングハブ→WinXP                          →Win98  XPも98もインターネットへの接続はできます。    XP側でネトワークウイザードを実行しました。ネットワークディスク?までは  作成できました。でそのディスクを98側で実行すると再起動が求められ再起動。  しかし、ウイザードが完了できませんでしたとのメッセージが・・・・  なんとかここまでたどり着いたのに(無駄な買物をいくつかしながら) 最後の最後に裏切られました。どーしてなんでしょうか?  足りない情報があれば追記します。教えてください・・・・

  • MEをインストールしたのですが・・・。

    先日、MEをインストールしました。パソコンはあまり知識がないので慎重にやったのですが、インストール後不具合が生じました。 同じような質問は多数あったので自分で解決しようと試みましたが、解決できなかったのでどなたか知識のある方教えてください。 画面の領域が640X480 16色から変更できません。 「システム」-「デバイスマネージャ」ー「ディスプレイアダプタ」は「標準PCIグラフィックアダプタVGA」とあり正常に動作していますとなっています。 以前は、「デバイスマネージャ」の中に「!」マークがありそれを削除して再起動すると立ち上がる前にインストールを促す画面が出てきましたが数々の質問と回答を参考に試行錯誤してるうちにその画面も出なくなりました。 いろいろな回答の中に「メーカーのHPでダウンロードする」とあったのですがそれができない状況です。(友人が作った自作PCのため) どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ISDNを2台のPCで同時に使いたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    ISDNを使っています。現在1台ですが、2台のPCで同時に使えるようにしたいのですが、簡単にできる方法教えてください。 また、無線ランのやり方も教えていただけるとありがたいです。 WINMEとXPです。また、既存のPCは、USBのみです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • artmount
    • ISDN
    • 回答数3
  • accessを体験したいのですが

     accessを体験してみたいのですが、体験版をダウンロードできるサイト などはございますか?

  • “バラクーダ”どこでかえるの?

    こにゃにゃちわ!私、無類の酒好きです。バラクーダの皆さんご存知『日本全国酒飲み音頭』ってありますよね?歌詞とかは知っているんです…。 どうしても、あの唄を手にいれたいんです!レコード屋さんにもないし…。 インターネットで調べても、歌詞とかベートーベン鈴木さんのことは出てくるんですけど。 どこで売っているんですかね?

  • accessを体験したいのですが

     accessを体験してみたいのですが、体験版をダウンロードできるサイト などはございますか?

  • 音楽の用語? レイヤーってなんですか?

    そのままです。レイヤーって僕の本では漠然としすぎてよく分かりません。 分かりやすく教えてください m(__)m

  • 広告・宣伝業者は嘘つき?

    いきなり刺激的な問いですみません。 多くの広告は公平な立場から商品について主張してませんよね? 良いところばかりを見せて。 これは普通に考えると「嘘をついている」と解釈できないでしょうか。

  • 広告・宣伝業者は嘘つき?

    いきなり刺激的な問いですみません。 多くの広告は公平な立場から商品について主張してませんよね? 良いところばかりを見せて。 これは普通に考えると「嘘をついている」と解釈できないでしょうか。

  • PC-9821のLAN接続+インターネットの共有

    すでに家にはPCが4台あります そのうち3台はルーター経由でインターネット(ケーブル)につながっています 部屋にLANケーブルが一本来ており、今までそれにFMVをつないでいました それをスイッチングHABにつないで FMV(すでにつながっているPC)とPC9821V166(まだつながっていない)を接続しました FMVのほうは今まで通りに認識されているのですが PC98のほうがほかのPCすら認識してくれません(周りからもPC98を認識しません PC98のほうはFMVのほうと同じように設定したのですが、、、 ルーター IO DATA NP-BBR (これが型番かな? ハブ メルコ LSW10/100-5PW PC98機 LANボード メルコ LGY-PCI-TXC OS Win95 Win98 Win2000(これから入れる予定 です よろしくお願いします