an-pon-tan の回答履歴

全422件中221~240件表示
  • メモリを増設したら不安定・・・

    対応表に○となっていたメルコ BUFFALD vs133 256MB のメモリを増設したのですが、動作が不安定で、特にゲームをしたときなどにフリーズしてしまいます。初めからついていたメモリか、新しく購入したメモリのどちらか一つだけを装着すると、問題なく動きますし、全部で二つあるソケットのひとつだけを使用するだけだと、何も問題がありません。なので、ソケットやメモリには問題がないと思うのですが、二つのメモリ(初めからあったものと購入したもの)を二つのソケットに装着するとフリーズするようになります。ちなみに使っているパソコンはシャープのメビウス(デスクトップ)PC-SJ105Wです。なにか良い方法はないでしょうか?

  • CRバカ殿

    今日、非常に腹立たしい思いをしました。 CRバカ殿を打ったのですが、 「焼鳥が飛んで来る⇒鳴く⇒焼鳥の群れ⇒スーパーリーチ確定」 のはずが、ノーマル止まりでした。 これってバグ(?)なのでしょうか? しかも、バカ殿チャンスで白鳥が出たのにはずれるし(これは50%なんですよね)。 すごく気分悪くなって、速攻でやめて帰ってきました。 このパターンはスーパーリーチ確定ではないのでしょうか? 同じ体験をされた方はいらっしゃるのでしょうか?

  • リカバリーデイスクが読み込まない

    現在 Win Meを98からのアップグレードで使っていますが 最近PCの調子が悪いので、OSの入れなおしをしようとし リカバリーデイスクでやりかけたのです。 ところが、CDが読み込まれないのです 最初はCDで起動しリカバリーの画面は出るのですがそのあと 進まないのです、一度MeにアップグレードしたOSは98の リカバリーデイスクは読めないのでは? と思いMeをアンインストールしょうとしましたが、これも 98のアンインストール情報を削除した為出来ません。 HDをフォーマットしてからリカバリーデイスクにて 入れなおす事って可能なのでしょうか? 可能であればその方法をお教え下さい。

  • 画面の色が256になりません

    友人のパソコンですが、画面のプロパティーで変更というのをしたら 256色が消えてしまい、2色16色しか出なくなりました。 治す方法は無いのでしょうか? OS Win98 オーテックの韋駄天 i-ciassシリーズです。

  • 府中のリサイクルショップ

    府中周辺のリサイクルショップ教えて下さい。 特にブランドの子供服や使わなくなったおもちゃなど沢山あるので 高く買い取ってくれる所、知っていたらお願いします。

  • NEC 9821に使えるウイルスチェッカー

    最近のウイルスチェックソフトはPC/AT互換機対応となっており NECの9821に使えないようです 9821に対応しているソフトをご存じないでしょうか  Lavie 9821 Nr15 (ノートPC) です

  • 急にネットワークが使えなくなりました

    WinXP3台(デスクトップ1台、ノート2台 デスクトップがLAN2枚差しでゲートウェイ)でネットワークをつくっていますが、急にお互いのCドライブにアクセスできなくなりました。ネットワークドライブを開こうとしても「このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません」という表示が出て来ます。また「マイネットワーク」から自分自身のCドライブや共有フォルダにアクセスしようとしても「○○にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません」との表示が出ます。 PCはユーザーが1人だけでお互いにpingは通ります。クライアント機からのインターネット接続共有には問題ありません。ネットワークコンポーネントにも問題はないようです。(昨日までは何の問題もなく使用していました) どうすればネットワークが回復するでしょうか?

  • 急にネットワークが使えなくなりました

    WinXP3台(デスクトップ1台、ノート2台 デスクトップがLAN2枚差しでゲートウェイ)でネットワークをつくっていますが、急にお互いのCドライブにアクセスできなくなりました。ネットワークドライブを開こうとしても「このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません」という表示が出て来ます。また「マイネットワーク」から自分自身のCドライブや共有フォルダにアクセスしようとしても「○○にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません」との表示が出ます。 PCはユーザーが1人だけでお互いにpingは通ります。クライアント機からのインターネット接続共有には問題ありません。ネットワークコンポーネントにも問題はないようです。(昨日までは何の問題もなく使用していました) どうすればネットワークが回復するでしょうか?

  • 「アガリクス」と「アガリスク」どっちですか?

     「アガリクス」と「アガリスク」 どっちで検索しても かなりの数がヒットするのですが、どっちが本当の名前なのでしょうか?

  • コンピュータの検索

    私のPCは何故か「コンピュータの検索」ができません。 OSはWindows2000Pro.+sp2です。 例えばコンピュータ名に自分のマシン名を入れても、いい加減な名前を入れても、検索開始ボタンを押して何も起こりません。エラーも出なければ検索処理が実行されている気配も無いんです。 前に1度OSの再インストールをしたこともありますが、それでも現象は変わりませんでした。 もー原因がさっぱり分かりません。 何か見当のつく方がいましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハードディスク書き込みエラー

    始めて質問をするものです。宜しくお願いします。 ノートPCのBTOで自分で組み込み立ち上げ中ですが HDのパーテーションを切ってフォーマット後 winxpをBootさせたら NoEmulation Bootingと表示してBootしません。 fdiskで再度確認して mbrを入れようとしたらHD書き込みエラーと出て その後、HDの内容が何をしても変わりません。 HDの初期不良でしょうか? 経験のある方 アドバイスをお願いします。 今までディスクトップは2台自作して1台は所有しています。 ノートPC パソコン工房クレボ2700T  マザーsis630 HD IBM30G CPU Celeron1.2G です。 

  • スピーカーの不調について。

    先日大学進学に伴い、長野県の松本市の実家から東京都の国分寺市のアパートに転居しました。 ですが、引っ越しの日以降、パソコンのスピーカーの音が異常に大きくなったのです。 接続を間違えた訳でもないのに、以前の設定ではうるさくて聞き続けられないような音量になってしまい、常に「ジーーー」と言うノイズも入るようになりました。 私が考えた理由としては、 1.電気の周波数が違うから 2.アパートの隣の部屋にある電化製品による強力な電磁波 3.ディスプレイ自体の不調 があげられます。 ホントの所はどうなのでしょうか? また解決策はあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 英語キーボードが使えない・・・。

    日本語から英語キーボードに変えたくて、デバイスドライバの更新をしたんですが、コンピュータを再起動したあと、キーボードエラー(キーボードが接続されていません)のメッセージが出てしまいました。現在、英語キーボードは使えず、日本語キーボードを使っていますが、入力すると英語配列になっています。どなたか英語キーボードの正しい接続方法を教えてください!

  • インターネットを接続するたびに

    半月ほど前からインターネットに接続するたびに、変な検索エンジンに繋がります。英語の検索の画面で、さらにLINKとかでアンダーバー?にぽこぽことなんだか画面が開いていきます。一つずつ閉じていくと消えることが多いですが、時々延々と画面が増えていきます。これってウィルスなのですか?ブラウザの検索のところをクリックしたときもここにアクセスされるようになってしまいました。(以前は違ったのに)ちなみに家はウィンドウズ98で、ウィルス対策はこれといってしておりません。PC初心者です。どなたか消し方を教えてください。

  • インターネットを接続するたびに

    半月ほど前からインターネットに接続するたびに、変な検索エンジンに繋がります。英語の検索の画面で、さらにLINKとかでアンダーバー?にぽこぽことなんだか画面が開いていきます。一つずつ閉じていくと消えることが多いですが、時々延々と画面が増えていきます。これってウィルスなのですか?ブラウザの検索のところをクリックしたときもここにアクセスされるようになってしまいました。(以前は違ったのに)ちなみに家はウィンドウズ98で、ウィルス対策はこれといってしておりません。PC初心者です。どなたか消し方を教えてください。

  • インターネットを接続するたびに

    半月ほど前からインターネットに接続するたびに、変な検索エンジンに繋がります。英語の検索の画面で、さらにLINKとかでアンダーバー?にぽこぽことなんだか画面が開いていきます。一つずつ閉じていくと消えることが多いですが、時々延々と画面が増えていきます。これってウィルスなのですか?ブラウザの検索のところをクリックしたときもここにアクセスされるようになってしまいました。(以前は違ったのに)ちなみに家はウィンドウズ98で、ウィルス対策はこれといってしておりません。PC初心者です。どなたか消し方を教えてください。

  • 急にネットワークが使えなくなりました

    WinXP3台(デスクトップ1台、ノート2台 デスクトップがLAN2枚差しでゲートウェイ)でネットワークをつくっていますが、急にお互いのCドライブにアクセスできなくなりました。ネットワークドライブを開こうとしても「このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません」という表示が出て来ます。また「マイネットワーク」から自分自身のCドライブや共有フォルダにアクセスしようとしても「○○にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません」との表示が出ます。 PCはユーザーが1人だけでお互いにpingは通ります。クライアント機からのインターネット接続共有には問題ありません。ネットワークコンポーネントにも問題はないようです。(昨日までは何の問題もなく使用していました) どうすればネットワークが回復するでしょうか?

  • 失業保険

    3月にリストラを告げられ5月の給料締め日で会社を辞める事となった友人 から聞かれたのですが、私にはわかりませんでしたのでここでいくつか質問させてください。(1)失業保険はいつからいつまでもらえますか。(2)いつまでに何を持ってどこに申請しに行くのでしょうか。(3)いくらを支給されるのでしょう。(4)もらっている間の注意点は。 以上です。よろしくお願いします。

  • 今井美樹の限定CD

    他のカテゴリーに質問してしまったので再度質問です。 今井美樹の2000年LIVE「Imai Miki Tour 2000 In Club Hemingway」のCDとDVD or ビデオを買うともらえた限定CDの名前と挿入曲を知りたいのですが、誰か分るかたおしえて下さい。

  • メモリの種類

    DIMMを増設したいのですが、種類が多くよく分かりません。DIMMとSD-RAMというのは異なるのですか?それと、SO-DIMM、PC-133,100、CL-2,3、ECC、Registered ECCなどについて教えていただきたいのですが。