an-pon-tan の回答履歴

全422件中261~280件表示
  • MEをインストールしたのですが・・・。

    先日、MEをインストールしました。パソコンはあまり知識がないので慎重にやったのですが、インストール後不具合が生じました。 同じような質問は多数あったので自分で解決しようと試みましたが、解決できなかったのでどなたか知識のある方教えてください。 画面の領域が640X480 16色から変更できません。 「システム」-「デバイスマネージャ」ー「ディスプレイアダプタ」は「標準PCIグラフィックアダプタVGA」とあり正常に動作していますとなっています。 以前は、「デバイスマネージャ」の中に「!」マークがありそれを削除して再起動すると立ち上がる前にインストールを促す画面が出てきましたが数々の質問と回答を参考に試行錯誤してるうちにその画面も出なくなりました。 いろいろな回答の中に「メーカーのHPでダウンロードする」とあったのですがそれができない状況です。(友人が作った自作PCのため) どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 2002.2 J-フォン総合カタログ 関東・更新版の女の子

    の名前が知りたいです。モデルさんなのかな?私の高校時代の友達かもしれないのです。よろしくお願いします。

  • スカパー!設置費用と解約について

    SKY PerfecTV!のアンテナ設置を業者に委託した場合、いくらぐらいかかるのでしょうか? 我が家のベランダで衛生方向に障害物があった場合に必要となるかもしれない追加の部材等、業者から購入すると割高でしょうか? また、受信状態や番組内容等が期待と異なる場合、1ヶ月で解約しても、契約上は問題ないのでしょうか? ご存じの方、同様の経験者の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • サラリーマン金太郎について

    金太郎の子供(?)が出てくると、 どのような効果があるのでしょうか? バイクで走っているとき、ドアをノックした後、 女の人が出てくる場面で何回も出てきたのですが、 何も起こりませんでした。 てっきり当たりが確定したかと思ったので、 がっかりでした。。。 よろしくお願いします。

  • こんなんあり?? (教えて!gooにて・・)

    いつもお世話になってます。 今朝、とある質問に回答したわけなんだけど、 私が書き込みしてから50分経過して、私と全く同じ回答をした方が「良回答(20p)」のポイントをもらい、私には「何もなし」でした。 (これは質問者側の問題だと思いますが・・) そこで、みなさんにお聞きしたいこと。 回答が既にでてるにも関わらず、同じ内容の回答をなされる方をよく見かけますが(←ある程度、時間が経過しているにも関わらず)、 その真意(意図?)を、教えて下さい。 回答が既に出てる質問には回答するべきではないと私は思いますが、間違ってますか? 追伸: 別にポイントが欲しくて言ってるわけではありませんが、すごく後味が悪いです。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=244299

  • CPUの換装についてアドバイスお願いします。

    自作PCを使っています。 環境としてはマザーボードがAOpenのAX3S PRO、 たしか815Eチップセットだったかと思います。 CPUはPentiumIII550EMHzです。 そろそろCPUをアップグレードしたいと思っております。 現在のマザーボードは交換するつもりがないので、 AX3S PROで使えるCPUで、いいものはないでしょうか。 選択肢としてはPentiumIII、Celeronのいずれかになるでしょうが、 Tualatinコアのものが使えるのか、使えないのか。 またどのくらいのクロック数までのCPUが使えるのかどうか。 CuppermineのPentiumIII、CeleronとTualatinの違い(キャッシュ容量等)、 換装時の注意点等も含めて教えてください。 よろしくお願いします。

  • TAからMN128SOHOに変更したい

    TAを使って「インターネット接続の共有」にて家庭内の数台をネット接続しています。 中古のMN128SOHO SL11を購入して接続を試みているのですが、「設定楽だ」という附属ソフトで接続しようとしても「本体と通信できません」というメッセージが出てしまいます。 SL11→HABにLANケーブルをつなぎ、HABから各マシンにLANケーブルをつないでいます。ISDN回線はSL11の「U点」に接続しています。 「設定楽だ」のソフトを動かしているマシンではIPアドレスは192.168.0.1にしていますがこれが悪いのでしょうか。DHCPにも替えてみたりしたのですが、同じでした。 基本的なところを間違っているのでしょうか。

  • LAN?HUB?

    現在イーアクセスの8MのADSLを使っています。別の部屋のPCでもインターネットを使いたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?プロバイダーに確認したら、以下のような図を示され、あとは専門書を見てくれとのことでした。 ルーターモデム      |      | (クロスケーブル)      |      |     HUB     |  |     |  | (ストレートケーブル)     |  |     |  |    PC  PC 僕はPCにあまり詳しくないので、よくわかりません。友人に聞いたら、無線LANがいいとのことでした。無線LANとHUBのどちらがいいのでしょう?また、僕のモデムはルータタイプなので、新たに無線のルータを買うのは何か意味がないような気がします。よくわかりませんが・・。 ちなみに、新たにインターネットを使いたいという部屋にはすでにモジュラージャックがあります。あと、家の中がケーブルで張り巡らされるという状態は家族から反対されているので、できればケーブルや電話線は最小限に抑えたいです。

    • ベストアンサー
    • masa1214
    • ADSL
    • 回答数4
  • FMV-5150DPSモデルSBのLANボードが不明。更にドライバを探しています。

    こんにちは。頭抱えていますので、お力、お記憶?御貸し下さい。 FMV-5150DPSモデルSB(Win95)の電源下にLANボードがささっていますが、 この不明なデバイスのドライバ収集に苦労しています。LANボードには、 CA02001-0901と記載ありました。どうか、この製造メーカーと型番を教えて下さい。よろしく御願い致します。

  • マウス:USBなのに、PS/2接続のマウスを買ってしまいました。

    ノート型のコンピューター(Windows XP)を使っています。(でも、初心者です。) よく確認しないで、ワイヤレスのマウスを買ってきてしまったので困っています。 私のコンピューターは、USBで接続するものみたいで、PS/2接続のマウスと接続口が合いません(あたりまえだけど。)。なにか、PS/2接続のものをUSB接続に変えるアダプターのようなものは、この世に売られているのでしょうか?あれば、そのアダプターを使用して、私のコンピューターに接続しても、問題はないのでしょうか??それとも、もう諦めて、新しい、USB接続のマウスを買い換えるしか方法はないのでしょうか?結構、高かったので、これをこのまま手放すのは頭にくる~~!!教えてください、おねがいします。

  • 動くメールの受信

    タイトルどうり、最近動くメールが何件か届きました。色々このサイトの質問の回答を読んでいると、容量の問題があるので親しい人にだけ…といったような事が数多く書かれています。これって受信した方の容量にダメージがあるって事なんでしょうか?私のパソコンはメモリが少ないので、このようなメールを受信した場合、開封してチェックした後は削除しといた方がいいのでしょうか? かわいいひな形(動画といっても点滅等)はこちらも保存してありますが、それもダメージってあるんでしょうか?

  • パソコンが不調です

    最近パソコンが不調です。電源を入れて正常に立ち上がるのは3回に1回くらいになってしまいました。「例外OEが・・・」とのメッセージが出るときもあれば、スタート画面まできたところで突然電源が落ちてしまい、勝手に再起動したり、「Explorer 不正な処理を行ったので強制終了します」とのメッセージが出たりもします。やむなくOSの再インストールを行いましたが、回復しません。スキャンディスクをかけてもエラーはありませんでした。 パソコンはNECのVU55L45D(K6-2 550MHz。メモリは増設して320MBつんでいます。Win98SE。)です。アプリケーションソフトは何も入れていない状態でもこれらの症状が出ます。 何が悪いと考えられますか?また、どうしたら直りますか。初心者みたいなものですので、具体的な手順をお教えください。よろしくお願いします。

  • 動くメールの受信

    タイトルどうり、最近動くメールが何件か届きました。色々このサイトの質問の回答を読んでいると、容量の問題があるので親しい人にだけ…といったような事が数多く書かれています。これって受信した方の容量にダメージがあるって事なんでしょうか?私のパソコンはメモリが少ないので、このようなメールを受信した場合、開封してチェックした後は削除しといた方がいいのでしょうか? かわいいひな形(動画といっても点滅等)はこちらも保存してありますが、それもダメージってあるんでしょうか?

  • 動画の削除の仕方

    このカテゴリーであってるのか分からないんですけど…。 私のパソコンはメモリが少なく、なるべくたくさんの容量が欲しい為、色々整理してたんですけど、リアルプレイヤーやメディアプレイヤーに1度見たサンプル等が少しあります。それを全て削除したいのですが、普通に右クリックで削除というふうにはできないらしく、何の反応もありません。どうやって削除すればいいのでしょう?それともこれは履歴として残っているだけで、容量には関係ないのですか?滅多にどちらも使うことはないのですが、せっかくダウンロードしたのですから、機能だけは残しておきたいし、そのファイルだけを削除したいのです。 難しい専門用語だと意味がなかなか把握できないので、分かりやすく簡単に教えていただければ…と思っています。よろしくお願いします。

  • LANケーブルが抜けない!!

     LANケーブルをパソコンから抜きたいのですが,いくらひっぱってみても抜けません。どうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • monmo2
    • ADSL
    • 回答数4
  • 家庭内LANで行うネットワークの勉強

    今までSEという肩書きは持っているのですが 主に事務処理だけに終始していたので 一念発起、家庭内の環境でどれだけネットワークを実機勉強できるか? と考えております。 私の環境は以下の通りです。 ●メインマシン:PentiumIII OS:Windows2000 Pro ●ノートPC:PentiumII OS:Windows98 ●インテリHUBとUTPケーブルとNIC ●YahooBBのADSLにメインのマシンは繋がっていますが、  ISDNの干渉があるため実測100kしか出ていません。 ブロードバンドルータを購入して・・・という辺りが無難ですが 一言「ネットワーク」と言っても幅広いので 何から手をつけようか迷っています。 有効な書籍・Webサイトの紹介でも結構です。 みなさんのアイデアをお待ちしております。

  • 国民金融公庫から借り入れできるかどうか

    国民金融公庫から借り入れを考えています。まず私の名前で借り入れをしたいのですが店舗は共同経営する友達の親戚の所有する家を改築し店舗にしようと考えています。まずその土地は他人からの借地であり裁判所に供託金を収めている状態です(建物はその親戚の建てたもの)またその建物を改装し一階を店舗二階を住居にしたいと考えていますが、こういうう状態で国民金融公庫から借り入れできるのでしょうか?できるとすれば二階の住居部分は国民金融公庫からは借り入れできないと言うことになるのでしょうか?またもし出来たとして税務署に申告する際の電気代や水道料金等はやはり店舗と住居と別々に申告しなければいけないのでしょうか?長々とすみませんが回答をお願いします。

  • ダイハード3のクイズがわかりません。

    さっき、ダイハード3を見てたんですど、 噴水の所のクイズをどうやって解いたのかわかりません。 3ガロンの容器と5ガロンの容器で4ガロンを測るというやつです。 他にも容器があれば4ガロンにできると思うんですけど、 テレビ見てた限りでは他には容器使ってなかったようなのでどうやったのかが謎です。 どなたか解るかた教えて下さい。

  • メモリについて

    ウイルス対策にノートンインターネットセキュリティーの体験版を入れた所、動作が異常に遅くなり、このサイトで助けていただいた結果、私のパソコンはメモリが32しかないので、それでは重過ぎるとの事。パソコンもWin98で後2年使えたらまた買い換えようとは思っていますので、なるべくお金は使いたくはありません。(多少は覚悟しています) 色々教えてもらったりして考えた結果、メモリを増量して、ウイルススキャンオンラインという軽い物にしてみようと思っています。 そこで、メモリの増量の仕方なのですが、知人がバルクのPC-100の32Mなら1枚あるから使ってもいいよと言ってくれました。これで64になるんですよね。 でも知人が言うには、今入っているメモリがバルクかリテールかPC-100かPC-133かを見ておいた方がいいと言います。パソコンを使っていながら、このような専門用語というか横文字が出てくると全く意味がわからない始末です。 とりあえず本体を開けて見てみました(メモリがどれかを見つけるのさえ必死)が、バルクうんぬんの文字を見つける事はできませんでした。どうしたらいいんでしょう? あまり複雑な事はこれからもする予定はなく、ただインターネットでオークションをしたり、ちょっとしたゲームをしたり、メールが中心です。 メモリは64でもなんとかなりますか? それとメモリの種類ってどうやったら分かるんですか? できるだけ簡単な文面で教えて下さい。 ちなみにパソコンの機種は日立プリウス PCT-30N23Hです。 宜しくお願いします。

  • カテゴリーをチェックするボックスが変

    よく、アンケートとかである、チェックボックス(ここでいうと、右側のこまり度)をチェックする欄チェクボックスが変なんです。 なんか、糸くずみたいに黒くて小さい。チェックしても、したのかしてないのか、真っ黒でわからない状態でこまってます。 ウイルスではと思いチェックしたんですが、オンラインで確かめる、ウイルスチェックをしたんですが、ウイルスは居ないとでました。 新種のウイルスなんでしょうか?