Crusadess の回答履歴

全358件中61~80件表示
  • SP500について

    純金には投資しないが賢明。余裕があればSP500がいいとこのサイトで言われました。 SP500はあまり知られていませんね。 興味を持ったのですが、買いはありでしょうか。 どうやって買えばよいのですか。

  • 投資信託の評価額がどんどん下がっている。

    野村新興国債券投信Aコース毎月分配型を保有しています。 2012年12月に購入し、2年が経ちました。 全く無知なまま、定期預金の更新に行った銀行で、定期貯金より利率のいいものです。運用はうまくいっているファンドです。これから期待されるのは新興国です。と勧められて購入しました。 購入時の価格は10000円だったものが、みるみる間に8000円台に下がり、ここ数日で7000円台に突入しました。 分配金も、最初の3ヶ月以降、ずっと特別分配金です。 すぐに必要なお金ではないですが、自分のお金がどんどん減っていくのを見るとハラハラしてしまいます。 もちろん、勧められるままに購入した自分のミスなのですが……… このまま保有していて、先の見通しはどんなものなのでしょうか。 何年も置いておけば、最初の購入金額にもどることはあるのでしょうか。

  • 桐野夏生さんの推理小説(おススメは?)

    桐野夏生さんの推理小説の世界に足を踏み込もうと思っています。 とてもスゴイ方だそうですね。 読む順番としては、どういう順番がいいでしょうか。 私としては、最高と呼ばれる作品を読んで、それから、つぎに発表年代順に読もうかなと考えています。 お気に入りの作品、おススメの作品を教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます

  • 今、金を買うのは?

    消費税が確実に上がることになりそうです。 今8%で買うと、近いうちに10%になります。 何もしなくても2%のアップは保証されるわけですよね。 米ドルがどうなるかが微妙ですが、 円安は進むと思われます。 投資に絶対はありませんが、 金が大暴落というのは考えにくいです。 今、余裕があれば金を買うべきでしょうか。 もし10年前に買っていたら・・・ずいぶんおいしかったですね(^^) 実際に金を買っている人の意見を伺えると幸いです。 FXは考えていませんが、それもありでしょうか。

  • [ X^108=1.0526 ] のX

    108乗すると1.0526になる数を計算機で求めたいのですが、どのように入力すればよいのでしょうか? [ X^108=1.0526 ] のXが求めたいです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 投資先についてアドバイスをお願いします。

    何に投資をすればよいでしょうか。 21歳大学生です。 両親から110万の贈与を受けたので、投資に回そうと思います。 来年から相続税対策のために毎年110万円贈与してくれるそうです。 年内の分の期限が迫っているのですぐに決めないといけないそうです。 両親が内藤証券でNISA口座を作ってくれたので、そこから投資をしようと思います。 (1)内藤証券のNISA口座というのは適切な口座でしょうか? (2)投資先はどうするべきでしょうか。 両親は20%ほど利回りのあるワールドリートオープンと アジア・オセアニア高配当成長株オープンというもの 2つを薦めてくれています。 投資先はこの2つで良いのでしょうか? それとも、ポートフォリオを組んで2つ以外のものにも投資をした方が良いのでしょうか? もし後者なら、バフェットが保有しているとされているウェルズファーゴやコカコーラなどの株、 株主優待が良さそうな吉野家と日清食品の株に投資したい気持ちはあるのですが、適切なのか分かりません。 もしかしたら、これに加えて他の日本と世界の債券、株式GOLD、プラチナも細分してポートフォリオに入れた方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 投資先についてアドバイスをお願いします。

    何に投資をすればよいでしょうか。 21歳大学生です。 両親から110万の贈与を受けたので、投資に回そうと思います。 来年から相続税対策のために毎年110万円贈与してくれるそうです。 年内の分の期限が迫っているのですぐに決めないといけないそうです。 両親が内藤証券でNISA口座を作ってくれたので、そこから投資をしようと思います。 (1)内藤証券のNISA口座というのは適切な口座でしょうか? (2)投資先はどうするべきでしょうか。 両親は20%ほど利回りのあるワールドリートオープンと アジア・オセアニア高配当成長株オープンというもの 2つを薦めてくれています。 投資先はこの2つで良いのでしょうか? それとも、ポートフォリオを組んで2つ以外のものにも投資をした方が良いのでしょうか? もし後者なら、バフェットが保有しているとされているウェルズファーゴやコカコーラなどの株、 株主優待が良さそうな吉野家と日清食品の株に投資したい気持ちはあるのですが、適切なのか分かりません。 もしかしたら、これに加えて他の日本と世界の債券、株式GOLD、プラチナも細分してポートフォリオに入れた方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 投資信託について 素人です

    投資信託について教えて下さい。 今は、三菱UFJでいつも購入しているんですが、 今回、米国エネルギーMLPオープン、米国バンクローンオープンをやたら勧めて来るんですが、これは本当にオススメなんでしょうか?今までは勧められたのをポンポン購入していました。幸い損はしていません。大して儲かってもないですが。。 銀行の人は、嘘か本当か、自分も自分の親も買っているしオススメですってめちゃ勧めてくるんですけど、やめといた方がいいですか?そんなことわかってたら皆んな投信するわっ!とかはなしでお願いします。。 月末に銀行でまた話しないといけないのでアドバイスを貰えたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 投資信託のリスク

    知人がリートというのを勧めてきます きっと投資信託のことだと思います 年利が今日だと18%もつくと言ってました 私は投資信託自体ほぼ知りません 無知です ちょろっとサイトを見たら平均年利6~8%と書いてありました これってアメリカで揃って皆大損したやつですよね? 日本ではまだ大丈夫なんですか? いつかこけると見てて良いのでしょうか? 知人にはなんと言ったら良いですか? 詳しい方よろしくお願いします

  • 米国債30年物の購入

    将来の老後のために、米国債30年ものをある程度まとまった金額で (800万―1000万くらい)購入したいと考えています。 しかしながら、今まであまり気にしたことがなかったので、 相場感(?)、方法等があまりわからずお教え頂きたいのです。。。 >1.今は国債を買うのに良いタイミングでしょうか >2.おすすめの証券会社はありますでしょうか >3.どうしたら、一番良いタイミング(金利)で買えますか    (サイト等を毎日見てチェックするような感じなんでしょうか。。) >4.カナダに数年住む予定があるのですが、そちらの証券会社で買った方が良かったり(理由はわかりませんが???)するものなのでしょうか 米国債に明るい方、何卒ご教授頂きたく、お願いします

    • ベストアンサー
    • yuyupep
    • 債券
    • 回答数3
  • 投資信託をやるやつはアホなのか?

    OK Waveで何回か質問し、回答もした。そのたび手数料が高く馬鹿らしい。アメリカに直接投資しろ!とかまるで、証券会社の営業妨害みたいな事を平気で書いている。 証券会社の関係者は、反論してもイイのではと真剣に反論しても良いと思う。 3年前、みずほ証券で、ゼウスを薦め、ニッセイ豪高配当、先進国高配当ファンド。3個ともプラス。  2980万円投資して現在、3500万円の資産。 毎月配当42万6千円。2割の税金を差し引いてこれだけの分配金。  これがなんで、おかしいのか? これは、実際の話である。 

  • 投資信託をやるやつはアホなのか?

    OK Waveで何回か質問し、回答もした。そのたび手数料が高く馬鹿らしい。アメリカに直接投資しろ!とかまるで、証券会社の営業妨害みたいな事を平気で書いている。 証券会社の関係者は、反論してもイイのではと真剣に反論しても良いと思う。 3年前、みずほ証券で、ゼウスを薦め、ニッセイ豪高配当、先進国高配当ファンド。3個ともプラス。  2980万円投資して現在、3500万円の資産。 毎月配当42万6千円。2割の税金を差し引いてこれだけの分配金。  これがなんで、おかしいのか? これは、実際の話である。 

  • 投資信託をやるやつはアホなのか?

    OK Waveで何回か質問し、回答もした。そのたび手数料が高く馬鹿らしい。アメリカに直接投資しろ!とかまるで、証券会社の営業妨害みたいな事を平気で書いている。 証券会社の関係者は、反論してもイイのではと真剣に反論しても良いと思う。 3年前、みずほ証券で、ゼウスを薦め、ニッセイ豪高配当、先進国高配当ファンド。3個ともプラス。  2980万円投資して現在、3500万円の資産。 毎月配当42万6千円。2割の税金を差し引いてこれだけの分配金。  これがなんで、おかしいのか? これは、実際の話である。 

  • 米国債30年物の購入

    将来の老後のために、米国債30年ものをある程度まとまった金額で (800万―1000万くらい)購入したいと考えています。 しかしながら、今まであまり気にしたことがなかったので、 相場感(?)、方法等があまりわからずお教え頂きたいのです。。。 >1.今は国債を買うのに良いタイミングでしょうか >2.おすすめの証券会社はありますでしょうか >3.どうしたら、一番良いタイミング(金利)で買えますか    (サイト等を毎日見てチェックするような感じなんでしょうか。。) >4.カナダに数年住む予定があるのですが、そちらの証券会社で買った方が良かったり(理由はわかりませんが???)するものなのでしょうか 米国債に明るい方、何卒ご教授頂きたく、お願いします

    • ベストアンサー
    • yuyupep
    • 債券
    • 回答数3
  • 追加の金融緩和で円安とは?

    金融緩和をすれば景気回復の思惑で株が買われる。外人投資家なども円に換えたうえで日本株の買いに走る。だから通貨高になるものと思ったら大きく円安に振れています。 ↑ のような因果関係は、銀行の人に言ったら間違っていると言われました。正しい答えをください。金融緩和にもいろいろあるのですか。よろしくお願いします。

  • バンク・オブ・アメリカの株価

    バンカメの株価は、リーマン後の最安値から大幅に回復しているものの、リーマン前の50ドル代台からすると、今だ3分の1の水準です。 他の米銀が、概ねリーマン前の株価に戻っていることを考えると、バンカメも以前の水準に戻る可能性は十分あると思い増すが、皆さんのご意見はいかがでしょうか?

  • セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

    このファンドを持っているのですが、 ずーっと持ったままで追加投資はしていません。 売る時は直近あたりの基準額で計算されると聞いたのですが それ以外には利益は見込めないのでしょうか? そうすると買ったばかりの人も5年間持ち続けている人も同じ金額を持っているとしたら、 売る時に同じ金額なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貴金属、「売り買いする」か?「持ち続ける」か?

    雑な質問の仕方ですみませんが、 手元に、一定量、 例えば、1キログラムの 貴金属が有るとします。 これに、売買可能な市場が有って、 自分には、売買のための資金はあるものとします。 話を簡単にするため 売買の際の手数料は無視してゼロ円であるとします。 さて この貴金属の相場(価格)が、何度も何度も、 上がったり下がったりを 波のように 繰り返すとします。 その間、 ただただ、この貴金属1キログラムを、保持し続けた人と、 それに対し この貴金属が、高くなったら売って、安くなったら買う、を繰り返した人 が居たとします。 どちらの人が、得をするでしょうか? 教えてください。 (※条件付きで、こういう売買ルールに従えば、売買する方が得!という形になるかもしれませんですね)

  • 年間700万円の投資先

    今後、年間700万程度の余剰資金が7年間見込めるというのを前提として、考えられるミドルリスクミドルリターンの運用方法は、不動産投資以外ですとどういったものがあるでしょうか。 ご教授お願い致します。

  • 投資信託

    日経株価がベンチマークの投資信託を購入したのですが、ここ最近の株価暴落に凹んでます。 これは耐えるべきなのでしょうか? 株ではないので、中長期で見ていこうと思うのですが…。