Crusadess の回答履歴

全358件中161~180件表示
  • 病的な上司に疲れている私にお薦めの本を教えて下さい

    職場で日々病的な上司を相手にして疲れています。 その上司はなんというか、相手の言葉や態度を異常に勘ぐる人で、自分に対して悪意があるんじゃないかと受け止めると極度に意固地になる感じの人です。 有名大学出身の人で、頭はすごくいいんだと思いますが、会社内のほぼ全員から嫌われています。 自分の頭の回転の速さをアピールしたいのか、相手の話をよく聞かずに勝手に決めつけて「全部聞かんでもわかる」といった態度。それでいて間違えると「きちんと伝えなくちゃ」とか逆ギレ。 自分の発言を遮られると非常に苦痛らしく、「俺の気に入る応対だけしろ。あとは一切余計な言動はするな」みたいな人です。 感情を平坦な状態から一気に高めたような反応をしめすことが多く、しかもそれがしょっちゅうコロコロ変わるので、こちらの感情も急降下、急上昇させられ、くたくたになります。おかげで前頭葉の締めつけ感というか違和感がとれなくなりました。 いつも人の欠点を探しているような感じで、またそれが異常に的確かつ執拗で、人が気を抜いたり油断したタイミングをみはからって指摘するのが大好きです。まさに言いがかりの達人。 そして人が不快感をしめすと、わざとニヤリとした表情をつくったりします。 人の考え方を分析して、相手の感情にひっかかりそうな言葉をわざと聞こえるように口ずさんで、相手の反応をうかがい、それをもとに相手の心を読もうとしているように思います。 洞察力がないので、ハズレていることが多いのですが、本人は無理やり図星をついたと思い込んでいる模様。決めつけの帝王です。 自分の憤慨をぶつけられるシチュエーションを無理やり相手に投影して相手のことなどおかまいなしに暴走します。 これは私の推測なのですが、その上司は非常にコンプレックスが強く、なにか過去に自分がされたことを人にして、それにより自分の心の傷を解消しようとしているような印象を受けます。 ちなみに私だけでなく過去にも他の人にそういう感じで接しており、結構な数の社員が転職して行きました。みないい人たちだったのですが。 言っていることは言葉としては正しい、というか正確なのですが、何かが間違っているといった感じがする人です。 たとえば同じ言葉で嫌がらせされても、もう一人いる別の上司だったら少し腹が立つくらいなのですが、その上司がまったく同じことを言うと、自分で自分が信じられないくらい腹が立つのです。ほんとに自分にびっくりするくらいです。 これは私以外の人もみなそう言っているので、私の思い込みではないと思います。 嫌がらせがなかった日でも「今日は何事もなかった」にもかかわらず、異常に疲れたりします。同じ部屋にいただけなのですが。 またその疲れが異常に取れにくい疲れで、夢の中にまであらわれるくらいです。 いままで生きてきて、他の人間と合わなかったり揉めたりしたことは人並みに経験ありますが、こんな疲れや不快感は感じたことがないと言えるくらい別次元の不快さがあります。 普通の不快感が洗えばとれる「ただの汚れ」だとしたら、その人から受けるのは「にかわのようにべったりとこびりついてとれない染み込んだ汚れ」みたいな感じでしょうか。 暴力を振るったり、証拠をおさえられるような目に見えるかたちではなく、ものすごく間接的に遠回しにどうとでもとれる言葉遣いや態度で、相手の解釈を操作するようなかたちで嫌がらせをしてくるので始末におえません。 決して直接的な言葉や態度をとらないのです。 ときどき人相がかなり変わるときもあり、冗談抜きで「この人は何かに取り憑かれてるんじゃないか」と思った時もありました。 まあ、なんにせよこれ以上嫌がらせが続くと私も退職を視野にいれなければならないほど嫌気が差しています。 こういう人を相手に日々を送った経験がある皆さん。こういう状況ですさんだ心を蘇らせてくれるような本などありましたら教えて下さいませ。 よろしくお願いします。

  • 積み立て投資信託のファンド構成について

    毎月5万円の積立投信を行おうと思ってます。 当方33歳で毎月5万円程度なら家計を圧迫せずに投資ができます。 老後を考え25~30年の長期積立を考えているのですが、ややアグレッシブに投資を行おうと 思い以下の積立構成でいこうと考えております。 ↓以下構成で皆さまのご意見いただけますでしょうか。  よろしくお願い致します。  ※証券会社は楽天証券になります。 ひふみプラス[再投資型]:10,000 円 楽天資産形成ファンド(楽天525)[再投資型]:5,000 円 ニッセイ日経225インデックスファンド[再投資型]:15,000 円 SMT グローバル債券インデックス・オープン[再投資型]:5,000 円 株式インデックス225[再投資型]:3,000 円 eMAXIS 新興国株式インデックス[再投資型]:2,000 円 eMAXIS 国内リートインデックス[再投資型]:5,000 円 楽天みらいファンド[再投資型]:5,000 円

  • 個人向け国債 本割れする可能性もあるのですか?

    個人向け国債って、元本割れする可能性もあるのですか?

  • 資産運用の方法(終身保険は定期預金より得?)

    30代独身(女)です。 社会人になってからの貯蓄の資産運用(約1千万)について相談させてください。 現在、ローリスクと言われている投資信託、国債、社債等にいくつか投資しておりますが、 それ以外の資産については、いくつかの銀行等にわけて殆ど定期預金しています。 株式や外国為替等、リスクが高いものは避けたいので、このままでもいいかと 思っていた矢先、銀行の方から、終身保険を勧められました。 例えば、300万円を一括で振込、最初の5年間は解約すると300万円を割ったお金しか 戻ってこないけど、20年とか長期となると定期よりずいぶん得だという説明です。 300万円くらいなら、引き出す予定は全くありません。 この場合、このような終身保険のリスクとメリットを教えてください。 また、他にいい資産運用(ローリスク)があれば教えてください。

  • 老後資金の形成 30年後の老後に5,000万作る

    お世話になっております。 老後資金の形成のため、資産運用を 検討しております。 とりあえず、定期預金で600万貯めること ができたため、緊急時に必要な300万を 残して、残りの300万を投資にまわしたい と思っております。 また、それとは別に今後、毎月7万ほど積立が できるので、定期預金ではなく、もっと利回りの良い 金融商品に積立投資したいと思っております。 様々な金融商品を検討したいですが、株は仕事が 忙しく時間が取れないため厳しいかなと思っております。 (当方投資は全くの初心者です。) 現在35歳なので、目標額は65歳の三十年後に 5,000万円を貯めることです。 複利計算のサイトで試算したところ、毎月7万の積立 で30年の複利運用をするとなると年利4%が必要と でました。が、どのような金融商品に投資したら、その くらいの年利がはじき出せるのか、まったく分かりません。 皆さまでしたらどのような投資を行いますでしょうか? お勧めの投資方法や金融商品等ございましたら ぜひご教授ください。 当方投資は全くの初心者ですので、分かり易くお教え いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 投資信託の積立投資 複利計算の方法について

    お世話になります。 投資信託の積立投資を検討しております。 とある本で、毎月5万、年2回のボーナスを20万づつ、 投資信託で積立投資を行い、年率5.5%の運用 で7000万円が作れると書いてありました。 (毎月購入する投資信託は海外株式、日本株式、海外債券、日本債券などに 分散投資する方法です。) この本では複利計算で7000万になる計算になっていましたが、 私はそもそも投資信託がどのようにして複利計算されるのか、仕組みが よく分かりません。 定期預金の複利の考え方は存じております。 たとえば半年複利の定期預金は半年預けると半年分の利息が元本に+されて それを新たな元本として利息を計算する、というのは分かります。 しかし投資信託が複利で計算される仕組みが良く分かりません。 当方大変初心者ですので、ご説明いただけると助かります。 言葉足らずな部分は加筆いたします。

  • この問題、どうしてカンマ不要なのか?

    次のような英作問題がありました。 二番目の問題で、「but の前には、カンマをつけよ」と模範解答にはありました。 一番目の問題では、「andの前」には、カンマがありません。 これはどうしてなのでしょうか。 ■彼女は立ち上がって窓を開けました。(andを用いて) She stood up and opened the window. ■私はとても疲れていましたが、母を手伝いました。 I was very tired, but helped my mother. 二つとも、前節と後節の主語は同じです。 二つとも、二つの文章を結びつけています。 一見、「違いはないじゃないか」と思いました。 私が考えた2つの文章の違いは、 ◇一番目の文章は、立ち上がり→窓をあけるという一連の動作であること。 ◇また、一番目の文章の方が、二番目の文章と比べると…まあ、短い。 よって、一番目のandの前には、カンマがつかないのかと思いましたが…。 しかし、自信がもてません。 アドバイスを、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • penichi
    • 英語
    • 回答数5
  • 老後資金の形成 30年後の老後に5,000万作る

    お世話になっております。 老後資金の形成のため、資産運用を 検討しております。 とりあえず、定期預金で600万貯めること ができたため、緊急時に必要な300万を 残して、残りの300万を投資にまわしたい と思っております。 また、それとは別に今後、毎月7万ほど積立が できるので、定期預金ではなく、もっと利回りの良い 金融商品に積立投資したいと思っております。 様々な金融商品を検討したいですが、株は仕事が 忙しく時間が取れないため厳しいかなと思っております。 (当方投資は全くの初心者です。) 現在35歳なので、目標額は65歳の三十年後に 5,000万円を貯めることです。 複利計算のサイトで試算したところ、毎月7万の積立 で30年の複利運用をするとなると年利4%が必要と でました。が、どのような金融商品に投資したら、その くらいの年利がはじき出せるのか、まったく分かりません。 皆さまでしたらどのような投資を行いますでしょうか? お勧めの投資方法や金融商品等ございましたら ぜひご教授ください。 当方投資は全くの初心者ですので、分かり易くお教え いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の国債の購入について

    家族(身体障害者手帳所持者)が、50万円(おそらく10年以上、使わないだろうと思うお金)の運用先として、日本の利付国債10年の第332回(平成25年12月24日まで)、応募者利回りが0.606%はどうかと考えています。ちょうど50万円分、マル優枠を利用できますので、非課税です。 ですが、個人向け利付け国債、変動10年の第45回(平成25年12月30日まで)も売り出されており、初回の利子の%はよくありませんが、金融機関の人に「今後の金利がどうなるかしれませんので、こちらのほうがよい」という意見をいただきました。 私の生活圏で、現在一番よさそうな定期預金の中では、冬のキャンペーンで、信金の3年ものの定期預金が0.5%(税引き前)という商品がありますが、窓口までのアクセスがよくないことなど、少々面倒な点があります。 アクセスがまあまあの場所では、1年で0.3%の金利の定期預金がありますが、それ以外の金融機関では低金利です。 ネットなどではいろいろ書かれており(報道されてないこと)、このような世界情勢の中で、10年という長期間の日本国債を購入するのはどうしたものかと悩んでます。 みなさん、どう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#189639
    • 債券
    • 回答数7
  • 投資信託の積立投資 複利計算の方法について

    お世話になります。 投資信託の積立投資を検討しております。 とある本で、毎月5万、年2回のボーナスを20万づつ、 投資信託で積立投資を行い、年率5.5%の運用 で7000万円が作れると書いてありました。 (毎月購入する投資信託は海外株式、日本株式、海外債券、日本債券などに 分散投資する方法です。) この本では複利計算で7000万になる計算になっていましたが、 私はそもそも投資信託がどのようにして複利計算されるのか、仕組みが よく分かりません。 定期預金の複利の考え方は存じております。 たとえば半年複利の定期預金は半年預けると半年分の利息が元本に+されて それを新たな元本として利息を計算する、というのは分かります。 しかし投資信託が複利で計算される仕組みが良く分かりません。 当方大変初心者ですので、ご説明いただけると助かります。 言葉足らずな部分は加筆いたします。

  • 投資信託の積立投資 複利計算の方法について

    お世話になります。 投資信託の積立投資を検討しております。 とある本で、毎月5万、年2回のボーナスを20万づつ、 投資信託で積立投資を行い、年率5.5%の運用 で7000万円が作れると書いてありました。 (毎月購入する投資信託は海外株式、日本株式、海外債券、日本債券などに 分散投資する方法です。) この本では複利計算で7000万になる計算になっていましたが、 私はそもそも投資信託がどのようにして複利計算されるのか、仕組みが よく分かりません。 定期預金の複利の考え方は存じております。 たとえば半年複利の定期預金は半年預けると半年分の利息が元本に+されて それを新たな元本として利息を計算する、というのは分かります。 しかし投資信託が複利で計算される仕組みが良く分かりません。 当方大変初心者ですので、ご説明いただけると助かります。 言葉足らずな部分は加筆いたします。

  • 日本の国債の購入について

    家族(身体障害者手帳所持者)が、50万円(おそらく10年以上、使わないだろうと思うお金)の運用先として、日本の利付国債10年の第332回(平成25年12月24日まで)、応募者利回りが0.606%はどうかと考えています。ちょうど50万円分、マル優枠を利用できますので、非課税です。 ですが、個人向け利付け国債、変動10年の第45回(平成25年12月30日まで)も売り出されており、初回の利子の%はよくありませんが、金融機関の人に「今後の金利がどうなるかしれませんので、こちらのほうがよい」という意見をいただきました。 私の生活圏で、現在一番よさそうな定期預金の中では、冬のキャンペーンで、信金の3年ものの定期預金が0.5%(税引き前)という商品がありますが、窓口までのアクセスがよくないことなど、少々面倒な点があります。 アクセスがまあまあの場所では、1年で0.3%の金利の定期預金がありますが、それ以外の金融機関では低金利です。 ネットなどではいろいろ書かれており(報道されてないこと)、このような世界情勢の中で、10年という長期間の日本国債を購入するのはどうしたものかと悩んでます。 みなさん、どう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#189639
    • 債券
    • 回答数7
  • 金などをポートフォリオに。

    金などをポートフォリオに取り込みたいと考えています。多額の資産は無いので純金積立など毎月少額で積み立てる方法にしたいと思っています。HPなどで調べてみますと金、銀、プラチナの3つが主流みたいですが、やはり金が一番無難なんでしょうか。銀やプラチナへの投資は金に比べたらマイナーみたいな??あと、金、銀と来たら次は銅のイメージがありますが、あまり銅って見ないですよね。銅やニッケルなどはあまり投資対象にはならないって事なのでしょうか。

  • 三井住友TAMの外国株式インデックスファンド

    三井住友TAMの外国株式インデックスファンドと外国株式インデックスeの違いを教えてください。 どちらにしようか迷っています。 ほぼ同じようなので、購入時手数料を別とすれば、信託報酬の安い外国株式インデックスeの方が有利な商品のような気がするのですが? 外国株式インデックスe

  • 資産運用の目標利回りとリスク管理はどちらを

    優先して考えた方がいいのでしょうか。 こんにちは。 最近、老後の生活費を考え始めました。単純に定年後85歳までの生活費を考えて見ました。 毎月25万円の生活費を25年間で計算すると7500万ほどですが、そこでふと運用利回りが低く、目標に達しそうもない事態が起きた時、達成するための運用利回りに近づけるためには株式などの高リスク商品にもっと多く投資する必要があるのではないかと思いました。 このような場合は一時的にリスク超過の措置をとる方がいいのでしょうか。 それとも、自分のリスク許容範囲に抑えて目標額を変更する方がいいのでしょうか。 また、今は単純計算をしているところですが、もっと現実的に計算する場合はインフレ率や通貨の価値なども計算に入れる方がいいですか。この場合はどの程度を考慮するべきでしょうか。 どうもありがとうございます。

  • 会社法298条3項について

    会社法298条3項の内容が理解できません。 これについて、やさしくご教示お願いします。 ※3  取締役会設置会社における前項の規定の適用については、同項中「株主総会において決議をすることができる事項」とあるのは、「前項第二号に掲げる事項」とする。 (株主総会の招集の決定) 第二百九十八条  取締役(前条第四項の規定により株主が株主総会を招集する場合にあっては、当該株主。次項本文及び次条から第三百二条までにおいて同じ。)は、株主総会を招集する場合には、次に掲げる事項を定めなければならない。 一  株主総会の日時及び場所 二  株主総会の目的である事項があるときは、当該事項 三  株主総会に出席しない株主が書面によって議決権を行使することができることとするときは、その旨 四  株主総会に出席しない株主が電磁的方法によって議決権を行使することができることとするときは、その旨 五  前各号に掲げるもののほか、法務省令で定める事項 2  取締役は、株主(株主総会において決議をすることができる事項の全部につき議決権を行使することができない株主を除く。次条から第三百二条までにおいて同じ。)の数が千人以上である場合には、前項第三号に掲げる事項を定めなければならない。ただし、当該株式会社が金融商品取引法第二条第十六項 に規定する金融商品取引所に上場されている株式を発行している株式会社であって法務省令で定めるものである場合は、この限りでない。 3  取締役会設置会社における前項の規定の適用については、同項中「株主総会において決議をすることができる事項」とあるのは、「前項第二号に掲げる事項」とする。 4  取締役会設置会社においては、前条第四項の規定により株主が株主総会を招集するときを除き、第一項各号に掲げる事項の決定は、取締役会の決議によらなければならない。

  • 投資信託について

    資産運用で投資信託をはじめようと思っています、 銘柄の選び方とか詳しい方おられましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 投資信託について

    資産運用で投資信託をはじめようと思っています、 銘柄の選び方とか詳しい方おられましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 元手上限100万で、投資は出来ますか?

    投資については全く知識がありません。 手元に自由な資金が100万ほどあるんですが、これで投資は出来ますか? あまり莫大な利益は求めてませんが、月何万か得て少ない給料の足しにしたいと思ってます。」 最低でも月2万ぐらいは欲しいなーと思ってますが、100万の元手で月2万の利益を出すのは難しいですか?

  • PER, PBRが証券会社によって異なります

     ネット証券である個別の銘柄のPERとかPBRを見ると同じではなくかなり値にばらつきがあります。どうしてなのでしょうか。  またどこの証券会社の値を信用するのが無難でしょうか。