daikaisan の回答履歴

全64件中1~20件表示
  • 勉強に励めるようになりたい。

    受験生です。 自分でもそろそろ勉強を始めないとやばいなぁーと思ってます。 でも、勉強を始めるまでグダグダして数時間経ってしまうし、やり始めても30分もすれば飽きて止めてしまいます。 学校に、家庭学習調査票(一日の勉強時間と内容を書く紙)を提出しなければならないし、このままでは志望校にも受かりません。 どうすればよいのでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#83032
    • 中学校
    • 回答数3
  • 分数の分割

    1/(A+B)=○/A+○/B の様に分数を複数に分割する方法を求めています。 何か簡単な方法が合った気がするのですが思い出せません どうか助けてください

  • 教えてください!!!

    高校生です。 あと、2週間ほどでテストがあるのですが数学の授業についていけていません。まず何からやるべきでしょうか?また、テスト期間中は1日どのくらい勉強をしていますか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MinnY7
    • 高校
    • 回答数2
  • これは独立?

    事象A、Bが 1.A:奇数   B:偶数 2.A:偶数   B:3の倍数 3.サイコロを二回ふるとき、   1回目にA:偶数、二回目にB:奇数がでる 自分は3が独立であることは経験上分るのですが1,2は独立なのでしょうか? 事象A、Bが互いに影響を及ばさない関係にあるとき独立である、というのは間違いではないですよね? 条件付確率のP(A|B)=P(A∩B)/P(B)で A,Bが独立ならP(A∩B)=P(A)×P(B)だから P(A|B)=P(A)というのを 上記の1の場合、P(A∩B)=0になってしまうから独立ではないのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 神戸の私立高校

    神港学園の特進と、育英の総進は、レベルはどっちが上ですか? また、両校について、どんなことでも結構ですので、情報がありましたら教えてください。ホームページは確認済みです。学校の説明会にも参加しましたが、良いことしか言わないので、悪い評判なども含めて、いろいろ知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 中3男子、いまだエンジンかからず・・・。

    公立中学3年、先月末に部活を引退しました。 成績は、定期テストは380点~440点/500満点、模試は150点~190点/250満点です。 高校進学ですが、第一志望が国立工業高専(偏差値60)、第二志望が県立工業高校(偏差値45)です。 塾は高専の過去問に対応できるよう、1対2の個別対応塾に週1で通っております。 (同高専志望の友人と一緒に) 現在、2学期の中間テスト直前ですが、集中して勉強している感はまったくありません。 一緒に塾に行っている友人は、中2の2学期あたりから火がつき始め、 学年順位が50位から一桁にジャンプアップしました。 でも、うちの子はまったく焦る気配がなく・・・。 成績に関しても、本人の点数が下がっているというより、抜かされていると言った方がピッタリで、 塾講師、担任からは「高専受験は妥当。しかし余力を残しすぎ!そろそろ本気で取り組め!」と言われ続けています。 テスト勉強をしないわりには、テストの結果は結構気にします。 先日の模試でも時間配分がうまくいかなくて、最低でも200点が欲しかったところが160点止まりでした。 「最悪だ~!」と言う息子に、「それなら、もっと勉強すればいいじゃん」と噛みつく私。 毎回ケンカになります。 でも、「俺の実力ならなんとかなる」みたいな自意識過剰にカチンとくるんです。 ラストスパートがうまくいけば、志望校合格も夢じゃないかもしれない。 でも、今頑張っている子との差は、ラストスパートだけで埋められるのでしょうか? 日頃から結構プレッシャーをかける言動をしていたので、最近はなるべく我慢しています。 受験生の親御さん、このイライラをどういう風に乗り切っていらっしゃいますか? また、受験における先輩の皆さんからのアドバイスもよろしくお願いします。

  • 濃度(食塩)の問題について

    今日は濃度の問題について質問させていただきます。 (問) 3%の食塩水1800gに、0.6%の食塩水を混ぜ て、2.4%の食塩水を作った。作った食塩水にさら に食塩100gを加えると、およそ何%になるか。 (テキストの解説) ({2400×2.4/100}+100)/{(2400+100)}×100 となっていました。(カッコは文章であらわすため付 け加えたものです)。{(2400×2.4/100}+100)のあた りがよくわかりません。 {2400×2.4/100}+100の、/100はどこからでてきたの でしょうか。最後の+100は、加えられた食塩100gとい う解釈でよいのでしょうか。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#92953
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • 中3男子、いまだエンジンかからず・・・。

    公立中学3年、先月末に部活を引退しました。 成績は、定期テストは380点~440点/500満点、模試は150点~190点/250満点です。 高校進学ですが、第一志望が国立工業高専(偏差値60)、第二志望が県立工業高校(偏差値45)です。 塾は高専の過去問に対応できるよう、1対2の個別対応塾に週1で通っております。 (同高専志望の友人と一緒に) 現在、2学期の中間テスト直前ですが、集中して勉強している感はまったくありません。 一緒に塾に行っている友人は、中2の2学期あたりから火がつき始め、 学年順位が50位から一桁にジャンプアップしました。 でも、うちの子はまったく焦る気配がなく・・・。 成績に関しても、本人の点数が下がっているというより、抜かされていると言った方がピッタリで、 塾講師、担任からは「高専受験は妥当。しかし余力を残しすぎ!そろそろ本気で取り組め!」と言われ続けています。 テスト勉強をしないわりには、テストの結果は結構気にします。 先日の模試でも時間配分がうまくいかなくて、最低でも200点が欲しかったところが160点止まりでした。 「最悪だ~!」と言う息子に、「それなら、もっと勉強すればいいじゃん」と噛みつく私。 毎回ケンカになります。 でも、「俺の実力ならなんとかなる」みたいな自意識過剰にカチンとくるんです。 ラストスパートがうまくいけば、志望校合格も夢じゃないかもしれない。 でも、今頑張っている子との差は、ラストスパートだけで埋められるのでしょうか? 日頃から結構プレッシャーをかける言動をしていたので、最近はなるべく我慢しています。 受験生の親御さん、このイライラをどういう風に乗り切っていらっしゃいますか? また、受験における先輩の皆さんからのアドバイスもよろしくお願いします。

  • 最大値 最小値 高校1年レベルです。

    x≧0、y≧0、x+y=4 のときx二乗+y二乗の最大値と最小値を求めよ。という問題で僕は(x+y)二乗-2xy=4二乗-2xyとして、 x二乗+y二乗=16-2xyとしました。このとき、-2xyは負の数なので( xは0以上4以下、yは0以上4以下より)最大値はx=y=0で16. 最小値はx=y=4より-16としました。しかし最大値は8だそうです。 なぜでしょう?式的には問題ないはずなのですが…。 回答には二次関数の式に変形しグラフを書いて解く方法が書いてあるのですが僕の方法でも間違っていない気がするのです。 僕の解法が違っていれば、アドバイスをまた方法を教えてください。 お願いします。

  • 数学:テキストの解説がわかりません。

    テキストの問題でわからない問題があるのですが、数字アレル ギーなので、問題が解けないどころか解説を読んでもサッパリ わかりません。 (問) たて18cm、よこ30cmの長方形のタイルを、すきまなく かつ重なることなく敷き詰め正方形を作りたいか。正方形の1 辺の長さが4m以上5m以下のとき、タイルは何枚必要か。 という問題です。倍数や公約数を使った解説が記されてありま したが、よくわかりません。 質問1; なぜ倍数や公約数を使うとこの問題は解けるのですか? 質問2; なぜ倍数や公約数を使えば解けるとわかるのですか? 質問3; 他の方法で解くことはできないのですか? 宜しくお願いします。

  • 数学:テキストの解説がわかりません。

    テキストの問題でわからない問題があるのですが、数字アレル ギーなので、問題が解けないどころか解説を読んでもサッパリ わかりません。 (問) たて18cm、よこ30cmの長方形のタイルを、すきまなく かつ重なることなく敷き詰め正方形を作りたいか。正方形の1 辺の長さが4m以上5m以下のとき、タイルは何枚必要か。 という問題です。倍数や公約数を使った解説が記されてありま したが、よくわかりません。 質問1; なぜ倍数や公約数を使うとこの問題は解けるのですか? 質問2; なぜ倍数や公約数を使えば解けるとわかるのですか? 質問3; 他の方法で解くことはできないのですか? 宜しくお願いします。

  • 指数関数

    指数関数で、どうして底が負ではいけないのでしょうか。グラフはかけないのでしょうか。 高校生です。

  • 指数関数

    指数関数で、どうして底が負ではいけないのでしょうか。グラフはかけないのでしょうか。 高校生です。

  • 10と 2で 12 という計算式についてあっているのでしょうか。

    小学校1年生の算数の授業で「10と2で12」と教えられています。 この「10と2で12」は10+2=12と同じ表現方法になるのでしょうか?私は10と2を足して12という「足して」が抜けていると思います。この「10と2で12」表現的におかしくないのでしょうか。些細なことですが、「10と2で12」についてご意見を伺わして下さい。 世間では、「10と2で豆腐」っていう言い方もありますがね。。。

  • 英検3級の勉強方法を教えてください

    中三の者です。 10月19日に英検3級を受けます。 塾が週に5回あり、厳しくてなかなか英検の勉強に手が回りません;; 受験のために3級はとっておきたいのですが、 効果的な勉強法があったら教えてください。 また、参考書を見た限り、かなり知らない単語もあったし、 なかなか英文を訳せません。。。 アドバイスや勉強方法など、英検3級に関するコトを教えてください!! どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 薬学部志望の生徒の数学の進め方について

    はじめまして。 私は現在個別指導塾で講師をしています。 今回は私が担当するある一人の進学校の生徒の勉強指導について聞きたく、質問させていただきました。 まずは担当の生徒の紹介からさせていただきます。 県内でも有名な進学校に通う高校3年生(ただし、学年順位はやや下) 理系クラスに所属するも、化学は「理論科学」の基本ができている状態 数学はチャート式(黄)のエクササイズでつまづく(解答を見れば理解は出来ます) 数学ではIAIIBIIICどれも上記のような感じ。 正直、夏も終わったこの時期からセンターの勉強をする、となると途方に暮れてしまいます(情けないですね) 私はまず、黄チャートのエクササイズを全部行い、基礎を固めてから過去問やセンター対策の問題をやるべきかと思ったのですが 自分が薬学部ではないので、どう指導するべきか不安で仕方ありません。 教室長からは「化学は間に合わない。数学はあなたにまかせる」といわれたので、私が数学を何とかしてあげたい、どうしても合格させてあげたい!!という気持ちです。 この時期(秋)からのいい勉強法があればぜひ教えていただきたいのですが…

  • 図形の計量

    円に内接する四角形ABCDで、AB=8,BC=3,AD=5,∠BAD=60°の時 (1)ACの長さ (2)円の半径 (3)四角形ABCDの面積 を求めなさい。 という問題で、 BD=7,CD=5,∠BCD=120°というのは分かったんですけど、 上の3問はどうすれば良いのか全く分からないんで おしえてください!

  • 組み合わせについて

    5本と7本の平行線が交わっていて、 これらの平行線によって出来る平行四辺形は 全部でいくつか。 という問題なんですが・・・ どういう風に解いたらいいか分かりません(>_<) どなたかアドバイスお願いします!

  • 勉強……つらい……

    愚痴だけになってしまう気がするのですが聞いて下さい… 勉強がそこまでできないっていうわけでもないんです…… 数学の偏差値は60なんですが……英語がひどいんです。 英語、どうやって勉強したらいいでしょうか…… あと深刻なのはわかっているのに最近遊んでしまうんです……11時からやろうと思いつつ結局はこんな時間に…… どうしたらいいんでしょうか……

    • ベストアンサー
    • enotake
    • 高校
    • 回答数8
  • 計算せずに大小が判断できるようですが、わかりません。

    こんばんは。 ●5098×0.468>7613×0.242 ●5689/1.36>6139/1.65 は、実際に計算せずに、見ただけで大小が判断できるようです。しかし、どのように考えたら、このような大小が分かるのか疑問です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#42046
    • 数学・算数
    • 回答数5