gokurakuyama の回答履歴

全344件中141~160件表示
  • 輪袈裟をいただいたのですが

    輪袈裟をいただきました。輪袈裟は浄土真宗の法要の時だけするものでしょうか? 浄土宗では着用しないのでしょうか?葬儀、告別式で一般参列者は着用するべきなのでしょうか?親族だけが着用するものなのでしょうか?輪袈裟をすることの 意味についても教えていただければ嬉しいです。

  • 道路渋滞について

    自動車利用の増加により、道路渋滞・環境問題・交通事故が起こっているとともに、公共交通の利用者の減少により、公共交通が危機に立たされています。それは、経済の側面からだと外部性による市場の失敗ということができます。 私は公共交通機関の維持策について経済的な側面から知りたいのですが、本を読んでも難しすぎて理解できません。 そこで質問します。 公共交通機関の維持策を必要とする根拠を道路渋滞・環境問題・交通事故のそれぞれにおいて、経済のことがよくわからない人でも理解できるような経済の内容で教えていただけないでしょうか?

  • 勘違い…

    こんにちは。 仕事中とかおもいきり勘違いして帰りたくなったこととかありますか? ちなみに私は紳士服の販売をしていたとき入社してまもなかったのですが、お客さんに「入ったばかり?」と聞かれて「はい3ヶ月くらいです」っていうと陳列していたシャツを指さして「これなんだけど」といわれました。そんなとき無性に帰りたくなりました。 思わず笑ってしまった失敗教えてください。

  • 価値観の合わない人

    私は自他共に認める「わがまま」です。 自分ではわがままレベルは分からないのですが、 人に言わせるとかなりなものだそうです。 でも、それがいいところでもあると言ってくれる人もいます。 ただ、恋人に、「わがまま」な部分を良く思われていないようです。 普通につきあっているので、 特に問題はない・・・ようなあるような・・・。 私は好きなので(爆) いちおう会うし、ちゃんとメールするし。 向こうが無理してあわせてくれてるのかなぁと たまに反省はしますけど。 でも、「わがまま」だと自分で思っていないので、 直しようもなくて・・・。 友達もいるし、初めての恋人でもないし、 人間関係を構築するのに重大な瑕疵ではないように 思っている部分もあるからかもしれませんが。 それで、皆さんにお聞きしたいのは、 「価値観(性格)が合わない恋人がいるとしたら、どうしますか?」 ということです。 なんとなく、他の人はどうするんだろう?くらいの気持ちなので、 経験談や意見などを聞かせてもらえると嬉しいです。 分かりにくいようでしたら、補足もいたしますので よろしくお願いします。

  • 特待生はどのように選ばれるの

    高校で野球特待があるけどどのような基準があるのですか?

    • 締切済み
    • noname#2896
    • 野球
    • 回答数3
  • 今頃…疎遠な人からの年賀状

    今頃になって疎遠な人からの年賀状が来た場合、対応に困りますよね…。 私は今年は年賀状は書いてないのですが、疎遠な人から(いわゆる年賀状だけの付き合い) 年賀状が来て、どうしようか…と思っていたらもう返信で年賀状を出すには 遅い時期になってしまいました。 それに加え、またまた数年も年賀状さえお互いに出してない人から、今年結婚するとかで、 年賀状が来てしまいました。どうしようかと思っています。 どっちも今更年賀状を返すのも遅いし…、かと言って、改めて手紙を出すほど親しいわけでもない…。 確かに、結婚するのは「おめでとう」と言いたいし、久しぶりに会いたい気持ちもありますが、 そう思いながら数年来付き合いのない人なんですよね。 こういう場合、皆さんならどうしますか? ちょっと億劫な気もして積極的なアクションを起こす気になれないので、 消極的な解決法…(苦笑)とかありますか? 皆さんもこういう経験ありますよね?

  • 自然災害による、ツアーの中断

    年末ツアーでオーストラリアへ行ってきました。 そのツアーのメインとも言える 「ピナクルズへ1日観光」が 山火事で道路通行止めのため、 途中で突然中止になってしまいました。 ピナクルズを観れなかっただけでなく 昼食も粗末なファーストフードにされ 行けなかった代わりにと湾?みたいなところで ずっと時間をつぶされたり、とても不快な思いをしました。 自然災害によるもののため 返金は一切できませんとのことですが ツアー料金の中では一番お金を取っているところです。 行ったことのあるかたはわかると思いますが ピナクルズ観光は有名な観光スポットで 山火事は良く起こりますが中止になるのは滅多に起こらないことです。 帰国後、旅行会社にクレームをつけましたが まったく取り合っていただけませんでした。 これは泣き寝入り、あきらめるしかないのでしょうか?

  • 賽銭泥棒撃退法

    近くの神社に賽銭泥棒が頻繁に現れます。この年末から正月にかけても 毎日盗られました。字の小さな神社なので人は常駐していません。 賽銭箱に鍵をしていたのですが、賽銭箱を無理矢理こじあけようとして 壊されて、修理代が高くついたので今は鍵もかけていない状態です。 色々防犯対策をするとかえっていたずらをされないかと、そちらの方が心配で どうしたもんか考え中です。 今のところ頻繁に賽銭を回収に行く事しかないかなとは思いますが 何か良い案ないでしょうか?

  • 年賀状の挨拶の言葉で!

    迎春と年賀状に書いてから、 その下に謹んで新年の喜びを申し上げます。とつなげるのは、 あけましておめでとう。あけましておめでとうと2回言うような物なのでしょうか? それとも、別に使用しても問題ないでしょうか?

  • どういうところを見て「あの人は品が良い」と感じますか?

    皆様、もう来年の抱負をお持ちでしょうか? 私は今までかなり「がさつ」に生きて来たほうだと思います。 来年からは少し「品良く」生きたいと思うのですが、 どういうことをどうすればいいのでしょう。服装?言葉遣い?趣味?仕草?教養? 色々あると思うのですが、 皆様はどういうところを見て「あの人は品がある」と感じますか? 一度に変身することは困難だとは思いますが、 少しでも品良く向上したく、参考になることを教えて下さい。

  • 法事のしきたり?

    父が先日亡くなりました。 うるさい親戚がいて、いろいろ言ってきます。 でもそれが「一般的な常識」か「その人だけの常識」か、判断できません。 どなたか、「よく聞くよ」「そんなことはない」と、教えてください。 1)法事は、まわる曜日(ってなんていうのかな)を無視して、土日にしてはいけないのでしょうか? 四十九日が3ヶ月にまたがり、さらに三十五日(五七日)も3ヶ月にまたがるので、法事をさらに前に切り上げようと思っています。 まわる曜日が水曜日なので、三十五日(五七日)の前の土日にやろうとしたら、親戚から 「絶対水曜日にやるべき!!だから四七日にしなさい!!」と言われました。 そういうもんでしょうか? (まぁ3ヶ月にまたがる・・・というのも迷信らしいですが) 2)法事は午前中にやるのが常識だと言われました。 私は聞いたことがないのですが。

  • 激安・おすすめの温泉宿・ホテルを紹介しているサイト

    急に話なのですが、今月の21日と22日に一泊二日で金沢方面に温泉旅行に行くことが急に決まったのですが、普通に予約すると三万円以上かかってしまいます。しかし、学生のためあまり予算も。。。汗 そこで安い温泉ホテル・おすすめの温泉宿などを紹介しているサイトなどあったら教えていただけないでしょうか? もちろん、直接温泉宿やホテルの情報などもあったら教えてください。 お願いします。

  • 大人の男性へのプレゼント

    とまとです。こんにちわ(^-^) お付き合いして半年ちょっとの彼に、はじめてのクリスマスプレゼントを考えています。 大人(45)なので、札入れとコインケースにしようかなーとか思っているのですが、どこのブランドがお薦めですか? だいたいの予算も併せて教えて頂けるとウレシイです。 また「こんなプレゼントはいかが?」なんてアイディアがあったら是非きかせてください(^-^)

  • なぜそれでも高速道路を造る?

    道路公団は火の車なのになぜそれでも高速道路を作ろうとするのでしょうか? もう、高速道路は不要だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 食事の挨拶について

    結婚して生活習慣の違いなどに戸惑う毎日です。 今もっぱら主人にイライラするのは、食事のさい「いただきます・ごちそうさま」を言わないことです。その事について話し合った時にお互いの育ってきた環境の話になったのですが、彼の行っていた小・中学校では、お昼ご飯のとき「いただきます・ごちそうさま」は声に出して言うだけで、手を合わせることはなかったそうです。私の場合は手を合わせて言っていました。そこで 1、食事の時「いただきます・ごちそうさま」を言うのはどういった意味があるのか? 2、同様に「手を合わせる」事の意味と合わせなくてはいけないものなのかどうか。 3、「いただきます・ごちそうさま」を言わない事についてのご意見(私は変だな~と感じます) 質問3については、それぞれの考え方も有ると思いますし、以前新聞で手を合わせることについても宗教的に?問題があるとか何とかかかれていました。あくまでもいろいろな方のご意見を伺いたい、といった程度の気持ちです。よろしくお願いします。

  • 食事の挨拶について

    結婚して生活習慣の違いなどに戸惑う毎日です。 今もっぱら主人にイライラするのは、食事のさい「いただきます・ごちそうさま」を言わないことです。その事について話し合った時にお互いの育ってきた環境の話になったのですが、彼の行っていた小・中学校では、お昼ご飯のとき「いただきます・ごちそうさま」は声に出して言うだけで、手を合わせることはなかったそうです。私の場合は手を合わせて言っていました。そこで 1、食事の時「いただきます・ごちそうさま」を言うのはどういった意味があるのか? 2、同様に「手を合わせる」事の意味と合わせなくてはいけないものなのかどうか。 3、「いただきます・ごちそうさま」を言わない事についてのご意見(私は変だな~と感じます) 質問3については、それぞれの考え方も有ると思いますし、以前新聞で手を合わせることについても宗教的に?問題があるとか何とかかかれていました。あくまでもいろいろな方のご意見を伺いたい、といった程度の気持ちです。よろしくお願いします。

  • この曲のタイトル教えてください(たぶんフォーク?

    違うかもしれませんが、ゆずみたいな感じの曲で、 サビが「何でもないのに涙が~♪」で始まります。 この曲をご存知の方、お願いします。

  • 忘年会の意味

    この季節になると忘年会とよく聞きますが なぜ忘年会というものはあるのですか? どんな意味があるのですか?

  • 中学校のときにお世話になった先生が亡くなりました。同窓会代表として・・・

    2週間前、中学校の時に3年間お世話になった先生が交通事故で亡くなりました。 急なことだったので、同窓会代表として葬儀に供花を 「○○回卒業生」の名前で出しました。 訃報はできるだけ連絡網で回しましたが、知っている人と知らない人がいます。 通夜・葬儀にも行った人と行けなかった人がいます。 そこで今、同窓生全員に次のような葉書を出そうとしています。 ・先生が亡くなったこと ・勝手とは思いながら同窓生の名前で供花を出したので、もし気持ちがあれば  供花代÷人数=500円を同窓会口座に振り込んで欲しいということ ・遠方にいて都合がつかなかった人等々で有志は500円+(気持ち)を  振り込んでいただければ、供花代を差し引いた後、  代表として責任もって先生宅に届けるということ 悩んでいる点は 1.通夜・葬儀に出ている人と出ていない人(=香典を払った人とそうでない人)  すべてにこのような案内を出して良いものかどうか? 2.供花代を差し引いて余ったお金を、亡くなって時間が経過した後に  先生宅に届けるのは良いのか?  →悪くないこととしても、礼儀作法上どうなのでしょう? 同窓会代表としてこれまで同窓会を開くぐらいのことしか やってこなかったので、今回のようなことになって困っています。 よろしくお願いします。

  • 名古屋へ転勤

    来年の3月に主人の転勤で名古屋へ行くことになりました。独身時代は九州で育ち結婚して去年から東北に今回は2回目の転勤です。主人はもともと都会育ちで転勤先には仲の良い友人もいるので今回の移動が楽しみらしく名古屋マップルを早速買ってきて嬉しそうです。でもそんな主人を横目に私はとても不安を感じています。それはテレビでの名古屋のイメージです(名古屋の方ごめんなさい)。ブランドで着飾ったゴージャスな人が多く。街にでると女性は他人の服装に点数を心の中でつけている・・・みたいな。今、8ヶ月の娘がいるんですが田舎育ちの私は名古屋の子育てサークルになじめるのかなぁとか考えてブルーになっています。あと中川区に住む予定ですがどういう街ですか?又、子連れで利便の良い区はどこでしょうか?自分の勝手なイメージを変えて転勤を前向きに考えたいので名古屋のこと何でもいいので教えてください。お願いします。