binbouoyaj の回答履歴

全606件中1~20件表示
  • 天井高を下げた納戸と容積率

    はじめまして。よろしくお願いします。 敷地50坪、建坪30坪程度の建売戸建ての購入のため、買い付けを出しました。なかなか土地が出ない状況の中、子どもの学区を変える必要もなく、ぜひ購入したいと思っています。 現状、土地の根切が始まって、これから基礎工事という段階です。 設計図を見せてもらいましたが、間取りに、屋根高さはそのままで、天井高だけ1400に落としてあり、納戸扱いの部屋があります。仲介不動産屋さんから、「容積率の問題で床面積に含めないためです。確認後、天井を上げて居室としてご利用できます」との説明を受けました。 ところで、予定地域は2種住居、第3種高度地区で、建蔽率80%、容積率200%です。どう考えても建蔽率も容積率も余力があります。そこで、「売買契約をする前提として、棟上げまでまだ時間があるのだから、天井高を変更し、普通に居室扱いにするよう変更して欲しい。必要経費は私で持ちます。」と要望を伝えましたところ、「できない」との回答を得ました。 理由は「売主である業者(仲介とは別の不動産屋)が、設計変更を頑なに嫌がっていて話を聞いてくれない。買主(私)が途中で契約を放棄したときにその費用が回収できない可能性があるから。」とのことです。 私はこのやり取りの中で、 ・容積率に余裕があるのに「確認後天井を上げてください」という仲介業者の言い分が妙(暗に違法で対応しろと勧めている) ・銀行ローンも自己資金も問題ないのに、「途中で契約が流れる」ことをリスクとして感じられているのは、私のことを信用していないのだろうか ・用途地域を無視した設計プランで売買計画を立てる売主のセンスの無さ(おそらく一種低層のためのプランを手直しせず持ってきている) ・確認申請の手直しは難しくないはずなのに頑なに拒否→建物を監理する能力があるのか ・もう少し柔軟に対応してくれればいいのに など、いろいろ複雑な思いが湧いています。 そこで、このようなやり取りについて、皆様どう思われますか? 例えば、仲介業者の言い分は正しい、とか、建築業者の対応がおかしい、とか、こうすれば丸く収まるよ、とかなんでもいいです。 売買のプロの方、設計士の方、購入に苦労された方など、どなたでも構いません。 第三者から見るとどう感じるのか知りたいのです。何か意見をください。 よろしくお願いします。

  • 【緊急】LDKの照明、スイッチについて

    新築建設中です。 LDKは、L型の間取りで、対面式キッチンです。キッチン前はガラスで壁はありません。 LDKの照明のスイッチを 1)リビング 2)キッチン 3)ダイニング に分けています。 質問1.リビングにいる時に、キッチン、ダイニングの照明は消しますか? 省エネという点では消した方が良いと思っていますが、 LDKを1つの部屋として見ると、キッチン、ダイニングの電気を消すと、暗めになるため 消さないのでは・・と思いました。 質問2.キッチン、ダイニングのスイッチはどこが良いでしょうか。 キッチン、ダイニングの出入り口に今は予定しています。 ただ、リビングのスイッチと同じ場所にもあった方が便利でしょうか? 今週配線してそうなので・・もう間に合うかどうかのタイミングです。 回答よろしくお願いします。

  • 16帖LDKのLEDシーリングライトの大きさ

    画像のようにLDは11帖あり、シーリングライトを2箇所設置(黒丸のところ)できます。LEDシーリングライトを設置する予定なのですが何畳用のを設置すればよいですか?Lには8畳用。Dには6帖用を設置しようかなと思っています。

  • 二つ質問させて下さい。

    新築しましたが 中々壁に釘打ちや接着テープを貼るのが躊躇されます。掛け時計とか カレンダー はどの様にしたら良いのでしょうか。 後 駐車場のタイヤ止めですが、ホームセンターでコンクリートで出来ているものを購入しましたが このまま固定しないで、使用できる方法は無いものでしょうか。是非お知恵をお貸し下さい。

  • 一戸建ての写真と価格が掲載されたサイトありますか?

    よろしくお願いします。 一戸建ての価格と写真が掲載されたサイト教えてください。 土地の価格は別としておおよそ、このくらいの新築だと坪単価いくらとか参考になるようなサイトがあれば見たいです。 よろしくお願いします。

  • 近いうち新築に引越しします。

    近いうち新築に引越しします。 それでTVの設定はどうすれば良いでしょうか? 調べてみたところ、アンテナと光の両方があるみたいですが それぞれのメリット、デメリット教えて下さい。 またアンテナの場合どこに申し込めば良いでしょうか?

  • 男性洋式便所、小便を座ってようをたす・・・

    カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 先日、友人の新居が建ったので何人かで新築祝いに行ってきたのですが、小便の時に座って・・・と言われました。 新居なのでキレイにしたいのは理解出来るのですが、友人にも言うのか?と、一緒に行った友人と首をかしげてしまいました。 私を含め、友人達も数年前に新居を建てましたが、そのような事は一切なかったので、正直ビックリしました。 ネットで検索すると、小便を座ってようをたす事があるようなのですが、友人達まで言うのは・・・と思ってしまいました。 コレって当たり前でしょうか??

  • 男性洋式便所、小便を座ってようをたす・・・

    カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 先日、友人の新居が建ったので何人かで新築祝いに行ってきたのですが、小便の時に座って・・・と言われました。 新居なのでキレイにしたいのは理解出来るのですが、友人にも言うのか?と、一緒に行った友人と首をかしげてしまいました。 私を含め、友人達も数年前に新居を建てましたが、そのような事は一切なかったので、正直ビックリしました。 ネットで検索すると、小便を座ってようをたす事があるようなのですが、友人達まで言うのは・・・と思ってしまいました。 コレって当たり前でしょうか??

  • 子供部屋の収納について。

    家を建築予定なのですが、 子供部屋の収納を作るか作らないかで迷っています。 部屋は6畳あるのですが、やっぱり収納を作ってしまうとベッドと机の位置が限られてしまい、 将来子供が自分の感性で配置換えができないと工務店の方はおっしゃっています。 反面、収納を作っていると服をかける上のスペースにも棚を付けられたり、無駄なく収納できるのかなっとも思います。 部屋6畳あるのですが、収納をどうしようかと迷っています。 皆さんのご意見や、実際こうされた等の理由等お聞かせ願います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ショールームには、依頼する会社の人が同行するか否か

    A社では、設計士さんがヒアリング~設計~現場監理までされています。従業員は営業がいなく事務さんと設計士の資格を持つ方で構成された10名ほどです。 B社は、ご夫婦で、旦那さんが設計士、奥さんは補佐のようです。従業員は他にいません。 A社の設計士さんには、ショールームへは施主さんだけで行ってもらいますと言われました。 B社は、奥さんが私たちに同行されるそうです。時間が合えばおそらく旦那さんも。 どちらも設計契約を結んだ後(数十万程度の契約金の発生後)の話です。 大手HMや営業さんがいる会社であれば、同行があっても普通に思いますが 少人数でされている場合は、同行なしでも普通かと思っていたのですが B社は奥さんが来られるとのことで、少し気になり質問しました。 同行ありなしの基準は、何かあるんでしょうか。

  • マイホーム新築について

    マイホーム新築について質問させて下さい。 数年後にマイホームを建てたいと思いますが、何から準備していけば良いでしょうか。 完成見学会などたまに行っていますが、まだ漠然としていて何を見て良いかもよくわかりません。 当方28才、妻、子ども(1才)がいます。 子どもが学校に行く前までには、戸建てマイホームを持ちたいと思っています。 妻とは子育てに不自由しない位の大きさで、なるべく安く建てたいと話をしています。 子どもがいる家庭で家を建てた方等で、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 新築の床材について(塩ビタイル、クッションフロア)

    お世話になります。 現在新築で家を建てる計画をしております。 やっと家の間取り等が決まって、今から細かい打ち合わせ等をしていくところなんですが、床材についてご意見ください。 頭の中で思い描いているのは、対面キッチンのLDK床は無垢のフローリングでナラとかカバとかの様な白め(明るめ?)の床にしたいと思っています。キッチン部分は洋風のタイルを張って・・・なんて事を思っていたんですが、建築屋さんの方が、本物のタイルだと目地の所とかにだんだん臭いが染み付いてくるというような事をおっしゃっておられました。又、嫁もタイルだと子供が生まれたら危ないと思うし、足元が冷えそうで嫌だと言っています。 建築屋さんがクッションフロアを薦めていましたが、やはり「クッションフロアはクッションフロアなので偽物感はありますよ」みたいな事もおっしゃっておりました。 正直自分もクッションフロアに対するイメージが悪く、できれば避けたいなーなんて思っているんですが、塩ビタイルというものがある事をネットで知りました。 そこで質問なんですが塩ビタイルは安っぽさは感じますか?テラコッタタイルとかがけっこう好きなんですが、例えば塩ビのテラコッタ風タイルとかだと偽物感を感じますか? 他にオススメの床材はありませんでしょうか? ちなみに内装のイメージはウッディーな北欧風?な感じになる予定です。 フローリングからの切り替わりは段差等なく同じレベルで床材だけが切り替わる感じにしたいと思っています。 トイレ、犬のトイレ設置予定箇所、脱衣所にもフローリング以外の何らかの物を使用しようと思っております。 アドバイス等お願いいたします。

  • 家を新築する計画があるのでアドバイスが欲しいです

    今の家の老朽化が著しいので新築しようか考え中です。 建坪は30坪程度で、予算は建物+諸費用全て合わせて2千万位です。 ここはとても寒い地域なので、冬でも暖かい家が良いなと思っています。 全然想像もつきませんが、そこそこの建物は建つでしょうか? 大手ハウスメーカーなら、どのメーカー辺りならこの予算で大丈夫そうでしょうか? また地元の工務店が良いと会社の人は言っていますが やはり地元の方が安く良い建物が建つのでしょか? アドバイスお願いします!

  • バルサンで…

    バルサンを寝室で使ったんですが 湿気とりのドライペットが カチカチになってしまいました。 もう、機能していないと思ったほうがいいでしょうか? 部屋から出しておくべきでした…

  • サッシが開かなくなった-ハウスメーカーの保証

    ハウスメーカーMで注文住宅を建てましたが、保証期間内に柱か梁がずれたのかどうかわかりませんが、片方だけですがサッシが詰まってだんだんきつくなってとうとう開かなくなってしまいました。 基礎と構造部分には10年保証が付いているのですが、このサッシが開かなくなる現象は構造部分の保証の対象になると思うのですが、電話で問い合わせたところ、「建物の強度に影響を及ぼす変形ではないので保証されません」と言われました。 柱か梁がずれてきていることは、強度が損なわれているとも言え、保証されるべきと思いますがどうでしょうか? 保証されない理由としてまったく納得感がありません。 Mホーム以外の保証も同様なのでしょうか? また、サッシが開かなくなるなどということはあんまり聞いたことがなく、もしかしたら欠陥住宅ではないかとも心配になっています。 よろしくお願いします。

  • 洗面のお湯が自動ででない

    新築で在来のお風呂からユニットバスになったのですが洗面所でお湯を出そうと思っても リモコンがお風呂の中だけなのでリモコンスイッチをオンにしておかないと洗面所からはお湯がでません。 以前は瞬間湯沸器だったので、現在これが結構面倒くさいです。 以前はお風呂でお湯を使う場合はスイッチに関係なくおシャワーの蛇口を回せば自動で給湯器が作動し、お湯が出てきたのですが今のシステムはそのように蛇口を回せば自動で点火されるような機能はないものなのでしょうか?

  • 25歳社会人3年目、住宅購入タイミング パート2

    先日西武池袋線沿いで新築4200万の戸建を購入するかどうかで彼女と意見が分かれていると質問しました者です。下記のとおり簡単に物件の紹介をします。 物件情報 価格:4200万円新築 駅からの距離:徒歩20分 間取り:4LDK 収入:約700万円(比率は5対5) 貯蓄:約200万円弱 親からの援助:行わない 本日はパート2ということでその後の経過について相談したく書き込みさせていただきます。時間のある方はどうかお付き合い下さい。 本日、彼女と話し合いを行いました。私の立場は、現在の二人合計で収入700万貯蓄なし(200万円はなしと勝手に仮定しました)で購入に踏み切るということは反対ということは以前と変更ありません。 前回、皆様からあらかた私の考え方は間違っていないとの回答が多かったということ、その回答の中で具体的に将来イメージをしてみた上で彼女に説明しわかってもらったらどうでしょうというアドバイスを頂きましたので話し合いに臨みました。 結果から申し上げると、平行線のままなんの理解、解決もしておりません。むしろ、この考え方の違いが続くようならば結婚することを躊躇うとまで言ってきました。 賃貸に住んで家族構成が固まってきてから住宅購入という私の言い分は聞く耳をもってくれたのですが、あくまで賃貸では家賃を捨てているようなものだ!と私の主張である頭金と貯蓄をしながらの賃貸生活には理解を示してくれませんでした。 同じ程度の支払い金額をローンとして支払えば、頭金を貯めて借入金額を減らしたとしても結果は同じ、むしろローンの方が総支払額が少なくて済む。あなたこそなぜわかってくれないのか!との主張です。今後、金利は確実に今より上昇するし、貯蓄など支払い金額を少なく済ませたいのならば、なんで今購入に踏み切らないのかの言い分です。 最後は喧嘩別れみたいになってしまい、私も話し合いが終わったばかりなのであまり冷静ではありません。 今日の経過をありのまま書き殴った文章なので分かりにくいとは思います。今後彼女との付き合い自体も含めてどうするべきなのか考えなければならないのかもしれません。 俺が折れるしかないのかなぁ~とか思ったりもします。正直わかりません。。 やっぱり俺が間違っているのでしょうか?

  • 新築なんですが基礎の中に水が・・・

     みなさんにご教示お願いいたします。    今年6月に工事完成、鍵渡しがあってあたらしい家に3か月近く住んでいる者です。 7月中旬頃、一階和室の畳からカビが発生してきました。はじめは畳の不良かと思っていましたが、 住宅メーカーの人に確認してもらったところ、基礎の中に水が溜まっていました。一階部分すべて の部屋や廊下の床下基礎内に数ミリ~2cm程度の水たまりです。(大手住宅メーカー・木造・ベタ基礎) 和室の畳の下のべニア合板はカビが多量に発生して湿り気が帯びていること。床を支えている一階床下のすべての柱類も青カビが発生しています。  メーカーの対応としては、これまで基礎の中の水の除去、送風機による乾燥、乾燥材の全面設置が終わり、畳の取り換えが終了しています。これからの作業は合板の腐食確認のために、合板を一部くりぬいた和室の合板の取り替えがあります。ただし側面のクロスも剥がさないといけない大工事のようです。ただし和室以外の部分の床の下にあるべニア合板については、取り替えのまだはっきりした返事がありません。ここまでの修理をするならもう一度建てなおしてもらいたいと伝えましたがこれも返事がまだありません。和室は腐りかけているべニア合板を取り換えることでよくなると思いますが、基礎の中すべてに水が溜まっていたことを考えると他の一階部分の床の耐久性が今後心配です。  同じ金額を支払って満足に暮らしている人もいれば、私の家のようにつぎはぎ大工事修理を新築数か月で余儀なくされるかもしれない・・・納得がいきません。金額は融資がおりたので全額支払いました。 ここでお知恵のあるみなさんにお聞きしたいのですが、私としては建て替えを望みたいたいのですが無理でしょうか。最低でも一階すべての床下のべニア合板の取り替えは可能でしょうか。 家族の中には、建て替えが無理ならば、べニア合板すべて取り替えたうえで、慰謝料をもらうべきだと言っている者もおります。それは可能でしょうか。 (補足・引き渡し後、メーカー側は10回ほど来られております。なかなか落ち着かない日々が続いています。和室以外のべニア合板は、化粧フロアと発砲スチロール(断熱)の間に挟まれているので腐食の程度は確認不可です。)

  • 新築の家を買おうか悩んでいます!

    既に手付金と仲介手数料で130万支払っており、今から白紙にすると追加で40万ほどかかります。 購入予定の家は、2280万で諸経費込みの2430万を35年ローンで借りる予定です。 (カーテン、エアコン等は含めていません) 立地はよく、近くに幼稚園、小学校、スーパー、ドラッグストアがあり、最寄り駅まで徒歩で20分です。 貯金残高は、70~80万で、月々の支払いは6.5万と固定資産税かと思っています。 今の手取りが23万で、妻と2歳の子供がいます。 今のところ、月々5万くらい貯金できる予定です。 あとはローンの本審査なのですが、ふと実家の建て替えや、両親の介護を考えて不安になり手付金等を放棄してやめようかと思っています。 建て替えは、ほとんど自分でなんとかするしかない状況です。 二人目も考えているので、買って頑張るか、仕事やめて実家に帰り建て替えに備えるか悩んでいます。 実家も田舎で仕事が見つかるか不安が残ります。

  • 実家が建ちません

    実家が全焼しました。 自営をしております父の事務所から出して、事務所、母屋とも全焼しました。 唯一蔵(倉庫)だけが残りまして、そこで用事を足しております。 仮設→母屋と考えておりまして、仮設住宅の業者さんの見て頂きましたら 道幅が4mないので、無理だと言われたそうです。 国道と並行する1本目の道路(※1)を進み、脇に折れる私道の先に実家がありました。 この私道が、測ったところ10cm足りないと判断されました。 私道の左手に、右手(南)を向くように母屋、その隣に事務所です。 右手側はずっと畑で、※1の道路からショートカットできて私道を通らずとも よいようにはなっております。 私道の家側には、用水路。 畑側は、高低差があるために大きな石が並んでいて(石垣) の畑です。 この10cm足りないのが一点。 更に、その私道を更に脇に入るような狭いけもの道のような道(1.8mくらい?)があって それがどうやら市道らしいのです。 こちらも幅が足らないと、言われたらしいです。 その市道との境界(西側になります)に、実家のブロックの塀が。 更に塀に平行して、蔵が東を向いて建っております。 市道の反対側は、ご近所の方の畑などで 実家の裏のおうちも、同じく西側をこの市道と面しているようですが 建てるときに50cm下げたらしいです。 こちらの市道のことが一点です。 火災は、もう一ヶ月前になるのですが 未だに住む場所、仮設すら見込みがなくて 本当に本当に困っています。 私は、実家より6~7時間かかる場所に嫁いでしまい 2度ほど戻ったのですが、片付けのみで この相談に乗れずに戻ってしまいました。。 仮設が無理ならば、母屋にも同じ事が言えるでしょう。 どこに相談すればいいのか 誰に相談すればいいのか そうでなくても、どうすれば仮設が建つのか、母屋は建つのか あるいは、仮設の代わりになるもの。 どんなものでも、どんなことでも結構です。 どうか、どなたかご助言ください!! 非常に情けない話ですが何の役にも立てなくて。 どうかお力を貸して下さい。 要らない事かも知れませんが実家は、古い家でした。 また市街化調整区域になると思います。 せめてお風呂とキッチンだけでもどうにかと思います。 実家にはパソコンも無くなりましたので なにかありましたら、電話連絡の後にお返事をさせて頂きます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 http://okwave.jp/qa/q8223754.html にも出しました。 生活面もそうですが、なにより聞きたいのは どうしたら家が建つのか、仮設住宅が建つのか 誰に相談すればいいのか、どこに尋ねればいいのかということです。 アパートや公営住宅は、考えていません。 「新築」の方にて、再度お尋ねをさせていただきます。 どうぞ宜しくお願い致します。