okonomi99 の回答履歴

全363件中221~240件表示
  • 広島旅行での移動手段

    前回広島旅行の件で質問させて頂きました。 広島での旅行の移動手段を電車で考えていましたが レンタカーと電車での移動だとどちらが割安になるのでしょうか? ちなみに、一人旅なのですが、旅程は <一日目> 広島空港→広島市内→宮島→岩国→広島市内(泊) <二日目> 広島市内→呉→尾道(泊) <三日目> 尾道→広島空港 となっています。よろしくお願いします。

  • タバコの自動販売機での販売可能特約?

    街頭でのタバコの自動販売の稼働時間は5:00~23:00までとなっているが、屋内では制限はないのでしょうか。 24時間営業のスーパーの店舗内で稼動しているが

  • 自然給気口

    注文住宅新築で半年が経ちました。自然給気口について質問です。今の建て売りをみると自然給気口で開閉シャッター付きのものが付いている場合が多いと思います。我が家の場合、コスト切りつめのためか、各部屋には、自然給気口開閉シャッター付きではなく、吸込グリルが取り付けてあります。一つ問題は、お隣のキッチンの換気扇が向かいにあり、たとえば魚・お肉を焼いたりするとその臭いが居室部屋に入り込んでくるのです。引き渡し前にそのことは業者に聞いたんですが、「開閉出来るのは知らない。」と逃げられてしまいました。半年経ちましたが、業者に言って取り替えてもれえるものでしょうか?今はダクトに段ボールを切って埋め込んでいますが? もう一点は、吸込グリルだと冷房時に外からの暖かい空気が入り込んで来たり、冬暖房時に外の冷気が入り込んだりエアコンノ効率が悪くならないでしょうか?そもそも吸込グリルと自然給気口とは、機能的に違いはあるのでしょうか? せっかっく注文住宅なのに自然給気口開閉シャッター付ぐらいきちんとつけてほしかったです。皆さんのご意見をお待ちしています。

  • レンタルDVDで録画時間はほぼ同じなのに第一巻だけ2層なのはなぜ?

    恋するハイエナという全8巻のDVDをレンタルショップで借りてきましたが、 第一巻のみ2層DVD(約8GB)で他は1層(4.15GB程度)でした。第一巻は予告編が入っているので 多少は容量が増えるのはわかりますが1層と2層ほどの差はないです。 録画時間も130分程度で変わりません。それなのになぜこうも容量が違うのでしょうか。 (DVDプレーヤーのジャンルではないかもしれませんが)

  • 医療保険・がん保険について

    現在アリコの医療保険に入っています。旦那30歳、私31歳です。終身の医療保険で入院したら1日10000円(60日間)、手術給付金が10万・20万・40万、三大成人病の診断給付金が100万円。2人で10000円弱です。 今まであまり保険のことは考えていなかったのですが子供が産まれるということもありがん保険に加入しようと思っています。とりあえずアリコで考えていて、夫婦型だと10年更新しかないので個別に入ろうと思っています。入院一日10000円(無期限)、手術給付金10万・20万・40万、診断給付金が100万(上皮がんの場合は50万)←給付金は2年に1回を限度に何度でも支給。。。 とあります。もちろんいろいろあるに越したことはないのですが、これである程度まかなえるでしょうか?落とし穴はあるでしょうか?金額的には2人で5000円弱で少し予算外かな。。。(ぎりぎり)夫婦型でもっと安い保険があると母に言われいろいろ調べましたがいっぱいありすぎてわからなくなってきました。診断給付金が何度でももらえるのがアリコのいいところみたいですがやっぱり何度でももらえたほうがいいでしょうか?逆に他の保険だと1回しかもらえないのでしょうか?また旦那が死亡したときに夫婦型は困るとかなんとか。。。 ちなみに医療保険は契約者は旦那で、被保険者は旦那、私でそれぞれ金額が違います。これって夫婦型じゃないってことでしょうか?保険会社に聞けば早いのですが土日をはさむので急に不安になってきました。。。!今まであまり考えずに言われるがままに保険に入っていたのですごく焦ってきました。

  • 中学生のデート場所

    僕は今中学3年なのですが、だいたいデートってどこでしますか?だいたいこの周りは田舎っぽい感じで何ひとつデートに使える場所がありません。だいたい皆さんは学生のときどこでデートをしていましたか?できればあまり人のいないところがいいのですが・・・。かなり困っているので何か教えてもらえれば嬉しいです。

  • 駐車場のコンクリート塗装について

    建売を購入しました。 この物件は駐車場1台分無料ですが、追加で1台分同じ業者に依頼しました。2台分同時施行の為、安く仕上がると思い、同じ業者にお願いをしたはずが、見積もりを見てビックリ!! 無料の1台目は材料費のみで、私たちが頼んだ2台目に、その他費用を一式を入れられてしまいました。 この業者に交渉をしたはみたものの、耳を傾けて頂けませんでした。 もう少し交渉をするべきなのか、他の業者に2台目はお願いするべきなのか、とても迷っています。 他の業者にお願いをした場合ですが、見た目、コンクリートに違いが出来てしまいますか。また、1m2あたり10860円(手数料込み)は、たかいでしょうか?

  • 引き出物

    結婚式の引き出物を考え中です。 ちょっとした御菓子と商品を付けようかと思っております。 商品といえば冬季のカップや皿が定番なので、それでも良いかなあと考えています。 ただ彼女が、「遠い親戚が多いため重い荷物になるものは避けたい」と言ってきました。できればカタログギフトみたいなのがいいと・・・ (陶器でもカップ程度ならそんなに荷物にならないとおもうんですが・・・) でもカタログギフトって値段のわりにイマイチな商品が多い気がします。 何かお勧めなものってありますかね??

  • ローン付き住宅の財産分与

    妊娠中に一方的な離婚請求をされました 理由は性格、性の不一致、同居に対する考え方が 合わないとの事です 三年前に新築一戸建てを購入しました 現在の評価額3200万から3950万と不動産会社により 評価はばらばらでした 購入時4500万です 評価方法は室内訪問なし 登記簿、仕様、外観から 判断してもらいました ローンは2200万です 差し引き家の価値は 1000から1700万ですが購入時頭金で 夫800くらい+妻250+共有財産=1500でした 家の価値が3000万でローン分を引いた財産分与が800万とすると値下がり率をかけて 66%で 夫533 妻165 それを差し引くと 残り102万を折半で51万 私の取り分は217万です 家は夫が絶対売らない 出来るだけお金は渡さないと言っています 5年間正社員で働いてきて(年収320) 里帰り出産中 追い出された形です 今は生後2ヶ月の子を抱え 途方にくれてます 家のぶんの財産分与は217万しかもらえないのでしょうか?他貯金が360万ありますが 折半の180万は払うが それ以上要求するなら渡さずに使い込んでやると 言われてます(夫は家の価値はローンと相殺でゼロだと思ってるようです) これから調停をおこす予定ですが 慰謝料も払わないと言ってます 財産分与はこれが妥当なんでしょうか

  • 親友の優しさ?それとも・・・?

    11月に高校時代の親友が、この程、結婚します。 『結婚(入籍)するの』という事は、前々から親友に聞いており、 『結婚相手にも逢って欲しい』と言われていたんですが、 その時、『本当は貴方には、絶対に参加して欲しいと思っていたんだけど、ごめんね、結婚式は身内でやる事になったから、呼べないんだ』と言われました。 しかし、その後、ナカナカお互いの都合が合わず、結局、逢えませんでした。(親友は、入籍後、他県へ) 正直、『お互いが認めてる親友なのに、何故?』と、結婚式に呼ばれない事が、とてもショックで、かなり凹みましたが、 何らかの事情があるのだろうと、諦めました。 (宗教的な問題かな?とも思ったのですが・・・家族が創価学会だそうで、親友は『?』) しかし、今日になって、久々に電話がかかって来て話していたら、 どうやら『以前努めていた職場の人&転職による学友(転職先の友人)(専門学校)』の人達を呼ぶような話 (「今日、前の会社の上司に、招待状を出したんだ」「式場が決まった」等)と話をしていたんで、 きっと、『私一人「高校時代の友人としての出席」になってしまうから、 呼ばれなかったのかな?(親友の優しさ?)』と、 親友には、その事を話しませんでしたが、個人的にそんな風に思いました。 が・・・どう思いますか? それとも・・・本当は呼びたくなかったのかな?(^^;) 何はともあれ、式には呼ばれないんで、お祝いだけでも・・・と思うのですが(欲しい物は聞いています) 大切な親友なんで、何か他にもお祝いしたいと思うのですが、何がいいでしょうか?(心に残るような事) ちなみに、入籍時は親友にナイショで、お花を贈ったら、 大変喜んでくれました。 *(上辺だけの親友では無い事は確実です)

  • 好きな男性からセクハラまがいの発言をされたとき

    お世話になります。 私は24歳の女性です。 私は今好意を持っている男性(24歳)がいます。 その男性が、度々セクハラ的な内容の発言をします。 その人とはもう5年の付き合いで、気も合うため、 リラックスしてそういう発言が出るのだと思います。 困るからやめて、と言っても本気にしてくれません。 内容としては、 「夏の海は天国だ」とか、 「冬でも足は出してほしい」とかそんなところです。 もうけっこう前ですが、「一緒に風呂に入ってほしい」 と言われたこともあります。(そのときは、「あなたならいいよ」と笑って答えました。内心笑ってるどころじゃないかんじでしたが) 私としては、その人と遊びの関係にはなりたくないです。 ただ、そんなことを言われること自体、軽んじられている証拠だと 感じます。 こういう発言には、どのように対応したら「いい女」と 思ってもらえますか? 宜しくお願い致します。

  • 保証人無しでなんで借りられるの?

    知り合いが保証人なしのアパートを借りたそうです。 どういうシステムになってるんでしょうか? 会社にとってメリットってあるんですか?

  • 友人への交通費をいくら用意する??

    遠方での挙式で、ゲストの交通費をいくら用意すべきか悩んでいます。 飛行機での移動+ホテルでの宿泊になるのですが、交通費はどうしたらよいでしょうか。 航空券は早割りの申し込みで片道18000円くらいします。(正規は3万円ぐらい) ※ホテルの宿泊代はこちらが支払うことを前提としてアドバイス下さい。 1、片道航空券をこちらで用意(購入)し、あらかじめ渡す。 2、往復航空券ををこちらで用意(購入)し、あらかじめ渡す。 3、当日受付で片道分の現金2万円を渡す。 4、当日受付で往復分の現金4万円を渡す。 5、航空券+ホテル(旅行会社のパックツアー)を手配する。(約4万円) 尚、親戚・会社関係の招待客分はすべて「5」で全額負担をするつもりですので、今回の相談はあくまでも友人への分として意見を頂けると助かります。 尚、招待客は家族・親戚10名、会社・友人15名の予定です。 友人で遠方式を挙げた人はいないので、前例がなく迷っています。

  • 福岡周辺のおすすめ観光地を教えて下さい!

    9月22日から、2泊3日で九州の福岡へ(夫婦20代後半)で旅行に行くことになりました。 お互いに九州は初めてで、現地でどこへ行こうか検討中です。 おすすめの観光地や、ここだけは見ておけ!という場所がありましたらなんでもいいのでぜひ教えてください。 今の時点で決まっていることは ・往復とも、福岡空港を利用します。 ・宿泊は2日とも宗像市にあるホテルです。 ・現地での交通手段は、レンタカーです。 ・食事は朝ごはんのみ、ホテルで出ます。 福岡から行ける場所であれば、どこでもいいです☆ よろしくお願いいたします。

  • 27歳(ほぼ)職歴なし。就職するのは困難ですか?

    大学を出てから、ホテルへ就職をし、(1年半後退社) アルバイトをしてきました。 アルバイトは充実してたのですが、 いつまでもこれじゃダメだと思い、退社して、就職活動に入りました。 でも、なかなか上手くいかず、半ば引きこもり状態です。このままではいけないのも分かってます。 決まらないのだったらバイトからでもと思ってるんですが、なかなかそれも応募できない(決められない)状況です。 こんな人間に光は見えてくるのでしょうか??

  • 結婚式の招待状...じゃなく報告状(?)の文面

    仕事の都合で、夫と日韓で海外別居婚しています。 私が日本在住、夫は韓国在住です。 結婚式を挙げていなかったので、夫のいる韓国で 簡単に式だけを挙げる事にしました。 とりあえず結婚式を挙げます~という文案で 招待状…というか報告状のようなものを送るつもりなのですが 文案がどうしても上手く考えつきません…。 日本から、両親と親しい親戚友人数名は参加してくれるそうですが それ以外の親戚には、無理して来て頂いても 簡単に式を挙げて、近所でご飯食べるだけなので申し訳なく、 また飛行機代、宿泊費を考えると正直招待できません…。 このような場合の文面ですが、良い案は無いでしょうか…? 仕事の都合で出張等で多忙な中、式まで2ヶ月を切ってしまいました。 どうぞよろしくお願いします…。

  • お祝いを自宅で受ける場合のマナー

    宜しくお願い致します。来月結婚するのですが、子供の頃からお世話になっている恩師に披露宴に出席してもらうことになりました。 来週の大安(約式の1ヶ月前になります)の午前中、自宅までお祝いを持っていきたいという連絡がありました。その場合、こちら側がするべきマナーが分かりません(^^;) どのようにしたら、失礼がないでしょうか?少し調べてもこちら側のマナーは分かりませんでした・・・。宜しくお願い致します。

  • 夫を扶養にできますか?

    夫は会社を退職し、6月より飲食店を開業しました。現在は子供を扶養にして国民健康保健に加入していますが、飲食店の経営が苦しく利益が出ておらず、月々の支払いがキツイのが現状です。私は育児給付金をもらっていますが、来月仕事復帰をします。夫、子供共に私の扶養に入れるべきでしょうか?それともこのまま国民健康保険に加入していたほうがいいのでしょうか?

  • 結婚祝儀のことで質問なのですが

    来月、一つしたの後輩(親友と呼んでもよいほどの)が結婚式をあげます。 しかしながら、披露宴はせずに、式だけを親戚だけで挙げるそうで私どもはよばれません。 ですから1週間後にでもその後輩の新居へ遊びに行く傍ら祝儀も渡そうと思っているのですが、一般的にいくら包むのが良いのでしょうか? 式に呼ばれていないのだから1万くらいと言う意見も私の周りではあるのですが・・・。 仮に、今回5万包むとして、もしも私どもが結婚した時にその後輩を披露宴に招待するとその後輩は5万以上包まなければおかしいことになるのでしょうか?それとも後輩だから5万でも別に構わないという事になりますか? あまりそういった気遣いはお互いにしたくないのでどうかアドバイスをお願いします。

  • トロッコ 嵯峨駅の周辺について

    10月か11月にトロッコに乗って亀岡~嵯峨まで移動しようと考えています。亀岡に車を置いて、往復する予定です。 嵐山には何度か行っているのですが、嵯峨には行ったことがありません。 嵯峨駅周辺に、お勧めのお店(食べ物・見るもの)などはありますか?嵯峨周辺は何も無いようなら、嵐山までにしようかと思っています。 2歳の子供がいるので、保津峡HPにあるようなオルゴール館などはちょっと無理のような気がして・・・。