BONUSU の回答履歴

全508件中241~260件表示
  • 9ヵ月の赤ちゃんまで挙式披露宴に招待されましたが

    お世話になります。 先日、主人の従姉妹の結婚式の招待状が届きました。 宛名に家族4人全員(主人、私、6歳児、9ヵ月)の名前が書かれ、9ヵ月の赤ちゃんまで挙式・披露宴に招待されましたが、どうすべきか迷っています。 主人の田舎は車で4時間ほどかかる遠方のため前日から主人の実家に宿泊しての出席になります。 式場はさらに実家から車で40分ほどかかるかと思います。 案内状には披露宴だけでなく挙式にも出席してください、とのこと。 そうなると午前中からで時間も長時間になるし、離乳食も進んでいるとはいえ、まだ母乳も飲んでいるので、赤ちゃん連れで出席するのは正直気が重いです。 式のころは10ヶ月になっていますが、披露宴で出される食事もできないほどの赤ちゃんだし、今はお座りもまだきちんとできない状態です。 出席するなら主人だけで帰省してもらうつもりでいましたが、ちょうどゴールデンウィークで主人の叔父叔母や舅姑も帰省するならちょうどいいと思ってらっしゃるのかもしれません。 年末年始は家族全員で帰省したので、車で帰省できないほど小さい赤ちゃんでもないし、ちょっと断りづらいところです。 赤ちゃん連れでの招待はよくあることなんでしょうか? 上の子も1歳半ごろ挙式披露宴に出席したことはありますが、主人の兄弟ならともかく年に1度会う程度のいとこなので、家族全員で出席すべきほどのことなのか疑問です。 できれば私と子供たちの出席は断りたいところですが、身内に言うと角が立つものでしょうか?

  • 文章力・作文力を鍛えるにはどうすることが効果的だと思いますか?

    女優でモデルの北川景子さんのブログを見て、なんて綺麗な文章を書くひとなのだろうと思いました。 まさに才色兼備。同年代の女性としてとても憧れます。 そこでみなさんにアンケートなのですが、 文章力・作文力を鍛えるにはどうすることが効果的だと思いますか? やはり読書などをして知識を付けることが一番重要なのでしょうか。

  • 家族っていいもんですか?

    僕は、悩むことが趣味で何の生きる目標もない、 「人生は死ぬまでの暇つぶし」と考えている フリーアルバイターの男(20代なかば)です。 最近どんどん欲が無くなっていくのを実感しています。 まぁそれはそれでよしとする見方もありますが、 あまりにも抜け殻すぎて、他人に迷惑をかけ始めているような気がします。 「なんのために生きているのか」という質問で、 「家族のため」「守るものがあるから」 という答えをよく耳にします。 家族、夫婦、恋人って、そんなに自分の人生を充たしてくれるものですか? もしそんなに、自分のモチベーションを上げる要因になるのなら、 誰かと一緒に暮らすために、自分を磨いて、定職に就いて、 その誰かのために頑張るというのも、 有意義に暇をつぶすひとつの方法かな、と思い始めました。 そのためには、まず相手を好きにならないといけないんですが、 それがなかなかできないのが今の僕です。 恋人ともそんな深い関係になり得ません。 それは、自分の親および自分を見て、あまり良さそうに思えなかったからかも知れません。 結婚した方に聞きたい、なぜ結婚したんですか? 僕と同じような感覚で結婚された人もいるんでしょうか? 女性の方は、相手がそういう感覚でも構わないですか? こんな質問をするのも、 僕自身がそもそも人生を「エラい大層なもんだ」と考えすぎてたんじゃないかと思っているからです。 「人生は暇つぶし」でいけば、結婚もサクっとすればいいのかもしれない。 でも相手がいることだしなぁ。 人に迷惑をかけるのは、やっぱいけないですよね。 家族っていいもんですか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#99054
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 自律神経失調症でしょうか

    はじめまして。18歳の女です。 最近から以下の症状がでて困っています。 医学書を見て自律神経失調症と症状が似ている部分があったので気になりました ・長時間立ちっぱなしだったり、運動した後にものすごく疲れて横になりたくなる ・疲れやすい ・浴槽から出るときに気分が悪くなったり、倒れそうになる ・座ってるだけでも気分が悪くなって、横になりたくなる 血圧は普段は上が70~80下が35~45脈拍が40~50ぐらいですが、 上60台下20台になることもあります。 ちなみに睡眠時間は6~7時間は取っていて、生活も規則正しいです

  • ヒルについて教えてください

    昨年の10月頃、自宅の雨水のたまっているバケツの中に全長5cmぐらいのヒルがいました。たぶん、ウマビル(鮮やかな緑色の体に褐色の縦縞がありました、もしかするとチスイビル━(゜Д゜;)━! )だと思います。 ずっと気になっているので詳しいかた教えてください。このヒルはいったいどこから来たと考えるのが妥当でしょうか。自宅は三方を水田に囲まれた中にありますが、バケツは雨水が入るところにありましたが、地面はコンクリート打ちです。さらに、田んぼとバケツのあった場所は2メートル弱のブロック塀で隔てられています。。 さらにもう一つ、ヒルはどんなヒルでも人間を吸血するのでしょうか? あんな気味悪いやつがそこら中にわいていると思うと、うかうか鉢に花も植えられません。

  • 緊急 千葉大文か慶應大文どっち?

    現役高3女子です。 国立千葉大学文学部日本文化学科に後期で合格しました。 私立は、慶應大学文学部に合格しています。周囲の人に相談すると大抵の人は慶應の方を薦められます。 学費の面も入学してからの環境も異なる大学なので、どちらの大学に進学したら良いか大変悩んでいます。 大学では、文学だけでなく幅広く勉強したいと考えています。 都内に住んでいるので、通学のこととかも気になります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 友達が創価学会員だと知ったら、どうするか。

     私には大切な友達がいます。  その子がある日、自分が創価学会員だという事を告白してきました。さらに彼女は、「創価大学に行こうと思っている」といいました。 今まで、告白する事によって友達を失うかもしれない、と思って伝えようにも伝えられなかったらしいのですが、以前から「創価」という言葉に対して良い印象を持った事の無かった私はかなり驚きました。 彼女は前期でお茶大に受かっていたのですが、それでも創価にいきたいというので、私は「自分のレベルにあった大学に行くべき」「創価出身と言うだけで人生の選択肢が狭まる」といったことを口走ってしまいました。彼女の決心は揺らぐことはなく、四月から創価大生になります。 創価大学、創価学会のことは真に知っているわけではないので、私は頭ごなしに彼女を否定した事を後悔し、「創価」のことを色々と調べました。批判が無数にある一方で、学会員でありながらも勧誘などは行わず、「自分がいい教えだと思っているから単に信じていて、広める気はない」というように良い意味で自己完結している方もいるにはいるということが分かりました。しかし、カトリックであれイスラーム教であれ、「宗教」や「信者」というものにまだまだ大半の日本人が免疫が無く、否定的、非寛容である中、彼女の人生はなかなか厳しいものになりうると言う事は目に見えています。  「彼女のいいところだけをみてつきあっていきたい。」「彼女が何を信じていようが、親友だ。」と本当に言い切りたいですが、はっきり言って自信はありません。今のところ彼女は全く宗教的な発言もなく至って普通の可愛い女の子ですが、寮暮らしが始まると、ほぼ学会員同士のつきあいが日常となるわけですから、そのうち彼女と私の価値観は合わなくなってしまうのかなと思って不安です。でも、私は彼女のことが大好きで、ずっと友達であり続けたいと思っています。  質問という質問がはっきりしなくてすみません。 あなただったらどのように彼女と接するか。あるいは、彼女の選択に関してどう思うか。など、ちょっとした感想でもいいので聞かせて下さい。

  • アインシュタインの相対性理論について

    相対性理論について。 私は、相対性理論は完全に間違っていると思いますが、皆さんはどう思いますか。 相対性理論は次の二つの前提の上に気づかれた理論です。 1.光の速さは、光源の運動に関係ない。 2.光の速さは、どのような運動をしている観測者から見ても、一定である。 私は、上の1.は正しいが、2.は間違っていると思います。 運動している物体の速度は、観測者の運動速度によって異なるということは、力学の常識です。 それが、光の場合だけ、そうでないという理由がありません。 皆さんは、どう思いますか。

  • パズル系RPG

    パズルゲームやRPGゲームがすきなのですが、 この二つが合体したゲームがあれば、最高だなあと思います。 パズル系RPGという言葉が正しいのかわかりませんが、 戦闘ではなくて、パズルをして、経験値やお金がためるようなゲームはありませんか? または、パズル+αが面白いゲームを教えてください。 自分で探した限りでは、パズル・パイレーツというゲームがイメージに近いものでした。 他にも面白いゲームがないか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電源を入れても3秒程で切れてしまって電源が入らない!

    友達のPCなのですが、昨日帰宅して電源を入れようとしたのですが 3秒程で電源が切れてしまい電源が入らない状態のようです。 セーフティーモードでも立ち上がらないようです・・・ 考えられる原因は何でしょうか? また対応策はありますか? PCが使えなくて困っているようです・・・ 宜しくお願いします。<(_ _)> PCは富士通のmate デスクトップ OSはWindows XP です♪

  • アニメーターになるために今することは…??

    通信制高校生女です。来年受験を控えています。 アニメーターになるためにはどんなことが必要ですか? 私、画力もデッサン力もダメで、想像力も無い才能が無いのです。 それも、アニメーターになりたいのです。 今まず、どんなことから始めたらいいでしょうか? 1.~というように順序よくここから始めればいいと詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • スピーカー内臓ディスプレイのスピーカー使用方法について

    現在パナソニックのレッツノートのディスプレイを外付けディスプレイに出力しています(iiyama E2209HD)。このディスプレイはスピーカー内臓なのですが、それを使用するためにどのように設定すればよいのかわかりません。現在はレッツノートの内臓スピーカーを使用しております。 以上、大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • サクラの実態と危険性について

    下記URLサイトのような打ち手募集(以下さくら)を目にしますが、 実際のところ本当なのでしょうか? 自分が知っている限りでも数件サクラいれてる(4号機時代ですが)店を知っていますが、このように大々的に募集・公開するのでしょうか? どなたか、実際に登録した・している、実態を聞いた・知っているという方がいらっしゃいましたらご報告ください。 http://next-lv.jp/company.html

  • 何のため中国は空母を作るのか

    新聞では日本と中国との会談で、中国は空母を作ることを日本に了承を求めています。  空母を作ることは、自国の防衛だけであれば必要のないものです。日本にはその理由でありません。  海外に出た中国人、特に東南アジアの中国人に事件があった場合軍事的圧力を加えるためとしか見えません。  日本は大いに反対すべきと思われますが、メディアは事実報道するのみで反対の声をあげません。東南アジアの政治的不安定を招く「世界の大国が持っているから自分も持ちたい」と子供のような科白を吐く中国を諌めるべきです。 『覇権政治反対』はこんなときに使うべき見出しとはおもいませんか?  

    • ベストアンサー
    • noname#94392
    • 政治
    • 回答数13
  • 氏の選択

    妹がこの度離婚し、旧姓に戻りました。私たちの両親は妹が幼いころに離婚し、その後妹は離婚した母親の姓になりました。ですから今は実母の姓をになりました。その妹から、幼いころに離婚した両親の父親の氏を名乗りたいけれどどうすればいいのか質問がありましたが当方素人のためわかりません。実父が離婚後再婚しており、実父とはほとんど没交渉です。そのため、父親の戸籍に入いるための交渉を今からすることはかなり困難になっています(非常に高齢でもあるので)。 家裁で、現在の父親の戸籍謄本をとり、そこから遡って、戸籍を辿っていく必要があるといわれたようですが、実父の方も再婚の折りに戸籍を移したりしていてどうやって辿ればいいのか困っています。さらに、そのような手続をすることについて実父の承諾が必要だと前記のような問題があります。加えて、最終的に実父の氏を名乗れるようになった際に、実父側の戸籍にそのことが記載されるのは迷惑がかかるかも知れないと心配しています。複雑で、法令などを調べてもぴったりした回答を見つけられません。おわかりの方、ご教示いただけたら幸いです。

  • SD-Jukeboxを使って、SDからSDへ音楽データを

    SD-Jukeboxを使って、SDからSDへ音楽データを移行したいのですが、どうすればよいのでしょうか? SDの残りの容量が少なくなってきた今、もう少し大きめのSDに、今までのSDの分も含めて全部データをそのまま移したいのです。なぜかというと、microSDなので、携帯でもデータを使えるようにしてあるので、一枚で済ませてしまいたいからです。 元々、パソコン内にインストールしたSD-JUKEBOXを使ってSDに音楽データを入れていました。パソコン本体はあまりHDDの容量が多くないため、負担にならないように、バックアップの音楽データはあまり保存していませんでした。なので、元通りのものにすんなりできるわけではないんです。 何か対応出来るソフトや、やり方があれば、教えてください。

  • 離婚時の借金返済と養育費について

    離婚時の借金返済と養育費について質問致します。 知人女性の話ですが、旦那さんのギャンブル等による多額の 借金が原因で、近く離婚することとなりました。 子供が2人。住宅ローンが20年以上残ってます。 二人とも離婚には同意してます。 旦那さんとしては直ぐに家を売ってギャンブルの返済にあてたいそうです。 (残った借金は旦那さんが返済) 子供の養育費も払ってもらえるそうです。 ただし、これらを円滑に進める為に女性に対して幾つかの要望? があるそうです。 ここからが質問になりますが、以下の条件について女性としては どう対応すべきかご回答お願いしたいと思います。 条件 (1)直ぐに離婚したい  借金の支払い義務が女性に生じないようにするためだそうです。 (2)家の売却を承認する書類に直ぐにサインして欲しい。  直ぐに家を売ってギャンブルの借金を返済しないと大変なことに  なるそうです。(詳細不明。家は旦那さん名義) 分かりづらい文章で説明不足もあり申し訳ありませんが よろしくお願いします。 補足 私としては今はどちらの条件も飲むのは危ないと思ってます。 (1)養育費の金額や期間など具体的なことは未だ何も決めてない。 (離婚前に養育費に関する公正証書の作成が必要だと思っています) (2)女性が借金を支払う義務が本当に生じないか確証が持てない。 (旦那さんが司法書士を交えて詳しく説明すると言ってますが、  説明を受けた後、女性が自分で探した弁護士等に相談してからの  方が良いと思っています)

  • メールの返信がなぃ。どうすべき??

    こんにちは。大学生女(20)です。 1年前に(私が片思いして)振られてしまった男性(10コ上の社会人)から1年ぶりに連絡があり(その間全く交流なし)、先日実際に 会ってきました。 その際の帰り際、また遊ぼう的な話になり「3月とか空いてる日メールして」といわれました。 そう言われたので私も空いている日をメールしました。 そのメールに対して 「予定見たら(私が提案した3月の日)と来月の○日は難しかった。 4月の〇日以降でお願いします。」 と返信がありました。 なので 「来月の予定はまだはっきりしていなくて・・・確実ではないけどたぶん○日とかあくかもしれないです。逆にいつが都合いいですか??」 と送りました。 それから2週間連絡がありません。 なぜ彼は返信してくれないのでしょうか?? (1)1度あってその時は次会ってもいいと思ったけど、よく考えたら面倒になったから。 (2)まだ予定がわからないから。 (3)ほかに「女」ができた。 私にとしてはもし(2)なら「まだわからない」とメールするのが マナーかなっと思っているんですが・・・・ 補足として ・1年前は数回2人で遊んでいる。 ・前回もおんなじようなパターンで返信が来なくなって、会う3日前くらいに向こうから突然誘われた。 ・彼女はいない。しかしモテルと思うので私のような存在の女性が いる可能性はある。また「最近遊んでないからデートしたい。」と言っていた。(なんで私の前でそのようなことをいうのか理解できない。) ・今回の誘い(帰り際)も私のようすをうかがいつつ向こうからのものだった。 ・仕事は超多忙らしい。なのでプラーベートの時間がないようです。(しかし誰だってメール返す時間くらいはあるはず!!) ・1年前まではなかったのですが、20歳を過ぎたこともあって 冗談?で「お持ち帰り発言」をされた。(そういう目的??) 私自身、もう彼とは付き合いたいとかそういう感情はありませんが 彼が「どのような」人間かまだ良く知らない状態で告白してしまったので(もちろん当時は本気でした)、それを確かめたいという気持ちがあります。なのでもう一度会いたいです。もちろん体の関係には絶対なりたくはありません。(もちろん今までもないのですが・・・) もう一つ質問として、彼が言った日程を過ぎても連絡がない場合 私から連絡してもいいでしょうか?またはしない方がいいでしょうか?? このような質問ばかりで申し訳ないのですがどなたか アドバイスいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#141042
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • こういう場合はどんな時?

    28歳♀です。会社に気になる人がいます。とにかく頻繁に目が合って、お互いパッと目をそらすんですが… 目が合うってどんな時でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#42652
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • ブラックでの賃貸契約

    恥ずかしながらクレジットローンの支払いが滞り、いつの間にかそれすら忘れていて法律事務所の方から連絡が来て現在協議中ですが支払いは完了していません。 仕事の都合で新しく賃貸を探すことになったのですが、ミニ○二やアパ○ンなどの不動産屋で借りることは可能でしょうか? ローンに関しては支払いをしていくつもりであり、現在は会社員で収入も安定しています。 難しい相談でしょうがご教授願えれば幸いです。