BONUSU の回答履歴

全508件中221~240件表示
  • 親族の猛反対【子供がいる年上女性との結婚】

    前回は【僕の婚約に猛反対する両親にどのように対処すべきか】を 質問させて頂きました。お寄せ頂いた回答をもとに「現時点では両親との 直接対決(積極的な話合い)を避ける」との結論を導き出す事ができました。 多くの有益なアドバイスに感謝しています。ありがとうございました。 今回はその先について質問させて頂きます。どうぞ宜しくお願いします。 経過を手短に書きます。僕は21才の学生で、年上で子供のいる女性と 付き合って3年目で、卒業後に入籍予定です。(僕が就きたい職業柄、 この時期に結婚する先輩は少なからず居ります。)今はまだ学生の分際ですし、 適期を待ちたいとの考えから、付き合い始めた当初は自分の覚悟(結婚)を 両親に告げずにいました。しかし昨年、彼女の存在が僕の母親の知る所となり、 意を決してありのままを正直に打ち明けました。 両親は一人っ子の僕に過大な期待を寄せており、事実が明らかになってからは 親族挙っての猛反対を受けています。 現状および自分自身の考えは以下の通りです。 ○問答無用で最初から【反対】(結論)ありき、の両親に妥協や諦めは  期待できない。 ○互いが一歩も主張を譲らない(僕が意思を貫く)なら【絶縁状態】になる。  これを選ぶのは最も簡単だが正面衝突はできれば避けたい。  決裂は年老いていく(現在60代)両親にとって、何の益も無い。 ○「僕の(結婚の)意思が両親よりも強固で、どう手を尽くしても  誰にも変えられないものである事」・「両親に黙認し(諦め)てもらえるまで  熱意と忍耐を以って粘り強く説得する覚悟がある事」を周囲に伝えたい。 ○彼女との愛を大切に育みつつ、まずは優秀な成績を修めるべく  学業に専念するつもりです。 しかし両親は僕の意に反し、何かにつけ、この件で話し合いを持とうとします。 僕が「別れる」と言わない限り、今後も両親からの説得は続くでしょう。 それで質問ですが・・・ 今後どのような心構えを持って両親に対峙して行くのが良いでしょうか? 聞き流して無視するのも失礼ですが、かと言って真摯に受け答えすれば罵倒 されます。避けたり逃げたりせず、将来的に最も無難な結論への助走に なるような対応を心掛けたいと思います。アドバイスを頂けたらうれしいです。 ※勝手ながら、僕らの結婚そのものに対するご意見は辞退させてください。  前回の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4829416.html

  • はまだブリトニーさんは何歳ですか?

    はまだブリトニーさんは何歳ですか?

  • ネタにするだけの勇気はありますか?

    陣内さんは藤原さんとの事をネタにするだけの勇気はありますか?

  • ちょっとした質問です

    えっと、グラフィックカードを取替えしたいのですが このPCにあうグラフィックカードがわかりません どうやったら、このPCにあうグラフィックカードがわかりますか? アダプタ種類 Intel(R)82845G GraphicsController チップ種類 Intel(R)82845G Graphics Controller DAC種類 Intenal アダプタ文字列 Intel(R)82845G/GL/GE/PE/GV Controller システムモデル OpriPlex GX260 スロットの長さ?は短いほうです。 できれば http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&sbr=213&lf=0 このサイトから探してもらえると嬉しいです。 機種名はDELLです、お願いします。

  • ハードディスク交換について

    デスクトップパソコンのハードディスク交換について。お尋ねします。 最近、大容量のハードディスクが市販されていますが 私が使っているデスクトップPCはソニーVGC-H70Bです。250ギガですが 500ギガとかに換えたも大丈夫ですか?

  • グラフィックボードの増設

    Prime Note Beatribe debut ! - プライム ノート ビートライブ デビュー http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1024 にグラフィックボードを増設することはできますか?

  • 考えすぎな私でしょうか?

    考えすぎな私でしょうか? 世の中や会社、政治、世界の事象など、かなり多くのケースで、やらせ的、または、むりやりつじつま合わせ的な事を、政治家や官僚・世界の富豪・権力者などによって、ある目的の為に、わざと「株を暴落させてみたり」「戦争を始めたり」「事故や事件を起こしたり」。企業レベルでは、わざと仕事をなくしたり。  とにかく、目的が決まれば、その目的のためなら、表向きの理屈や理論をこじつけ、例えそれがみえみえであっても、一通りの説明が成り立てばかまわないといったような。やらせのだらけの世の中に、国民はだまされているような気がしてならないです。特に日本人はマスコミ操作によって、まに受けやすいと思います。  例えば、今回の世界不況は、アメリカのバイオ燃料化に伴う、トウモロコシやその他の穀物が高騰することでアメリカの思惑があったが、それをを妨害しようと、サブプライムローン問題をきっかけにして(きっかけなど何でもいいのであるが)、アメリカを揺さぶり、原油を高騰させ、自動車産業に痛手を受けるように仕組まれ、当然のごとく、ビック3やさまざまな大企業に投資している人物たちが右往左往し始めることは計算され手いるのである。  そうなると、マネーゲーム社会の現代では、こうした不安材料が出回れば、黙っていても世界に波及することは自然のことなのである。  そこで、日本のでは、「2009年問題」という企業にとって重大な問題が存在したのである。企業はそれまで頭を悩ませていたが、この世界不況を利用すればつじつまも合い、ちょうどつごうがよかったのである。  人材派遣の人たちを何千何百といっぺんに切ったのは「2009年問題」を解決するために世界不況に便乗したことは、みえみえではないだろうか。  このように、国民はマスコミに踊らされ、ある方向に目を向けさせられ、ごまかされ続けるのだろうか。  あまりにも、便利になり多様化が進み、事細かな分析もできないまま言葉のあやにごまかされているのである。 私は、最近このように世の中を分析している。 私の考えすぎなのでしょうか?

  • 人生を再インストールできません

    人生に致命的なエラーが出たので、再インストールしようとしたのですが、アンインストールができません どうしたらいいでしょう? 主なスペックは身長158cm 体重65kgです

  • 性能ってどれくらいちがいますか?

    Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550とCore2 Quad Q9650は、性能はどれくらい違いますかね? あと、グラボのGeForce 9600GT 512MB [PCI-e/LowProfile/DVI(HDCP対応)/2slot占有]とNVIDIA(R) GeForce(R) GTS250 /GDDR3 512MB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応)はどちらの方が性能上ですか? パソコン初心者なので、あまり専門用語なしでの回答をお待ちしてます

  • CD-RWの書き込むことのできる拡張子の形式

    CD-RWの書き込むことのできる拡張子の形式を教えてください。 MP3で出来なかったので困っています。 ソフトは Roxio Easy Media Creator 7 Basic Edition ImgBurn Windows Media Player です。よろしくお願いします。

  • 性能ってどれくらいちがいますか?

    Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550とCore2 Quad Q9650は、性能はどれくらい違いますかね? あと、グラボのGeForce 9600GT 512MB [PCI-e/LowProfile/DVI(HDCP対応)/2slot占有]とNVIDIA(R) GeForce(R) GTS250 /GDDR3 512MB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応)はどちらの方が性能上ですか? パソコン初心者なので、あまり専門用語なしでの回答をお待ちしてます

  • コミュニュケーションがとれない人は不要

    というのは言い換えると「仲良く出来ない人は要りませんよ」ということでしょうか? それは、解りにくい変人とは関われませんよ、ということになり、言い出したその人本人が「コミュニュケーションがとれない人」なのではないでしょうか? ご意見お願いします。

  • CD-RWの書き込むことのできる拡張子の形式

    CD-RWの書き込むことのできる拡張子の形式を教えてください。 MP3で出来なかったので困っています。 ソフトは Roxio Easy Media Creator 7 Basic Edition ImgBurn Windows Media Player です。よろしくお願いします。

  • 病気をすればすぐリストラへ、、、これが会社ですか

    よろしくお願いいたします。 20代後半男性です。 過労で倒れてしまい、思うようにアウトプットが出ませんでした。 私の部署にはもともと仕事が少なく 中途の私にはあまり仕事が振られず、 病気と数字を理由に解雇されそうです。 病気をする前まではきちんと成果を出し貢献していたのですが たった一年成果が出ないだけで、リストラされてしまうのが 普通の会社でしょうか? 会社の業績が悪いこともあり、一番最初にいらない人間と思われたようです。 自分の人格、能力を否定された気になり鬱になりそうです。 会社ってこんなものでしょうか? もっとえぐい経験もあるのでしょうか? 乗り越えるアドバイス、皆さんの経験などを教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 消しゴムはポリプロピレンにくっつきますか?

    消しゴムはポリプロピレンにくっつきますか? 消しゴム入れに無印良品の「PPメイクボックス」(ポリプロピレン製)を使おうと思っています。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315854165

    • ベストアンサー
    • noname#120329
    • 化学
    • 回答数2
  • メモリーの相性?

    自力で解決できないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 先日、初めてパソコンを自作しました。 大まかなスペックは以下のとおりです。 ◆(CPU)IntelCore2Duo E8400 リテールファン使用 ◆(マザボ)ASUS P5Q-PRO ◆(グラボ)ASUS EAH4850/HTDI/512M R2 ◆(電源)サイズ CorePower2 600W ◆(HDD)Western Digital WD6400AAKS ◆(ケース)Antec P180 フロントファン1ヶ追加 ◆(OS)Windows Vista Ultimate 32bit ※マザボの省電力機能「EPU-6 Engine」で【ミディアムパワーセービング】の設定、その他のパーツは定格で使用しています。 組立当初はA-DATAのDDR2-PC2-6400のメモリー2G×2本を用意しましたが、メモリー1本は問題ないものの2本挿しだとブルースクリーンが頻発したため、「メモリー相性保証」で同規格のTrancend製メモリーに交換してもらいました。 Trancend製メモリーではメモリー2枚挿しでMemtest86+を3週させてエラー無しで、「CrystalMark2004 R3」や「Super π」などのベンチマークソフトもそこそこのスコアで問題なさそうなのですが。。 【エターナルカオスNeo】という軽めのオンラインゲームをすると必ず開始10分前後でパソコンが強制終了?してしまいます 状態は、何らかのエラーが表示されるわけではなく急に画面が暗くなり、ゲームの効果音が(キズのついたレコードが同じ箇所を繰り返し再生するように)ダダダwと鳴り続いています。この時、パソコンの電源は切れてはいないのですが画面は真っ暗な状態です。 ちなみにソフト読みでの温度が、CPU42℃・グラボ49℃です。 以上のような症状なのですが、これはメモリーの相性の問題なのか、それともその他に原因が考えられるのかぜひ教えて下さい。

  • 至急!! 自転車でお台場まで行けますか?

    あした友達と自転車でお台場まで行こうと思っています。 出発はだいたい西武線の新所沢駅です。 埼玉の航空公園の近くです。 1日で行って帰ってくることはできますか? また時間はどのくらいかかると思いますか? 至急お願いします

  • メモリの種類について

    メモリの種類について質問です。 メモリを増設しようと、既設の512MBのメモリを外して1GBのメモリを2枚挿しました。 電源を入れると、「ピピピ・・・」とブザーが鳴って起動しません。 512MBと1GBの組み合わせだと起動します。 しかし、合計のメモリが896MBになりました。 なぜ、1.5GBにならないのでしょうか?そしてなぜ、1GBを2枚だと起動しないのでしょうか? メモリは、DDR2-800を使用しました。PCは、イーマシーンズのJ3034(デスクトップ)です。 よろしくお願いします。 ちなみに、イーマシーンズのサポートが電話に出てくれません。 メールの返事も来ません。 そんなもんなんですかね?

  • ニコ動とHDの容量について

    いくつか同じような質問があると思いますが、回答ください。 ニコニコ動画を見ているとHDの容量がだんだんと減っていきます。 どのような手順で容量を空ければいいですか? PCはNECのvistaです。

  • 納得できない

    私の上司が3月で会社をクビになります。 会社側からはっきりと「会社に損害を与えたので」と通知があったそうです。 納期に間に合わず自分のプロジェクトリーダーの上司が責任を取る形でした。 納期から1週間過ぎて納品、相手先も企業もそれで損害が出てしまいました。 当然他の部下も制裁はありました。 でもこれにはちゃんとした理由がありまして、納期の変更で1週間早まった事を営業部長が伝えていなかった事が原因なのです。 だから自分達は通常の納期に合わせて仕事をしていたのです。 所がこの営業部長は社長の息子なのです・・ 営業部長は口頭で言ったと言うのですがまったくの嘘です。 上司も聞いていないと言うしスケジュール変更があった場合は 規則で必ずミーティングで新しいスケジュールを組むのが規則なので この口頭だけで言うと言う事はないのです。 こんな事って認められていいんでしょうか? 事実上、社長の息子なのでNo2・・