asobizuki の回答履歴

全335件中21~40件表示
  • 卒業後に支払いが始まるローン

    学校を卒業後に支払いが始まるローンはオリコの学費サポートプラン以外にどこがありますか? サポートを受けたかった寮が、入学予定の学校と提携していないため、オリコではローンは組めないことが分かりました。 なのでオリコ以外を探しています。 25日が支払い期限でとても焦っているのですが… どうかよろしくお願いします。

  • 有り得ますか?

    聞いた話なのですが 田舎の山の方の工事現場で 穴を掘ってその穴を埋めてを何回も繰り返す工事をして 国からお金を貰ったりするって聞いたのですが、そんなこと有り得ますか?

  • 教育ローン

    国の教育ローン金利が一番安いと聞いております。 次に金利が安いところは何処ですか?(2-3個)教えて欲しいです。 お金が必要は来年ですが今年中に前もって審査を受けることって出来るのでしょうか?

  • ガスコンロの炎と、ガスファンヒーターの関係

    最近、寒くなってきたので、ガスファンヒーターをつけるようになりました。中古で買ったものです。 問題なく使えています。 そうすると、なぜか、料理用のガスコンロの炎の色が、赤っぽくなるようになりました。 ガスファンヒーターをつけていても、つけていなくても、そのようになるようです。 直接の関連性は、ひょっとしたら無いのかもしれません。 あるいは、湿度など何か関係しますでしょうか? 最近加湿器もつけたので。しかしそれはごく最近なので、あまり関係ないと思うのですが。 都市ガスです。 空気が多すぎると炎が赤くなるというのを理科で習ったように思いますが、現在の状況について、何かヒントなり解説なりアドバイスなりいただければありがたいです。

  • ガスファンヒーターの新製品は、旧製品と違うか?

    ガスファンヒーターについて、毎年か、定期的か新製品が出ているようです。型式が違いますし。 しかし、クーラーであれば、電力消費が下がったり、さまざまに毎年改良があるだろうと思いますが、ガスファンヒーターは、先ず、ほとんど改良しようがないように思われます。 質問ですが、 1 実質的な変化はあるのか? 2 内容・仕様がほぼ同じでも、それは暗黙の前提として、新品であるというので価値があるのでしょうか?すなわち、ガスのパイプだか何かが、「消耗」するので、新品が高く、古いものは安くなる(中古で)ということなのでしょうか? 車などと違い、何年たっても、大した消耗はないんじゃないかと思えますが。だったらどう考えても、中古で買う方ことのメリットが、おおきいように思えます。というか、新品買うメリットが、あまりないんじゃないかと思います。 どうなのでしょうか?

  • びっくり、仰天 どう思いますか?

    ガス本管工事の事です。 これは、○○ガスの出来事です。 当家の全面道路で、耐震と老朽化のためにガスの本管取替工事がありまして、その時に起きた事で御意見を伺いたいのです。 はじめに、本管から各家への引込口の工事があり、それは無事に終了しました。 と当方は思っていました。 しかし、その時に事件は起こっていたのです。 掘削工事の担当者が、下水本管を一部(20cmほど)割って、その個所を監督がいないうちに、シーリングで簡単に補修して、ビニールテープで巻いてそのまま埋めてしまった。 その後、本管入れ替え工事が始まり、各家への引込工事を施工したとは違う業者がその事に気づいて教えてくれました。 実際すでに汚物が詰まり始めていました。 ○○ガスの工事担当者はは平謝りですが、納得できません。 こんな時はどこへ話したらいいのでしょうか? 埋めてしまったらそのまま知らなかったらと思うとぞーとします。

  • アクションゲームでのガスタンク

    アクションゲームでガスタンクに銃器や爆発物で攻撃すると爆発します その近くにいると爆発に巻き込まれて死ぬとかありますが もしガスタンクが実際に爆発した時ってどのくらいの被害になるんですか? ゲームみたいに20m離れたら大丈夫みたいな事は流石に無いですよね

  • 都市ガス灯外内管と灯内内管の違い

    都市ガス導管で本支管-供給管-灯外内管-マイコンメーター-灯内内管-ガス栓とありますが、 灯外内管と灯内内管の違いについて以下の観点から教えて下さい。 ・資産 需要家か供給側 ・供給約款に於いてガス料金への付加が可能か また、マイコンメーターを境にしての呼び名が変わる理由はWIKIPEDIAに 「ガス灯が盛んだった時代にガス灯内のガス管に使われていた名称の名残」とあります。 ガス灯までの配管が灯外、ガス灯内の配管が灯内は何となく分かりますが、内管の由来が分かったら教えて下さい。

  • ガス取り付けについて

    2ヶ月前量販店でP社製ビルトインガスコンロ購入(¥48000、設置費用¥21000)しました。先日ガスくさいのでプロパンメーターを見ると「微少漏れ」と表示されたのでガス販売店に連絡すると「ガスコンロのパイプ接続がゆるい(器具で締めずに手で締めた感じ)」と言われ量販店に連絡→P社から連絡(適当に謝っていました)。修理はガス供給業者がして、確認のガス漏れは(円盤のような物)でチェックしました。質問は 初めの工事で下請け業者はこの様なガス漏れチェックはしていません(これは取り付け時にはしなくても良いのでしょうか)この様な事は下請け業者だけの責任なのでしょうか。設置費用は一般的な値段、自己取り付けでもなく専門業者に委託したのに・・と言う悔しい気持ちが治まりません

  • 電気料値上げはダメ?それともOK?

    原発をすべて止めて、地熱や太陽光、風力発電をこれから作っていくのに、初期投資は掛かります。 だから原発をすべて止める条件として、 電気料金をだいたい1世帯大体毎月1000円値上げすることになるとしたら、  その値上げは 1 反対ですか? 2 賛成ですか? (こちらで1つ選ぶ) 毎月2000円の値上げだとしたら 3 反対ですか? 4 賛成ですか? (こちらでも1つ選ぶ) それぞれ選択していただき、その理由をお聞かせください。理由はなくても構いません。

  • クレジットカードについて

    質問お願いします 今日スーパーの店頭でUCSカードの申し込みをしませんかと言われ仮申し込みをしてきたんですが、私自身今無職で(子供が保育園前のため)シングルマザーで両親と実家で同居してます。 それでも作れるのでしょうか? 恥ずかしながら過去に借金をしまして滞納しています。 やはりそれでは作れませんよね?

  • ローションは膣内に塗っても大丈夫でしょうか?

    SEX時になかなか濡れなくて、痛いので、ドラックストアで不二ラテックスの“ザ・ベストローション”というのを思い切って購入しました。 潤滑油がいいとは思ったのですが、売っていなくて。。。 これは膣内にぬっても大丈夫でしょうか。あくまでもボディローションとして使わないといけませんか。 今夜使いたいのです。どなたか教えてください。

  • プロパンガスについてどう思いますか?

    戸建の購入を考えているんですが、気に入った物件が個別プロパンなんです。 今はアパートに住んでいて集合プロパンなんですが、実家の都市ガスに比べるとかなり高いような気がします。 値段的には都市ガスのほうが安いのでしょうか? あと、個別プロパンになった場合も定期的にガスやさんが交換に来てくれるのでしょうか? 物件はとても気に入ってるので都市ガスでないのだけが気がかりです。 プロパン使用してる方などいたらどんな感じか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 昔のガス配管・・・

    今自宅前の道路に埋設されている水道配管をやり変えていて、 各家庭の宅内の止水までやり替えてもらうことになり、家の工事の番で工事してもらったのですが その時にガス管があまりにも浅い位置にあるため(地面から3センチあるかないか) 水道屋さんが、コンクリにカッターを入れるときにガス管を切ってしまったのですが (水道屋さんは平謝りだったのですが水道屋さんが悪いわけでもなく) 普通に考えたら、こんな浅い場所にガス管を埋めるガス業者の方が悪いと思います。 しかもこの通りの道路300Mくらい鉄管で一部掘ったところ見ましたが、配管と言うより、錆で配管が かりんとうのようになって今にも漏れ出しそう・・・(すでの漏れてるのでは?ないかという部分も有りそうで) 水道屋さんの話だと昔のガス管は、いい加減に埋めてあり適当なところを通してあるんで いつも迷惑してるんで弱るんですよねーみたいな感じで話してました。 水道なら水が漏れて分かり、よほどの破裂などない限り大事にはなりませんけど ガスのような気体だと火事になる可能性も十分ありえると思うのですが あれだけ古い配管が埋まっていてガス屋も現状を確認してるのにしらん顔みたいな感じで、 昔とはいえガスには安全基準がないのでしょうか?

  • 昔のガス配管・・・

    今自宅前の道路に埋設されている水道配管をやり変えていて、 各家庭の宅内の止水までやり替えてもらうことになり、家の工事の番で工事してもらったのですが その時にガス管があまりにも浅い位置にあるため(地面から3センチあるかないか) 水道屋さんが、コンクリにカッターを入れるときにガス管を切ってしまったのですが (水道屋さんは平謝りだったのですが水道屋さんが悪いわけでもなく) 普通に考えたら、こんな浅い場所にガス管を埋めるガス業者の方が悪いと思います。 しかもこの通りの道路300Mくらい鉄管で一部掘ったところ見ましたが、配管と言うより、錆で配管が かりんとうのようになって今にも漏れ出しそう・・・(すでの漏れてるのでは?ないかという部分も有りそうで) 水道屋さんの話だと昔のガス管は、いい加減に埋めてあり適当なところを通してあるんで いつも迷惑してるんで弱るんですよねーみたいな感じで話してました。 水道なら水が漏れて分かり、よほどの破裂などない限り大事にはなりませんけど ガスのような気体だと火事になる可能性も十分ありえると思うのですが あれだけ古い配管が埋まっていてガス屋も現状を確認してるのにしらん顔みたいな感じで、 昔とはいえガスには安全基準がないのでしょうか?

  • 賃貸マンション設備の出張費について

    転勤の為住めなくなったマンションを賃貸に出しています。 去年「ガス代の炎が偏る。」と言われ業者に点検を依頼しましたが、使い方の誤りで修理は必要ありませんでした。 先日「浴室乾燥機が動かない。」と言われ、再度業者に点検を依頼したところ「タイマーのオン・オフスイッチの使い方の謝り。」で修理の必要はありませんでした。 賃貸物件の故障等で修理が必要な場合の費用は大家負担であることは分かりますが、上記の様に使い方が悪く修理が必要でない場合に生じる出張費も大家が負担しなければならないのでしょうか? ガス台や浴室乾燥機等の設備の取り扱い説明書は借り主に渡してあります。 読めばわかるとも思うのですが、どうでしょうか?

  • 逆バイアスサーモカップルって何

    ガス器具に使用されている”逆バイアスサーモカップル”の働きを教えて下さい。 サーモカップルは分かりますが、逆サーモカップルとは何の事かさっぱり解りません。 気になって仕方がありません。どちら様か詳しい方お教えください。よろしくお願い致します。

  • お湯の温度が安定しない理由は?

    アパート暮らしです。 プロパンガスを契約しています。 お風呂の蛇口を捻るとお湯が出ますが、 最初熱いのが出て、その後水になったりします。 1分ぐらいたつとちょうどいい温度になるのですが なぜ熱くなったり水になったりと温度が安定しないのでしょうか? アパートは築20年以上で古いからでしょうか?

  • 麻雀1-1-3 赤3 緑1 高くないですか

    麻雀店の前を通りますと、 1-1-3 赤3枚 500P 緑1枚 1000P  とか書いてあります。 それって計算してみるとすごく高いのではないですか。 交通整理のアルバイト一日やって8000円くらい。それがすぐ吹っ飛ぶような。 どのような人が遊んでいるのですか。 すごい金持ちばかりですか。 それとも借金を苦にしない人たちですか。

    • ベストアンサー
    • noname#151189
    • 麻雀
    • 回答数3
  • パチンコ(懐かしの名機)アンケート

    アンケートです。以下のパチンコの名機について復活を希望しています。以下のパチンコ名機について復活してほしいものも1つあげてくださいね!意見もよろしくお願いします。…(羽根物)マッハシュート・うちのポチ1・マジックカーペット・ウォーリア2・道路工事・ビッグシューター・魔界組・スーパービンゴ・その他(デジパチ)ラスベガス※10Rオマケチャッカーつき・ファンキー7・エスケープ2・4綱取物語・ローリング7&13・ブラボーエクシード・花鳥風月・ルーキーデルタ・マジック7D・その他(権利物)カーニバル・トリオ・天国キッス・ニュークーデター・ソルジャー・びっくりマン・その他(一般電役)フルーツパンチ・ポップカルチャー・ナナシー・オークス2・マジカルランプ・その他(CR)ギンギラパラダイス・ドルフィンダイブF※大当たり確率99分の1・その他 以上よろしくお願いします。/