asobizuki の回答履歴

全335件中141~160件表示
  • 過払い請求電話和解後の撤回について

    はじめまして。今回過払い初めてなのでアドバイスください。アイ○ルに取引明細の開示をお願いした所、後日電話連絡があり過払い金約150あるけれどウチは潰れかけなので1割しか出せないとの事。話しを進めて行く内に4割でどうだと言われ思わず了解してしまいました。しかし和解書が送られ後はサインするだけになると冷静になり勢いとはいえ電話和解してしまった事を後悔しています。 和解書が送らてきたのですが 白紙に戻しまた交渉する事は出来るのでしょうか? 自分の未熟さに後悔しています。 どうか善きアドバイスを頂きたく質問させてもらいました。

  • インフラ企業のあるまじき言動に怒りです。

    とあるプロパンガス会社を利用しています。 ガス料金が高いと感じたの電話で問合せをしました。 その一連の会話の中でその帝○ガス産業の人が 「嫌ならガスを止めましょうか?」と言う脅しとも おうぼうとも公共インフラ産業にあるまじき言動をしました。 この苦情はどこに言えばいいのでしょうか?

  • 言葉と態度どっち?

    男性に質問です。 好きな女性や彼女に対しての愛情は言葉と態度どっちで表しますか? 今付き合っている彼はなかなか言葉でしてくれなかったり、私から聞いても照れて誤魔化したりで… でも態度で大事に想ってくれているのはものすごく伝わります。 それでもやっぱり言葉にしてほしいって思うのは女のわがままでしょうか? かと言ってあまり軽々しく好き好き言われても、それはそれで嫌なんですけど。 男性の方はあまり言葉にするのは苦手ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#142678
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 私はどうすればいいの?

    わたくし24歳の女です。どうぞアドバイスをお願いします。 友達が男性を紹介してくれました。私は千葉在住、彼も実家が千葉ですが今は仕事で静岡に一人暮らしです。 彼が休日実家に帰るついでに、2人でお食事をしたり飲んだりを4回ほどしました。どれもすべて彼が誘ってきてくれていました。 友達は「まじめすぎるくらいまじめな人」と彼のことをいっており、その通りで非常に人として好感をもてました。もっと良く知りたいなあと思っていたとき、5回目のお誘いがあり私も喜んで受けました。 そしたら「2日間あけられる?よかったら温泉行かない?それかこっちきて旅館じゃなくてもうちに泊まっても全然いいし」と言われました。(前に私が温泉好きと言っていたからです) 私は学生時代男ばかりの部活にいて、男友達がたくさんいます。平気で男友達の家に1人で泊ったりするので、それと同じノリで、「わーい楽しみ」と言っていました。 しかし、私自身忙しくなり土日つぶすのはきついので後日「やっぱり日帰りがいいな」というメールを送りました。この時は忙しいからという理由は言っていません。 そしたら彼が「じゃあさ、温泉はやめよう。俺が地元に行くからまたご飯たべよう」と言われました。 むしろそっちのほうが都合がよかったのですが、会ったら今までにないほど彼がそっけないのです。 私自身なんか気を悪くさせたかなと気をつかってしまい、なんかぎくしゃくして終わってしまいました。 その後彼から連絡なく2週間、初めて私から「飲もうよー」と軽く誘いました。 すると「ごめんね今月は忙しくてこっちに帰ってこれないんだよね・・どうする?いつがいい?」と帰ってきたので、わたしは「じゃあ私が静岡いこうか?いつも来てもらっているし」と送りました。これは、礼儀として次会う時は私が行かなきゃと前々から思っていたことでした。もちろんお泊りなんて考えていません。 そしたら・・・彼から返事がもうきません(10日間) 私は、彼に好感はありますが、今正直恋愛という気持ちまでいっていません。ただ、話してて楽しいので、ずっと仲良くできて、そのあと恋愛感情がでたらでたでいいなと思っていましたし、彼もそんな感じなのかなと思っていました。 なので、返信が来ないのがさみしいです。 何か怒らせてしまったのか、何がいけなかったのか、 もし。彼が勘違いして「俺んち泊る気だ」と思って幻滅されているのであれば、それは違うので、違うんだというメールを送りたいです。 この長文を読んでくださった方、どうぞアドバイスをお願い致します。

  • 勝手に出て行くやつに残りの敷金払う必要があるのか。

    今すごくイライラしてます。 あと質問が二つ。 とりあえず話を聞いてください。 今年の3月頃に彼女の住むアパートに引っ越して 一緒に住もうと考えています。 彼女にはルームシェアをしている女の子がもう一人いるんですが。 その子が通っている専門学校が1年制で もう卒業してしまうので出て行くらしく、 その子の部屋が空くんです。 その子も本当は2年そのアパートに住む予定だったんですが、 本人の勝手な都合で退去するらしいです。 僕の彼女は、 ワンルームの新しいアパート探すのも大変だし、大金もかかるし、何より一人暮らしが不安らしく、 ルームシェアの子がいなくなったらこの部屋に一緒に住んでほしいと言うので、今回そこに住むことにしました。 自分もアパート暮らしで2年契約してるんですが、まだ1年しか住んでなかったので、これはだいぶ迷った結果です。 もちろん向こうの親も交えて(直接ではないですが)話が進行していきますよね。 ここで面倒な自体が発生するんですが... 彼女の住むアパートの敷金が2年で18万らしく、 まだ二人とも1年しか住んでないので、9万円分敷金が残ってます。 もちろん出て行く子に敷金残り9万が返ってこないのは当然ですよね。 ここで問題が発生してしまいます。 彼女のママが、僕がその子に残りの敷金9万を払わすように言っちゃったらしいんです。 なんで俺が勝手に出て行く人に返ってくるはずのない9万を払わなきゃいけないんですか? 俺だって引越しにお金がかかるし、今2年契約だったのを解約するわけですからキャンセル料だって取られる。 ここまででしめて8万円です。 新しい家具も揃えたいですし何より、俺だってあと1年分敷金残ってるんです。11万。 彼女のママが払わすって話をした後、彼女が親父とママの三人になったときにママにこういったらしいです。 『○○(その子)は勝手に出てくのになんで○○(俺)に払わすとかいったん?!○○(俺)これからお金いっぱいいるのに!言わんかったら○○(俺)払わんで済んだのに!』と。 そしたら彼女の親父さんが『敷金払うのが当たり前なんだからそんくらい払わせろよ。そんな金も払えんのか?』とかほざいたらしいです。 向こうの親父は実際何も知らないので仕方ないですが、なんも知らないくせに理屈ばっか並べるよーな人らしいです。 これには正直いらっとしました。 自分は仮にも金持ちとも小金持ちともいえません。 まだ18の貧乏人です。向こうの親父は公務員で年収700万とかだから調子こいてるらしいです。 だから金のことで馬鹿にされるのはちょっと耐えがたかった。 それだけならまだしも、9万俺が払うことについて そのルームシェアの子がどう思ってるのか気になった彼女が『○○(俺)、ただでさえお金ないのにこれから大丈夫なんかな~』と探りを入れたところ『いとこのおじさんになんとかしてもらうしかないんじゃない?』って言われたらしいです。 うちは親がいないので、従姉妹のおじさんに保証人になってもらったりと頼りっぱなしです。 おじさんもいい人なのでこれ以上迷惑かけたくないです。 敷金9万返して貰う気満々で、しかも彼女の見る限り返してもらうのが当然、みたいな態度。 ほんとに腹が立つ。 今まで結構遊びに行って彼女の友達だからって仲良くして、家事もちゃんとできるしいい子だなぁって思ってたのに失望しました。 その子はマイペースな天然、みたいな子で、ほんとにラッキー程度にしか思ってないんだとは思います。 けどその子は返ってくはずのない9万が貰えて、俺は払う必要のない9万を払い、11万も損をする。 しかもその子はもう他人事みたいな態度ですよ? こっちが金無いこと分かってて言うんだからやっぱ腹黒いんですかねぇ。 ここで質問が二つあるんですが、 俺は勝手に出て行くその子に9万払う必要がありますか? あと彼女の親父の理屈にもなんとか言わせたいです。 敷金払うのが当たり前とか、そんなこと話してるわけじゃないのに、なんて言い返したらいいんですか お願いします。この怒りをしずめてください。

  • オナニーで悩んでいます・・・

    独身の男性です。自分の性癖はノーマルで、彼女ともごく普通のセックスをしています。ただオナニーの方法で、少し不安があります。というのも、オナニーをする時には、常に自分は女性で、男性から愛撫を受けるのを連想して、果てているのです。これって、何か根本的に問題があるのでしょうか?専門家の方、ご指導下さい。

  • オ-ル電化

    電力会社が、電化を推進しているが、CO2が減るというが、これは、減るどころか、反対に増えているが当然と思うのですが。火力発電所は、重油使うので、電力が増えれば、それに合うように、電力をつくりだすから、CO2が増えると思いませんか、利便性ばかりで、悪い点も言うべきと思うのですが。

  • 勝負にこだわる

     先日 友人数人と忘年会をした時なのですが 久しぶりに「麻雀」をしよういう事になり やる事になったのですが 1人 異常に勝敗に こだわる友人がいるのです。  私は、役、ルール等 それ程 詳しくなく「麻雀」も興味ないのですが 人数的に私が参加しないと出来ない状況ですので  仕方なく参加しました。  勝っている時は問題なく 気分良く遊んでいるのですが 牌パイ、ツモが悪く上がれなく 自分が不利になると 途端に上がった人、振り込んだ人に文句をいいはじめます。 (安い手で上がったセコイ、そこでソレを振る?、上がればいいてもんじゃないよ等)  気持ちは分からないでもないのですが露骨で気分が悪いのです。 ・そもそも「麻雀」てそういう遊びなのでしょうか? ・そういう人物と打つ際 気分が悪くならないで遊ぶ方法はないのでしょうか? ※以前 頑なに「麻雀」をしなかった事があるのですが 場が、白けてしまい 「麻雀」をしない訳にはいきません

  • 相続放棄とガス代金、どうすれば…(長文です)

    何度もすみませんm(__)m 亡き父名義のガス代金の滞納費請求が来たので、相続放棄した事をJA営農(ガス屋)に話したら 即日にガスを引き上げられてしまい、 仕方なく他のガス会社に依頼しようとしたら、 そのガス会社が、前ガス屋JA(父名義での滞納先)に 連絡をした際、 JAに「このお客は料金を滞納してるから引き上げた」…と言われたそうで、 その結果、新しく依頼は受けられないと言われました。 このお客とは、父であり私は相続放棄もしていて、私名義の負債でも無いのに 何故ガスを引かせないような事をJAは言うのだと思いますか? 因みに 引き上げられる前に、JAに「私も多少使っていたから放棄をしても、少しずつでも払います」と言っていたのにも関わらず、いつ払うか解らないから引き上げる…と言われ引き上げられました。 今住む家を引っ越さない限りガスは入れられないのでしょうか。 病気の姉も居るので、これから先二人でどうすればいいのかわからなくなってしまいました。 こんな事に追い詰められて自殺を選ぶ方達の気持ちがわかりました

  • LPガスの風呂釜を都市ガスに変更をすることが出る?

    LPガスの風呂釜を都市ガスに変更をすることが出来ますか? 引越し先でガスが都市ガスでした。 どのようにすれば変更できますか? あと費用はどのくらいかかりますか? ご存知のかたわかりやすく教えてください。

  • 勝負にこだわる

     先日 友人数人と忘年会をした時なのですが 久しぶりに「麻雀」をしよういう事になり やる事になったのですが 1人 異常に勝敗に こだわる友人がいるのです。  私は、役、ルール等 それ程 詳しくなく「麻雀」も興味ないのですが 人数的に私が参加しないと出来ない状況ですので  仕方なく参加しました。  勝っている時は問題なく 気分良く遊んでいるのですが 牌パイ、ツモが悪く上がれなく 自分が不利になると 途端に上がった人、振り込んだ人に文句をいいはじめます。 (安い手で上がったセコイ、そこでソレを振る?、上がればいいてもんじゃないよ等)  気持ちは分からないでもないのですが露骨で気分が悪いのです。 ・そもそも「麻雀」てそういう遊びなのでしょうか? ・そういう人物と打つ際 気分が悪くならないで遊ぶ方法はないのでしょうか? ※以前 頑なに「麻雀」をしなかった事があるのですが 場が、白けてしまい 「麻雀」をしない訳にはいきません

  • オ-ル電化

    電力会社が、電化を推進しているが、CO2が減るというが、これは、減るどころか、反対に増えているが当然と思うのですが。火力発電所は、重油使うので、電力が増えれば、それに合うように、電力をつくりだすから、CO2が増えると思いませんか、利便性ばかりで、悪い点も言うべきと思うのですが。

  • イカサマ麻雀について

    イカサマ麻雀について教えてください。 若いころ、三人組のマージャン仲間によく麻雀に誘われました。 私は、結構マージャンは強かったため、大負けすることはありませんでしたが、 どちらかというと負けていたように思います。 長い間、イカサマがあったのではないかと思っていました。 実は、私自身もイカサマに興味があり、興味で研究するほどでしたので、 いい加減なイカサマは見抜いたはずです。それでも、表面上、イカサマは見抜けませんでした。 しかし、恥ずかしながら、最近、「コンビ打ち」とでも言うのでしょうか。3人グルになって、仲間同士で故意に振り込んだり、鳴かせたりして、トップを独占することが出来ることを知りました。 実際に不正をしようとは思いませんが、興味があります。 質問1. このような、3人組でのイカサマ麻雀は論理的に可能ですか。儲かりますか。 質問2. 実際、このようなイカサマはあるのでしょうか(想像でもいいです)。 質問3. このようなイカサマは心理的なものであり、防ぐ方法も抗議する方法もないと思いますが。どうでしょうか。 質問4. その他、関連意見がありましたらお願いします。回答は一部でもかまいません。 ---------------- 麻雀の不正行為(ウィキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%A1%8C%E7%82%BA

    • ベストアンサー
    • desster
    • 麻雀
    • 回答数4
  • お酒の場

    私には一年間好きな人がいますが、半年前にフラれました。 会ってはいませんが、1ヶ月に一度連絡をとる関係です。 そんな彼と半年ぶりに会い、3対3で飲み会をしました。 提案したのは私です。 彼はツンデレで、ドSタイプ、いつも冷静で真面目なA型です。 私は彼とは真逆の天真爛漫でいつも笑っている感じで、知らない人ともすぐに仲良くなるタイプです。 そんな彼に飲み会で、私の友達に「○○(私)と話してるとイライラする」「真面目な話とかするの?」など聞いていました。 正直、ショックでした。 でも、その後は優しく靴を履かせてくれたり、「俺の隣に座っておけ!」と腰に手を回され言われました。 彼はお酒が入るとボディータッチが多いタイプなので、私も笑って流しましたが、それを見ていた友達が「○○(私)の気持ちを知ってて、その態度は何なの?ズルいよ」と私がトイレに行っている間に言ったようです。 彼も「キープと言われたら、キープなのかもしれないけど○○は妹みたいなんだ」と言い、「○○にはもう会わないよ」と最後に言ったみたいです。(後日、友達から聞きました) 解散後に彼から電話がありました。 「靴間違ってないか?今は1人?靴が間違ってなかったか明日また連絡してほしい」と言われました。 私も素直になれず、靴を履かせてくれたのは彼だったし、本当に私の靴だった事もあり「大丈夫!だから明日は連絡しないから」と言うと、彼もイライラした様子で「明日連絡しろよ!」と言われ切られました。 明日も朝から仕事なのに、解散してから1時間後の4時ぐらいに電話をくれた彼に「ありがとう」も言えず…。次の日に靴の件で電話し「電話ありがとうな」と言ってくれましたが、私が飲み会の話を出すと素っ気なく切られ、今は連絡していません。 私は彼の事は諦めるべきでしょうか? キープ女に対する男性の心理が理解出来ず、もう連絡しない方がいいのか分かりません。 ご意見お願いします。

  • 初めて男性をデートに誘います。

    18才♀です。 ずっと好きだった男性と 年明けにデートの約束をすることができました。 ですが、私の恋愛経験は 学校の帰り道にどこかに行く くらいしかありません。 今回初めて ちゃんと計画してデートをします。 相手は4こ上で、まだ付き合ってはいません。 今回が初デートです。 オススメのデート場所や どうやって計画すれば成功するのか… ご指南 お願いします!

  • 麻雀三人打ち(ツモ損ルール)

    三人打ちは攻めるだけでよいというのを良く見るんですが、守りも大事だと思うんですけど間違っていますか? 以下、よく分からないことです。 1 自分が親でもオリるべき状況 2 相手のリーチに対して、絶対に安全(現物)な牌が2枚以下だと、安全牌がなくなって振る可能性があるので勝負していますが、 この場合どうすべきか。 3 先制テンパイ、自分の手が高い、オーラスビリならリーチしますが、それ以外でリーチすべき状況かリーチすべきでない状況かが わからない。 これ!!っていう正解はないかもしれませんが、意見でもいいので聞かせてください。 また、三人打ちでは早く和了るために「牌効率」がよくないといけないと思うんですが、お勧めの勉強できるサイトはありますか? お願いします。 補足

  • ギャンブルするのはなぜ?

    賭け事はおもしろいと思いますが、パチンコにいって一日に5万円損するのは さすがにあほらしいと思います。しかし、ギャンブラーの多くは、いつか とりかえせると公言(本当にそう思っているのかは知りませんが)しており ギャンブルを続けます。 彼らがギャンブルを続ける本質的な理由はなんでしょうか?

  • 都市ガス(公共料金)の利益について

    都市ガスなどの公共料金は経済産業省が決めていると聞きましたが、 料金を決めるだけなのでしょうか。 どれだけの都市ガスが売れたのか、どれだけの売り上げをあげたのかまでは見ないのですか? また都市ガスの売り上げは全部大阪ガスなどのガス事業者のものになるのですか? パイプラインなどのメンテナンス費などはかからないのでしょうか? これもガス事業者が負担しているのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#192943
    • 経済
    • 回答数3
  • 都市ガス(公共料金)の利益について

    都市ガスなどの公共料金は経済産業省が決めていると聞きましたが、 料金を決めるだけなのでしょうか。 どれだけの都市ガスが売れたのか、どれだけの売り上げをあげたのかまでは見ないのですか? また都市ガスの売り上げは全部大阪ガスなどのガス事業者のものになるのですか? パイプラインなどのメンテナンス費などはかからないのでしょうか? これもガス事業者が負担しているのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#192943
    • 経済
    • 回答数3
  • クレーマーの対処

    僕は今、スーパーでバイトをしている、高校生なんですが、 執拗にひとりのクレーマー(Aとします)に狙われています。 Aにはじめて、クレームをつけられたのは、今月のはじめ位で、確かにその時は、僕のうち間違いでしたが、それ以降、僕がバイトのある日は、毎日狙ったように、僕のレジに来て、必ずなんかしらの文句をつけていきます。 しかも、どう考えても理不尽なことでキレられます。 一回位なら、我慢出来るんですが、毎日のように来られると、もう軽く恐怖を覚えます。 親に相談してみたところ、とりあえず上の人に相談してみれば?と言われたんですが… こんなこと、相談しても良いのでしょうか? どうすれば良いのでしょうか? 辞めちゃえば済むことですが、社員の人やバイトの仲間もいい人ばかりなのでやめたくありません。 最近は、Aのことでバイトに行くのも憂鬱だし、寝るときも、気持ちよく寝付けない日々です。 助けてください。 お願いします。