narusato の回答履歴

全393件中101~120件表示
  • デジカメで撮った動画について

    旅行の写真をデジカメで撮ったのですが、撮った中に動画も含まれています。これらの写真等をDVD-Rに移す時に、動画も一緒に移すことはできるのでしょうか? DVD-Rに移すと動画は見れなくなることはありませんか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、教えていただければ幸甚です。

  • 夫婦間にセックスは必要?不要?

    旦那サマはもうお歳(39歳)で、Hに誘っても疲れてるから無理!と断られてしまいます。 月に2,3回あるぐらいです。 私から誘って、仕方ないなー(苦笑)って感じで応じてくれます、、。 Hしたくて頑張って誘っていましたが、最近疲れてきました。。。 これならHしなくてもいいかな、ってちょっと思い始めてます。 ずばり!セックスレス夫婦にお聞きします。 夫婦間にセックスは必要ですか?不要ですか? Hなくても、イチャイチャ仲良く出来ていますか? 子供(二人)居るので、子作りでのHはもう考えていません。。。

  • 夫の一言、許せますか?

    私が妊娠中。生まれてくる子供があーだったらこーだったら等夢らしきものを語った試しのない夫がやっと子供について話したと思ったらこの一言。 「きっと女の子だったら、お袋に似て気の強い活発な子になるだろうな~」と、ポロリ。 はっ?なんでお義母さんに似てるの?と聞いたらいや、きっとお袋似だろうな~と思って…と。 返す言葉がありませんでした。私や夫に似てるだろうなと夢を語り合うのかと思ってましたが…。 こんな発言許せますか?またこの発言だけで、どんな夫だと判断しますか? また男性からの見た目…こういう男性はありですか?

  • 初めての実家訪問

    同棲して1年になる彼と結婚を考えています。 先日、私の実家へ彼と結婚の挨拶に行きました。 初めて会っていきなり一緒に食事は緊張するだろうから 「食事はいらないね」と私が両親に断って、挨拶とお茶だけしてその日は帰りました。 そして、次は私が彼の実家へ行くのですが、彼には前々から 「いきなり食事は緊張するから嫌だなぁ」と伝えていたのですが 昨日、彼がひとりで実家へ夕食を食べに帰ったとき、 両親から「(食事は)昼にする?夜にする?」と聞かれ、 断りきれず「昼かなぁ」と言ってしまいました。 (会うなら昼間がいいと私が言ってました) 私は、彼が実家へ来てくれる時、少しでも彼の負担を減らしてあげたくて 食事は断りました。(両親は食事したかったみたいですが) なのに彼は・・・ 私の気持ちより両親なのかと思うとショックでショックで・・・。 私は、ご両親と食事をすることが嫌なのではなく、(本当は最初は嫌ですが・・・) 彼の配慮が足りなかったことが悲しくてなりません。 これからだって、彼からご両親に言ってもらわないといけないことって 沢山出てくると思うのですが、最初からこんなんで大丈夫なのかと不安になりました・・・ 長文の上に愚痴になってしまいました。すみません・・・ 男性ってご両親にははっきり言えないものなんでしょうか。。。

  • 中学受験と小学校

    来年中学受験をする予定の子供がいます。 周りの話では受験は2月初めなのですが、1月より学校を 休み勉強するという話を聞きます。実際友達の子供は1月は学校には 行かず、志望校を含めすべての学校に合格したとのこと。 そういう話を聞くと複雑な気持ちになります。 うちは小学校生活が優先と思っているので1月は普通に学校に行かせようと思っていますが、 そういった考えは少数派なのでしょうか? 方針を変えるつもりはないのです。 ただみなさんの意見をお聞きしたいです。

  • 中学受験を小学校には言うべきか?

    始めての中学受験を迎えます。 周囲は受験をする子が少ないので 「かくれ受験生」です。 ですが、小学校の担任の先生には話しておいたほうがいいのでしょうか? 受験の申し込み時に 小学校から書いてもらう書類とかありますか? あるならば、6年生でいろいろ行事もあるので 担任の先生には伝えておくべきかどうか悩んでいます。 始めてなので、よくわかりません。 よきアドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんとディズニーランドへ・・・朝の通勤ラッシュ状況は?

    10月中旬に家族3人でディズニーランドに行こうと考えています。朝型の赤ちゃん(やっと歩けるようになりました)に合わせて朝一で行き、夕方には帰ろう(ホテルを取ったのでホテルでゆっくり・・・)と思っているのですが、予定しているのが平日なので、通勤ラッシュが心配です。考えている交通手段は電車(新松戸→西船橋→舞浜)、バス(亀有からシャトルセブン)です。6時~8時で赤ちゃんと一緒でも大丈夫な時間帯を教えてください。お願いします。 また、赤ちゃん連れのディズニーランドでおススメアトラクションや持っていったほうが良いもの等、ありましたら教えてください。

  • ETCカードの上手な使い方

    今度、山梨県から京都府に旅行へ行くのですが『中央自動車道の大月IC』から『名神高速道路の京都南IC』への…一番安く上手なETCカードの使い方を教えてください(ETCカードは3枚あります)。 京都南ICへは朝9時までには着きたいのですが、よろしくお願いします。

  • Yahooオークション

    こんばんは 欲しいものがあったので今度初めてYahooオークションを利用しようと思って色々オークションナビを見たのですが、わからないので教えてください。落札後に出品者へ【取引ナビ】で連絡。→やりとりの流れの例文を読んでたら、こちらの名前 住所 氏名 支払い方法明記後支払い、といった感じだったんですが出品者の名前 住所 連絡先は確認しないものなんですか?

  • 新築一軒家購入

    新築一軒家2180万を購入しようかと考えています。 住環境、間取りなどは特に問題ないのですが、資金面で悩んでいます。 家族構成は、10月末予定日に子供が産まれる予定なので、3人(予定)です。貯金は約200万なのですが全部つかってしまうのは少し怖いので100~150位までとかんがえています。頭金なしで購入は無謀でしょうか?この場合は仮に35年ローンを組んだ場合実質トータルでいくら払わないといけないんでしょうか?頭金を貯めるために数年間は県営もしくは市営住宅に住んでみた方がいいのか? あと、もし購入するのであれば、購入時に発生する諸費用を極力抑えたいと考えているのですが、その為の手段を知っていたら教えていただけるとありがたいです。何卒、よろしくおねがいします。

  • 家電製品の価格差

    最近の家電の価格設定はどうなっているのでしょう。 本日、オーブンレンジを買おうとネット調べ、家電店めぐり(&価格交渉)をしてきました。 最初に行ったヤマダ電機では某メーカーのオーブンレンジが95000円、さらに値引きで、尋ねたら92800円になりました。 その情報を手にコジマへ。はじめから89800円と表示してあったので、とりあえずヤマダのことは黙っておいて、さらに値引きとあったので聞いてみたら85000くらいになりました。そこで、ためしに価格コムの値段を言ってみたら、価格コムほどは無理だが、8万ジャストにしてくれました。 そしてその情報を手に再びヤマダへ。あっさり77000円にしてくれました。 しかしながら、価格コムでの最安値は実に53000円です。家電量販店をはるかに凌駕する価格です。レースになりません。 まず、量販店同士、または同一店で平気で1万、2万の差が生じてしまうこと。もちろん、多かれ少なかれ、利益を確保できる範囲でしていることなのでしょう。しかし、これは、高く売れる客には高く売り、手ごわい客には安く売るということですよね。ある意味詐欺に近いものがあるのではないでしょうか。 そして通販にいたっては量販店と最大約5万円の差。店によって仕入れ値は違うにせよここまで差が出るものなのでしょうか? サポート云々の話もあるでしょうが、さすがに量販店で買うより2万4000円の差(しかも交渉後。交渉前なら約5万)があっては、やはり通販で買うことにします。 なぜ同じ商品でここまで差が出てしまうのでしょうか?また、実際○○円で売れる商品を△△円で売ること(○<△)に問題はないのでしょうか。○と△の差がいくら以上だと違法なんて法律はないのでしょうか? 安く買える分にはいいのですが、この価格差は少々異常かなと感じてしまったもので…。

  • 1歳半の子と初ディズニー。効率良く回りたいです。

    10月4・5日にディズニーリゾートに行きます。 当日は曇り予報なのですが…。 夫と1歳半の息子を連れて息子にとっては初のTDLです。 今回の目標(?)はアトラクションよりはパレードとショー中心で 息子には楽しい雰囲気を味わってもらえばなー程度に考えています。 まだミッキー=ワンワンなので……。 色々とWEBでリサーチして計画を立て大方決まってきました。 もちろん、子連れということもあり、計画通りにならないことは重々承知はしています。 が、子供連れのTDLは事前準備が鍵を握ると聞いたもので。 一応今のところ以下のような計画です。 4日にベイホテル東急に宿泊するので5日は開園と同時にインパークする予定です。30分前に並ぶ予定です(左側の列ですよね?)。 ↓ 入場後夫はワンマンズドリームIIの指定券を取りに行き、私と息子はゆっくり歩いてウエスタンリバー鉄道に並んで夫と合流(電車が大好きなのでこれだけは押えたいです) ↓ 10:50~のハロウィンパレード ↓ ランチは夫の希望でクリスタルパレスレストラン ↓ お昼寝タイム(フラットになるベビーカーを持参予定) 大人も休憩 ↓ 14:30~ワンマンズドリームII ↓ 子供の疲れ具合でトゥーンタウンで遊んだりスモールワールドに乗ったり… ↓ 16:30までにパークを出る このようなかんじで目論んでいます。 質問は箇条書きにします。 1、開園30分前に並ぶのでは遅いですか? 2、ウエスタンリバー鉄道で後から夫が合流って…どうなんでしょう?マナー違反ですかね、やっぱり… 3、パレードをランチのクリスタルパレスレストラン近くで見る予定でレジャーシートと毛布も持っていくつもりなのですが、いい場所があれば教えて下さい。 4、パレード終了後からクリスタルパレスレストランに入ろうとするのは無謀ですかね?やはり予約を取れるレストランに変更すべきか悩んでいます。一歳半の息子も考慮してお願いします。 5、もっと追加できそうですか?ベアシアターなんかも喜びそうでできれば行きたいのですが… これらを踏まえて質問外でも効率良く楽しめる為にポイントがあれば是非ご伝授願います。 またパーク外でも質問があります。 1、ベイホテル東急は何回か宿泊したことがありますが、子連れは初めてです。ホテルの部屋ってすごく乾燥していて翌日はノドを痛める経験をよくするのですが、やはり今の時期も乾燥してますか?対策とかご存知の方教えて下さい。 2、スーツケースで宿泊予定です。インパーク前にコインロッカーに預ける予定です。コインロッカーの場所や超大型ロッカーもあるのはリサーチ済ですが、スーツケースも入る大きさでしょうか?又、その超大型のロッカー数が多いコインロッカー場所(パーク外三箇所のうち)ご存知の方教えて下さい。 めいっぱい楽しむために、お知恵を拝借したいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ディズニーランドへ行きます。アドバイスお願いします。

    10月3日にディズニーランドへ行きます。久しぶりなので、色々なアトラクションに行きたいです。 開園してすぐは、ファストパスをとりながら一番最初に乗るアトラクションへ行くと良いのでしょうか?お勧めのアトラクションと回り方、フードや、お土産なども教えもらいたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ディズニーランドの回り方

    今週4日(土)に夫婦+2歳児1人の計3人でディズニーランドに行きます。 開園から20時半ごろまで滞在する予定です。 子連れでは初めてで、さらに私自身も10年近く行ってないので、どう回ったら効率が良いのかさっぱりわかりません。 今回は、子供がまだ小さいということもあり、アトラクションは少なめにしてショーやパレードを中心に回ろうと思っています。 ★プーさんのハニーハント ★ウエスタンリバー鉄道 ★イッツアスモールワールド ★ダンボ ★トゥーンタウン(ミッキーの家には行きません) ★ワンマンズドリーム(16:45~希望) ★レッツゴー・ヴィランズ ★エレクトリカルパレード 昼食はシェフミッキーに13:40~です。 混雑して14:00頃に入れたとして、15:30頃まではゆっくりする予定です。 夕食は、レストランには入らず、軽食で済ませようと思います。 1)この予定だと、どのように回ると効率がよいでしょうか? またハニハンのFPとワンマンズドリームの抽選、入園後どちらを先にいったらよいでしょうか? 2)ホテルからのシャトルバスが7時出発のため、到着が7時15分~20分ごろ(遅ければ30分ごろ)になるのですが、これでは遅いですか? シャトルバスには乗らずに自分たちで移動したほうがよいでしょうか… 3)子どもがおりますので、パレードはベンチがあるところで観賞したいと思っています。どこかオススメはありますか? 以上3点のアドバイスどうぞよろしくお願いします!!

  • ランドセルについて。

    子供のランドセルのことについて悩んでいます。(女の子) 最近はいろんなものがありすぎて・・・ サンリオのキティちゃんやシナモン、シュガーバニーズなどはかわいすぎて6年生まで持つのは恥ずかしいでしょうか?服のブランドなどからもいっぱい出ていますがあまり持っていない人はいないのでしょうか?機能性などはどんな感じでしょうか?やはり無難にノーマルの方がいいのでしょうか?是非経験のある方のお話を聞かせていただきたく投稿いたしました。

  • 新潟市内(中心部)でスタッドレスタイヤは必要ですか

    新潟市内に在住または在勤の方にお聞きします。新潟市に転勤になりました。冬期のタイヤについて教えてください。前提条件ですが、車は土日祝日しか乗らない。乗る時間は9時くらいから遅くても20時頃まで。積雪があったら(市道に2から3cm程度積もった程度?)乗らない。乗る範囲は新潟市中央区とその近辺。ここ2~3年の積雪状況で、スッタドレスタイヤは必要でしょうか?スタッドレスタイヤを購入するに越したことはないのはわかっていますが、新潟に何年いるかわかりませんし、次の勤務地もどこかわかりませんので、出来れば出費は避けたいと思っています。もっとも新潟市内の冬期の道路は、ほとんど積雪があるのであれば無意味な質問になりますが。ちなみに車はトヨタのRAV4(4WD)です。

  • 東京23区でとにかく規模の大きい本屋

    東京23区で規模が大きく、本がたくさんある本屋を教えて下さい。 池袋のジュンク堂、新宿の紀伊国屋は行った事があるので、 そこ以外でのオススメを教えて下さい。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • ディズニーランドの効率良い回り方

    2008年10月4日(土)に大人2名、小学生、1歳の4人でディズニーランドへ初めて行く予定です。地方から車で6時にはホテルへ着きたいと思っていますが、開園8時の場合は何時頃からランド前へ並べばよいのでしょうか?小さい子がいるのであまり早くから並ぶのは無理かもしれませんが頑張りたいと思ってます。 アトラクションの希望は ミッキーの家、ミニーの家、チップ&デールの家、ハニーハント、イッツ・ア・スモールワールド、ミッキーマウスレビュー、バズライトイヤー、ミクロアドベンチャー、ウエスタンリバー鉄道、ジャングルクルーズです。あとハロウィーンパレードも見たいです。 ハロウィーンの土曜と言う事で激混みになりそうで全部は回れないかもしれませんが、どなたか効率の良い回り方アドバイスお願い致します。 1歳の子供はママと別行動でホテルに昼寝に行きますので、小学生の子供中心のプランでお願いします。 レストランは念の為、ランド内とランドホテルに予約を入れてあります。プランによって検討したいと思います。

  • 3人目妊娠に旦那がうろたえています。

    二人の娘がいます。男の子が欲しくて私は3人目を希望していたのですが、旦那は経済的な理由などにより反対していました。 今月の頭に、今日は排卵だから男の子だよと旦那をそそのかし今回妊娠しました。 反対していた旦那の反応を見るのが怖くてなかなか報告出来ずにいたのですが、黙ってるわけにもいかず、先週末に報告をしました。 旦那はすごく驚いて、ため息を付きながらも思っていた以上に表情は明るかったのでホッとしました。 ですが次の日、お風呂に入りながら一人子供が増える事についていろいろな事を想像したらしく、風呂から上がってきた旦那は 顔色が悪く、心臓がドキドキして息がしにくいようで、フゥ~フゥ~と何度も深い深呼吸をし、過呼吸のような?状態になりました。 将来の事を考えると不安でドキドキしてきた、まさか本当に妊娠するとは思っていなかった、今2人でも大変なのに3人になったら・・・。と頭をかかえていました。私が泣きながらおろして欲しいって事?と聞くとそれは否定しました。 旦那の家は自営業で以前より将来の不安は口にしていました。 でも現時点ではサラリーン家庭よりも給料も多く、もし倒産しても借金を抱えるような大きな規模の会社でもなく、私はどうにかなると思っています。 責任感が強く、繊細で、優しい性格の旦那です。 弱い部分がある事は分かっているつもりでしたが、今日の姿を見てここまで弱かったの?と愕然とし、すごくショックでした。 そんなに将来に不安を感じているなら、初めから家庭なんて持たずに独身貫けよ、こんな弱い父親ならいらないって正直思いました。。 私も勢いで、それなら私一人で3人を育てます、家と(持ち家ローン無し)貯金だけ下さい、実家に協力してもらいながら 育てて行きます、最低ランクでも生きて行けるところを見せてやる、と言ってしまいました。 旦那は急に、そんなつもりはない、がんばっていこうと慌ててました。 結局そのまま話は解決せず、あれから関係がギクシャクしています。 私の心にはわだかまりが残っています。 旦那はかわいそうなくらいショボンとしています。 妊娠中な事もあり、情緒不安定です。 こんな弱い旦那との未来に希望が持てません。 私って冷たいですよね。 みなさん、アドバイスください。

  • 省エネの冷蔵庫に買い替えるひとに、10万円無利子で融資するところ

    7月18日ごろ、夕方のTVニュース(チャンネルは分かりません)で、「省エネの冷蔵庫に買い替える資金を最大10万円まで無利子で融資する財団のような団体がある…」というニュースを、見た人から聞いたのですが、内容がはっきりしません。そのような事を奨励しているところがあるのでしょうか? ご存知の方はお知らせください。 今使っている冷蔵庫は、だいぶ前のもので故障もないので使っていますが、消費電力が大きいので、この際買い替えた方がよいのかと思っています。よろしくお願いいたします。