narusato の回答履歴

全393件中141~160件表示
  • のぞみ自由席について

    月曜(祝日ではない)の朝、名古屋から東京までのぞみに乗ろうと考えています。 1人旅ですので学割+自由席(禁煙)利用を予定しています。 N700系に乗りたいため、7時53分発ののぞみ64号が候補です。 利用者の方、混雑状況等アドバイスお願い致します。 また、自由席を買っておき、当日座れなかった場合、車内で指定券との差額を払って、指定席に変えることはできるのでしょうか?

  • 次の日TDLに行くためのホテル

    地方に住んでいるものですが 日曜日の夕方に東京の白金台にある八芳園での結婚式に出席して 夜にホテルに泊まり、 次の日に朝いちでディズニーランドに行きたいのですが 泊まるホテルはどこ付近が一番いいと思いますか? 三歳の子ども連れなので、 式場から近いほうがいいのか(終わるのは八時予定) ディズニーランドに近いところまでその日のうちに行っていた方がいいのか 東京駅付近にしたほうがいいのか・・ アドバイスお願いします!

  • ふと思ったので・・質問させてください 関西からディズニー 子連れです

    関西からディズニーリゾートに3日間行く予定です。 飛行機だと3歳から料金発生いたしますよね。でも、新幹線だと発生しないようなのですが、皆様はどうされてますでしょうか? パック旅行だと添い寝で2万円ほどかかります。 関西から行かれた方、どちらで行ったかお教えねがいますでしょうか?

  • 現在31歳。二人目を作るべきか否か

    現在31歳、2歳半の娘がいます。出産後から育児中心の生活となりました。母親になったのだから当然のことだと割り切っていたのですが、最近旦那から「一人っ子は可哀相。兄弟を作ったほうがいい」と言われて悩んでいます。 ・出産後からまったく性欲が沸かなくなり、性交渉をするのに気がひける。 ・ようやく育児に余裕ができてきたのに、また妊娠+出産+睡眠不足の生活がはじまる。 ・帝王切開で出産したので、二子目も帝王切開の可能性が高い。体力的に耐えられるか分からない。しかし今決断しなくては年齢的なこともあって二子目を出産できるタイムリミットを過ぎるかもしれない。 ・近くの公園には殆どこどもが遊んでなく、娘には現在遊び友達がいない。 ・夫の帰宅時間はいつも11時前後。平日はあまり娘と向き合えていない。 こういったことが頭の中でぐるぐるしています。二子目はすすんで作るべきなのでしょうか?一人っ子は可哀相なんでしょうか?

  • 中学受験するべきか

    今、小学2年の息子がいます。小学校に入学するまで特に勉強させることもなくのんびりと育ててきました。 入学してから現在のゆとり教育の現実に驚き、家庭学習や公文をさせています。 和田秀樹先生の本や雑誌プレジデントファミリーを読み、中学受験をさせるのが、将来難関国立大に進む近道と理解いたしました。 ですが、社会に出てから必要とされる自発性や人間性は公立中高の方が得られやすいという意見もあります。 (使えない人間が多いということで中高一貫校出身者を採用しない企業が増えていると聞きました。本当かどうか分かりませんが・・・) 費用の問題やたくさんの勉強時間を強いる中学受験は、親に迷いがあって取り組むべきものではないと思います。 今後、正社員は今よりずっと減り格差はより2極化するのではないかと 思います。そんな社会で生き残れる力を息子に付けさせたいと思っております。 公立でも中高一貫校でも、優秀な人材は育つと思いますが、息子の性格をふまえた上で公立に進学すべきか中高一貫に進学すべきかご意見お聞かせ下さい。 ・負けず嫌いで上昇志向もある ・協調性、人間性に心配な点は感じられない ・チャレンジ精神はあまりない ・根っからの勉強好きではない ・キレるタイプではない

  • 8歳の姪っ子への誕生日プレゼントに悩んでます

    姪っ子が8歳になりました。 誕生日プレゼント何が欲しいかたずねたところ、遠慮して何が欲しいか言いません。 ポケモンが好きみたいなのでポケモン関連で考えてます。 予算は5000円以内。 女の子に適したポケモン関連で何かオススメあればアドバイスください。 その他8歳の女の子が喜びそうなものがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • お迎え時の保護者の方とのご挨拶

    現在、1歳の子供が保育園に通っています。 お迎えの時間が一定なので、同じ時間にお迎えに来る人とは毎日のように顔をあわせます。 もちろん、会ったときには「こんにちわ~」と挨拶しているのですが、できればもう一言、ちょっとしたコミュニケーションがとれるといいなぁと思っているのです。 「わぁ。もう歩けるようになったんですね~。すごいすごい!」 「よくしゃべるようになりましたね~。」 などと、言ってみたりはしましたが、これくらいしか、ネタがなく・・・。 「こんにちわ」だけであとが続かないのが情けないのです。 お互い仕事をもつ忙しい身なので、長々と立ち話をするわけではないのですが、挨拶+αで何か、お勧めの話題があったら教えてください。

  • 妻が実家に帰って出産するのですが、その際、実家に置いて貰う分のお金等を出した方がいいでしょうか?

    今年の12月に出産予定なので緊急で出産が早まった場合は現在掛かりつけの病院で診てもらえることになっていますが、予定では11月に 妻の実家に帰って実家の近くの大きな病院で12月に出産することになっています。 それで、質問なのですが、妻は1カ月ぐらい実家に帰るのですが、 実家に置いて貰う分をこちらで負担した方がいいと思いますか? 病院代や出産費といった部分以外に実家においてもらう分の お金と言うか気持ち程度ですが出した方がいいか悩んでいます。 あまり、気を使わせても悪いのでどうしようか悩んでいます。 よろしければアドバイスをよろしくお願いします。

  • 下のヘアーが薄い

    体毛がとても薄いです。 頭髪以外のヘアー全部が薄いです。 脇はほとんど無いですが、それは助かってますが・・・下が薄いのには困って悩んでいます。 遺伝的なもののようです。 私の母(56歳)も脇は5~6本位、細い軟弱な毛が生えているだけです。 下は、生えてはいるのですが、とても薄いです。 祖母は脇も下のヘアーも全く生えてないです。 若い時は多少生えていたとの事ですが、段々無くなったとの事です。 私は、前にうっすら生えているだけで、自宅脱衣所の鏡に映る姿をみると、正直割れ目が透けてみえます。 母や祖母はもう全然気にしないようですが、私はとても気にしてしまいます。 人前で脱ぐのが嫌で何年も温泉にも入れずにいます。 友人に誘われてもアヤフヤに断り続けていて、少し雰囲気が悪い状態です。 やっぱり、薄いのは見ていても変でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#155088
    • 性の悩み
    • 回答数9
  • 2回目の自然な誘い方

    私の大好きな人は、車で2時間前後の距離に住んでいます。 若干、遠距離な感じです。明日、3週間ちょっとぶりに会います。 いつも会う時は2~4泊することが多く、 たまにしか会えないこともあり会ったときはだいたい毎晩エッチをします。 ところが、明日は私とのデート目的ではなく、 家族と会うために私の街にくるのですが、 家族はホテルに泊まるため彼は私の家い泊まる予定で1泊しかしません。 そこで、最近していない 2回目 をしたい と、 誘ってみたいのですが(私自身がその気になればですが・・)、 男性にとって、どのような誘い方が2回目を頑張りやすいですか? 素直に言葉で”2回目やろうぉ?!”と言ったほうがいいですか? それとも、私から彼のを触ったり、キスして2回目をやりたい風に、 行動でアピールしたほうがいいのでしょうか? こういう誘われ方をしたら ついつい2回目もやっちゃうなぁ~  なんてのがあったら教えて欲しいです。 ちなみに今まで2回目は誘ったことはなく、 最近朝に私からしたいな~って思ったときは、 キスをしてみたり抱きついたりしたら、 なんとなく彼もその気になって自然の流れでしたり、 したいな~ っと思っていたわけではなくて、 なんとなく~彼のが朝立ちしていたので触っていたら、 彼がその気になったって感じのときがありました。 私も彼も30代で二人ともエッチは基本的に好きなほうだと思います。 よろしくお願いします。

  • 意外に楽しめた穴場的レジャー施設

    あんまり有名ではないけれど、意外に良かった、遊べた・・というレジャー施設を教えて下さい。レジャー施設じゃなくても博物館や美術館、自然や景色などなんでも良いです。すごくマイナーな所でOK。 ただできれば小学生ぐらいの子供も一緒に楽しめるような所で、全国どこでも良いです。 ちなみに最近は長瀞自然博物館や霞ヶ浦ふれあいランドという所に行ったのですが、結構遊べて子供達も満足してました。最近気になっているのは千葉のキッズダム、茨城のひたち海浜公園です。

  • 子供を持つ決心ができません。

    こんにちは。 私は32歳(♀)、夫は29歳です。結婚して今年の12月で4年目になります。夫と私はそろそろ子供について話し合う機会も多くなっています。結婚前後は夫もまだ若いし家族を増やすことより旅行や2人の生活を楽しむことを優先させてきました。夫も仕事に就いてまだ2、3年だったのでそういう考えでした。新婚当時のアパートも5階・エレベーター無しだったので妊娠して生活するには大変だと思ったのも多少はあります。それから4年経って1階の生活しやすいアパートにも引越しし、私も若いからまだいいわぁ、なんて言ってられる余裕がないことに焦ってきています。夫も2、3年後ぐらいには子供が欲しいね、と言ってます。 でもすぐに子供を持ってもいい、とは思えません。自己中心なようですが夫との2人の時間と生活を楽しみたいし、子供を持てば子供の世話でそれができなくなることを考えると躊躇しているのも事実です。決して生みたくない、子供が夫婦にとって邪魔だ、なんて思ってません。妊婦の方やよちよち歩く赤ちゃんを見ていると女として生まれたなら一度でもいいから母親になりたいし、夫の子供を見てみたいです。でも、この歳になっても子供にどう接したらとよいのかわからないし、対人関係が得意でない内向的な性格の自分が赤ちゃんとコミュニケーションできるかどうか、母親としての資格を自分自身で疑問視しています。それにこの時代、将来が子供にとってよいものになるのかわからないですし、、。 夫も私もまだはっきりと子供を持つかどうか決断してませんが、あと2、3年内で決めようとは話しています。けれど、よし生もうと言って不妊などの障害でどうして早く子供を、となるかもしれないし、高齢(初)出産のリスク、などそう簡単にはいかないかもしれないことを承知しているのですが夫婦揃って今の生活を手放す決心はつかずに子作りをはじめる決心を先延ばしばかりしております。私としては、夫との今の2人の生活があれば子供はいなくてもそれで良い、とは正直思っております。夫もいつかは2人の子供が欲しいと考えていますが、私の考えも持っております。経済的に子供を持っても心配はないような状況ですし、両親や義父母など周りからのプレッシャーもありません。現在は生理を軽くするためと避妊目的でピル服用中ですが子供をと考えているのに本末転倒な気がしています。 あえて子供を持たず夫婦を楽しむ、という道もありますがそのような決心もできずまた子供を持つ、という決心もできずにただ焦っているだけです。夫と私のような未熟な者が生まれてくる一人の人間に人生を授けてよいものか、悩んでおります。 読み辛いかと思いますが、よきアドバイス、宜しくお願いします。

  • 小学5年の娘さんをお持ちの方に質問

    小学校5年生の娘さんをお持ちの方に聞きたいです。 今、お子様がハマっている事を教えて下さい。 習い事も何を習っておられますか? うちに娘がいますがスイミングは1年生から習ってますが辞めたいらしく、普段ゴロゴロゲームをしていて他にしたい事がない様です。 このままではいけないと思いまして、何か習い事などないかと思いました。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#125204
    • 育児
    • 回答数3
  • 婚約者を事故で失いました。素晴しい人でした。

    婚約者を事故で失いました。素晴しい人でした。 本当に。共にいるだけで充分に幸福でした。 以後 いろいろと素敵な男性に出会いましたが 結婚する気にはなれず気がつくと 私も50の高齢者になっていました。 同じ年代の方々には 子供も孫もいます。 愚かだったと後悔しています。貯蓄もなく老後に不安を感じます。 非難の言葉で構いません。 あなただったら どうなさるかご回答ください。 よろしくお願いいたします。いろいろなご意見を聞いてみたいです。

  • ボーナスについて

    今年の3月に短大を出て、半年フリーターをしておりました。 アパレル企業に内定を貰っていましたが、色々な事情で辞退をし、卒業後いくつかアルバイトをして今に至ります。 2,3回事務職を求めてハローワークに行き、母と相談しました。 給与が安い、従業員が少なすぎる、ボーナスがないということで母が納得してくれる企業がなかなかありません。 私はボーナスがなくてもアルバイトとかよりは全然マシだと思うのですが… 車の免許も持っていないのでかなり受けれる企業も少ないですし。 ●給与がまあまあだけどボーナスがない。 ●ボーナスはあるけど給与が少ない。 ↑どっちが良いんでしょうか? 母はボーナスがないんならアルバイトと同じじゃんと言うのですが…

  • 中学受験の第一志望、渋幕にするか昭和秀英にするか

    子供が千葉県南部から中学受験をいたします。現在は、いわゆる大手の進学塾に通っていまして、成績も上り調子です。 第一志望校について頭を悩ませております。 本人は、模試の結果で合格率80%以上とされた、昭和秀英を無難に目指して行くと言っているのですが、親の希望としては、渋幕を狙ってもらいたいと思っております。 仮に渋幕に補欠で合格した場合、入学後に勉強について行けずに苦労をするとかあるのでしょうか? あと、通学には不便だけれど、東邦中や市川中も視野に入れるよう、塾側から言われております。 併願高としては、千葉中も受検する予定です。 最終的には、千葉大進学を希望しております。 なんだか、まとまりのない質問になってしまいましたが、アドバイスを頂けましたら、大変有り難く思います。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • 外壁塗装 高いですか?

    外壁塗装をしようと見積もりを何社から出してもらっているのですが、一番内容が私が聞いた感じで良かった見積もりですが・・・ 下地防水剤スーパーポリマー160m2×1度手塗り、モルタル・ボード壁シリコン塗装160m2×2度手塗り、軒、天井、雨樋、濡縁塗装工事、コーキング補修工事、高圧洗浄、足場組み立て、養生、税込みで120万円と出ました。 保障は10年です。 下地防水剤のスーパーポリマーが凄いと営業の人があまりにも言うもんで、良く思えてしまうのかな?と・・・ スーパーポリマーでわない下地剤の業者さんは、これよりも安いです あまり下地剤を気にすることはないのでしょうか?  

  • オークションを楽しみたいのに・・・

    ヤフオク暦8年、出品・落札共に楽しんで利用しており、 いつの間にか評価も900近くになってきました。 ですが最近モラルやマナーの無い人が急に増えたように思います。 現在も落札後の連絡が取れない人が2人いて、 非常に迷惑しています。 私が出品しているのは、子供が着れなくなった服やおもちゃ、 本、不用品、ハンドメイドなどの低額なものばかりなので、 いたずら入札も今まで全く無かったのですが、 ここ2,3ヶ月、去年まで1度しかした事が無い 「落札者都合の取り消し」を頻繁にしています。 高額商品や人気商品などのイタズラ入札の話はよくあると聞きましたが、 最近は低額な商品までイタズラ入札される様になったのでしょうか? 新規の人は勿論、評価がちゃんとついてる人でも、 途中で連絡が取れなくなる事があります。 携帯などで気軽に参加できたり、 落札金額5000円以下の無料参加者が増えたからなのでしょうか? 以前は落札商品と共に手書きのお手紙が同封されていたり、 「手間賃です」と落札金額の端数を繰り上げてお支払い頂いたり、 商品に対する感謝のメールが届いたり、 読んでいて笑っちゃうような気の聞いた内容のメールだったりしました。 今は事務的な取引や言ったもん勝ちのような迷惑な落札者さんが多く、 以前の利用料が無料の頃のような、心温まるお取引がなかなか出来ません。 どうしてこんな風になってきたのでしょうか?

  • 中学受験の第一志望、渋幕にするか昭和秀英にするか

    子供が千葉県南部から中学受験をいたします。現在は、いわゆる大手の進学塾に通っていまして、成績も上り調子です。 第一志望校について頭を悩ませております。 本人は、模試の結果で合格率80%以上とされた、昭和秀英を無難に目指して行くと言っているのですが、親の希望としては、渋幕を狙ってもらいたいと思っております。 仮に渋幕に補欠で合格した場合、入学後に勉強について行けずに苦労をするとかあるのでしょうか? あと、通学には不便だけれど、東邦中や市川中も視野に入れるよう、塾側から言われております。 併願高としては、千葉中も受検する予定です。 最終的には、千葉大進学を希望しております。 なんだか、まとまりのない質問になってしまいましたが、アドバイスを頂けましたら、大変有り難く思います。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • 初めて東京に引っ越します(勤務地は八重洲)。生活便利、通勤便利な場所をお教え下さい。

    当方、10年ほど海外を転々として、このたび初めて東京に引っ越します。今はまだ海外からネット等で検索しておりますが、正直土地勘が無く、皆様方のお知恵をお借りしたく思います。 希望は以下の諸条件です。 ○勤務地八重洲。乗り換え1回、ドアtoドアで通勤45~60分。 ○家賃14万円まで。(当面車は無し) ○2LDK以上、55~60平米。 ○0歳児の子供を育てるのに便利な場所。買い物や散歩などが容易。 ○将来、子供が幼稚園に通うことも想定し教育環境の良い場所。 イメージで西は吉祥寺あたり、東は豊洲・浦安あたりにあこがれていますが、この家賃だと難しいでしょうか?