toshih2000 の回答履歴

全739件中161~180件表示
  • 集団的自衛権って何が悪いのですか?

    日本では、憲法により集団的自衛権に基づく 武力行使はできないことになっているようです。 しかしながら世界中でそんなバカなことを 言っているのは日本だけと聞きました。 世界中のどの国もできることができないというのは 日本がおかしいのだと思います。 なぜこんなおかしなことを「おかしい」と世間は 指摘しないのでしょうか? このままでは、世界のパワーゲームに取り残されて しまうのじゃないかと心配です。

  • 薬物事件で楽曲が停止になる理由

    歌手が薬物で逮捕されると その人の(あるいはグループ)楽曲配信とかCD撤去になったりとかしますが 曲に罪はないと思うのですが ここまでする必要ってあるんですか?

  • カタカナ語乱用の横行

     現代の日本では、カタカナ語なしには会話が成り立たないほどに、外来語が我々の骨の髄にまで染みきっています。かねてから、私たち日本人には、異文化を輸入すると、同化、融合させ、また別の独特の文化を作り出すことが得意だと言われてきました。この国民性がなければ、いわゆる「カレーライス」や「ラーメン」といった食は誕生していなかったでしょう。だから、この能力は誇るべき素晴らしいものだと僕は思います。    ですが、同時に、この国民性に対しては怒りも覚えています。題名にある「カタカナ語乱用の横行」が、この国民性に起因するのではないかと感じるからです。外国語を日本語に直さずに使ってしまうのは、この国民性の負の側面である、と。    僕は、テレビで政治家の方が堂々とカタカナ語の乱用を披露しておられるのを見ると、本当に腹が立ちます。マニフェスト、アジェンダ、ウィンウィン、コンセンサスなど、数えきれないほど耳にします。  ちなみに、僕は英語教育に興味があるんですが、学校では、カタカナの発音の抜けきらない人がいっぱいいました。英語をそれらしく発音することさえできていませんでした。こういう事情もあり、カタカナ語乱用の横行に歯止めをかけたいという気持ちはより一層強いです。テレビで発言する方たちは発言の影響力が大きいので、少しは意識していただきたいです。    テレビには、何でもかんでもすぐにカタカナ語で言う方がいますが、格好付けとか意味が分からないと思う聞き手が少なからずいるであろうことは容易に想像できるはずなのに、どうしてそういう方たちはそのような姿勢を改めないのでしょうか?コミュニケーションにおける、「伝わるように伝える」という基本姿勢を改めて心得ていただきたいです。  みなさんはどう思われますか?いろいろな意見を共有しましょう。    このような論を展開しつつも、「テレビ」や「?」 (コミュニケーションは訳出困難なため除外。) と言わざるを得ないのは悔しいです。申し訳ありません(._.)

  • 片山被告の自作自演をもでっちあげる検察w

    警察や検察はどうあっても片山祐輔が犯人じゃないといけないみたいですね(笑) そりゃここまでやっておいて今更本当に真犯人に出てこられちゃ困るでしょうし…。 片山被告が河川敷にケータイを埋めた と言う警察の目撃情報 しかしこれすらも警察の捏造らしいです 真犯人が出てきて警察の面目がつぶされる瞬間が見たくないですか?(笑)

  • 日本-海外間でDCサーバーのレプリケーション

    日本と海外拠点でそれぞれDCサーバーを用意してレプリケーションしたいと考えています。 仮に日本側DCサーバーをServer-A、海外側サーバーをServer-Bとします。 そもそも日本-海外間のDCサーバーのレプリケーションは現実的でしょうか? 目的は以下の通りです。 <1>日本から海外拠点側のADユーザーを管理すること(海外拠点にIT担当がいないため) <2>Server-Aが落ちた時のバックアップとしてServer-Bを利用できること(逆も同様) 現在、日本側で運用しているWindowsドメインは1つです。 サーバー自体も1台のみで冗長化されていません。 OSはWindows 2008 serverです。 ADユーザー数は日本、海外拠点それぞれ約100名です。 海外側はこれからDCサーバーを立てる予定です。 目的の<2>はあきらめることを前提に、 海外拠点でのドメイン作成はServer-Aとは別ドメインとして、Sever-AとServer-B間で信頼関係を結ぶ方が現実的でしょうか? 懸念しているのは、日本と海外でのレプリケーションは負荷が大きすぎないかということです。 また、”Microsoftで推奨していない”などの情報がもしあれば教えていただきたいです。

  • シャベルを売ったやつ

    先日TVの某番組で 「ゴールドラッシュがおこったアメリカで一番確実に儲けたのは 金堀目当てに集まってきた人間にシャベルを売ったやつだ」 と言うことを言っていました。 僕個人としてはなんとなく納得できたのですが 番組の中でヒロイン役(?)みたいな女優が「それは違う」 みたいなことを言いかけてその理由を最後まで聞けませんでした。 この理屈に対しての「否定」「反論」「矛盾」などを聞きたいのですが・・・ みなさまよろしくお願いいたします。

  • 韓国の言う用日って何でしょう?

    韓国の言う用日って何でしょう?

  • WindowsStrageServer 2012

    WindowsStrageServer 2012をファイルサーバー(←(1)とします)として 他のサーバーWindows Server2008をActiveDirectory←(2)とします連携させて、 (2)で認証を行い利用しています 今までsambaのサーバーを今回(1)に移行することにしたのですが、 sambaでいうホームディレクトリ(自分のアカウント名の自分だけアクセスできるディレクトリ)は WindowsStrageServer 2012ではどのようにしたら作成することができますか? よろしくお願いします

  • 鯨や海豚を食べなくても何も問題ないのでは?

    日本は昔から食べてきたし 食べない国の人が 勝手に反対しているだけだと考えていましたが 食べる国のほうが少ないのと 食べることによって日本の印象が悪くなるのだから。 以下のような記事を読んでそう思いました。 知れば知るほど恐ろしく、近寄れなくなる日本人―中国ネット <極端に抑圧された生活環境は日本人を残忍にする。太地湾では毎年大規模なイルカ漁が行われる。血で真っ赤に染まった海が、日本人の残忍さを訴えている。 > 一人でも 記事を読んだ人が 日本人はこのようなことを  容認していると思われるとしたら 気分よくありません。

  • パーセントは単位ですか

    以下の質問への回答でパーセントは単位でないとありました。 http://okwave.jp/qa/q8597319.html これは本当でしょうか。 例えば、次のサイトでは単位であると明記されてます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88 また、#4の回答で、 (パーセンテージ)ポイントはついてもマスコミの勘違いという回答がありますが、 次のサイトを見ると明確に定義されているようにも見えます。 http://en.wikipedia.org/wiki/Percentage_point どれが正しいのでしょうか。 あるいは基準とする思想によって、これらの解釈が異なるのでしょうか。

  • ドブに捨ててる1200億円あなたなら何に使う?

    日本に全く貢献しないばかりか、日本の国家予算を 1200億円食い潰している外国人生活保護の予算 1200億円の内、韓国人に7割恵んでやってるそうなw このままで良い? いいや!無駄使いや!と思う方は、何に使う?

  • Windowsの勉強をしたいのですが

    WindowsOSの勉強をしたいのです。具体的にはWindows8.1とWindowsServer2012R2関係です。 先日TechNetのフォーラムで質問をしました。質問に対して、何を言っているのか判らない。初心者なら、ここで質問をするな。ここは、専門的な意見交換をする場だとまで言われました。確かにそれは否めませんが、一応私なりにマイクロソフトのサイトを参照してみてそれでもうまく行かなかったので、フォーラムに質問をしたわけです。そうすると、何を言っているのか判らない。もっと具体的に書けと言われました。なるほどと思い、具体的に書きました。そこで、そのまましておけば良かったのですが、私もちょっと聞いてみたいことが有ったので、つい書き込んでしまいました。そうしたら、またその人物から、それくらいgoogleで調べろ、それで書いてあることの何が不足だと書かれました。何か、私の書き込みをいちいち監視しているような感じです。それで、私もいけないのですが、質問者を誹謗する書き込みであって回答ではないと言う事で、違反報告をしました。そうしたら、他の人物からあなたの質問こそ不適切だと報告したと言われました。そのあげく、ここは専門家が意見交換する場であって質問コーナーでは無いとまで言われました。非常に悔しい思いです。 それなら、専門性を高めるために勉強してやろうと思った訳です。悔しいけれど、事実ですから。 それで、マイクロソフトの資格試験を一応の目標に勉強したいと思うようになりました。 しかし、マイクロソフトから紹介されている方法は有料の非常に高額のセミナーしかありません。試験対策の本はサーバー関係ではありますが、試験対策でしかありません。また、試験対策問題を売っている会社もあり、それを丸暗記すれば合格すると言うようなものです。 マイクロソフトのサイトを探しても、さほど情報がヒットしません。あくまでも資格試験は具体的レベル目標であって、特に就職など関係ないので合否はどうでも良いのです。マイクロソフトなどが提供している資料などが掲載しているサイトなどがあるのでしょうか?それとも、専門性を求めるのなら、有料のセミナーに行かなければならないのでしょうか?昔、Linuxの勉強をしたことがありますが、ある程度教科書もあり、それで不足なら関連サイトを探すと言う方法もありました。Server関係はあるようですが、8.1関係はなさそうです。自分では相応に使えているし、まず普通の人からはとてもよく知ってるなと感心される程度の知識はあります。それだけに悔しいのです。初心者扱いされたと言うのが。専門外なので確かにその部分は初心者かもしれませんが、その質問をした時点である程度の知識はあると言えるはずなのに、プライドを傷つけられた感じです。しかし、それを愚痴っていては駄目なので、前向きに勉強して見返してやりたいと思うのです。とは言え、適切な教材もなさそうですし(これこそ、google検索が下手なのかもしれませんが)、マイクロソフトのこう言うサイトがあるとか、こう言う書籍があるとかお教えいただければ幸いです。Linuxなら、オライリージャパンなどが書籍を出していましたが、事マイクロソフトになると初心者向けとかちょっと上級者向けの本はありますが、オライリージャパンのような書籍は無いようです。ご教示いただければ幸いです。力不足は痛感しております。

  • 集団的自衛権で質問です。

    最近集団的自衛権の行使で問題になっていますが・・・・ 次の場合には集団的自衛権の行使になるのでしょうか? 日本は現在アメリカと安全保障条約を結んでいますので・・・ 集団的自衛権とはアメリカが起こした戦争に対してとなるのですが (1) たとえばアメリカはNATOでヨーロッパ諸国と軍事同盟をむすんでいますがヨーロッパ各国と日本は安全保障を結んでいません。 そのうえでNATO同盟国が第3国から攻撃を受け、アメリカが安全保障上その第3国と交戦状態となった場合、日本はその第3国と交戦することは可能か? (2) アメリカが国際世論を盛り上げ第3国に対し宣戦布告し戦争状態となった場合、日本は交戦義務はないと思いますが(自衛ではないため)、そのアメリカと第3国と交戦中にアメリカ軍の艦船が第3国から攻撃を受けた際、たまたま近くにいた日本の艦船がアメリカ艦船を護衛するため第3国の艦船に攻撃することは可能か? (3) (1)の補足となるかもしれませんが・・・。日本と韓国はお互いには安全保障を結んでいませんが、アメリカは日本、韓国と両国と安全保障を結んでいます。この場合、北朝鮮が韓国を攻めた場合、日本は攻撃はしないが、アメリカに対し日本にある自衛隊の基地を使用させることは可能か?

  • JAノ改革案が新聞にでていましたが、どのような

    改革案がベストでしょうか。政府案では理想が高いと感じます。

  • 憲法解釈変更による集団自衛権の限定容認

    私は集団自衛権を容認することについて吝かではなく思っておりますが、それを憲法解釈によって行うことは立憲主義の放棄であるとも考えています。憲法をどう読んでも集団的自衛権を容認することは不可能であるから、これまで集団的自衛権を放棄せざるを得なかったのに、それを解釈によって限定的とはいえ容認できるとなれば、これは事実上、「憲法は解釈によって如何ようにも変えることができる」という前例を作ることになります。 あの男は、いったいどのような論理でそれが可能だと思うに至ったのでしょうか? また、皆さんはこの件についてどのようにお考えでしょうか? 私としては、集団的自衛権を行使したければ改憲すべきだと考えており、それが不可能だから解釈によるのだとすれば、それは立憲主義に対する挑戦だと思っております。

  • すき屋が3Kって?

    すき家社長の「日本人は3K仕事をやりたがらない」発言にバッシングって ツイートされてますけど、すき屋って3Kだったんですかね? というか社長認めちゃったけどいいんでしょうか 環境改善の努力してませんってことですよね

  • (SQLSERVER) 別サーバーへテーブルコピー

    標題の別サーバーのDBへテーブルをコピー(更新)したいと考えておりますが、やり方が全く分かりませんのでお教えください。 【更新元】 販売管理サーバー OS:Windwos2008R2 SQL SERVER 2008R2 サーバー名:POS DB名:POSDATA テーブル名:POS売上伝票 【更新先】 社内開発用サーバー OS:Windwos2008R2 SQL SERVER 2012Express サーバー名:AD DB名:POS テーブル名:POS売上伝票 POS上のSQL ManagementStudeoから、AD上のSQLSERVERへのアクセスは可能な状態にしております。 ◎実装したい要件 POSサーバー上のデータを、毎日定時にADサーバー上のDBに追加更新 ※理想としては、バッチ等のスクリプトをタスクに登録し定時に実行 自分なりに調べてみたのですが、データを丸ごとコピーする場合は、"bcp"コマンドを実行すれば可能なようですが、bcpコマンドで、サーバー間のコピーの方法が良くわかりませんでした。 また、出来れば日々更新する為、データが変更されたレコードはUPDATE追加されたデータは、INSERTする事が理想です。 ※夜間のバッチ処理ですので、上記の方法が私の知識的に難しようであれば、テーブルを作り直ししてもよいと考えております。 効率的な方法をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • ハイパーバイザー仮想化 自宅に実現

    はじめにご質問一言で説明いたします。 複数のwindows(7と8.1など)のBOOTされた、OSをハイパーバイザー型の仮想化を利用してBOOTした複数のOSをハイパーバイザー仮想化のゲストosとして実現でき現存のWindows を同時起動はできないでしょうか? pcイメージ図の用にです 「PCイメージ」 ########################### # アプリケーション   | アプリケーション   | アプリケーション # # ________________________ # # ゲストOS1     | ゲストOS2    | ゲストOS3 # # (ブートOS)(HDD1)|(ブートOS)(HDD1)|(ブートOS)(HDD3) # #________________________ # #  ハイパーバイザー仮想化ソフト(1枚のHDD) # #________________________ # #  baios上のハードウェアやマザーボード # #________________________ # ########################## 詳細は下記に記載記載します。 私のミドルタワーのコンピューターには まだ Windows7 と Windows8.1 と未だに windowsXP と Ubntu でHDD3枚 でBOOTして運用しています。 Windows用2枚とLinux用1枚で運用しております。 しかし、弱点があります。 BOOTしておりましてもデーターは共用できますが、ソフトはできませんよね。 また、OSは単独起動しかできません。 しかし仮想化技術を使用すると複数のOSが同時起動できます。 方法としては、 現存のOS上に土台となる仮想化ソフトウェアをインストールし、そのソフトウェア上で仮想マシンを稼働させる方式です。VMware Player、VMware Fusion、Windows 7 でのXPモード VirtualBOX などがホスト型に分類されます。ホスト型ではすでに利用しているサーバーやPCにもインストールすることできるので手軽に導入できますが、ハードウェアへアクセスするにはホストOSを経由しなければならないため、余計なオーバーヘッドがかかり十分な性能がでません。 ホスト型仮想化ですね。 もう一つのの方法は サーバーへ直接インストールし仮想マシンを稼働させる方式で、ESXi、Hyper-V、Xen などが分類されます。ホストOSを必要としないためハードウェアを直接制御することができ、仮想マシンの速度低下を最小限に抑えることができます。また、複数の仮想マシンを効率よく稼働させるための様々な仕組みが盛り込まれています。 ハイパーバイザー仮想化ですね 仮想化説明  引用元http://thinkit.co.jp/story/2012/10/17/3722 では本題です。すでに複数のOSがBOOT OSのでインストールされ、起動できるようになっております。 このHDDの下にハイパーバイザー型の仮想化ソフトウェアを新たなHDDに導入し、現在動いているBOOT OSはゲストOSとしてデータをそのまま残し、置き換えて 仮想化を実現できないでしょうか。 そうすれば 現存に複数あるBOOT OSは同時に起動できたりしないでしょうか?

  • 国債の利払い費について

    財務省の試算を見ました。現在10兆円弱の利払いが10年弱で25兆円まで増える見込みになっています。 http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/09/abenomics_n_3735061.html これはやはり税金を値上げしたいからメチャクチャ見積もっているのでしょうか? それとも構造的に増える要因があるのでしょうか? アベノミクスでインフレ率が2%上がるとして、それを新発及び借換債の金利に一律で乗っけてるという事でしょうか?

  • 『国際問題に発展する』だと!!

    当方は、まったく知らなかったニュースなんですが、先程webニュースを見ておりますと『群馬県の朝鮮人追悼碑「守る会」、政府批判一転「不適切な発言あった」 政治色消せるか』と題されたニュースがあり、目をやると 【群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」の朝鮮人追悼碑をめぐり、設置者の「追悼碑を守る会」が集会で日本政府を批判する発言をしていた問題で、同会が碑の設置許可の更新を保留している県に対し、「不適切な発言があった。今後は追悼に徹する」などとする回答書を提出していたことが12日、分かった。同会は更新をしない県を批判していたが、態度を一転させた】とありました。同会は、4月に高崎市内で開かれた追悼集会で「(県が)更新を拒否すれば【国際問題に発展する】などと対決姿勢を示していたそうですが、コレ、脅しではないのでしょうか?どうも当方には、たまたま選挙票が欲しい異国の地、アメリカで、満足はしていないだろうが、一定の成果は上げたと見て、【今後も続けるぞ】と言った意味合いの脅しに聞こえるのですが?人が乗ったフェリーを沈没させながら、助かる命を助けもせず、自らのみの事しか、考えられない輩が、それぞれ勝手に動き回り、無理と判断すれば、助けにも行かず、知らんフリをする。この事を真剣に考えねばならない時期に、一旦、少し勝機があると踏んだ事例に対しては、何度も何度も、言って来る。一度、どういう【国際問題になるのか】やらせてみてはどうなんでしょうか?結果が出るまでは、一切の交流は中止、企業の撤退、補償、融資のストップと、音を上げるまで、立場が理解出来るまで、徹底的に締め上げたほうが良い気がしますが? .