fm_mf の回答履歴

全777件中121~140件表示
  • 婚活についてご意見を賜りたいと思っています。

    テレビを通してこんな風景を見た事があります。 婚活を熱心に取り組んでいる女性の姿です。 結婚にご利益のある神社に参拝する。 婚活サービスを利用して婚活パーティーに参加している。 必死な姿がテレビを通して伝わってきます。 年齢を言いますと28歳の独身で男です。 この婚活に熱心な姿を見ると怖くなります。 男性の初婚の平均は30歳ぐらいだと思いました。女性は28歳ぐらいだったと思います。まさに今は中学校や高校、大学生の同級生達が結婚をどんどんしている時期なのかなと思いました。28歳ですが彼女はいません。焦らないと駄目なのかなと思うようになりました。 質問があります。 「婚活」をしないと結婚出来ないと世間で騒がれています。自分から動かないと結婚出来ないのは分かります。でも結婚するほとんどのカップルは自由恋愛で婚活サービスを利用していないと思っています。婚活サービスが一般的になったとは思います。でもサービス会社やマスコミに踊らされているようにも思います。婚活サービスを利用しないとなかなか結婚出来ない時代になったのでしょうか? 男は女性から選ばれる立場なのでしょうか?それとも女性を選ぶ立場なのでしょうか? 婚活のイメージなのですが女性が男性を振るいに掛けて選ぶ感じだと思っています。「この年収じゃ私を満足させる事は出来ないから駄目ね」「顔がぜんぜん駄目」「学歴が私より低い」などと女性が男性を選んでいるのが現状なのでしょうか? 婚活では女性が良い男性を見つけたら変な表現ですが「私を買ってください」となっているのでしょうか?常に上から目線で「私と結婚したいのだったらそれなりの条件じゃないと駄目よ」的に考えているのでしょうか?

  • 特待生がとても辛い

    特待生ですが非常に辛いです。 私は私立の特待生ですが今日高校初の中間考査がありました。 できばえ悪くないと思うのですが40点くらいの答案が返ってきそうでとても不安になってしまいます(例えばなんとか段活用の「段」の「几」の部分の右下を跳ねてないから全部×にされそうと思ってしまったり「長」という字を間違えて一本横線を少なくしてしまったのでそれと同じような凡ミスがたくさんありそうと思ったり数学の問題でケアレスミスしまくってそうと思ったり)。 3以下の評定があると特待生は継続できないのですが家は金がなく特待生の継続できないとホントにヤバイです。 だからプレッシャーが半端なく最近は眠れない夜が続いています。 特待から落ちたら本気で定時制や通信制の公立高校に編入しなければならなくなるかも知れませんからもうどうして良いか分かりません 質問になってませんが一人じゃ抱えきれないので質問してみました 解答宜しくお願い致します。

  • 会社の面談を受けて落ち込みました。

    現在、SEの2年目です。今年25になります。 先日、会社で面談がありました。 そこで上役の方から「マイペースで飄々としている、危機感が足りない」といったことを言われました。 その他、色々言われて落ち込んでしまったのですが、自分の会社では事あるごとに「お礼メール」のようなものを出す習慣があるので、明日出すつもりです。 その記載内容として、 「先日は面談していただきありがとうございました。面談を受け、会社や業界にまだまだ地に足がついていないと自覚しました。悩むことも多いのですが、自分がしっかりしなければ自分という人間が終わってしまう、また、会社に迷惑がかかってしまうという危機感をもって、これからは頑張っていきたいです。」 といったものを考えているのですが、どうでしょうか?ネガティブすぎるでしょうか? 私自身、上記のような印象を持たれてしまうことに悩んでいて、悩みを打ち明けられる人もいないため、無難なメールよりは少し気に留めていただける感じにしたいのですが・・・。 アドバイスがありましたらおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#144096
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 初めて結婚相談所に行きます

    明日初めて結婚相談所に行ってきます。 今26才なんですが、女の人との出会いが無くて。。。 なんかアドバイスあったら下さい。

  • 生徒会から生徒への謝罪文について

    長文失礼いたします&かなり急募です!! 先日、学校祭の司会決定のために生徒会長と補佐の役員が司会希望者に抽選または話し合いをしてもらうために招集をかけて集まってもらいました。しかし、司会希望者達(12人)は抽選を拒み、話し合いをするわけでもなくぐだぐだと時間を過ごすだけで話を全く聞いてくれませんでした。司会希望者の中からの意見として、12人の中で投票したいという意見が出たので、仕方がないので実行させました。その開票をしているときに生徒会側は票をずらし不正をしてしまいました。 これについて司会者達が後から気付き、選ばれた司会者が抗議に来ました。謝罪の文書とその不正の事実を全校生徒に明らかにしてくれとの要望があったので、どなたかよい文章を考えてくださる方はいませんか?>< こういうことを他の人に任せてはいけないとは思いますが、私自身かなり追いつめられもう学校にも行きたくないぐらい精神的に病んでいるのでどなたかご協力お願いします。。。 ※票を不正してしまった理由は、4グループのうち、1つのグループに最初から生徒会側は決めてたんですが、それではほかの3グループが納得しないのではないかということになり、形だけの投票をさせて納得させようとしていたからです。 自分たちが悪い・自業自得などの書き込みは十分承知しているのでやめてください。

  • 浜松の見どころ

    6月の休日に浜松へ行くことになり散策しようと思うのですが、おススメのスポットはありませんか? できれば浜松駅から1時間圏内で行けるところがいいです。 おススメスポットの希望ですが、 1.観光客が行くようなところ 2.買い物ができるところ 3.地元の人がよく行くところ です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#157383
    • 東海地方
    • 回答数4
  • 浜松の見どころ

    6月の休日に浜松へ行くことになり散策しようと思うのですが、おススメのスポットはありませんか? できれば浜松駅から1時間圏内で行けるところがいいです。 おススメスポットの希望ですが、 1.観光客が行くようなところ 2.買い物ができるところ 3.地元の人がよく行くところ です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#157383
    • 東海地方
    • 回答数4
  • 後輩(ゆとり世代)の指導について

    31歳会社員(女性)管理職です。エンジニア派遣業の社内事務を統括しています。 以下、長文になります。 現在24歳の女性スタッフの指導に大変疲れています。 彼女は、10ヶ月ほど前にアルバイトとして、うちの会社に入ってきて、 事務の仕事とWEBの修正業務(1:1の割合)を行っています。 うちはベンチャー企業で社内事務は3名で(私、彼女、+1名)で行っています。 彼女の指導は私が全てマンツーマンで行っています。(評価もです) 最近彼女が、別の+1名に対して以下のような悩みを言って「辞めたいと」と言っているようです。 (1)後から入ってくるエンジニアが自分より給料が高いのが納得できない (事務員は給与が上がらないのではないか) (2)私の指導が怖い(注意されるのが嫌だ) (3)正社員にこのままなれないのならやめたい(アルバイトから入社し、今は契約社員) (4)私からダメ社員の烙印を押されているのが、嫌だ (そんなつもりはありません) 入社の経緯としては、彼女は高卒後ずっとサービス業のアルバイトをしていたのですが、 年齢を考えてきちんとした職に付きたいということで社長の知人の紹介を受けたので、 一から鍛えるつもりで10ヶ月前に採用しました。 (入社時、オフィスの使い方はもちろん、PCの使い方もままならない状態でした) 最初は彼女の希望もあってアルバイトとして採用。 (以前のサービス業を兼任でやっていたのでシフトも彼女の希望に合わせて組みました) 3ヵ月後、サービス業の方が給与の遅延などがあり、彼女から「うち1本でしっかりやりたい」と いう申し出があったので、契約社員にしました(給与15万~) その3ヵ月後、業務もだいぶ覚えてきたので「かんばっているね」ということで、 給与を18万にUPしました。現状も続いています。 その後、つい先日正社員になりたいという要望を言われたので、 ひとつ案件を任せるのでチャレンジしてみて、うまくいったら正社員にしよう、という 事を言いました。 案件は、今まで彼女が事務とWEBの仕事でやってきた延長戦上でお客様対応なども 含まれるような、少しハードルの高い物ではありました。 その案件を任せる前に、私は彼女に以下のことを伝えています ・案件の成功とは、スムーズに成果を出すことではなく、失敗しても分からなくても 負けじと最後までやり遂げることだ ・分からないことがあれば、聞いてくれ ・ミスは、いっぱい注意するけど、気にせず最後まで頑張ってくれ。 しかし、案件を任せて1週間後位の打ち合わせで、泣きながら「もう無理です」と 言われました。 お客様の納期もあったので、その案件は私が全て行いました。(納期は2日後でした) ちなみに、上記のようなチャレンジは、今回で2回目です。 前回も脱落しています。(脱落は、案件のスタートしてすぐです) 私の後輩への指導方針は、厳しい方かも知れません。 ミスは、甘い顔をせず注意しますし、考えれば分かる事を聞いてきたり、 気づくべきところを見落とすと、「ここは、こう考えれば気づく部分だから次からはやってね」 といいます。 また、彼女の態度で自分がミスしてもまったく悪気がない風なので、 あえて少しきつめに言うこともあります【感情的ではないと思いますが、自己判断です】 逆に、一度、私が悪い指導をしてしまったこともあります ・会社のイベント費用を彼女からメモで「5万4千円」ともらっていたのですが、メモの見間違いで 4万5千円渡したことがありました(彼女にも金額を確認させて渡しました) ・当然、当日お金が足りません。私は、確認して渡したので、その時は、メモの金額がが間違っていたと指摘してしまいました。(ちなみに、不足分は私が払いました) ・しかし、翌日メモを見てみると彼女のメモはあっていて私が誤った金額を渡していたので、 軽く「ごめん」と伝えました。(しっかり誤るべきだったと反省しています) ・私が納得いかなかったのは、 彼女は自分は5万4千円で申請しているに、私の私が額か4万5千円だったので、 なぜそこで「金額、違ってますよね。」といってくれなかったのか、と思うと少しいらだちもあります。 いつも、私たちはチームで仕事をしているから、お互いのミスはチェックしよう、と よく言っています。彼女が実務をこなし、私がチェック役の方が多いので、注意が多く感じる かも知れないけど、私も良くミスをするから、一緒にチェックしていって、とつたえているのに。 その気の利かなさにがっかりして、挙句「お金渡されたときから、少ないと思っていました」と 平然と言われると、何だかイラッとして素直に誤れないでいました 彼女はそれを根に持っているようです。 長くなりましたが、私はこの8月から産休に入ります(会社全体で周知の事実です) 今、彼女に辞められると困ります。 私に対しての嫌悪感は、私が謝罪することで解決するとは思っておりますが、 その他の悩み(冒頭前述の(1)(3))は、どう解決できるのか悩ましいところです。 社長は、そんなことでめげるやつは要らない、と言って 「こっちから契約終了にしてもいい」と言っています。 しかし、同じ社内事務の+1名は当然業務も事もありますし、 私の指導も厳しかったのでは、という気持ちもあるようです。 この件については、私が結論を出さなくてはいけないのですが、 正直なやんできます。 指導方法については、決して「いじめよう」、とか、「自分のストレス発散」とか はありません。「怒る」と「叱る」の違いは理解していますが、ゆとり世代には 「考えさせる」「一言って、三を分かってほしい」と言ったスタンスの指導は 厳しかったかも知れません。 ※うちはベンチャーなので、悠長な子を甘やかして雇う余裕はありませんが。 正直、私のせいでウツになった、とか言われるのも嫌だし、 かといって甘い顔するのも難しいのです。 皆さんはどう思いますか。 部下をマネジメントできない私が悪いのでしょうか。 それとも、彼女が(うちの会社の情勢なども考えると)甘いのでしょうか。 ※彼女とは、私が妊娠する前までは、月1回程度仕事終わりに飲み言ったりしてコミュニケーションを 取っています。恋愛の話もします。3ヶ月ほど前、彼女が彼と別れたということも相談されています。 お昼も一緒に食べます(みんなで)、雑談は普通にします。 有給も自由に与えています。

  • カップリングパーティー

    カップリングパーティーに初めて参加してカップルになり、初デートしました。初対面と思えないくらい話しやすくて、すっかり意気投合という感じで、お付き合いすることになりました。 そこで、実際お付き合いされた方に聞きますが、周りの人から「出会いは何?」と聞かれたら正直にカップリングパーティーと言いますか?または周りにそういう人がいたらどう思いますか?いまどき普通のことなのかなと思いますが、こういう出会い方は初めてのことなのでよくわからなくて…。 よろしくお願いします。

  • 親を離婚させたいのですが・・・・

    私は、両親を離婚させたいと思っているのですが、どうすればよいのでしょうか? 私が言うのもなんですが、うちの父は、人間失格です。私が物心つく前から、母とケンカして母に暴力に暴力を振ります。そして、刃物をもってきて自分にその刃物を向け、俺死ぬぞ?いいのか?っていう感じで刃物を自分にさすまねをします。死にたければ死んだくださいと私たちは思いながら、しかとしています。 (最悪ですね私(汗)   私が生まれる前、母と父がケンカして母が、離婚届を父に出したそうなのですが、父は「は?」という感じでなにごともなかったかのように、離婚届を破ったそうです。 まだこんなのぜんぜん軽いほうです・・・・・・・。ほかにもいろいろありますが、これだけいっておきます。早く母と父を離婚させて、母を楽にさせてあげたいのですが、 私は、まだ子供なので、なにもいえません(というか言ったら、父に殴られます。) どうすればよいのでしょうか? 注)一応かいておきますが、母は、好きで父と結婚したわけではないらしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#132782
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • TZ-BDW900J をお使いの方に質問があります

    JCOMのSTBである、パナソニック製TZ-BDW900J をお使いの方に質問があります。 HDMIでテレビ等に出力している状態で、同時に(RCAピンなどの)他の出力端子にも信号が出力されるのでしょうか? 当方はパイオニア製のBD-V8000RJが貸し出されておりますが、同時出力ができない仕様となっています。 TZ-BDW900J をお持ちの方、ご教示よろしくお願い致します。

  • フレッツ光の解約

    3月中に引っ越しをしたのですが、入居したアパートのオプションとして jcomのインターネット使用料が無料のため、3月まで使っていたフレッツ光を 解約したいと考えています。 しかし、NTTに何度かけても繋がらず(回線が込み合っていると音声が流れます) 結局4月分の請求書が届いてしまいました。 いつも電話できるのが、仕事のため夕方以降になってしまうので電話が繋がりにくい のかもしれませんが、このままNTTに電話が繋がらないと5月分の料金まで払わなくては いけなくなってしまいそうなので早いうちに解約してしまいたいです。 契約した際に借りているルーター?は返送する準備ができているのであとは 解約の手続きをするだけなのですが、電話以外に手続きを行える方法はないでしょうか? 知恵を貸していただける方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • Yahooパトナーの解約方法教えてください

    Yshooパートナーの解約をしたいのですが順番をたどって行っても最終的にはトップページになってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?教えてください

  • 繋がるまで電話を掛けてくる人

    当方、携帯の留守電もオンでした。 相手は留守電に入れる。また、着信→留守電に入れる→・・・・と続き、19時から23時ごろまで。 最初は気付かずに出れなかったのですが、途中から怖いなと感じました。 緊急でもなんでもない要件ですし。自分の都合だけで・・。 こういう人って、粘着質で感情で動くタイプの人なのでしょうか? どういう人(性格)だと思われますか? あと、どういう対応をするのが一番いいと思われますか?

  • 友達に戻るって何?

    もうすぐ付き合って1年になる彼がいます。 遠距離なので、お互いにPHSを購入し会えない分毎日電話でコミュニケーションをとってきました。 私はポジティブ(31)彼はネガティブ(23)。 そのせいか意見がぶつかったりした事も時々ありましたが、じっくり話して解決してきました。 会いたい時に会えない事が辛くて、彼の希望もあり彼の近くに来週引っ越します。 家も見つけ、仕事も辞め、引っ越し前の準備をするため彼の家に数日滞在していたある日。 些細な事で喧嘩になり、彼から「しばらく友達に戻ろう」と言われました。 彼曰く、周りが見えなくなるくらい「好き」な気持ちがなくなったと。 私も周りが見えなくなるという時期は過ぎましたが、一緒にいて落ち着く気の休まる相手です。 将来の話しも出ていたので、引っ越す事も決めました。 なのに今になって友達って・・・・・。 友達に戻るって何ですか? 別れるって事ですか? 私は一体どうしたらいいのでしょうか。

  • 新しいパソコンは今までのモデムと繋げない?

    hpのノートパソコンを購入しました。 Windows7なのですが、今までXPで使っていたモデムとノートパソコンをLANケーブルで繋いでみると、「識別されていないネットワーク」と出ます。 「新しい接続またはネットワークのセットアップ」や「ネットワークに接続」やらといろいろ試してみましたが、結局インターネットにつなぐことはできませんでした。 どのようにしたら、今まで使っていたモデムでノートパソコンをインターネットに繋げれるでしょうか。 うちは、ケーブルテレビのインターネットで、家のどこのテレビ線からでもモデムに繋げばインターネットができるという状態です。 テレビ線とモデムを繋ぎ、モデムからLANケーブルでパソコンと繋ぐとXPのパソコンだとインターネットができていました。 困っています。お答えいただければうれしいです。

  • 急ぎです。返答お願いします

    仕事の調べもので 神奈川県のイッツコミニケーション(通称イッツコム)さんのプロバイダの料金が知りたいのですが、フレッツ光でインターネットサービスを利用した場合、イッツコムさんのプロバイダ料金とゆうのはいくらでしょうか?? 急ぎなので宜しくお願い致します。

  • 受信レベル?

    ここでの質問が適切か?どうか?わかりませんが? 現在地デジ対応TV利用者です(ケーブルTV契約) 時間帯により地デジ受信レベルが変動して視聴不可経験しました。(一部の受信チャンネルのみです。全チャンネルではありません)地デジ変更以来ではじめです。不良受信チャンネルも夜間は平常に復帰しました。 築20年の一戸住宅なので壁のアンテナ端子が同軸ケーブルなので不具合なのかな? 専門家ではないのでわからないので。 もし詳しい方がいれば参考意見お願いします。質問内容に不備(素人なので)多々あるとおもいます。 指摘していただければ自分の知識内でできるだけの回答はいたしますのでよろしくお願いします。

  • 辛い恋愛を経て幸せな恋愛をしている人に質問です

    振り回されたり自己中な男性とばかり縁があり、我慢したり傷付いたり付き合っても追いかけてばかりだったり・・・そういう恋愛をして悩んでいたけど、今は幸せな恋愛をしています!という人に質問させて頂きたいです。 (1)参考までに年齢を教えて下さい。 (2)価値観はどう変わりましたか? (3)辛い恋愛をしていた時の自分と、幸せな恋愛をしている今の自分で大きく違う部分は何ですか? たぶん、以前辛い思いばかりしていた方は同じタイプばかりと付き合い同じ辛い思いをしていたのではないか?と思う事と、今幸せなのは以前好きだった人とは違うタイプの男性と一緒にいるのではないか?と思うのですが。。 実際どうなのかな~と思い経験談を教えて頂きたいです。 今の幸せなのろけも全然ありなので、幸せな恋愛に至るまでの経験談とアドバイス等ありましたら教えて頂けますでしょうか。

  • 小柄男性のオシャレについて

    小柄な大学生、男です。 身長160センチの細身体型です。 この春から大学生になり、私服で通学しているのですが、まわりはオシャレな人ばっかりです。 自分も負けじとオシャレに気にするようになりました。 しかし自分に合ったサイズの服が無いようです。 こないだの日曜日も、自分が住んでる街でおしゃれな洋服屋が入ったビルとかを回って、似合うファッションを探したのですが、ダメです。 ほとんどの洋服やがMサイズより小さいサイズを取り扱ってなく、Sサイズをたまに見つけても、それでも大きく感じます。 同じような小柄な男性もいると思うのですが、どのようにオシャレしてますか? それとも諦めが肝心でしょうか? 教えてください。