n-jun の回答履歴

全5179件中101~120件表示
  • テキストボックスがセルと連動したりしなかったりする

    質問票をExcel VBAで作成、各設問に対する回答はラジオボタン(YES/NO/NA)で選択、NOの場合だけテキストボックスを表示仕組みなのですが、テキストボックスがセルときちんと連動しない時があって困ってます。 詳しく言うと、各設問に対する回答をラジオボタン(YES/NO/NA)で選んでもらい、NOの場合だけ、その理由をテキストボックスに書いてもらう仕組みで、YesまたはNAが選ばれた場合には(フォームをすっきり見せたいため)、テキストボックスを隠します。 ただそのテキストボックス(やラジオボタン)がきちんとセルと連動してくれないときがあります。(きちんと動いた場合のスクリーンショットを添付したのでご確認ください。)微妙に上下にずれてしまいレイアウトが崩れるときがあって困っています。いつ動いているのか、どういうときに動いてしまうのか等のパターンが全然分かりません。 <ロジック> Yes/No/NAのラジオボタンのデフォルトはNoで、すべての設問に対しテキストボックスは表示しておきます。テキストボックスは9行にわたって配置していて、YesまたはNAのクリックイベントによって、その9行の非表示、およびテキストボックスを非表示設定をコントロールしています。 正常に動いているケースのスクリーンショットを添付しましたので、ご確認お願いします。 また、すべてのテキストボックスおよび(”種類”の)ラジオボタンの Placement プロパティは、2(Move but don't size with cells)に設定しています。 この質問票使用時にはパスワードでシート保護もしています。(保護対象外はロック/アンロックされたセルと行) 開発環境:Excel2010 (Version: 14.0.6023.1000(64-bit)) ファイル保存形式:Excel 97-2003 Workbook (*.xls) <ソース> 表示する場合(Noが選択)の関数が下記です。非表示の場合も同様のつくりです。 ラジオボタンのクリックイベント内から下記Subプロシージャが呼ばれます。 Private Sub Set_Visible(ByVal j As Integer, ByVal k As Integer, ByVal m As Integer) i_RowNumber = (ここでパラーメータの変数を使って値をセット) ActiveSheet.Rows(i_RowNumber & ":" & i_RowNumber + 9).Hidden = False For i = 1 To 3 ActiveSheet.OLEObjects("TextBox" & j & "_" & i).Visible = True Next i For i = 4 To 7 ActiveSheet.OLEObjects("RadioBtn" & j & "_" & i).Visible = True Next i End Sub ※各テキストボックス、ラジオボタンの名前が TextBox1_1やRadioBtn1_4等としているため、For文でまわしてます。 基本的にこのコードで正しく動作しています。ただ、何かの加減でテキストボックスやラジオボタンが予期せぬところに表示されるので、コードの問題というよりは何か不安定要素が絡んでいるのではないかと思ってます。 左右に動く症状は見かけておらず、上下に少し動いて、(添付ファイルを参照ください)”理由1”や”関連リンク”といったテキストボックスのすぐ上に配置した文字を隠してしまったりします。 この症状はわたしのPCだけでなく、他の人のPCで動作確認しても、起きたり起きなかったりします。 この不安定な動作の修正方法が見つからず、ここ二週間ほど困っています。もしどなたか、修正案、もしくは、このロジックを見てもっとシンプルな代替案があれば、是非教えていただけると助かります。 ※質問するのは初めてなので不備がありましたら遠慮なくご指摘いただけると助かります!

  • 駐車中の事故

    車を駐車しているときに(違法駐車ではありません)車をぶつけられてしまいました。買って3カ月しかたっていない車でした。右側面全体に大きな傷がつき、ミラーも折れてしまいました。 おそらく過失的には10:0になると警察の方が言っていました。この場合おそらく修理費及び代車料は相手方の保険料は全額支払われると思うのですが、購入したばかりの車をぶつけられて、修理費しかでず、おまけに修理歴のある車になるということに少し納得できない部分があります。 このような場合、修理費用のほかに精神的苦痛や、現場検証に立ち会う時間、修理に持っていくのに要する時間や手間、等を考慮して請求することはできないのでしょうか? 正直とてもショックで修理費を支払われて終わりということでは納得できないです。どなたか、アドバイス頂けるととても助かります。よろしくお願いします。

  • 僕の好きそうなアニメを紹介してください

    無駄に長文ですが、付き合ってください。 先日、面白かったアニメとそうでないものを書いて、質問したのですが、 嗜好性がイマイチつかめないという意見が出ました。 そこで、面白かった理由(ほぼ感想)や好きな場面、 好きなキャラクターとその理由を書きます。 できれば、好きな作品が同じ人に答えて欲しいです。 「・・・!!このキャラクターが好きならこの作品も好きなはず・・・!!」という意見も大歓迎です。 また、面白くなかった作品についても理由を書きますが、特に好きな作品がある人は見ないでください。 多分、怒ります。 ↓↓自分の嗜好 1基本、キャラは喜怒哀楽が激しい方がいい(例外:やはり俺の青春ラブコメはまちがっているの主人公等) 2恋愛では、自分の思いを隠して女の子が主人公のために頑張る等の演出が好き(例:バカとテストと召喚獣) (ギャグがあると尚良い) 3ほのぼの系は展開が遅く、退屈に感じる(例外有り) 4戦闘なら単にカッコいいのでなく、驚きのあるものが良い。(例:頭脳戦) 5上の理由でロボットものは全て無理 6メガネっ娘は好きでない ↓面白かった作品(参考に) 1タイトル 2理由(感想)や好きな場面 3好きなキャラクターと理由 ・アイシールド21 ライバルが強敵であること、主人公がそれとくじけず戦うところに魅力を感じた。展開が早く、良かった。 ヒル魔妖一。過去のエピソード等から、たまに見せる人間味(優しさ)が良かった。 ・HUNTER×HUNTER 設定が良かった。誓約で力が増す、キメラアントの生態、水見式の結果等、楽しんでみることができた。 特にいない。 ・DEATH NOTE 同上。はじめ辺りの全てが衝撃的だった。でも、Lが死んでからは発言(活字)で話を進める事が多いように感じた。頭を空っぽにして楽しめる方がいい。 特にいない。 ・ヒカルの碁 原作のみ。強敵の存在を身にしみて感じた。片方がもう一方を負かすときは、残酷だった。見所のサイとの別れの場面は、感動しなかった。多分、主人公のことが十分に好きになれなかったからだと思う。 特にいない。 ・ハイスクールD×D キャラクターが個性的。それぞれが可愛かったり、綺麗で作画が良かった。 主人公がよく喋る。(えっちな作品で、主人公は元気な方が良い) 会長とアーリア。特に二人が優しくて可愛く感じた。) ・はたらく魔王様! ほのぼの系はあまり好きではないが、日常生活の場面は、雰囲気で我慢することなく見れた。 主人公が無関心だが、ヒロインが引っ張ってくれているので、良かった。ミカエル(?)戦の時、屋上に主人公が登場したとき興奮した。また、ヒロインが顔を赤らめたときも良い。 美恵。上記のとおり。 ・変態王子と笑わない猫 オープニングのヒロインが可愛かった。どのヒロインもひたむきで良かった。 主人公の無神経な発言で、小豆が動揺する場面が好きだった。 主人公。普段、ふざけているのに、たまに診せる真剣なところ。元気なところ。 小豆。ツンデレなところ。怒った顔が可愛い。 ・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている 主人公が無口だったり表情が薄かったりすると、魅力を感じないが、それがこの主人公の見所だと知っていたので、この作品では気にならなかった。今更ながら、周りがひどいので、主人公とヒロインが引き立って見えると感じた。そういう演出も良かった。 主人公。文化祭の時、ヒロインのために体を張ったところが最高にかっこよかった。 ・バカとテストと召喚獣(にっ!) はじめにテストの点で勝敗が決まると聞いたのと、姫路さんだよりで勝ったせいで、戦闘の見所が薄いと見当をつけた。(気持ち等ほかの要素が関わるという説明がなかった) しかし、ギャグの面白さとテンポの良さで、最後まで見続け、今では途中で切らなくてよかったと思っている。最後あたりは、低い点数のものが高いものを普通に殴り倒して、設定と矛盾していたが、ギャグが面白かったので、気にならなかった。好きな話は2の4話。召喚獣が本音を暴露して、宿主が動揺する場面が面白かった。あと、明久と美波、雄二と翔子の過去話も。常夏兄弟以外は全員好きで、感情移入できた。 主人公。自分の中での立ち位置は完全に変態王子の主人公と同じ。 翔子。過去話まで、可愛いとだけ思ってたけど、それで、必死に雄二のために抵抗してるのが健気で印象に残った。 ・琴浦さん 特に最後辺り、展開が遅いと感じた。でも、一話が衝撃的で(欝でない)、主人公に感情移入できたので、なんとか見れた。主人公が元気なのと、眞鍋くんとのやり取りが面白かったのも、要素の一つ。 琴浦と眞鍋。やりとりが好き。 ・School Days はじめて欝な気分になった。これみたいなストレートな作品が好み。 キャラクターの感情がまっすぐ伝わってきた。主人公は嫌いだが、心に抱えているキャラよりかは見てて清々しい。 桂言葉。容姿。ひたむきさ(多分、容姿の力が大きい)。 ・ちはやふる テンポがいい。幼少期のエピソードが印象に残った。心理描写などは、キャラの表情の薄さや気持ちの分かりにくさを打ち消しているので、良かったと思う。 特にいない。 ・おおきく振りかぶって 第一話から、駆け出しの野球部に予期せぬエース(田島)や強気だが実力もある花井の登場、その花井を清々しく討ち果たす、バッテリー。しかし、ピッチャーとしては特質である主人公。 インパクトが強く、面白そうだと期待して見れた。設定も良かったが、心理描写も良かった。主人公がなよなよしているが、心理描写と仲間の発言の多さから、不快な思いをしなかった。 阿部。主人公に手を差し伸べるところ。完全に主人公の気持ちでいるので、かっこよく感じた。 ・ダンガンロンパ 主人公に感情移入するのは難しかったが、キャラ、作品ともに個性が強く、 おそらく、最後まで見ても飽きない。 特にいない。 ↓面白くなかった、満足に見ずに切った作品 一応先に作品名だけを挙げますが、特に思い入れの強い作品がある人は見ないでください。 批判に近く、不快な思いをします。 ・ワンピース ・BLEACH ・NARUTO疾風伝 ・シュタインズゲート ・進撃の巨人 ・鋼の錬金術師 ・荒川アンダーザブリッジ ・バクマン ・ソードアート・オンライン ・ぼくは友達が少ない ・アマガミSS ・Clannad (切った作品) ・そらのおとしもの ・エンフェンリート ・GANTZ ・輪るピングドラム ・リトルバスターズ! ・宇宙兄弟 ・きんいろモザイク ・夏目友人帳 ・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる ・ワンピース 漫画で一巻見た程度。一言一言の重みが感じられず、しらけた。多分、画の好き嫌いが大きい。 アクションで魅せるように感じたので、前述のとおり、つまらなかった。 ・BLEACH 同上。アクションで魅せるように感じた。 ・NARUTO疾風伝 漫画で見た程度。読者からよりかからないと、主人公に感情移入できないように感じた。 画の好き嫌いも大きい。 ・シュタインズゲート 昔、話題にのって全話を見た。しかし、今考えてみると、面白いと思って見てたのではなく 「これは、すごいことだ」と自分に言い聞かせてみていた気がする。 当時は考えないようにしていたが、主人公の心理描写が「~なのに」と責め立てるようなものばかりで、気持ちが追いつかず、置いてけぼりをくらっていた。 ストーリーは良かった。 ・進撃の巨人 3巻程見た。途中で飽きてしまった。ただ、キャラクターを好きになれなかったので、感情移入できず、最後まで見る気が起こらなかった。 ・鋼の錬金術師 3巻ほど見た。主人公を好きになれなかった。日常的な会話が面白くなく、テンポが悪いように感じた。 ・荒川アンダーザブリッジ ニノが理不尽に良い待遇を受けている事に違和感を感じた。ギャグだと分かっていても、気になった。 ギャグが面白くなかった。 ・バクマン 恋愛の要素に魅力を感じられず、不快に感じた。 主人公の信念が感じられない上、最後あたりはポンポンと順位を上げていき、 ライバルの存在が微塵も感じられなかった。 ・ソードアート・オンライン 設定や壮大な世界観は他になく、良かった。10話くらいで主人公が騎士団の内の一人に殺されかけたときは、心から怖いと思った。 しかし、主人公がおとなしく、つまらない上、それまで会ってきた女の子からも、理解できぬまま好かれていた。理由は助けて安心させたことだろうが、演出が物足りないように感じた。 10話で切った。自分の中では、綺麗に整った作品で終わった。 ・ぼくは友達が少ない 主人公が周りに無関心で、喜怒哀楽に乏しいように感じた。魅力を感じなかった。 ・アマガミSS 同上。喜怒哀楽に乏しいように感じた。主人公が理不尽にモテるので、つまらなかった。 ・Clannad 主人公を好きになれなかった。周りが丸く枠に収まっていて、安心して見られるが、 逆に突き出たキャラクターが存在せず(全員いい人)、恐怖や興奮がなかった。 自分にとってはつまらなかった。シュタインズ・ゲートと同様、主人公に置いてけぼりにされた。 唯一、ギャグが面白かった。 ・そらのおとしもの 主人公がむっつり。おそらく、これからもカッコよくない→面白くないと予想 ・エンフェンリート 無駄にグロかった(感動するなら良い)。キャラクターの表情がぎこちない。 ・GANTZ 原作のみ。同上。はじめは新鮮だったが、虫けらのように人が死んでいき、 アクションで魅せる戦闘が嫌いな事も相まって、退屈に感じた。 ・他 ほのぼの

  • 脈なしでしょうか?

    メールの返信が遅い、返さないって、完全な脈なしってことですか? 今週前半に好きな職員の人に「梅酒がおいしくできたよ!!よかったら飲みますか?以前お菓子いただいたお礼です」 とメールをし、その時は「すごいね飲んでみたいな。いつでも渡しにきてよ」と言ってくれたので 本人にお酒届けに行きました。(私と相手は違う部署です) その時はあまり会話はしてくれませんでしたが ふつうに受け取ってくださいました。 そして昨日、「梅酒飲みました?口にあったか心配でした」とメールしてから返事が返ってきません。 これって、社交辞令真に受けてお酒私にいった私にドン引きしてるということでしょうか?

  • メールが来ない!!

    職場で気になる女性にアドレスをメモ紙に書いて玉砕覚悟で渡しました。 1時間足らずで返信を頂きました。 そして私の方から『返信有り難う御座います。これからも宜しくお願いしまーす』みたいなメールを送りました!! しかしメールが来ない!! でもこんなメールが来ても何て返したら良いのか分からない用な気がします。

  • 朝から吐き気に襲われて

    おはようございます 19歳の男です 最近ずっとなのですが 朝起きたら吐き気にと頭痛で 会社を休んでいます この状態まで来てしまったら 辞めることもひとつの選択肢として 考えているのですが 辞められない理由があります それは家族の反対です 地元最大の建設会社(いわゆるゼネコン)に入社してもう4カ月 親の気持ちもわからなくはないのですが 体調に危険サインが出ているとなると そうは言ってられない状況だと そう思ってます 単なる逃げだと思われるかも知れませんが 名前だけ会社に置いておいても仕方ない それに会社にとってこんな休みがちの人間 扱いにくくて仕方ないと思います 説得出来なければ独り暮らしに逃げようかとも考えています この状況どうすれば 抜け出せるでしょうか?

  • 過去クレームによる追加工程の廃止について

    製造業で過去クレームによる追加工程の廃止はできる? 製造業です。 1年ほど前に加工漏れクレーム発生しました。 ピンが立ってる治具確認で孔があいていないか確認する工程があるのですが 納入先に孔がないものが出荷されてました。 きちんと入れていればわかる治具確認工程なんですが・・・ いろいろ原因調べてたら、当作業者Aが速さを求め、確認工程をしないで梱包してたとのこと。 [実際見てないが周りが全員そう言ってる。] いろいろ本人とも話したが納得せず改心する見込みもなくクビになりました。 再発なのに責任感が感じてるかどうかはわかりませんが・・・・ 結果、ピンが立ってる治具をもう一台作成し、前、後で全数確認する工程と、穴孔のカウンタと生産数の照合を するようになりました。 そこでこの度社長から合理化の検討を実作業者[パートターマー]にしてほしいと言われました。 その中で、パートタイマーから「あの人がズルしてクレーム出した追加工程不要だからやめたい。後ろだけで確認してもきちんと入れたらわかるからやめたい」 と打ち上げがありました。 実際、先日穴あけできてないのを発見してくれてます。 [穴あけ混入してるのが問題ですが・・・・・] この追加工程を廃止するにはどう他部署を説得すればいいでしょうか? 1年様子見て不良なければ廃止したいでは甘いですかね?

  • VBAの関数を網羅的に知りたい。

    例えば以下の Dim objIE objIE = CreateObject("InternetExplorer.application") のような記述をすればIEを立ち上げることができると思うのですが、 これらの関数やコマンドは先駆者の方々はどこから知ることができたのでしょうか? VBA辞典みたいな本を購入してもこういう指示が記載されていなかったりします。 こういったコマンドや記述の仕方を網羅的にのせているサイトなどは存在するのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • DataGridViewでのデータ抽出について

    C#からAccessデータベースを呼び出し、それをDataGridViewに表示しました。 その上で、条件に合うレコードのみを表示するコードを書こうとしました。 元のAccessのフィールドにはテキスト型のデータが入っています。         DataView dView; dView = new DataView(dSet.Tables["t_" + (テーブル名)] , "フィールド名=" + (文字列型変数), "", DataViewRowState.CurrentRows); dataGridView.RowHeadersVisible = false; this.dataGridView2.DataSource = dView; これをデバッグすると、2行目で、EvaluateExceptionはハンドルされませんでした。というエラーが出ます。 列[「(文字列型変数)]は見つかりません」という内容です。 これを回避して、フィールドに特定の文字列が入っているレコードを抽出して、DateGridViewに表示させる 方法はないでしょうか。 ちなみに数値型のレコードを抽出することはできているレベルです。 また、フィールドに日付が入っているような場合、ある期間内のレコードを抽出するやり方を ご存知のかたがおりましたら、お教え願います。 (直接のやり方でなくても、「この本が良い」というようなアドバイスでも大いに助かります)。 どうかよろしくお願いします。

  • 帯状疱疹だけど出社してと言われました。

    今週、帯状疱疹に初めてかかってしまいました。 お医者さんからはお子さんの近くにいないようにと言われ、 薬剤師さんからはご家族と同じタオルを使わないようにと言われました。 休みたい旨を上司に伝えたところ、 空気感染しないから大丈夫。帯状疱疹になっても働いている人はたくさんいるから、 出社するようにと言われました。 症状は初期のようで、薬で治療中ですが、ブツブツが広がっていく感じで、 正直つらいです。 上司の言葉で精神的にも余計、不安定になりました。 職場には免疫面で体の弱い人もいたので、自分なりに考慮して、 お休みを申し出たのですが・・・ どうしたら良いのかわかりません。

  • 複数CSVファイルをExcel形式1つにまとめたい

    VBA初心者です。 似たような質問・回答がありますが、どうも私の意図するところと異なるので、 新たに質問させていただきます。 どうぞお願いします。 仕事場で、基本1日1ファイル取得している複数のCSVファイルを、 1週間に一度Excelファイルに一週間分のデータを追加し、 最終的には1か月毎に1つのExceファイル(1シート)に集計してます。 全ファイルとも内容は同じで、1シートで作成されており、 タイトル行は1行目、2行目以降データ(行:データ数はファイル毎に異なる)、 列数はA-IV列といった構成になります。 新しい1つのファイルにまとめる際には、 B列とG列のみ抽出し、一行目にタイトル行、2行目からデータ、 最終行に次のファイルのデータと、いうように複数のファイルのデータをつなげて 1つのファイルにしたいのです。 ちなみに出来上がったExcelファイルとしては、 A列に元CSVファイルのB列データ、C列に元CSVファイルのG列データ、 B列に各データがどのCSVファイルの物か分かるように、 各ファイル名の日付にあたる後ろ部分を表示させたいのです。 ファイル名から日付を拾えない場合は、 ファイルをまとめる前に、列を挿入し、 C列にデータ日付の項目を作り、そこに日付を入力し、 まとめる際に、B・C列+G列を抽出、といった形で、まとめられたらと思ってます。 *各Exceファイルのタイトルの後部分がデータの日付を表す (タイトル例:0803abcde2013_08_03.xls) B列2行目以降に、それぞれ抽出したデータのファイル名から、 日付にあたる部分を書き出し(8月3日と言ったように)表示させたい。 場合によっては、前部分を抽出するパターンもあるので、そちらもお願いします。 *今後、他の何種類かの複数CSVファイルでもファイル毎に (こちらも全ファイルとも内容は同じ)同様に1カ月毎にまとめたいので、 違う条件でも抽出できるように、応用できたらと、考えております。 (抽出する列がB列とI列のみ、A~C列+F列など) VBAで作業したいと考えてます。色々とお手数ですが、よろしくお願いします。 また、他にお勧めのサイトや、参考になる質問がありましたら、 合わせて、教えていただけると幸いです。

  • ハムスターの診察料について

    はじめまして!! 可愛いゴールデンハムスター4匹と一緒に暮らしてます☆ つい最近、自分の不注意で長毛ホワイト♂の耳の後ろ側がハゲて 首の後ろ側にはいつの間に出来たのか、小さな傷がありました! (気付いた時にはすでにかさぶたになってました!) 他の子は♂と♀2匹ですが、いずれも別々に飼育し接触もさせていません!! どうして出来たのか分かりませんが、とにかく病院には連れていこうと思っております。 そこで質問なんですが、ハムスターの一回の診察料は大体どのくらいなのでしょうか?(薬代は別で) また、耳の後ろ側がハゲるのも【ストレス脱毛】にはいりますか?

  • 置いた方?踏んだ方?

    Aくんがメガネを床に置いたものを(家の中) Bくんが踏んで壊しました。 どちらが悪いと思いますか? 出来れば簡単にでいいので理由も書いて頂けると助かります。 世間の方々が、どう思われているかが知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • DVDドライブのトラブル

    よろしくお願いいたします。 OSはウィンドウズXPのノートパソコン、DVDドライブは内臓です。 DVDーRを読み込もうとしてDVDドライブに入れたのですが、作動のランプが点灯状態で固まってしまっいました。そのため、パソコンを再起動しましたが、相変わらず、このためイジェクトホールを使ってDVD-Rを取り出しましたが、ドライブがマイコンピューター上から消え、開閉もできなくなりました。 その後マイクロソフトのFIXITや、レジストリ変更での方法を試してみたのですが、問題が解決しません。 どうにか修理できないでしょうか?

  • 病気を患い仕事が出来ないのにニート扱いされています

    こんにちは。 自分の質問を閲覧して下さろうと思ってくれた方、有り難うございます。 そしてはじめまして。 ※長文になります。 自分は、完治しない病気を患っている(今の病名と診断されてから4年目になります)40代の独り身の男です。 仕事の方は、医師からドクターストップが掛かっている為、現在は病院に通院をしながら投薬治療を受けながら、自宅療養をしている所です。 以前少し調子が、良くなったと感じたのでいきなり正社員で行くのも厳しいかなと思い、パートで働き始めましたが、余計に症状を悪くしてしまったのが、今回ドクターストップになった原因です。 自分は、1日でも早く寛解(症状がある一定の所で安定をした状態になる事を言うらしいです)の状態になって、働きに行く事が出来る様になりたいのですが、なかなかそこまでには至りません。 問題は、自分の病気の事を全く理解していない人達(特に親戚の叔父や叔母やいとこ達、長い期間付き合ってきた友人達など)から、「いつまで甘えているんや」とか「いつまで怠けているつもりや」とか、顔を合わす度に言われます。 確かに周りから見たら、自分は元気そうに見えると思います。 でも、それは人前で辛そうな顔や苦しそうな顔を見せたりしたら、相手が嫌な気分になるかなと思って、無理をして元気そうな振りをしているだけなんです。 やはり、治療に長期間かかる病気であり、且つドクターストップが掛かっている病気であろうが、仕事をしていない人間はニート(ニートと言われる様な年齢でもありませんが…)として思われて当然なのでしょうか? 正直自分は、1日でも早く仕事に行きたいです。 そうでなければ、せっかく働いて一生懸命貯めた貯金も底を尽きかけていますし、このままでは生活出来なくなってしまいます。 今の本当の自分の状態を分かってくれている人は、病院の担当医師とケースワーカーの人達だけです。 実際、働いていない訳ですから、言い返すことも出来ません。 でも病気が原因で、長期間治療がかかると分かっていても、働いていなければニートになるのでしょうか?

  • 病気を患い仕事が出来ないのにニート扱いされています

    こんにちは。 自分の質問を閲覧して下さろうと思ってくれた方、有り難うございます。 そしてはじめまして。 ※長文になります。 自分は、完治しない病気を患っている(今の病名と診断されてから4年目になります)40代の独り身の男です。 仕事の方は、医師からドクターストップが掛かっている為、現在は病院に通院をしながら投薬治療を受けながら、自宅療養をしている所です。 以前少し調子が、良くなったと感じたのでいきなり正社員で行くのも厳しいかなと思い、パートで働き始めましたが、余計に症状を悪くしてしまったのが、今回ドクターストップになった原因です。 自分は、1日でも早く寛解(症状がある一定の所で安定をした状態になる事を言うらしいです)の状態になって、働きに行く事が出来る様になりたいのですが、なかなかそこまでには至りません。 問題は、自分の病気の事を全く理解していない人達(特に親戚の叔父や叔母やいとこ達、長い期間付き合ってきた友人達など)から、「いつまで甘えているんや」とか「いつまで怠けているつもりや」とか、顔を合わす度に言われます。 確かに周りから見たら、自分は元気そうに見えると思います。 でも、それは人前で辛そうな顔や苦しそうな顔を見せたりしたら、相手が嫌な気分になるかなと思って、無理をして元気そうな振りをしているだけなんです。 やはり、治療に長期間かかる病気であり、且つドクターストップが掛かっている病気であろうが、仕事をしていない人間はニート(ニートと言われる様な年齢でもありませんが…)として思われて当然なのでしょうか? 正直自分は、1日でも早く仕事に行きたいです。 そうでなければ、せっかく働いて一生懸命貯めた貯金も底を尽きかけていますし、このままでは生活出来なくなってしまいます。 今の本当の自分の状態を分かってくれている人は、病院の担当医師とケースワーカーの人達だけです。 実際、働いていない訳ですから、言い返すことも出来ません。 でも病気が原因で、長期間治療がかかると分かっていても、働いていなければニートになるのでしょうか?

  • 病気を患い仕事が出来ないのにニート扱いされています

    こんにちは。 自分の質問を閲覧して下さろうと思ってくれた方、有り難うございます。 そしてはじめまして。 ※長文になります。 自分は、完治しない病気を患っている(今の病名と診断されてから4年目になります)40代の独り身の男です。 仕事の方は、医師からドクターストップが掛かっている為、現在は病院に通院をしながら投薬治療を受けながら、自宅療養をしている所です。 以前少し調子が、良くなったと感じたのでいきなり正社員で行くのも厳しいかなと思い、パートで働き始めましたが、余計に症状を悪くしてしまったのが、今回ドクターストップになった原因です。 自分は、1日でも早く寛解(症状がある一定の所で安定をした状態になる事を言うらしいです)の状態になって、働きに行く事が出来る様になりたいのですが、なかなかそこまでには至りません。 問題は、自分の病気の事を全く理解していない人達(特に親戚の叔父や叔母やいとこ達、長い期間付き合ってきた友人達など)から、「いつまで甘えているんや」とか「いつまで怠けているつもりや」とか、顔を合わす度に言われます。 確かに周りから見たら、自分は元気そうに見えると思います。 でも、それは人前で辛そうな顔や苦しそうな顔を見せたりしたら、相手が嫌な気分になるかなと思って、無理をして元気そうな振りをしているだけなんです。 やはり、治療に長期間かかる病気であり、且つドクターストップが掛かっている病気であろうが、仕事をしていない人間はニート(ニートと言われる様な年齢でもありませんが…)として思われて当然なのでしょうか? 正直自分は、1日でも早く仕事に行きたいです。 そうでなければ、せっかく働いて一生懸命貯めた貯金も底を尽きかけていますし、このままでは生活出来なくなってしまいます。 今の本当の自分の状態を分かってくれている人は、病院の担当医師とケースワーカーの人達だけです。 実際、働いていない訳ですから、言い返すことも出来ません。 でも病気が原因で、長期間治療がかかると分かっていても、働いていなければニートになるのでしょうか?

  • 肩こりからの痺れ??

    2週間ほど前から肩こりが酷かったのですが、急に首を回すと左腕全体が弾かれたような強烈な痺れを起こすようになりました。 病院へ行こうにも何科へ行くべきかわかりません。 似たような症状の方、お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 根底に『恋愛』がある映画を教えてください

    人間と、人間以外(人間と少し違っているだけでもOK)の恋愛映画を探しています。 終始、ラブロマンスでときめている作品よりも、恐ろしかったり不思議な話だけれど、根底では『愛』が描かれているという作品が好きです。 好きな映画は、「ザ・フライ」「ザ・フライ2」「クロコダイルの涙」「パウダー」「美女と野獣(1946年作品)」などです。 ジャンルは問いませんのでホラーやグロ系でも構いません。

    • ベストアンサー
    • noname#248169
    • 洋画
    • 回答数6
  • DVDのタイトル教えて下さい!

    10年ほど前に見たのでうろ覚えなのですが、物がどんどん消えていき、体も消えていく洋画です。ラストは全て消え白い空間になり頭だけがぽんぽん跳ねていました、 分かるかたいますか? 宜しくお願いします><

    • ベストアンサー
    • 111092
    • 洋画
    • 回答数2