n-jun の回答履歴

全5179件中61~80件表示
  • データの保存場所について

    メールに添付されていたエクセル(ワード)を保存せずにそのまま開き、修正後、上書き保存ボタンを押し、×で閉じてしまいました。 いくら探しても、この、修正後のファイルがどこにあるか見つけ出せません。 これらはPCのどこかに残っているのでしょうか? よろしくお願いいたします! 使用しているのはwindows7 word/ excel 2010

  • セルの値に入ってるのが、時間ならば

    エクセルvbaなのですが セルの値が日付型なら色を付けるというコードですが 画像のように時間が入っていますが Sub test() If IsDate(Cells(1, 1)) = True Then Rows(1).Interior.Color = 11711154 End If End Sub IsDateでは評価できないのでしょうか? Cells(1, 1) 自体、0.6が返り、数値となってしまいます。 セルの値に入ってるのが、時間ならば、とする方法を教えてください。

  • 肩が冷えないで安眠できる方法教えて!

    肩が冷えないで安眠できる方法を教えてください。 秋から春の寒い時期には寝るときに肩が冷えてしまいます。 寒い日とか朝5時くらいが体温が低くなるときなのでよく目を覚ましてしまうので困っています。 肩が冷えないで安眠できる方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • VB.NETで、配列をテーブルに変換する。

    VB.NETで、一次元配列string()にあるデータを、DataTableに変換 したいのですが、「型'String'の値を'System,Data,DataTable'に変換できません。」 と、エラーが発生してしまいます。 s1に、配列データが入っています。 Dim dt As DataTable Dim cnt As Integer Dim i As Integer dt = New DataTable count = s1.Length For i = 0 To cnt - 1 dt = CType(s1(i), DataTable) Next 解決方法が見つからず、行き詰っております。 宜しくお願い致します。

  • VB.NETで、配列をテーブルに変換する。

    VB.NETで、一次元配列string()にあるデータを、DataTableに変換 したいのですが、「型'String'の値を'System,Data,DataTable'に変換できません。」 と、エラーが発生してしまいます。 s1に、配列データが入っています。 Dim dt As DataTable Dim cnt As Integer Dim i As Integer dt = New DataTable count = s1.Length For i = 0 To cnt - 1 dt = CType(s1(i), DataTable) Next 解決方法が見つからず、行き詰っております。 宜しくお願い致します。

  • VB.NETで、配列をテーブルに変換する。

    VB.NETで、一次元配列string()にあるデータを、DataTableに変換 したいのですが、「型'String'の値を'System,Data,DataTable'に変換できません。」 と、エラーが発生してしまいます。 s1に、配列データが入っています。 Dim dt As DataTable Dim cnt As Integer Dim i As Integer dt = New DataTable count = s1.Length For i = 0 To cnt - 1 dt = CType(s1(i), DataTable) Next 解決方法が見つからず、行き詰っております。 宜しくお願い致します。

  • パソコン関係の日本語

    ちょっと腑に落ちないことがあったのでアンケートにご協力ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 自動メンテナンス Windows では、コンピューターを使用していないときに、スケジュールされたメンテナンスが毎日自動的に実行されます。 このメンテナンスは、選択した時間にコンピューターを使用していない場合に毎日実行されます。 予定開始時間にコンピューターが使用中の場合、またはメンテナンスが予定よりも遅れている場合は、 コンピューターが使用されていない次の予定時刻に自動メンテナンスが実行されます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ このようにあります。 これを素直に読むと自動メンテナンスはシャットダウン中でないと作動しないと思いませんか? 私は「コンピューターを使用してないとき=PCを使っていないとき=PCの電源が入っていないとき」だと思いました。 みなさんはどのように解釈しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#185083
    • アンケート
    • 回答数6
  • 占いの先生って、みんな威圧的なんでしょうか・・・。

    占いが好きで、二人の先生に占ってもらいましたが、どちらの先生も一方的にどんどん話して終わり、質問をすると「私が信用できないの?」というような態度でした・・・。 占いは好きなのでまた行きたいのですが、こわくなってしまいました・・・。

  • VB.NET の配列の要素数

    VB.NETで List(Of String()) の多次元配列を宣言したとします。 Listの要素数とListの中のStringの要素数はどのように確認すれば わかるでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 保証人になるのなら普通の事なのでしょうか?

    彼氏が今年32歳で今までずっと一人暮らしで 今回より自立を目的に実家と同じ市内に引っ越すことになったのですが 引っ越し先を決める時や住宅を選ぶ時に、全部自分の親とともに行動しているそうです。 私も今一人暮らしですが、親を連れて家を見に行ったりはしませんでした。 契約時に書面にサインをもらっただけです。 いい歳して、親と一緒じゃないと家も決められないのか・・・ と思ってしまうのですが、親が保証人になるのなら普通の事なのでしょうか?

  • 名前と出身校から現在住所と電話番号を調べる方法をど

    名前と出身校から現在住所と電話番号を調べる方法をどなたか教えてください。 ※悪用する目的ではありません。

  • 交通事故 保険会社ってこんなに酷いのですか?

    何度も質問して申し訳ございません。 8/26に無免許の相手にぶつけられました(10:0です)。 さらに相手は娘婿の車で無保険でした。 車はかなり破損しましたが私は打ち身ですみました。 事故後一向に保険会社から連絡がないのでこちらから問い合わせてみたら、 相手が無保険らしい、詳しいことは車の修理工場に聞いてくれと言われました。 修理屋さんの話で相手が「全部中古で修理しろ」とか「お金は出せない」と言っていると知りました。 その後も連絡がないので保険会社の担当ではなく本部に連絡したら 私の事故が「処理済みになっています」と言われてびっくりしました。 担当者へ本部から電話がいったらしくすぐ電話がかかってきましたが、 私の人身傷害保険から見舞金から出る10万を払うことと修理工場が負けてくれるという話で まとまったと勝手に言ってきました。 抵抗しましたが家におしかけてきて(修理屋同行)相手の資産能力のなさや、 お金がないから交通刑務所に入ると相手に同情的なことばかり言い、 両親が同情してしまい結局折れることになりました。 事故は家族でも初めてだったのでよく説明も聞かず書類にサインしてしまいました。 その後私の体の痛みがひどくなり手が震えてくるまでになってしまいました。 警察からも1ヵ月後くらいに電話があり人身にするか物損にするか聞いてきました。 保険屋には診断書は出すなと言われていましたが相手の反省の色が見えないし、 体も痛いので人身にすると言ったら「相手には物損で話がついている」といわれ、 すぐに示談書を持ってきて(修理屋経由)サイン時にはなかった「物損事故」と印刷されており、 損害金額も全く違うものが書かれていました。 明らかに後から偽造したものですがサイン時にコピーとっておかなかったので証拠になりません。 それと「相手と住所交換もしているし嫌がらせを受けるかも」など散々脅してきました。 今は事故の相手より保険会社の担当にとても頭にきています。 いつもこんな勝手なやり方でこちらも脅したりするんでしょうか? 加害者家族に同情的なのはそいつがお金をもらっているんではないのかと思ってしまいます。 それにこちらが懇意にしている修理屋さんの人のよさをいいことに利用して。 このやり方に家族で頭にきてもう保険会社は変えます。 それで質問なのですが治療費等の支払いが終わらないと解約できないのですか? 支払いはいつ頃ですか? 担当を訴えたい気持ちもありますが本部のお客様相談室みたいなところで取り会ってもらえますか? 弁護士無料相談会では相手が無保険では相談にのれないと言われましたが、 保険担当者個人は訴えられるのでしょうか? 最近多いネット申込できる保険会社ってよいものなのでしょうか? 煮え切らないことばかりの事故ですが知恵がないのでご意見聞かせて頂ければ幸いです。 長文で申し訳ございません。

  • 辞めた会社に戻りたい

    今年7月16日に入社し9月10日に退職。 退職理由は、未経験で始めた仕事に対するプレッシャーや不安で悩んでいて、この仕事を続けていけるか自信を喪失気味になっていたことと、祖母の介護に関して親族内で揉め事があり、そのストレスと、自分も介護に協力しないとならない状況になり、仕事と介護の両立していけるかという不安など 色々重なり、精神的に参ってしまって体調を崩して1週間ぐらい早退や欠勤が続き、今後も会社に迷惑をかけてしまうのが申し訳ないので上司(部長と副工場長)に相談…上司からは強く引き止められましたが退職に至りました。 辞めてからしばらくして冷静に考えられるようになり、辞めてしまったことにすごく後悔しています。 今になって、なんであの時あんなことで悩んでいたのだろう…なんであの時冷静に考えられなかったのだろう…と色々考えてしまいます。 上司から引き止められた際の言葉も頭から離れません。 自分が悪いので後悔しても仕方ないのですが、ずっとモヤモヤしています。 こんな短期間で、ましてやこんな理由で辞めておいて戻れるとは思いませんが、ダメ元で問い合わせだけでもしてみようかと思っています。 ですが、会社や上司の迷惑を考えると下手に問い合わせするのもどうかなという気持ちもあります。 無駄とわかっているなら潔く諦めた方がいいのか、モヤモヤしてるなら自分の気持ちを伝えるだけでも伝えてみてもいいものなのか。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • a-p-t-x
    • 転職
    • 回答数9
  • VB6 エクセルに画像貼り付け

    お世話になります。 VB6でエクセルのセルを数値で指定して、そこに画像を読み込んで実態を張り付けたいのですが、 色々調べて ActiveSheet.Pictures.Insertと ActiveSheet.Shapes.AddPictureを試してみましたが ActiveSheet.Shapes.AddPicture( FileNameTmp, False, True, 10, 20, 0, 0) AddPictureはもしかしてVB6には対応していないのでしょうか? 構文エラーになってしまいます。 ActiveSheet.Pictures.Insert(FileNameTmp).Select Insertだと画像がリンクになってしまいます。

  • VB 単純ミス? 画像保存に関して

    お世話になります 単純ミスだとは覆うのですが、単純すぎるせいか、理解できない状況に陥ってしまいました。 コンパイルをするとImage.Saveの行で構文エラーが発生、 もしやと思い括弧を外すと今度は変数が・・・・ どこがいけないのか、ご指摘をお願いいたします Dim FileName As String FileName = App.Path & "\TmpDummy.jpeg" Me.Picture.Image.Save(FileName, Imaging.ImageFormat.Jpeg) ← 「構文エラー」 Me.Picture.Image.Save FileName, Imaging.ImageFormat.Jpeg ← Imagingに対して「変数が定義されてません。」

  • 退職理由

    ハローワークに退職理由を報告する場合体調不良で 体力的に今の仕事を続けられない状態で退職したことを正直に話した方がいいですか? このことが失業保険の給付に不利になることになるかわからないのでアドレスお願いします。体力的に軽作業の仕事を希望してます。

  • 退職理由

    ハローワークに退職理由を報告する場合体調不良で 体力的に今の仕事を続けられない状態で退職したことを正直に話した方がいいですか? このことが失業保険の給付に不利になることになるかわからないのでアドレスお願いします。体力的に軽作業の仕事を希望してます。

  • C#カンマで区切る

    文字列3種類 a,bc a,"b,c" "a,b",c 単純にカンマでsplitしてもだめですし、ダブルクォーテーションも文字列にカンマがある時だけついて来ます。 カンマで二つの文字列に区切るにはどうすれば良いでしょうか。お願いします。なおCSVファイルではなく、ただの文字列です。

    • ベストアンサー
    • noname#189001
    • C・C++・C#
    • 回答数2
  • VB2010にて指定した文字の抽出

    テキストボックスに、下記のように文字列が有ります。 そこで、2つ目の'>'以降の'RD 潜脳調査室 'という文字や 'i-wish you were here- 'を抽出したいのです。 2つ目の'>'以降の文字列や'あ'は変化します。 'トップページ > あ > RD 潜脳調査室' ↑や↓のような文字列。 'トップページ > あ > i-wish you were here-'

  • VB2010にて指定した文字の抽出

    テキストボックスに、下記のように文字列が有ります。 そこで、2つ目の'>'以降の'RD 潜脳調査室 'という文字や 'i-wish you were here- 'を抽出したいのです。 2つ目の'>'以降の文字列や'あ'は変化します。 'トップページ > あ > RD 潜脳調査室' ↑や↓のような文字列。 'トップページ > あ > i-wish you were here-'