mirori35 の回答履歴

全990件中961~980件表示
  • 斜め前髪の仕方。。

    周りを見ても雑誌やテレビなどでも女の人は斜め前髪(こんな言い方あるのかわかりませんが。。)にしている人多いですよね?!私も斜め前髪にしたいんですが、どうすれば斜めにキープされるのでしょうか?私はただ何となく斜めに手で分けてるだけで当然すぐ前髪が降りてきて目が隠れてしまったりします。ワックスなどでやっているんでしょうか・・・?斜め前髪のセットの仕方、詳しく教えてください。

  • 目上の人への挨拶 おかえりなさい・いってらっしゃい

    20代前半学生から質問です。 おかえりなさい・いってらっしゃいを目上の人に使うのはありですか? 例 課長or店長「俺ちょっと用事で出かけてくるよ」 バイト「いってらっしゃい」 実際、私はこの場面では「はい」と返すようにしています。

  • 祖父母への贈り物について

    今度のお盆に、祖父母の家に行く予定なのですが、 その時にいつもお世話になっているので 何かプレゼントをあげたいと思っています。 誕生日でも何でもないのですが、感謝の気持ちをこめて 贈り物をしたいです。 けれどもどんなものをあげればいいのかわからないんです。 湯のみや食器類ならいっぱいあるし。。。 洋服もそこまでいらないみたいな感じでした。 どういったものなら喜んでくれるでしょうか? 何かいいものがありましたら教えてください。

  • 苦情をいってもいいでしょうか?

    うちの前が高校の裏門にあたります。(道路をはさんで、家があります) 柵のすぐ近くに校舎があり、毎朝7時半~吹奏楽部のトランペットや 木琴の音がかなり大きく響き渡ります。 また、年間通してスポーツ・音楽の部活や行事で大型バスを貸切り うちの前の裏門を出発・到着地点として出かけていきます。 夏・冬は合宿もあるのでしょう。 早朝6時前くらいにバスが到着して、1時間近くアイドリング。 学生の声でも起こされます。 もう行くだろうと思って様子を見てると、そうはいかないんです。 私は2年前に引っ越してきたので、学校の傍に引っ越したのだから ある程度は仕方がないと堪えてきました。 でも個人練習で、こちらにトランペットを向けてやっていたり 早朝アイドリングされたりして(土日もあります) 住民に配慮のない行動が目に付くようになってきました。 他にもいろいろとあるのですが。 文化祭の前には、学校側からメモが入れられますので、 気にはしてるようです。 そこで伺います。 上記は、騒音として苦情を言ってもいいのでしょうか? うるさいと思いつつ、悩んでいる自分もいます。

  • 市販の焼きそば、余ったらどうしますか?

    市販の3食1袋で売られている焼きそばを昨日父と私の2人分作って食べたのですが、1食あまってしまいました。 この1食をどうにかして2人分にして食したいのですが、焼きそば以外で何か簡単に出来るレシピはないでしょうか。(主食にならなくてもいいです。) 賞味期限が10日なので、それまでに使いたいのですが・・・。 また、先週母が入院してしまい急に炊事担当になってしまいまして、毎日の夕ご飯にとても悩みます。 仕事帰りに時間をかけたくないので、手早く作れるレシピを簡単に材料ごとに検索できるサイトも教えていただけたら、と思います。 今後母が炊事担当に復帰するのは望み薄なので、これから先も調理に悩まされるかと思うと、なるべく色々なレシピを探したいのです。 よろしくお願いします。

  • 絵画のコンテスト

    日本で有名なコンテストの名前を教えてください。

  • 親知らずを抜くと・・・

    親知らずが生えてきたので、抜こうと思っています。 昔、親知らずを抜くと、顔が小さくなると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?? 私はえらがけっこうはっていて、お世辞にも小顔とはいえないので、少し期待しているのですが・・・。 ぜひ教えていただきたいです。

  • 痔に困ってます

    タイトルがストレートですいません、、、数年前から痔に困ってます、4,5年前は痛みが凄かったです、、現在は痛みは無いのですが出血がひどいです 仕事があるので病院にいく暇もないので、困ってます。 市販されている薬をためしてみたいのですがどれがいいとかがいまいち分かりません、あれは症状を和らげるものなのでしょうか?それとも直すものなのでしょうか? なにか痔にたいするアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • 道で1万円見つけたら?

    先日、空から万札が降ってきたなんてニュースがありましたが、あなたなら道端で1万円札を見つけたらどうしますか? 1.拾って交番に持って行く。 2.拾わずその場で携帯で警察に電話し指示を仰ぐ。 3.ネコババする。 4.そのまま見なかったことにして立ち去る。 5.その他 自分は3でしょうね。残念ながら(笑)

  • 気になった曲

    映画を見てると、とてもいい曲が流れたりしますよね?今まで皆さんが見た映画で流れてた、一番いい曲だなー、と思った曲を教えてください!自分はダイハードのエンディングで流れた曲が一番印象に残りました。

    • 締切済み
    • noname#73380
    • 洋画
    • 回答数7
  • 涙もろさグランプリ!

    派手なタイトルですみません。 私(男)は歳のせいか、どうも涙もろくて困ります。 例をあげると、東京ガスの「ご飯が炊けました」でもジーンときてしまいます。(妻夫木君の出ているCMです) そこで「私も負けず劣らず涙もろいぞ」という話をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#43020
    • アンケート
    • 回答数14
  • 糖尿病についての色々な事から・・教えていただきたいです!

    母が糖尿病で総合病院に入院しています! 糖尿病に関しての治療や様子など聞きたいことは沢山あるのですが・・・。 まず、その中でも今の状況の中で特に教えていただきたい!・・と言う質問をさせて頂きます! 「糖尿病」は3つの合併症がとても重要かつ恐い・・と言うことですが。 入院して検査の結果「目がにごって見えない」というところで 「糖尿病網膜症」では・・?と、とても心配していました。 しかし総合病院内での「眼科」としての細かい検査の結果・・「白内障」であることが明らかになりました。 しかし、糖尿病の場合、「白内障手術」をしても傷口がふさがらない・・との事で「とにかく食事療法他で数値などが良くなってから!」 ・・その様な形で入院して1ヶ月経ちましたが・・。 眼科医が白内障手術をしても良い!・・勿論主治医「心臓内科部長」もOKということで来週に「右眼」その一週間後「左目」と言う形で行うことになりました。 これは、ある意味では「糖尿病」の様子が良い方向に向かってきていると考えて宜しいのでしょうか? ちなみに血糖値は160~170くらいということです!(私も仕事が忙しく毎日の血糖値をナースセンターなどに聞きに行く事が困難な日があります) ひとまず、その部分に関してのアドバイスやお気づきになられたことをご存知の方、どうか教えて頂けたら有り難く思います! どうぞ宜しくお願い致します!

  • 信頼できる人にでも暗証番号を教えるのは良くない?

    勤め先の近くにある、給料の振り込まれる銀行のATMが閉鎖されて、手数料を払わないですむ時間帯に利用できる(降ろすことの出来る)ATMが通勤路に無くなってしまいました(途中下車すればあるのですが、面倒くさくて、、、)。 自分のお金を降ろすのに手数料を払うのは馬鹿らしいので、彼にキャシュカードを渡し暗証番号を伝え、私に代って降ろしてもらおうとしました。引き受けてくれると思ったのですが、「信頼してくれて嬉しいし、僕も君のお金をごまかそうとは思わないけど、他人に暗証番号を教えるものではない。手数料は僕が払ってあげるから、時間外でも降ろした方が良い」と断られてしまいました。 信頼も出来ていろいろな手続き(住民票の取得等)を私に代ってしてくれる人なので、断られて少し寂しい気持ちがしています。「他人」と言われて何か複雑です。「彼は、私にとって『他人』なのかな?」と思ってしまいます。 信頼のできる親しい人でも、暗証番号等の個人情報を教えるのは良くなかったでしょうか?皆さんの意見をお聴かせ下さい。お願いします。

  • キリスト教の通夜

    親しい友人の父親が亡くなり、通夜に出席することになりました。 ですが、その友人の家はキリスト教であるので、私が今まで参列した仏教の通夜とは違い、いろいろと分からないことがあります。 ■服装・・・仏教の通夜と同じ黒の喪服のワンピースでよいでしょうか。 ■忌み言葉など・・・御愁傷様です、という言葉はキリスト教には適さないと聞いたことがあります。 ■香典・・・キリスト教ではどういう形で遺族に渡すのでしょか。 その他にもなにか注意点があったら教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • お刺身、購入してから家に帰るまでの時間が長い場合

    どういう方法が一番いいですか。 そして、時間的にはどのぐらいが限度ですか? もう一点。 なんか氷みたくもの、ありますよね、あと、熱遮断するバッグとか。 そういうのを駆逐したいのですが、さっぱり、時間がわかりません。 まず、氷の固まったものみたいなものを、絶縁バッグに入れると何時間ぐらい持ちますか? 日にちがあれば試験すればいいのですが、使いたいのは(そしてお刺身を買いに行くのは)今日です。 購入してから、少なくとも2時間から出来れば3時間ぐらいは欲しいのですが(あと家に戻るのにプラス30分)、大丈夫か大丈夫じゃないか。 夏ということもあるだろうし。 よろしく是非アドバイスください。 

  • 東京の名産(食べ物)

    地方の名産はいろいろ聞くのですが、 1.東京の名産で食べ物って、どんなものがあるのでしょう。 2.名産じゃなくても、東京にきてお土産で持ち帰って、喜ばれたものがあれば。

  • ヨーヨー釣りの針金とつり紙

    地域の夏祭りでヨーヨー釣り担当になり教えてください。 ヨーヨー釣りのヨーヨーの作り方はHPを探したらありましたが、釣るほうの針金とつり紙は通常どのような状態(結び方?)でお客さんに渡すんですかね?

  • 京都銀行への振込み手数料

    毎月京都銀行の口座へ振込みをしているのですが その度に420円の振込み手数料がかかります もっと安くすむ方法はないでしょうか? 池田銀行(地方銀行)から振り込んでいます 都市銀行から振り込んだ方が手数料は安いのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します

  • 子供の体温がいつも低めです

    5歳になるうちの子は、体温が36.2度くらいのことが多いです。 子供の体温って、大人より少し高めなものと聞きます。 子供の場合、健康上、どのくらいあるのが望ましいのでしょうか。 生まれた時から、手足があまり温かくなく、ややひんやりした感じです。 重度ではありませんが、喘息があります。 母親である私は、子供時代は36.6度くらいが平熱でしたが、現在は36.0度くらい。35度台になることもあります。 非常に疲れやすく、子供も同じ体質を受け継いでいないかと心配になります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 温泉の浴槽内で着るタオルみないものって?

    混浴で女性が胸や腰を隠すための着る物を 探しています。 バスタオルを巻くと、温泉に浸かると重く なるし中には「タオル禁止」という所もあ ります。 「ゆゆぎ」という名前なのか、昔温泉施設 で分厚い紙ないたいなもの?で売っていた 記憶があるのですが、ゆゆぎで検索しても それらしい物がでません。 どなたか、温泉で着る胸から隠すものの 名前知っていたら教えて下さい。