momo0831 の回答履歴

全488件中81~100件表示
  • 尿道が痛いのです;;

    男性です。 ある日、トイレで小をしていたら突然前立腺あたりが痙攣したようになって尿道に痛みを感じました。 便器を見ると小さくて白い塊が多数あってザラザラしたような感じでした。精液のカスでしょうか? 頻繁ではないのですが久々に自慰をした翌日によく起こります。 何か関係はあるのでしょうか?また、病気なのでしょうか?

  • スーパーに毎回買いに行くのが恥ずかしい

    近所のスーパーに毎回買いに行くのが恥ずかしいんです。レジの人に顔を覚えられてる感じがなんかいやんんですよね…。見られてないかもしれないけどカゴの中身見られて笑われてる感じがするのも…。 中身いつも半額の惣菜ですから笑。独身22歳男なもんで。 またきた!今日も半額?なんて被害妄想がしてなかなかスーパー行けないんですよ…。解決にいくいいアドバイスどなたか下さい。

  • 生理の遅れについて

    現在24歳の社会人です。 今まで、11歳で生理が来てからの13年間ほど、生理が大きく遅れた経験はありませんでした。 生理周期が28~30日くらいで、毎月ちゃんと来る自分の体が健康なんだと嬉しく思っていたので、基礎体温をつけたり、無排卵を疑ったりすることが全くなかったのです。 しかし今月は生理が2週間ほど遅れています。 記憶にある限りでは、きっと今までで一番遅れているような気がします。(今までは1週間の遅れが一番長いものでしょうか・・) 前回の生理が8月10日でした。 この半年ちゃんと28~30日周期でした。 彼氏がいて、外出しという避妊ではない方法で毎週末sexをしているので、妊娠の可能性もあるのかと思い検査薬(チェックワンファスト)を10日、17日に試しましたが、陰性でした。 先月は彼氏と喧嘩が多く、ストレスが溜まっていたかもしれません。 今、私がすべきことは、婦人科に行くことでしょうか? もし自分の体に何か問題があるのなら・・怖いですが、行った方がいいと思います。 他の方の質問を見させてもらっていましたが、生理を起こさせてくれる処置?もしてくれるというようなことが書いてありました。 例えばどのようなことをするのでしょうか? 基礎体温を先週から測り始めたのですが、自分の基準の体温がわからないのでなんとも言えませんが、36.7~36.8℃台が5日ほど続いています。 胸もだんだん痛くなってきました。 もうすぐ生理が来そうな気もするのですが、もし私のように生理が順調に来ていたのに、遅れてしまった経験のある方、よろしければ何かご意見いただけたらありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 生活保護を母親に受けさせたいのですが・・

    少々長い説明になりますが、どなたか教えて下さい。私は飲食店勤務の38歳です。母親と私名義の賃貸アパートに住んでいましたが半年前に出張に出る時に結婚予定の女性も一緒に行きました。その時にその女性と帰ってきたら一緒に住み、母親は近くに部屋を借りる予定でした。しかし出張先にいる時から母親から金の無心があり断ると「じゃ 追い出されるしかない」と言われアパートは私の名義ですから出さざるおえずに貯金を全部出してしまいました。帰ってきたら一緒に住む予定でいたので彼女の部屋も引き払い私のアパートに荷物を置いて出張に行ったので帰ってきてみたら彼女の荷物に囲まれ布団を敷いたらあしの踏み場も無いような部屋で生活しています。私は借金もあり同居は母も彼女も望んでません。母親にも大金の借金があります。福祉事務所に母が相談に行ったところ「現在 私と一緒に暮らしている状態ではまず保護は降りないでしょう」との事。しかし一度母を引越しさせるにも貯金は全部出してしまったのでそのお金もありません。なにか良い方法は無いでしょうか?                               箇条書きで現在の状況を書いてみます #現在のアパートの間取りは2DKで家賃は9万2千円です。 #母は一度自己破産しており、年金もゼロです。 #母は現在ネットワークビジネスで生計を立てていますがほぼ無収入です。76歳です。 #足が悪く2階には住めないと思います。 #私は離婚して遠方に子供が居りその養育費と自営失敗の時の借金でとても母の事を養える余裕はありません。 #出来れば近くに住めればいいと思ってます。(難しいと言われましたが) #父は元から居ない家庭で兄が居ますが遠方で生活保護を受けています。私が保証人になっています。 #母の親類とは疎遠で誰も助けてくれません。 とても長くなってしまいすみません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 髪を染めたあと頭皮に痛み

    初めて髪を染めたのですが、頭皮がちょっと痛くて困っています。 市販の毛染めを買ってきて塗ったのですが、頭皮から2cm離すというのを見落としていました。 塗った瞬間から痛くて、20分放置するところを10分ちょいで洗い流しました。 髪は思ったより染まったのですが頭皮に痛みがあります・・。 洗い流すとき、シャンプーをしては駄目だったようですが普通にしました。 その後にトリートメントをして今に至ります。 染めてから2時間程たちますが、まだ痛いので何かアドバイスを下さい!お願いします!!

  • 母親と上手くいかない

    高校生です。一週間前ほどに誕生日でした。母親がケーキをやいてくれていたのですが、もとから私は感情表現がうまくなく(特に家族には)、自分では普通に言っているつもりでも今まで何回と母親に、人を馬鹿にしたような物言いだとか、いわれます。誕生日も、ケーキを作ってくれたことは凄く嬉しかったのですが、その日の塾の時間の受け答えが向こうには先のように聞こえたようで、「朝から一生懸命作ったのをわかってない」といわれました。私も、どうして怒られたかわからないし、自分の誕生日だったので気分が悪くなり、二階に避難しました。その夜、塾からかえってせっかく作ってくれたのだからと待っていたのですが、結局母親は塾の間に出かけたまま夜中まで帰ってきませんでした。翌日、夜にケーキを食べていい?ときくと、母親と姉がさきにたべたといい誕生日ケーキはあまりもの。正直、気分は最悪でしたが文句をいわずに食べました。そして今朝修学旅行からかえってきたのですが、修学旅行にいく朝、母親の機嫌がたいそう悪く、親を馬鹿にしている、旅行中に母親や姉に対する態度をよく考えろ、謝るまで許さない、といわれました。いま、ストレスが原因の心身症で心療内科にかよっているのですが、その日は終日、げっぷがとまらなくて困りました。今日の夜には話し合いとは名ばかりの説教がはじまるとおもいますが、私はなにに対して謝ればいいのかわからずアドバイスをいただきたいです。態度といっても、母親や姉も私を避けたり洗濯物を私のだけ省いたりして、そうされると私も二人を避けるようになりました。 どうすればいいでしょうか

  • また借りたかもしれないのですが・・・

    昨年の夏、旦那が大手消費者金融二件から多額の借金をしていまして、自宅と土地を担保に借りていたのを旦那の両親が一括で返済しました。そのときに、私も一緒に出向き私の同意がなければ借りられないような手続きをしましたが、一年を過ぎると効力がなくなるのでしょうか? 最近、旦那の様子がおかしく財布をチェックすると、一万円札が10枚輪ゴムでまとめて入っていました。カードは見当たらないのですが、不安で質問させていただきました。

  • 部屋を決めてから引越しまでどのくらいかかりますか?

    初めて一人暮らししようとしています。 初歩的な質問ですみませんが、お願いします。 10月の前半までには引越ししたいのですが、 部屋を決めてから実際に引っ越すまでどのくらいかかりますか? 部屋を見学→契約→引越しまでどのような流れになるのでしょうか? 同僚は「そんなすぐできないでしょー」という人もいれば 「部屋を決めてから2週間で引っ越した!」って人もいます。 ちなみに今週の土曜日に部屋探しを始める予定なので、 今の時点ではまだ不動産屋にすら行ってないです^^;

  • アパート入居の挨拶、遅なってしまいました

    先月からアパートを借りました。 まだ生活できる環境に無く、準備をするため週に何度か通う程度で一度も泊まったりしていません。 まだしばらく実生活は出来そうにありません。 女の一人暮らしのため挨拶を迷っていましたが隣の方への挨拶をすることにしました。 ですが、契約してからもうすぐ20日になります。 一度も顔を合わせたことが無いのですが遅くても挨拶しておいた方がいいでしょうか。 やめた方がいいのでしょうか。 ちなみに隣の方は単身30代~40代の男性のようです。

  • 催促するには…

    趣味でとあるものを作成しています。 自分でお店を開いてるわけではないけど、商品をつくってイベントで売ったり、お店に納めてる方と知り合い、作ってほしいと言われました。 作成したものを持って行き、気に入ったものだけを選んでもらって計算したのですが、たくさん買ってもらったし、初めてだし、2000円ぴったりでいいですと伝えました。 するとむこうの方も「2000円じゃ悪いから、好きなもの持って帰ってください。」と言われ、選びました。 「一つじゃなくもうひとつもいいですよ」と2個もらいました。 選んだのは商品すべてからではなく、福袋?詰め合わせ?になってるものの中からどうぞと言われ、そこから選びました。 2つの売値は(値札をとってもらったので正確には不明)2つで2000円いかないか、ちょうどくらいでした。 ですが、肝心のお金もらってません。 タイミング的に「さようなら」の時にくれるのだと思っていたのですが、もらえず、「もしかして商品もらったから物々交換?」と思ったり…。結局言い出せず。 「忘れていたのを思い出して連絡くれるかな?」と期待してみたのですが、連絡はきたものの、お金のことには触れていなかったので…。 「お金もらってないのでもらえますか?」と言えればいいのですが、物をもらってるだけに「もしかして向こうの方はこれが代金のつもりなのかな?それなら催促したら悪いし。。」と踏み出せません。 今回の金額はあきらめるとしても、来月以降も取引を行うつもりなので、今後は現金でいただきたい(材料費に充てます)と思ってます。 「私勘違いしてます?料金もらってないと思うんですけど…。もしかしてもらったモノがそうでしょうか?」みたいなニュアンスで相手にやんわりと伝えるにはどうしたらいいでしょうか? 次にあうのは1ヶ月後です。

  • 他人の性格になりたいです。

    私は、自分の性格が嫌いで、他人の性格になりたいと強く思ってしまいます。  小学生の時、明るくて元気で、活発でおもしろくて、社交的で大人っぽい、カッコイイなと思う子がいて、自分もそういう性格に、その子みたいになりたい、と強く思いました。でも私はその子のように明るく元気にしゃべるのはきつくて、小さい暗いのんびりとした声でしかしゃべれません。活発な事をしようとしてもなぜかテンションが上がらず疲れてしまうし、社交的で大人っぽいことも自分には合いませんでした。結局私はおとなしい性格なのですが、自分の性には合わないのにその子のようにカッコよくなれない自分の性格がとても嫌になりました。こんな自分は他人もつまらないと感じている、と思い、自分の性格は人を暗くさせ、嫌なしゃべり方をするつまらないやつなんだ、でも変われないんだ、と苦しんできました。それからも自分がこの人の性格カッコイイと思う人を見つける度、私もその性格になりたい、と強く思い、でもなれない自分の性格が本当に暗くて嫌なやつに思います。相手に嫉妬もしてしまいます。自分の性格と、理想の性格が全くずれているんです。  性格に対する考え方も変で、自分が私もこういう子になりたいと思った色々なタイプの性格から、どれが1番いいか、自分がどの性格のようになるか決められず、自分がどうあればいいのかわからなくなったり、新しいタイプの良い性格を見つけると、今までの自分の性格が全て嫌に思えたりします。  他人の性格に憧れるし、自分の性格はそうではないし、いろんな人の性格になりたがるし、本当に苦しくて嫌になります。結局今まで誰かのような性格になることはできず、自分は暗くてつまらなくて嫌なやつ、という性格は変えられません。  自分はとても矛盾している、変な考え方をしているんだと思います。ですが昔からどうしてもこう感じてしまって、何がおかしいのかわかりません。どうしたらこんなふうに考えなくなるのでしょうか。わかりづらい文章でとても申し訳ないのですが、思っている事をそのまま書きました・・・ よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 盲腸?ただの腹痛?

    今日の午前11時すぎから腹痛が始まって、12時あたりにはかつてないほどの痛みに襲われました。 いつもの胃痛とはまた違って、右の下あたりがきゅぅっと痛いような、運動したあと痛くなるのがひどいような。 歩くのもつらい!と思ったのが数分。 もしかして盲腸・・・?と思ったのですが、12時過ぎてから痛みのピークをすぎた?のか、 一時間近くは全く痛くありません。 腹痛が来る前は空腹も感じていたので、おにぎりを一つ食べれるぐらいの余裕はありました。 特に熱も嘔吐などもしていません。食後に気持ち悪いと思うことも今のところありません。 腹痛には波があるといいますが、今は本当、あの腹痛は悪夢だったのでは?と思うほど何事もありません。 ずっと痛いなら仕事を早退して医者に行こうかと思ってたのですが、今は全く痛くないし、痛みがきそうに ないので早退しなくても・・・と迷っています。 (今職場に同期や同性がおらず、気軽に相談できる相手がいない状態のでこちらに投稿しました) (さらに新人なので、有休がないので早退したらお給料引かれるんです。それを渋ってます・・・) とくに生ものを食べたとか、心当たりもありません。 ただ、きつめのガードルを履いていたのでそれは脱ぎました(20代前半・女です)。 盲腸や腹痛の痛みの「波」も、こんな一時間以上何事もない時間があるのでしょうか。 盲腸じゃないなら、もう腹痛は治ったと考えていいのでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • itsmhr9
    • 病気
    • 回答数3
  • 隣人の騒音(?)で眠れないことがあります。

     当方神経質で、何か物音があるとなかなか眠れません。  学生寮の隣部屋に住んでいる人がたまに、夜通しロックミュージックを流しつつけており、ごく小さな音なのですがその重低音が響いて眠れない事があります。耳栓をしていても、重低音が響いてきて眠れません。  本来なら管理人さんに言うべきなのでしょうが今度で二度目(しかも別件)なので、あまりしつこく言うとかえってクレーマーと思われてしまいそうで怖いです。更に管理人さんは、こういう言い方はなんですが、相手やその日の気分によって態度が変わる人で、私も規約を破っていないはずなのに滅茶苦茶に怒られたことがあり、これ以上嫌われると本当に退寮されてしまうかもしれないのであまり話を通したくないです。  それに最初に書いてある通り、「ごくたまに」であることと、「音に神経質な人でなければ普通に眠れるレベル」であるために中々言い出しにくいです。  直接言いに行くべきでしょうか?  隣人の顔を見た事はありませんが、夜中まで仲間内でお酒を飲んで騒いでいたこともある(2~3回だけ)なので正直話すのも怖いです・・・。  匿名でポストに投函なども考えたのですが、両隣は2件だけ、更に構造上ベッドがその部屋に寄っている部屋は私の部屋だけなので結局特定されてしまいます。  何か良い方法はないでしょうか?  騒音が解決できなくても、何か眠りやすい方法なども教えて頂けると嬉しいです。

  • 専門学生です。就職してから友達はできますか?

    私は地元を離れて専門学校に通っています。 そこでの生活は全然うまくいっていません。 そのせいか地元での友達がとても欲しくなっています。 そして、地元の短大に行けばよかったなあなんて思ってしまう自分がいます。 私は今の専門学校にめちゃくちゃ夢を持っていたんです。 それもあって、ギャップにやられたんですが^^; だから、たぶん短大に対しても甘い夢を見ているんだと思います。 ここで地元の短大行ったとして、もし生活が楽しくても 周りより1年遅く就職する点などで必ず悩むときが来ると思います。 そこで質問です。 就職してからも友人は出来ますか? 質問まとまってなくてすいません。

  • しつこい営業電話に迷惑しています。

    会社、自宅にしつこく営業の電話(マンション投資)に迷惑しています。明確に興味はないとはないしているにも関わらず、頻繁に面談を迫ってきます。 面談約束するまではあきらめないというようなことも言っています。 自宅には21時以降にも電話があり一度切って直ぐにかけ直したりしてきます。 皆さんはこのような場合どのような対処をしていますか? 今は電話に出ないようにしていますが、家族も嫌がっている状態です。

  • 家賃はどれぐらいが妥当ですか

    息子が賃貸の物件を探していて、築12年経過したマンション(現在の売買価格は700万円~1000万円の間)を不動産屋さんら紹介されました。内装はリニューアルされて非常に綺麗です。駅からもすぐ近くでこちらの希望どおりです。しかし家賃が価格が7万円/月と言うことで、間取りと付近の相場から考えればそのようなものかもしれないとは思うのですが、建物の中古物件の売買価格から考えて、これは高すぎるような気がします(10年借りたら中古価格と同じになる)。家賃と売買価格との関係で言うと、これはこんなものなのでしょうか

  • 子連れで居酒屋に行くのはそんなに悪い?

    家族でよく居酒屋に行くのですが(私たち夫婦、小学校低学年、幼稚園児の姉妹の4人) 先日家族で居酒屋にいたとき、通りすがりの20代後半位の女の人から物凄い形相で睨まれ、その後子供達を睨みつけ、最後にもう一度私を睨んで行きました。 おそらく子供のはしゃぐ声が気に食わなかったんだろうと、その後は子供が騒いだら注意していたのですが、その人がまた何かしてくるんじゃないかと気が気じゃ無く、飲み足りない様子の夫を急かして早々に退散しました。 後日、ネットで調べたり独身の友達に意見を聞いてみたりしたのですが、「正直言って大人同士で居酒屋で楽しく飲んでいる時にガキの喚き声とか聞こえてくると興ざめするんだよね。で、そういうガキを注意しようともしないバカ親を見ると本当に腹が立つ。私も一回だけバカ親とバトルになったことあるよ」と言われました・・。 この友人は元々口が悪いのですがバカ親って・・。何だか子連れで居酒屋に行く私たち夫婦の事も実はバカ親って思ってる?ってイヤな気持ちになりました。 なんか・・子連れに冷たい世の中だと思いませんか?

  • 一度付き合いだいしたけど・・

    付き合って1週間程度で、やっぱり付き合えないと、理由は恋愛感情がもてないかもということでした。 確かに告白した時も同じようなことは言ってましたが、自分が強引に付き合おうという感じにしてしまいました。 その彼女とは半年前にコンパで出会い、仲良くなり、一度告白し振られて、彼女は元彼と戻り、また別れてから自分と再び遊ぶようになりました。そんな関係でした。 とりあえず、友達に戻ろうということになったのですが、今後以前のように仲のいい関係になれるか不安です。まだ諦めてはいません。 今後、諦めて次にいくか?諦めずに今までの関係を続けていくか迷っています。ちなみに今も連絡はたまに取り合っている関係です。体の関係も付き合いだしてからはありました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 親の介護と彼氏との付き合い

    長文ですが、読んでいただければ幸いです。 私は父親と2人暮らしです。(母は亡くなっています) その父が数年前にがんと分かり、一時期入院していましたが今は自宅療養をしています。父の完治はもう難しく、薬で進行を抑えてる状況です。 ただ最近、病状が少しずつ悪くなっているようなのです。病院でもそういわれました。あと何年もつか不安な状況です。今は介護が必要ではないですが、近い将来必要になる事は目に見えています。 一方私には現在2年ほど付き合っている彼氏がいます。 お互い全くタイプが違う人間でケンカもよくしています。その度に仲直りするのですが、どちらかというと私が折れる形になっています。 私自身、余裕がある時は別にそれでも良かったのですが、最近は父の事もあり、心に余裕がなくなってきました。 それで先日彼氏から電話で「なんで付き合ってるの?」とか「なんで連絡くれないの」と言われ、はじめは「連絡できなくてごめんね」とか「好きだからだよ」などと答えていたのですが、そんな答えじゃ納得しなかったのか同じ事をまた聞いてきたのです。(彼氏は酔っていました)私もちょっと頭にきて「OOのことだけを考えてはいられないよ」と答えてしまいました。すると電話は切られ「考えられないなら別れよ」と。 はじめは酔ってるからそう言ったのかとも思いましたが、翌日確認すると「(俺を)かまってられないならしょうがないだろ」という答えが。 彼氏には父の事も言ってますし、最近前より悪くなっているようなこともちらっと言ったことはありました。ただ、すごい詳しくは言っていません。(何となく暗くなるのでその話題は避けてました) 一応、メールでその時の私の気持ち、今の父の状況などを書き彼に送りました。返事は来ていませんが、多分別れることになるでしょう。 どっちが悪いかなんて言えないと思いますが、私の取った行動(彼氏より父をとった)は間違っていたのでしょうか。もっと彼氏の事を考えた方が良かったのでしょうか。どういう行動が最善策だったのか。 今後、付き合っていく人が見つかったときの参考にもしたいので、アドバイスを下さい。お願いします。

  • パスタ?この料理の名前を教えてください

    餃子のようなワンタンのような八橋のような形のパスタの料理で、 周りがギザギザにカットされた薄っぺらいパスタに、ミートソースのような具がはさまれてるやつ・・・ なんと言う料理ですか? レシピのあるサイトも教えていただきたいです。