Hayashi_Trek の回答履歴

全1229件中61~80件表示
  • PIXUS MG3230 のモノクロコピー

    コピーをモノクロですると黒鉛筆や黒インクボールペンで書いたところが薄く印刷され読めない部分があります。 カラーでコピーすると黒鉛筆や黒インクボールペンで書いたところもちゃんと印刷されます。 モノクロコピーで原稿の認識精度が低いような気がしますが、認識精度や字の濃淡等の指定ができますでしょうか。 よろしくおねがいします。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • フォートラン

    今、CPad for Salford FTN77を使った授業で宿題を出されたのですが最後の問題がわかりません。 問題文は10×10マスのエリアを@が移動するプログラムを作成せよというものです。なお(1,1)をスタート、(10,10)をゴールとし、10×10マスのエリアは壁で囲われており壁をすり抜ける等の移動はできないとする。移動はキーボードから入力して行う。例えばwが上、sがした、aが左、dが右に1マス移動するように設定する。ゴールしたらプログラムを終了せよ。という問題です。 何かひらめきそうなんですがなかなか答えがでずに困っています。 申し訳ないのですがヒントだけでも教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 探してるコミックについて

    とてもマニアックで、情報が乏しいです。 タイトル、作者、出版社、いつごろ発売されたかなどなど全く分かりません。 少なくとも5年以上前に知人の家でパラっと読んだマンガを今更ながら探しています。 以下の事で分かる方が居る のかどうかは賭けですが、どうぞ少しでも思い当たる方は教えて下さい。 (1) 仏様や十二神将などの登場人物ばかり。 (2)主人公は多分人間です。 (3)主人公の人間はかなり性欲強い。性の描写が結構あったはず。でもエロマンガとは違います。 (4)マンガです。 (5)大きな女性の神様?の腹の中に胎蔵界曼荼羅がその中に入ったりもする(そこはとにかく極楽で腹の中から出たくなくなるらしい) (6)性の描写で印象的な場面はミイラのような女性との行為でその女性が復活するというところ 覚えている場面や設定は以上です。 マンガなので卑猥なエロマンガかと勘違いしそうですがそうではないです。とても読みやすくデフォルメした仏教のお話…のようなマンガでした。 でもストーリーもラストも何も覚えてないので、どなたかお力をお貸しくださいm(__)m よろしくお願い致します。 追記・・・孔雀王シリーズだと友人たちに言われましたが画風が少し違います。      主人公は特にお坊さんのような修行僧などではない男性だったかと思われます。

  • Visual Studio2015お勧めサイト

    いつもお世話になっております。 最近、VB6.0を使用していてたもので、 ブランクがありVB2015にて開発をしようと思っているものですが、 いろいろサイトを見ているのですが、あまり基礎的な サイトが少ないように思います。 過去のバージョンでも十分参考になるものでもかまいませんので、 皆さんが開発するさいに参考にしているお勧めのサイトがありましたら 教えていただけませんでしょうか。

  • 【VBA】ラベルの表示が遅い

    処理の流れとしては、 1、ある列に設定されている数値の最大値を求めて、 2、その最大値をラベルに表示する。 3、その後に完了ダイアログを表示する。 という処理を実装しています。 しかし、完了ダイアログを閉じてからラベルが更新されます。 おそらく処理が早すぎて、表示が遅れているのではないか、、と思います。 デバッグで動かした場合には、完了ダイアログの前でラベルが更新できていました。 ラベル表示の処理と、完了ダイアログの間に無駄な処理を入れて時間を空ければ問題は解消されれのですが、本来の処理に不必要な処理コードを入れることに抵抗があります。 なにか方法はないでしょうか。

  • 『BASIC』は今はどうなっているのでしょうか?

    幼少の時に家にあるコンピューターを 殆ど理解していないながら色々触ってました 確か…コンピュータ用の言葉であるマシン語というのがあって それだと人間は分かりにくいから『BASIC』という言葉を使って コンピューターに指示を出すみたいなそんな事を教えて貰ったような… 左に10とか20とか1030とか番号が並んでいて 何故か『GO TO ~~~』で好きな番号の所に飛べる、というのだけ妙に覚えてます この『BASIC』っていうプログラム言語は やはり今ではもう全く使われていないのでしょうか? 大型書店のプログラミングの所で成書を探し回りましたが全く見つからないので もう過去のものという事でしょうか? ここのカテゴリでもないですし(^^; (使われていないとしたら、何か理由もあるのでしょうね) プログラミング(の歴史?)にお詳しい方 宜しくお願い致します

  • エクセルVBAの処理速度アップについて

    以下のエクセルVBAを組んでいるのですが、処理の速度をあげたいです。 無駄な記述があると思うのですが、調べても試行錯誤しても、上手くいきません。 処理速度をあげる記述をご教示願います。よろしくお願い申し上げます。 ※別ファイルのAccessファイルをデータベースとして、「今年」テーブルと、「前年」テーブルそれぞれから条件抽出して、受注数量を合計させるものです。 ※SQLのVBAです。なお、実際ファイルのVBAは、以下記述の5倍量あります(内容は、セル範囲が違うだけで同じ。現在速度:約30秒)。 ※「配列」というのを活用すれば速くなるようなのですが、理解できませんでした。。。 ーーーー【以下、VBA】----------- Sub DSUM集計() Application.ScreenUpdating = False Dim db As ADODB.Connection Dim rs As ADODB.Recordset Dim mySQL As String Dim cmd As ADODB.Command Dim AA As Variant AA = "AND 営業箇所" & Range("C13") & " AND 拒 IS NULL AND 販売伝票 <" & Range("D13") & " AND 品名 " & Range("E13") & " AND 得意先名 " & Range("F13") & " AND 請求先名 " & Range("G13") & " AND 出荷先名 " & Range("H13") Set db = New ADODB.Connection db.Provider = "Microsoft.Ace.OLEDB.12.0" db.Open "\\▲▲▲\ACCESS.accdb" With Worksheets("補助計算") mySQL = " SELECT SUM(受注数量) FROM 今年 " mySQL = mySQL & "WHERE 納入期日=" & Range("B13") & AA Set rs = New ADODB.Recordset Set cmd = New ADODB.Command Set cmd.ActiveConnection = db cmd.CommandText = mySQL Set rs = cmd.Execute Range("I13").CopyFromRecordset rs mySQL = " SELECT SUM(受注数量) FROM 今年 " mySQL = mySQL & "WHERE 納入期日=" & Range("B14") & AA Set rs = New ADODB.Recordset Set cmd = New ADODB.Command Set cmd.ActiveConnection = db cmd.CommandText = mySQL Set rs = cmd.Execute Range("I14").CopyFromRecordset rs mySQL = " SELECT SUM(受注数量) FROM 前年 " mySQL = mySQL & "WHERE 納入期日=" & Range("K14") & AA Set rs = New ADODB.Recordset Set cmd = New ADODB.Command Set cmd.ActiveConnection = db cmd.CommandText = mySQL Set rs = cmd.Execute Range("M14").CopyFromRecordset rs    mySQL = " SELECT SUM(受注数量) FROM 前年 " mySQL = mySQL & "WHERE 納入期日=" & Range("K15") & AA Set rs = New ADODB.Recordset Set cmd = New ADODB.Command Set cmd.ActiveConnection = db cmd.CommandText = mySQL Set rs = cmd.Execute Range("M15").CopyFromRecordset rs rs.Close Set rs = Nothing Set db = Nothing Application.ScreenUpdating = True End With End Sub ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上

  • ドットプリンターで送り状印刷

    エクセルVBAにて、用紙設定をしたいのですが、10×4 1/2の用紙を指定する定数がわかりません。 宅急の送り状印刷をマクロで行いたいもので・・・ ご存じの方がいらっしゃったらお教え下さい。 使用しているプリンターはVP-880、エクセルは2010、OSはウインドウズ8.1です。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 昔懐かしテレビドラマ

    50年前に東京のTV番組に「それいけマッキーバー」という毎回完結の毎週連続アメリカドラマがあったのです。思いだしまた観たくなりました。見る方法があるでしょうか。 幼年学校という軍人教育の小学校の場を舞台に、主役のやんちゃな児童がおこす、毎度元気のよいイタズラ騒動が楽しかった。

  • 地球の自転はいつ止まるのですか?

    10万年(?)に2秒ずつ遅くなってると知りました。

  • Excel VBA コンテンツの作成日時の取り出し

    Word 2003で作成したファイル(拡張子doc)のプロパティの「詳細」タブに示される「コンテンツの作成日時」をExcel 2003のVBAで取り出すことができません。これまでに、(1)FileDateTime (2)FSOのDateCreated (3)FSOのDateLastModified などを試しましたが、得られたのはいずれもプロパティの「全般」タブの「作成日時」や「更新日時」で、「コンテンツの作成日時」ではありませんでした。対象としているdoc ファイルは、復元ソフトで復元したもので、唯一、「コンテンツの作成日時」だけが、今回、取り出したい、最初にファイルが作成された日時が保存されており、「全般」タブの「作成日時」などは、ファイルを復元した日や操作した日となっています。どうしても「コンテンツの作成日時」を取り出して、ファイル作成日をファイル名に追加し、新しいファイル名にしたいと思っています。よろしくお教えいただきますようお願いいたします。

  • PCよりFAXする場合、電話番号が0570の時

    PCよりFAXする場合、電話番号が0570の時 Windows10を使用しています。 通常の市外局番からFAXするときは問題ないのですが、 0570から始まると、「ナビダイヤルでお繋ぎしています。この電話は・・・」という アナウンスが聞こえてきますので、PCがタイムアウトしてしまうようです。 電話がつながってから数秒待つ設定はないでしょうか?

  • VBAの「型が一致しません」の原因がわかりません

    Excel2013でVBAを動かすと「型が一致しません」と表示され、 動作が中断されます。 解決方法がわからないので、教えてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Dim i As Long, k As Long, MaxRow As Long MaxRow = Range("H" & Rows. Count).End(xlUp).Row k = 2 For i = 2 To MaxRow If Month(Range("H" & i)) <> Month(Range("H" & i + 1)) Then  ← ここで中断する Range(Cells(i, 8), Cells(i, 10)).Copy Cells(k, 1).PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Else Range(Cells(i, 8), Cells(i, 10)).Copy Cells(k, 1).PasteSpecial Paste:=xlPasteValues k + 1 End if ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「on Error Resume Next 」をエラー箇所の前に追加すると 最後まで動き、正しい結果になります。 しかし、こんな解決方法でいいのか不安なので、 別の解決方法がわかれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • VirtualPCでMSDOS6.2USBプリンタ

    20年ほど前にワンオフで制作したマシンが、DOSのパソコンで動かしています。 近年、パラレルポートでDOSに対応したプリンタがほぼ売っていません。 買えたとしても中古でいつ壊れるか解らない保障なしのがヤフオクや中古販売で非常に高値で売られていたりします。 MS-DOSのパソコンのメンテや修理はまだ出来ておりますが、印刷機器が無くなっていく為、どのようにパソコン及び、周辺機器を新型化すれば良いか考えています。 VirtualPCやVMwareを使ってMS-DOSからの印刷を最近の一般的なUSBのインクジェットプリンタを使用して印刷することは可能でしょうか? 出来ましたら解りやすいご回答頂けたら幸いです。

  • gmailを使用して圧縮のUpload

    gmailを使用して圧縮しましたファイル(xxx.lzh)をUploadしますが、ブロックされましたとの メッセージが表示されます。 その詳細をみますと、下記の表示があります Q1)下記にリストしてあります拡張子は、圧縮前のファイルにも適用されますか?  注)圧縮前のファイルには、.batとか.libの拡張子のファイルが存在します。 Q2)Q1が問題でgmailでUploadできない場合に、Uploadできる方法はありますか。  注)以前(1年以上前)は、同じフォルダーがUploadできました。 You can't send or receive the following file types: .ade, .adp, .bat, .chm, .cmd, .com, .cpl, .exe, .hta, .ins, .isp, .jar, .jse, .lib, .lnk, .mde, .msc, .msp, .mst, .pif, .scr, .sct, .shb, .sys, .vb, .vbe, .vbs, .vxd, .wsc, .wsf, .wsh 以上

  • VP-4300にて連続帳票の改ページについて

    Epson VP-4300(ドットプリンタ)にて、運送会社伝票を印刷していますが、改ページの制御がうまく機能しておらず、10枚程度を印刷すると、少しずつずれてしまいます。 連続帳票の改ページをうまく制御して、大量印刷してもずれない様にする為に、改ページ機能を使いたいと思っていますが、実現方法をご存知であれば教えて下さい。 「環境」  OS:Windows7 接続:USB  PG:VS2008(VB.Net)     CoReports ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • UFOは実在するの

    既に異星人が働いているという話は本当でしょうか 近年は地球の危機が近づいているのか頻繁に見かける人も存在しています 日本でもUFOをよぺる人までいて話題ですよね、実際にそれらしきのが くれば誰でも不思議に思います。 人類の危機的状況の災難とか災害とか事件ではUFOの目撃が多いとされて いるのは、異星人は未来からくることもできるのでしょうか、何やら 見物に来るとも想定できますよね。 広い宇宙では人間だけが知的生命体であるといえる人はいないと思いますけど 宇宙飛行士や国家の重要人物でさえUFOの存在を認める人までいます。 人類の一部の製品は異星人によりもたさられたという話まで存在しています 宜しくお願いします。

  • EPSON VP-2061 test mode.

    Hello friends of OKWave, my name is Jose. first sorry I am no able to write Japanese language. I write you from Spain, Malaga. Please help me if possible with the following question: There is some way to activate Printing TEST mode (just see how is printing the head) in EPSON VP-2016? with the console buttons (maybe service mode combination at startup)? or with PIN combinations? Probably this information is into Service Manual or User Manual, but I have no manual of this printer. If available, even in English or Japanese language, please send to my email. Thank you very much. Domo arigato. (Muchas gracias)

  • C♯のTooltipについて

    C♯でのTooltipについて コードの効率化をしよとしているのですが、Tooltipで設定した内容をラベルコントロールに代入して同じ表示にしたいと思っています。仮にラベルコントロールが二つ(ラベルAとラベルB)があり ラベルA = TooltipのテキストA ラベルB = TooltipのテキストB と代入したい場合どうすればいいでしょうか? すでにTooltipのテキストを設定しているとして、コードの中でこのテキストをどうやって取得出来るんでしょうか?

  • エクセル フォームコントロールについて教えて

    チェックボックスやオプションボタンなどを常に1つだけを選ぶようにする場合 グループボックスを使いますが、これを別シート間でできないでしょうか?  例)シート1,2,3がありそれぞれのシートにオプションボタンがあるとします。    シート1のオプションボタンをONにすれば、シート2またシート3のオプションボタンが    OFFになる。 同じシート上では、グループボックスで囲めばいいのですが、別シート間ではできないのでしょうか?