kanora の回答履歴

全2195件中2021~2040件表示
  • 香港のホテルと両替について

    来週、娘と二人で2泊三日の香港旅行へ行く事になりました。 安いツアーを申し込んだ為、ホテルの指定ができなく昨日決定しました。 リーガルオリエンタルホテルです。 ホテルそのものは、まぁ良いようですが、 観光や食事、ショッピングのアクセスが悪いようなので心配しております。 香港島でのエステや、夕食を予約してあります。 香港島で夜22時位まで、遊んだとしてホテルまで帰るのに 最も安全な方法はやはりタクシーが良いでしょうか? タクシー料金は安いと言う事ですが香港島から九龍島の外れまでで どの位掛かるでしょうか? それと、両替ですが香港へ行ってから両替するつもりでおりますが 行く日が土曜のANAの午前便です。 空港で両替できるのでしょうか? 初めての香港で少々不安な点があります。 ご存知の方教えてくださいませm(._.)m ペコッ

  • ワインを飲むと太りますか?

    中年男性です。 現在、ダイエット中です。 ダイエット中は、お酒は飲まない方がいいと聞きます。 私は、週2回ほど夜にワインを飲みます。 グラスに2杯です。 この程度でも太る要因になるのですか。 宜しくお願いします。

  • 1歳児ママの水着について

    1歳児の母(28歳)です。 独身の頃は、ビキニを着ていましたが、妊娠をキッカケに2年間 水着を着ていません。個人的に、子連れでビキニは見苦しいかなぁ・・・と思う半面、タンキニやセットアップは『体型隠してます。』『お見せできません。』みたいな感じなので、このままダラダラ老けそうでイヤです。 体型は普通~ポッチャリくらいで、若い子となんてとうてい張り合えません。今から努力すれば、なんとか普通レベルまでもっていけそうな感じですが・・・。まだ子供1人目なので旦那と3人で思いっきり水に浸かって遊びたいです。 (1) ママさん達は、一体どのような格好でプールや海に遊びに行っているのでしょうか?タンキニやセットアップが主流ですか? (2) そんなに細くない子連れのママのビキニはどう思われますか? 教えて下さい。

  • 水分補給というのは、コーヒーや紅茶、お茶でもOK?

    水分を取ると体に良いといいますが、 コーヒーや、紅茶、お茶でも水分補給と言えるのでしょうか?

  • カロリーオーバーですか?

    現在ニュージーランドで留学をしていて、太りたくないので食事のカロリーチェックをお願いします。 身長173cmで体重57kgです。(男)18歳です。 朝食は毎日シリアルと、トースト一枚、ホットミルクです。 昼食に、ジャムを塗ったトースト4枚(8枚切)のパンと、りんご一つと、バナナです。 夕飯は、主に、肉類とご飯、野菜、とヨーグルトを食べています。 このような食事をしていたら太りますか?特に運動はしていません。 よろしくお願いします。

  • 住民税が10万円もきました

    はじめまして。 私は東京都下に住む26歳派遣社員です。 本日、市から手紙が届きまして、 住民税の支払いについてでした。 あけてみると4期合わせて99000円でした。 どうしてこんなに高いのかびっくりしてしまいました。 しかも来月までに24000円払わないといけないし、 その1ヵ月半後には27000円払わないといけないらしいのです。 実はこの市に越してきて4年目くらいになるのですが 今までナゼか住民税、市民税の請求書が着た事がなかったのです。 おかしいなとは思っていたのですが、 そのままにしていた私も悪いのかもしれません。。 派遣元で所得税や、保険はひかれています。 年金も払っています。 私が何かやらなければならなかったこととかあるのでしょうか。 どんな手続きが今までに必要だったのでしょうか。 それとも、もう何もかも手遅れなんでしょうか・・ ちなみに実家暮らしで、母は無職で 父は一緒には暮らしていません。 月の給与は大体17万前後、 私が世帯主かのようにお金を家に入れているので 貯金もないし、24000円も急には無理です。 どなたか教えていただけたら嬉しいです・・・。

  • これって・・・

    同じバイト先の女の子に交代の時にいきなりメアド書いた手紙を渡したらやっぱりひかれちゃいますかね? どうにかして仲良くなりたくて渡そうかなぁって思ってるのですが・・・ 正直、世間話をするほど仲良くなくて交代の時に一言くらい話すくらいの間柄です。 やっぱ迷惑なのでしょうか?

  • 出産祝い(4人目出産の従姉妹へ)

    先日4人目を出産した従姉妹へ出産祝いを送ろうと思っています。 でも4人目なので、洋服や育児用品など何でも持っているだろうし、 何を渡せばいいか迷っています。 本人に何がいいか聞いたら「気を遣わないで」と言われました。 でも私の出産のときにお祝いを頂いているので、 何もしない訳にはいかない状況です。 何かいいお祝い品があれば教えて下さい。 ちなみに今回生まれたのは、 女の子2人・男の子1人の兄弟の末っ子で、女の子です。

  • 髪を伸ばすには・・・

    髪を伸ばしたいのですが、ずっと放置してたらいいのかと思ってましたが、髪形のバランスが変になってきました。 髪を伸ばすときでもカットしないといけないんですか? あとそのときは、どうゆう風に注文すればいいですか? ちなみに自分は男です。

  • 40代ウエスト周りが気になります。

    こんにちは。 私は女性で40代です。 最近ウエスト周りが気になって似合う服が少なくなってきました。 身長160センチ、体重47キロと細身なんですが、ウエストは 70センチちかくあります。 下腹もぽっこりしてかっこ悪くなってきました。 ダイエットを考えていますが、なかなか難しいですね。 最近やっているのは、腹筋を限界と感じるまで約20回とラジオ体操 くらいです。買い物に自転車使ったり努力しているつもりですが ウエストに効果がみられません。 増えないだけましと友達には言われますが、せめてウエスト63センチくらいにもどしたい。 ウエストは測ると70センチちかいですが、お店の人にジーンズなど 選んでもらうと、ウエスト63センチくらいので十分だと言われます。 一体これはどういうことでしょうか? 私は貧血があるので、食事制限はしないつもりです。 一日にラジオ体操、腹筋20回、近所の買い物に自転車で往復15分 その他に何をすれば効果がみられるでしょうか? 簡単に出きるものを何でもいいので教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 香典の額って??

    みなさん、こんにちわ。とても深刻で、急を要する質問です。皆さんご協力おねがいします。 さて、香典の額についてですが、まぁ、ご近所さんやあまり知らない人の葬儀の場合、3000円。友達や親しかった人は、5000円。身内の中でも少し遠い親戚などは、10000円。という考え方で私は考えています。 で、いわゆる伯父さん(家内の父の姉の旦那さん)の香典には、いくら包めばよいのでしょうか??その叔父さんには、家内は子供の頃から、私自身は結婚して6年になりますが会うたびに食事や遊びに連れて行ってもらいました。 この状況で判断すると、いくらになるんでしょうか? ちなみに、家内の職場では、5人中5人が、5万円と言ったそうです。

  • 結婚する時に着物を持参しないのは非常識?

    30代、既婚です。 私は生まれも育ちも東京(両親も)なので、「着物を持参して結婚する」なんて、50代~60代位の人達の過去の話かと思っていたのですが、ここの質問でも「結婚するのでどんな着物を揃えたら?」とか「結婚の時に作った着物が・・・」とか目にします。 今でもちょっと地方の方達は結婚する時には着物を持参したり、親族の冠婚葬祭には和服を着るのが常識なのでしょうか? 実は旦那の実家のある東北地方で結婚式を挙げたのですが、その時、私側は母親一人が黒留袖で叔母、従兄弟、姉、みんな洋装でしたが、 旦那側の出席者がほぼ全員和服だったので、こっちとしてはかなりびっくりしたのです。 なので、「教えて・・!」で、上記のような質問を見かける度に不安になっています。 もしかして結婚式も親族が洋装で、着物の1枚も持っていないなんて、旦那の家で非常識な嫁(家)だと思われているのでは? 友達は皆東京、およびその周辺の出身者としか結婚していないので、誰も着物なんて作っていません。(こっちでは親が亡くなっても洋装のブラックフォーマルですので) 地方によってといえばそれまでですが、東京周辺以外の方のご意見を知りたいです。

  • 告別式の後の連名での香典へのお返しなどについて

    義祖母への香典を、通夜、告別式が終った後に職場の方に頂きました。 連名10名で1万円です。 (会社の規定では配偶者の祖母に関しては忌引きも、香典も出ないため、 義祖母の通夜・葬儀があるからお休みします、とだけ伝えてお休みしました) 義祖母がいたのは本家にあたり、私の嫁ぎ先は分家で、しかも私達長男夫婦は親とも別に暮らしているので何となく遠いイメージです。 あまり付き合いもしておらず、通夜、告別式が終り、 本家の方達も一段落した、と胸をなでおろしているタイミングなので 今になって出先の孫の嫁の職場から、と香典を持っていくのも 躊躇われます。 (かえってお返し等で気をもませてしまう恐れがあり) それで、持っていくか迷っております。 1.それでも持っていって本家の方に任せるべきなのか 2.持って行った事にして私がお返しをする場合、 →千円×10名の場合 500円程度のものを10個配った方がいいのか、 5千円程度の菓子をまとめて 「皆さんでどうぞ」と配った方がいいのか、迷っております。 いろいろな見解があると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 明洞周辺から金浦空港へのリムジンバスってありますか?

    帰りだけ一人で帰国します。荷物は機内持ち込み程度の予定です。 帰国便は夜の8時位に出ます。 一人で一般のタクシーに乗るのは少し不安で、 かといって模範タクシーの高額も悩んでいます。 リムジンバスがあればと思いますが、仁川空港のリムジン情報は見つかるのですが、金浦になると良くわかりません。 よろしくお願い致します!!

  • 左利きの方、腕時計どうしていますか?

    左利きの方、腕時計はどちらの腕にはめていますか? 私は学校では書くとき邪魔になるので右腕につけていますが、休日出かけるときなど書くことをしない日はなんとなく左腕につけています。 休日などは、常識として左腕につけた方がいいのでしょうか? 矯正はしていないので筆記は左手でしかできません。

  • 同級生の挨拶での心理

    友達と二人でいる時、共通の同級生(同性=女性)と会った場合、同級生の目が一緒にいる友達をみて挨拶をしているために、私とは目が合いません。(それも一人二人とか特定の人ではなく、出会う半数以上!?)嫌われているのかと思えば、その後の会話では目を合わせてくれます。その心理としてはどういう感情のためでしょうか?

  • 母の日・父の日 合同プレゼント

    こんにちは。21歳の大学生女です。 親元を離れて一人暮らしをしています。 先日、母の日を忘れてしまっていて、 「今度、父の日と合同で何か贈るね」と約束したのですが、 思いつかずに、父の日が迫ってきてしまいました。 今まで母の日や、母の誕生日には、 お花や、母が好きなアーティストのコンサートチケット、 (絵が好きなので)有名な絵のレプリカや、美術館のお土産店で売っているような物などをあげてきました。 父の日や、父の誕生日には、 Tシャツや、(プロ野球大好きなので)観戦チケット、 父の好きなアーティストのCDなどあげてきました。 ちなみに、母は洋楽、父は邦楽が好きです。 こんなに趣味が違って、仲良くしてるのも結構謎ですけど(笑)、 2人が共に喜ぶ「母の日・父の日合同プレゼント」が思いつきません。 私が実家に帰るのも考えたのですが、 ちょうど父の日が検定の試験日なので、残念ながら無理でした。 また、今まで就職活動をしていて、最近バイトをし始めたので、 実家まで帰るほどのお金もありません・・(泣) 色々条件があって申し訳ないのですが、 両親共に喜ばそうと思うので、皆さんの知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 新築祝いの相場について

    この度、義理の弟夫婦がマンションを購入する事になりました。 私たちからは新築祝いに3万円程度の品物を何かと考えています。 ここで困っているのが、私の実家からの新築祝いについてです。 相場はどれくらいでしょうか? またどのようなものがよいのでしょうか? ちなみに、私たちのほうが弟夫婦よりもあとに結婚しており、私たちの式はごくごく身内だけで行ったので、弟夫婦は招待したのですが、義弟の奥さんの両親は招待していないもののお祝いに3万円いただきました。(半返しはしました) 私の実家と購入するマンションは離れているので、直接渡すのではなく送るのですが、かえって気を使わせないようにしたいなどと考えるとますます迷ってしまいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • あなたは何秒まで待てますか?

    例:病院で診療中に医師が撮影したデジタル画像を呼び込んでいます。その呼び込んでいる時間(医師との会話がなく沈黙している状態)は何秒くらいまで待てますか? 私は呼び込んでいる時間が5秒以内であれば苦痛ではないと思うんですが・・・。 皆さんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • icchi24
    • 医療
    • 回答数5
  • ホームステイでの必需品を教えてください!!

    2週間タイにホームスティへいくことになりました。 なにか絶対必要なものを教えてください。 服とかはもちろん持っていきますけど。