ngyyss の回答履歴

全326件中81~100件表示
  • 英語で言うと?

    「僕達の始まりはここからだ」 の英訳は 「Our start is from here.」 でよろしいのでしょうか? 初歩的な質問ですみません(-_-;) よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yurie22
    • 英語
    • 回答数3
  • 仕事をやっつける

    「早く仕事をやっつけて遊びにいきたいですね。」 と言いたいんですが、「終わらせて」ではなく「やっつけて」のニュアンスって英語でどう表したらいいのでしょうか。 英語ってそもそも日本語の多くのニュアンスは表現しきれないとあきらめた方がいいのでしょうか。英語って単語の数は日本語より少ないからそう思っているんです。 「潔くあきらめた方がいいよ」 これもどう言ったらいいのかな? 文脈によることはわかるんですが、日本語の単語が存在する以上、その単語そのものに明らかなニュアンスがあると思っているんです。だから、その単語そのもののニュアンスが日本人の発想の中心にあるような気がします。 そのようなものを翻訳家さん達はどうお考えですか?

  • 物を借りるときの会話

    A: Can I borrow your laptop ? B: Okay , but when you're finished bring it right back. You're finished be動詞+過去分詞=受身だとおもいますが、なぜ受身をつかうのでしょうか?   bring=も動詞 『持っていく』、are finisedも動詞とかんがえるのではないのでしょうか?そうすると、動詞が2つ?  B: I get it back as soon as you're done. この訳が、「終わったらちゃんと返してね。」   とありました   私は、「終わったらすぐ返してね」思っていたので、 ここで、上記のYou're finised bring it right back.を使ってもいいように思うのですが?  またget に違和感があります。get=得る 手に入れる。ですよね。  『私は、あなたが終わったらすぐ受け取る」=返してとなる? とても回りくどい言い方のように感じますが、決まり文句として覚えればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 服部匡志さん(眼科医療の海外ボランティア)

    昨日の夜に、本を読み勇気をもらいました。 現代の日本の若者に向けての言葉もあり、よかったと思います。 でも、僕には同じことはできないなっと思いました。 著者も述べていたように、自分の価値観にしたがって行動する。人の幸せはその人にしかわからない。 でも、純粋に人を救うことだけを考え、患者からは神様のように崇められて生活するのは気持ちいと思いますね。ただ、今の自分が同じことをしても偽善っぽいような・・・。まあ、偽善で結果助かる人がいるならいいのですが。 そこで、質問です。 (1)服部さんのように、貴方は一流の腕があるお医者さんです。日本で生活したら年収一億円あるそうです(著書の中に書かれていました) 貴方なら、どうしますか? (2)これは、知ってる方のみ教えてください!!眼科って外科のイメージがあまりなかったのですが、眼科医の仕事って手術が多いのでしょうか?それとも内科のように、処方や検査のほうが多いのですか?

  • スピーチの添削お願いいたします。

    こんばんは。 あなたが小さいときになりたかった職業について英語でスピーチすることになりました。理由の3つを添削お願いいたします。 I want to be flightattendant. There were three reasons for this. 私は英語が好きでたくさんの人々と意思疎通を取りたかったからです。 First, because I like English, and I wanted to regard mutual understanding as a lot of people. そして世界各国をとびいろいろな環境を知りたいと思いました。 And I flew in the various countries in the world and wanted to know various environment. そのなかでいろいろな国の人たちとの出会いがあればよいなと思いました。 I thorough hope 最後がうまくできません・・ アドバイスお願いいたします。

  • 子供が突然歩けなく…(今は片足つま先つかずに歩きます)

    2歳の息子が昨日の朝起きたときから突然歩けなくなりました。 足に力が入らないような感じで最初は立って歩けない状態でした。 夕方には歩けるようになりましたが、左足はかかとのみで歩いて つま先をつけたがらない感じです。(右足は問題ないようです) 昼ごろに小児科にも行きましたが、 ・足に腫れもないし変形もなく、外観的にはまったく正常 ・足を押しても痛いというような反応はない ・現段階では原因はわからない ・突発的に発生したことや、朝の状態から多少回復していることから  いっても脳腫瘍などは考えにくい ・このまま回復していくようならこなくていいが、  回復しないようならまたきてください とのことでした。 今朝の状態を見ると昨日の夕方と同じような感じでしたが、 先ほど妻からの連絡によると少しちゃんとつま先をつけて歩くように なったようです。 とりあえず今日は病院いかずに様子を見ようかという話になって いますが、もしこのまま症状が完全に回復してしまうようだと、 逆に何が原因だったのかがわからず不安です。 もし、お子様が同じような症状を経験されたとか、 こういった症状で可能性のある病気にはどのようなものがあるか ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供が突然歩けなく…(今は片足つま先つかずに歩きます)

    2歳の息子が昨日の朝起きたときから突然歩けなくなりました。 足に力が入らないような感じで最初は立って歩けない状態でした。 夕方には歩けるようになりましたが、左足はかかとのみで歩いて つま先をつけたがらない感じです。(右足は問題ないようです) 昼ごろに小児科にも行きましたが、 ・足に腫れもないし変形もなく、外観的にはまったく正常 ・足を押しても痛いというような反応はない ・現段階では原因はわからない ・突発的に発生したことや、朝の状態から多少回復していることから  いっても脳腫瘍などは考えにくい ・このまま回復していくようならこなくていいが、  回復しないようならまたきてください とのことでした。 今朝の状態を見ると昨日の夕方と同じような感じでしたが、 先ほど妻からの連絡によると少しちゃんとつま先をつけて歩くように なったようです。 とりあえず今日は病院いかずに様子を見ようかという話になって いますが、もしこのまま症状が完全に回復してしまうようだと、 逆に何が原因だったのかがわからず不安です。 もし、お子様が同じような症状を経験されたとか、 こういった症状で可能性のある病気にはどのようなものがあるか ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • with his arms folding

    with his arms folding は間違いのようですが、どうして間違いなのでしょうか? 「腕は組んでいる状態」なのですから、これでいいような気がするのですが、どうなのでしょう?

    • ベストアンサー
    • exordia
    • 英語
    • 回答数7
  • アメリカに酒の持ち込みは?

    8月から、アメリカに旅行に行くことになりました。 現地の友達にお土産として日本酒を持っていこうと思っているのですが、アメリカ行きの飛行機の中にお酒は持ち込めるのでしょうか? と、いうのも、去年の12月にイタリアに行き、帰る時に、ワインは飛行機に持ち込んでは駄目で、免税店で買ったものしか日本に持ち帰ることができなかったからです。 せっかく買って持って行こうとして没収されるのは悲しいので、前もって知っておきたいのですが。 機内に液体を持ち込むのは駄目なのは分かっていますが、では、スーツケースに入れるのは大丈夫なのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 膝前十字靭帯損傷の再発について

    お世話になります。 私は3年前に右膝前十字靭帯損傷をし、手術をしました。 手術は小さな切り口だけで、チタン?で損傷部分を繋ぐ事を行い、手術後の回復が早いというものを行いました。 手術前後2ヶ月(計4ヶ月)は、リハビリをしていましたが、妊娠出産、転居、育児で今はまったくリハビリをしていませんでした。 膝の動揺は2年ぐらいでなくなったので、ケガの元となった、以前からしていたバドミントンの練習を最近始め、試合に出ました。 膝の動揺が全く無い事を過信し、サポーター無しで試合をしたため、疲労が溜まった時に再び同じ箇所を捻ってしまいました。 (右膝に体重がかかった瞬間に、膝が外に抜け、全体を捻った感じでした。) 激痛が走り、転倒。 患部を氷嚢で冷やし、安静にしていると、1時間後ぐらいには、何とか掴まらなくても歩けるぐらいに回復しました。 ただ、可動域が小さくなりました。 伸ばすことはほぼ完全に出来るものの、曲げるのは踵が太ももに付きません。 今はとりあえず冷シップをし、以前病院で購入した前十字靭帯損傷用のギブス?(サポーター)をしています。 幼い子どもがいる事と、前回かかった病院が遠いこともあり、すぐに受診が出来ません。 とりあえず初期治療として出来る事を教えて下さい。 また、固化の進行を防ぐ為にも、一日も早くリハビリをしたいのですが、 どういう状態ならリハビリが可能か教えて下さい。 お忙しい中、申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • zu-min
    • 病気
    • 回答数1
  • 和訳と英作をお願いします!!

    1、ホストファミリーからのメールの一部分です。和訳お願いします。 "Happy birthday" for last month. We would love to see some photos taken on your birthday and of your family. You will just miss our celebration for my birthday by a week. So we must have a big cake when you come. 2、英語で、『何て返事を返そうか、ずっと悩んでいたらこんなに返事が遅くなってしまいました』といいたいのですが何と言えばいいですか?? よろしくおねがいします!!

  • social disease

    マドンナの歌詞の一節ですが、 Won't let a stranger give me a social disease 赤の他人が私に社会病をうつすわけじゃあるまいし(沼崎敦子さん訳) この文は、 1、won't=I won't でいいですか。 2、「社会病」とは具体的にどんな病気でしょうか。 3、くだいて訳せば、「世間の冷やかな目なんて構ってられないわ」ぐらいでよろしいでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mmkk21
    • 英語
    • 回答数2
  • 少年野球 バッティング

    息子(5年生)が少年野球(軟式)をしています。 バッティングが苦手で、素振りは毎日練習しているのですが、 いざ、生きたボールを打つとボテボテのサードゴロ、ショートゴロ ばかりです。トスバッティングでは、良い感じでミート しているのですが・・・・ 原因は何かわかりますでしょうか。 また、解決方法があれば、ご教授お願い致します。

  • social disease

    マドンナの歌詞の一節ですが、 Won't let a stranger give me a social disease 赤の他人が私に社会病をうつすわけじゃあるまいし(沼崎敦子さん訳) この文は、 1、won't=I won't でいいですか。 2、「社会病」とは具体的にどんな病気でしょうか。 3、くだいて訳せば、「世間の冷やかな目なんて構ってられないわ」ぐらいでよろしいでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mmkk21
    • 英語
    • 回答数2
  • agoが副詞ならatも副詞じゃないのか!!?

    いいえ、atは前置詞ですよね^^; それぐらいわかってます。 でもずーっと疑問が残っています。 ago は時を表わすので 副詞 ですよね。 じゃあ at も 時を表わすので 副詞 じゃないのですか?? それとも 時を表わす前置詞もあれば時を表わす副詞もあるの?? なんかややこしくて頭がこんがります!! 時を表わすのは 副詞だけじゃないの!!??

    • ベストアンサー
    • noname#82710
    • 英語
    • 回答数8
  • 差額ベッド代を支払ってしまいました

    先日、娘が急性の病にかかり入院しました。 個室での入院生活となり再三大部屋を希望していたのですが、結局移る間もなく(3日ほどで)退院しました。 入院時は特に差額室料代の契約書にサインはしていないのですが、退院時に「差額室料代として1日1万円かかります」(のような趣旨だった気がする)紙にサインをしました。 しかしその際「大部屋がいいと何度もお願いしたのですが、それでも差額室料代は払わなくてはいけませんか?」と会計の責任者に聞いたのですが、「婦長にも確認をしましたが、今回は空きがなく移ることができなかったのでお支払いください」と言われ、娘を待たせたままあーだこーだとごねるのも嫌だったので支払ってしまいました。 病院側の都合で差額ベッド代が発生する部屋に入った場合支払わなくてよいと、こちらの他の質問で読んだのですが、支払ってしまったものはいかなる理由でも戻ってこないのでしょうか? どうかアドバイスいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • akobo
    • 医療
    • 回答数7
  • 「いつもお茶を出してくださる方」

     「いつもお茶を出してくださる方は、まだ職場にいますか」とは、 どう表現したらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • YomTM
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語をペラペラに話せるようにしたいんですが・・・・

    実は、映画俳優になるのが夢でして・・・・英語がある程度はなせると、とてもなりやすくなるそうなので英語を勉強しだしました。 家では、ダイ・ハードなどの映画を全て英語にしてみています。 これは効果があるのでしょうか? 英語をペラペラに話せるようになる勉強法と俳優になるために出来ることを探しています。 何か知っていることがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 田中将大投手は有望な投手ですか

    田中将大投手のファンで野球放送を一生懸命視聴しています。野球好きな方に教えていただきたいのですが、彼は優秀な投手になれるでしょうか。気軽な気持ちで教えて下さい。ファンとしては、ここを修正したらというような前向きな考えを聞かせていただきたいです。彼がそこに気付いて活躍してくれるのを祈りながら夢を持って応援したいからです。

    • ベストアンサー
    • 1buthi
    • 野球
    • 回答数6
  • 差額ベッド代を支払ってしまいました

    先日、娘が急性の病にかかり入院しました。 個室での入院生活となり再三大部屋を希望していたのですが、結局移る間もなく(3日ほどで)退院しました。 入院時は特に差額室料代の契約書にサインはしていないのですが、退院時に「差額室料代として1日1万円かかります」(のような趣旨だった気がする)紙にサインをしました。 しかしその際「大部屋がいいと何度もお願いしたのですが、それでも差額室料代は払わなくてはいけませんか?」と会計の責任者に聞いたのですが、「婦長にも確認をしましたが、今回は空きがなく移ることができなかったのでお支払いください」と言われ、娘を待たせたままあーだこーだとごねるのも嫌だったので支払ってしまいました。 病院側の都合で差額ベッド代が発生する部屋に入った場合支払わなくてよいと、こちらの他の質問で読んだのですが、支払ってしまったものはいかなる理由でも戻ってこないのでしょうか? どうかアドバイスいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • akobo
    • 医療
    • 回答数7