ngyyss の回答履歴

全326件中141~160件表示
  • 和訳をお願いします

    By individual change we refer to a spontaneous change in a language on the part of a single speaker. Community change we may define as the transmission and ultimate sharing of changes among speakers in a linguistic community. 「実質的変化によって、我々は一人の話し手の部分にある言語で自発変化を示す。我々はcommunity changeを、言語学的なコミュニティーで話者間にある伝達や変異の究極の共有を定義しても良い。」 といった感じで完全にお手上げになってしまいました。。 文意が取れません。 どなたか、分かりやすく教えていただけませんか?

  • 和訳のご指摘お願い致します;

    少し前にも質問した者ですがご指摘の程をお願いしたいと思います; 80% approve of the way the United States has handled Iraq since combat ended, despite widespread disorder and looting. 混乱と略奪が広がっているにもかかわらず、80%のアメリカ人は戦闘終結以降のアメリカの対イラク政策に賛成している。 Few Americans are in a rush to get U.S. troops out. 少数のアメリカ人は~「急いで米軍を撤退?」 「」内がよくわかりません; Three-fourths would be willing for them to stay a year to establish a democratic government. 4分の3は民主的な政府を設立するために彼らが1年滞在しても構わないと思っているでしょう。 Two-thirds say the war is not over, and 73% believe Saddam Hussein is alive. 三分の二は戦争が終わってないといい、そして73%がサダムフセインは生きていると信じている。 「」内とどこかおかしな部分があればご指摘お願い致したいと思います。 どうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rei1234
    • 英語
    • 回答数1
  • どうやって説明しますか!?

    この春から家庭教師をはじめた新米です^^ 解説してて思うんですけど、英語の発音問題ってどうやって解説していいか迷います。。。中学生じゃ発音記号も知ってるひとも少ないし、違うから違うとしか言いようがありません^^;今は自分が頑張って発音して違いをわかってもらえるように勤めていますが、皆さんならどうしますか? また、経験者の方はどのようにしましたか??

  • アカハラが心配です。。。

    大学の研究室なのですが、 先生に1週間のお休みをお願いしたところ、 最初は了承してくれたのに、 その後、「聞かなかったことにする」とメールが来ました。 これってどういう意味なのでしょうか? “聞かなかったことにする”→“無断欠席扱い”ということでしょうか? もしそういう意味で、 無断欠席→評価を下げるor単位を与えない→卒業できない なんてことにされたらと思うとこわいです。 ちなみに、研究室は新しいところで、まだ機械も試薬もそろっておらず、 特にやらなきゃいけないことはありません。 ただ教室内に“いる”だけです。

  • I rest my case.の意味が分かりません。

    ’君は優柔不断だ’と言われ、’そうかも知れない’と反省したあと話題が 途切れ、そのあとに最初の男が I rest my case. と締めくくっていますが 意味がよく分かりません。 何方かご説明頂けると有難いのですが?

  • I rest my case.の意味が分かりません。

    ’君は優柔不断だ’と言われ、’そうかも知れない’と反省したあと話題が 途切れ、そのあとに最初の男が I rest my case. と締めくくっていますが 意味がよく分かりません。 何方かご説明頂けると有難いのですが?

  • 丁寧な英語の謝り方。。

    外大の短大2回生です。 ネイティブの先生の授業があるのですが、5回休んでしまい、おまけに就活中で宿題をほとんど提出しておらず、今日学校から警告の電話がかかってきました。 このままでは不合格になると言われとても焦っています。 日本人の先生から電話がかかってきたのですが、ネイティブの先生はとても深刻だそうで、私はかなりやばい状態みたいです。 そのネイティブの先生は毎時間、宿題を2つほど出します。 今度たまっている宿題を出そうと思います。 そこで、丁寧な英語で謝り、なんとか不合格にはしないでください。などと言いたいのですが、言葉がでてきません。。 謙虚に英語を話したいです。 私は外大ですが、英語があまりできないので困っています>< どなたかアドバイスお願いしますm(__)m 本当にお願いします。

  • 現地小学校での英語の書き取りどのように?

    日本で小学校一年に英語の書き取りをさせるとすれば、アルファベットや、ごく簡単な単語や文章というところだと思いますが、英語を母国語とする国での小学校一年生(または母国語の読み書きをスタートする点で同等のレベルの学年)においては、実際にどのような書き取りをしているのでしょうか?日本人のための英語の書き取りとは全く発想の違うやり方をしているのでしょうか?日本と変わらないのでしょうか?

  • 保育園を意味する英語

    近所の保育園(私立・認可園)の英語看板が「Kindergarten」と 書かれていて気になります。「Nursery school」との違いを教えてください。 幼稚園と保育園では管轄省庁が違いますが、法律上の問題はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mt74
    • 英語
    • 回答数5
  • 60からの開業について

    身近な人間で、60になる人(医師)が開業しようとしています。いままでは勤務医をしていたのですが、諸事情により、早期退職し、開業することにしたようです。話によれば、年金や退職金も、職場を途中で変わったりしていたため、勤続年数の問題から、普通よりもそうとう少ないということでした。幸いまだ元気なので、開業してできるだけ長く仕事をしたいというのですが。 都内(23区外)で100万円くらいで開業する、というから、ちょっとびっくりしたのですが。それってほんとに可能なのでしょうか?ちなみに小児科医です。60という年齢からはじめるなんてそれだけでも無謀のような気がするのですが。本人もだからこそ資金的に無理のない範囲でやるのだとは思いますが、そもそも可能なんだろうか、と。ちなみに精神的問題により二度と勤務医はしたくないようです。その人が考えているように世の中うまくいくものなのでしょうか?可能性について、詳しい方、教えてください。

  • 中学生の踵の痛み。成長痛?

    12歳の息子(運動部所属)が、両足の踵の痛みを訴えています。 特に朝が痛いらしく、まともに歩くことが出来ません。 昼間は痛みが軽くなるので、痛みが出ない運動はしているようです。 整形外科を受診しましたが、レントゲンでは骨などに問題はなく、触診の結果、アキレス腱の周囲に炎症があるようなので、湿布をして安静にして様子を見ましょう、ということになりました。 受診する前に、私なりに調べてみたところ、成長痛、シーバー病、というものも考えられるのではないかと思いましたが、先生からは、そのようなお話はありませんでした。 受診してから3日経ちますが、軽快した様子もなく、このまま様子を見ていていいものか、迷っています。 このような痛み、症状を経験なさった方、または、ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ビジネスメールについて

    仕事で英文メールを書くことが多いのですが、 学生時代の英作文のようにはいかず、苦戦しています。 簡単な内容であるにもかかわらず、どのような表現をしたらいいか、 はた、と考え込んでしまいます。 たとえば、(○○さんに言って)AをBに変更したので、確認のうえ、こちらに、記録として残すため、メールで返してください。という内容も、 細かな文法や、言い回しで迷ってしまいます。 メールの例文を参考にしたいのですが、テキストやWebなどで おすすめがありましたら、 上記の(これも英語でなんていうのだろう。。) 例についての表現のアドバイスも含めてご指導ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#44426
    • 英語
    • 回答数4
  • 訳がなかなかできないのですが、分かる箇所ありましたら教えてください。

    質問が3つくらいあるのですが、わかるものだけでもいいので、教えてください。 1. ペンパルからもらった文章の一部なんですが、うまく訳せません。自分なりにもやってみるので正しい訳を教えてください。 My ex-girlfriend could speak english very good...only because she worked with me. She was 28...and at the time I was 21, so it was a little hard...not because of age... 私の元彼女は英語うまくしゃべったよ。私にあわせただけ? 私が21歳のとき彼女は28だった。ちょっと難しかった。年・・・(?) but her parents didn't like me at all.... しかし彼女の両親は私のすべて?を好きじゃなかった。 they wouldn't even give me a chance....彼らはチャンスもくれなかった。so it was just not good idea....それはいいことじゃない(?) have you ever been to ****(都市) before??? I hope we can visit each other someday and show each other our homes???? ***にはきたことある?いつかお互いの元をたずねてお互いの家をみせあえたらいいなあ 質問2. もし最後の、お互いの家などみたいみたいなこと言っているとしたら、そんなにすぐ家に招くことははっきりいって私にはそれは難しいことです。彼氏でさえ自分の家に招くのはある程度時間がたってからなのに。。。アメリカの人は日本人よりそのてんオープンですよね?ある程度仲良くなったら。 だから私はコレを相手が理解してくれるようなかんじでつたえたいです。英語でなにかいい言い方はないでしょうか?それとも、somedayいつかといっているので、そこらへんはいちいち”すぐ招くのは難しいけど、なれたら・・・・”なんて言わなくてもいいですかね? 教えてください。   3 hey if you don't mind me asking...why did you two break up? これはどういういみですか?

    • ベストアンサー
    • jughjh
    • 英語
    • 回答数2
  • 人より尾てい骨が飛び出ているのですが・・・

    ※ご飯を食べながらこの質問をお読みになっている方は 閉じた方が良いかもしれません。 今まで恥かしくて誰にも相談したことが無かったのですが だんだん心配になってきたので相談させて頂きます。 小学生の頃、一緒に弟と風呂に入ったときに言われて 気付いたのですが、他の人より背骨の先端(尾てい骨?)が 少し飛び出ているのです。短い尻尾みたいに・・・。 学校の硬い椅子に座っていると板とその骨が当たり 痛くて長時間座っていられません。本当に授業中は辛いです。 そして、最近その骨を覆っている皮膚を押すと痛むように なってきました。鏡で確認したら青くなっています。 そこで質問なのですが、もし治療するとしたら何科に受診 すれば良いのでしょうか? また、骨を削るようなことがあるのか気になります。 何方かご存知の方、ご回答お願いします。

  • 留学する友達への色紙

    留学する友達への色紙を書こうと思っているのですが、 真ん中にでっかく書くメッセージを何にしようか迷っています。 ex. 誕生日やったら「Happy ○th Birthday ○○」みたいな感じなんですが、 友達は留学で外国に1年間行くのですが、 farewellだとなんか本格的な別れって感じだし・・・ 何か素敵なフレーズはないでしょうか?? よろしくお願いします^-^)人(^-^

    • 締切済み
    • noname#62309
    • 英語
    • 回答数5
  • 海外の企業にメール

    取引先の海外の企業に銀行の口座番号の変更をするように依頼したいのですが、~銀行の普通預金12345から~銀行の普通預金67890に口座番号を変更したい場合はWe would like to change bank account from 12345 of 000bank to 67890 of 000bank.みたいな感じで いいのでしょうか?出来れば丁寧ないいまわしで言いたいのですが......あと、お世話になってますみたいな英語の表現は以前にないと聞いた事があるのですがそうなのでしょうか?難しい表現ではなく本当に簡単な言い回しで教えていただければと思います。 

    • ベストアンサー
    • pulses
    • 英語
    • 回答数6
  • 転院したいのですが・・・(婦人科)

    こんばんは、いつも参考にさせていただいています。 私は子宮内膜症で、卵巣嚢腫の手術を3回してきました。 そのうち最近のものは昨年12月です。今の病院は2回目の手術からお世話になっていて、昨年3月まではずっと同じ先生でした。 が、その医師が突然やめてしまい、その病院の婦人科の部長先生に代わり、手術もその先生にやってもらいました。 しかし、その先生とはあまり合わないのです。高齢ですがとても忙しい方で、診察時間も5分くらいです。 質問してもあまり答えてくれず、有無を言わさない感じで、今も経過観察で通院しているのですが毎回とても緊張し、不安になります。以前の先生がとても親身になってくれていたので、余計です。ちなみにその先生は今どうしてるのかは不明です。 手術の結果、境界悪性とのことで、今後も診て行かなければいけないものです。もし癌化したら・・・と不安で仕方ありません。 私としては、もっと違う病院で話を聞いてくれそうな先生を探したいと思ってるのですが、まだ手術から半年しか経っておらず、ここで転院してもスムーズに次の病院で診ていただけるか大変不安に思っています。別の病院で手術していても、受け入れてくれるものでしょうか? また転院する理由はどう言えばよいのでしょうか。「引越しするので・・・」との理由はおかしいでしょうか。 ここ何ヶ月も考え込んでいますが実際どう動いていいのかわかりません。どなたか同じような方や詳しい方、アドヴァイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 訳をみてください

    英語に訳せなくてこまっています。教えてください。 とあることがきっかけで疎遠になってしまった人のことを、別の人にかたるときなんですが、 彼女はとても親切だった。英語が上手ではない私の話を、理解しようとしながら聞いてくれた。私の遅い英語でも、きちんと聞いてくれた。彼女は本当にやさしい人だった。 自分でやってみると、 She was very kind.わかりません My English is very slow and not good.but she.....わかりません わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • atcqte
    • 英語
    • 回答数3
  • 膝関節炎で1ヶ月の安静?

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 2ヶ月ほど前から左ヒザに違和感と痛みを感じ、病院でレントゲンと MRI検査をうけ、一昨日検査結果をきいてきました。 「膝関節炎」とのこと。(変形性ではありませんでした) ヒザに注射を一本打ち、湿布薬と鎮痛薬を処方され 「1ヶ月ほど安静にして下さい」と言われました。 ・・・1ヶ月?そんなに?なにぶんヒザの病気は初めてなので そんなものかなぁ、と思いつつも1ヶ月って長いような気がして。 この病気より前に右足が足底腱膜炎になっており、もしかして 両足を考えての診断だったのかな?とも考えたのですが・・・。 この安静期間って、ヒザの病気では普通なんでしょうか? おわかりになる方、どうぞよろしくお願いします。

  • 訳を教えてください。あと、これって勘違いされちゃいますか?

    質問が2つあります。最近知り合った外国人の人が、 1 君の住んでいる町にはいったことがある。XXXという店があってそこへいった。XXXは今も営業してるのかな? といってきたのですが、XXXというのがなんだか分からずネットで調べたら 風俗店が出てきました。 私は「ごめんXXXって何の店?わからないんだ・・・」といれたら その数日後彼のほうから、XXXはクラブだよ。 といってきました。 「クラブなんだ! あなたにXXXの情報をあげたくてネットでXXXを調べたら風俗店だったから一瞬びっくりしたよ(^^;)(クラブと知る前のことです)」  といいたいのですが、これは外国人には通用する笑話でしょうか? 彼とはまだしりあって浅いし、会おうとかは思ってなく、ネット上でのともだちです。 私がこのような冗談をいうと勘違いされますかね?軽い女かなみたいなふうに。。。 2 あと、コレを英語にするにはどのような表現がありますか? 教えてくださいお願いします。