tora7974 の回答履歴

全322件中21~40件表示
  • 当て逃げに気づかなかった場合の罰則

    T字路にて、こちらは横棒から縦棒への右折、相手は縦棒から横棒への左折です。 こちらは3台の車がいたうちの3台目でした。 2台目が通った時点で相手が動き出し、狭い道なのでセンターラインは書かれて無いのですが、中央車線を大きくはみ出す位置まで進んでこられ、こちらの進む幅が極端に狭くなったところで、こちらのミラーと相手の後部座席ドア右側が接触しました。 しかしこちらは気づかずそのまま進んでしまい、追いかけてきた相手の方に止められても何のことか分からない状態でした。 その後、接触したことを相手から告げられ、一緒に警察に届出をしました。 1.相手は、当たる直前に自分は止まったから、10:0だと言っていますが、そうなるのでしょうか? 2.こちらの保険会社が8:2(こちら:相手)の割合で処理すると相手に伝えたところ、相手は納得しないから訴えると言っています。訴えられると当て逃げ犯になってしまうのでしょうか?(相手は保険を使う気がない) 以上、よろしくお願いします。

  • 別れる時は会って話をするべきでしょうか?

    3年前から会社の上司と同じ職場で付き合ってましたが、去年の夏ぐらいから彼の部下の事が気になってしまい頻繁に会うようになった為、上司の彼と別れることを決めました。 上司の彼は既婚者なので、部下の彼を好きになったとは告げず、既婚者だからという理由で何度か別れをもちかけましたが、他に好きな人が出来ていないなら、もう少し一緒にいさせてくれと、必ず離婚もするし、今は単に倦怠期だと言われ、別れる事が出来ませんでした。 部下の彼とも相談し会社を辞め、連絡を絶つという方法をとろうと決めました。 結果、先月末退職をし、上司の彼に別れのメールを送った後、電話番号やアドレスを変え、連絡を絶ちました。 ですが、上司の彼に部下の彼との関係がばれてしまい、部下の彼に私に会って話をさせろと言ってます。 上司の彼は非常に頭の回転が早く、かなり高圧的なタイプです。 私が嘘をつき、逃げ出してしまった事もあり、会うのは非常に気まずく、出来れば会いたくないのですが、部下の彼が一緒に仕事をしてる以上、会わないといけないのかもしれないとも思ってます。 別れのメールは送ってますが、上司の彼はきちんと会って話をすることを強く求めてます。 やはりきちんと会って話をしたほうがいいのでしょうか? 補足:上司の彼は既婚者ですが、先日離婚したと手紙で告げられましたので、現在もしかしたら離婚済みかもしれません。

  • 輸入車に関して、知識のある方にお伺いします。

    国産自動車に乗っていましたが、輸入車を購入しようと検討していますが輸入車に知識がありません、、車に詳しい知識をお持ちの方に御相談したいのですが宜しくお願いします。 現状スタイルが気にっているボルボV90かローバーのディスカバリー3のどちらかにしようと検討しています。ただ、車輌を製作している会社の評価やどの様なバックグランドがあるのか?(ホームページでは当然確認しているのですが、、、)また車種に関しての相対的な評価?もアドバイスいただけると助かります。参考になるような文献やHPなどをお教えいただけると嬉しいです。 お時間があるときに回答いただけると助かります。

  • サーブは人気が無いのか?

    スウェーデンの車と言えば? と聞かれれば乗っている人がいればボルボと答え、車に多少の興味があればそれ+サーブと答えるでしょう(多分) 安全性能で非常に定評があるボルボですが、サーブにはあまり「これがすごいよ」とかは聞きません 何か売れてない原因があるのでしょうか 聞いた話では月販500台を切ったとか・・・・・ 例えば○ペルのようにめちゃくちゃ壊れやすいとか ○ュ○ダ○のように鉄屑同然の性能しかないとか ブランドイメージが悪い、もしくは宣伝力が無い 某パクリ大国のように他メーカーからのデザイン盗作とか 私としてはサーブのデザインは好きなので何でこんなに売れてないのかなーと思った次第です

  • 会社でひどい事故が起きましたので相談です

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 先日、私の友人が、会社の建物の3階から落ちてしまいました。 太ももの骨が折れて外に突き出し、肺に刺さり、顔面は強打し、一時は失明まで覚悟しました。 手術は無事に成功し、失明は免れました。 しかし、1週間たった今も朦朧としており、きちんと会話が出来ません。 また、肺気腫なども平行して患うこととなり、全治3ヶ月以上という診断です。 【場所の状況】 ・普段階段が設置されていた場所ですが、会社側が階段を撤去していました。 ・常に暗闇の場所(作業時間も深夜)という事が常です。ペンライトを照らしながら通るのですが、まさか階段がなくなっているとは思いもしません。 ・週に一度は誰かしら通る場所です。 ・特にチェーンを張るなどの安全対策はありませんでした。 【会社の姿勢】、 ・病院に搬送されてから3日後に専務が30万円をお見舞金で持ってきました。 ・事故から1週間経過した今も、社長は来ておらず、家族への説明もありません。 ・事故当日は、同僚が付き添っていたのみです。 ・社員には、階段を撤去したと周知はしていたということです。 【本人】 ・階段を撤去した事は全く知らなかった。 ・鞭打ちのような症状もあり、今後もしかしたら一生苦しむかもしれません。 ・基本欠勤した日分の給与は支給されない為、今後の生活に不安を抱えています。 ・家族は4人で、奥さんは専業主婦(下の子供がまだ2歳の為)です。 結局は金額の話になりますが、30万円という額と、持ってこられたのが専務という事に疑問です。 本当に命を落としかねない状況だったので。 今後も、どのような後遺症が残るかわかりません。 この額は、会社の誠意として十分だと思いますでしょうか。 今は労災の話まで突っ込めていませんが、会社側が非を認めないような動きをとってきているのが明らかなようで、警察での現場検証でも、きちんと伝えていたはずだと言っているようです。 しかし、同僚の方は知らなかった人も何人かいるようです。 この場合、労災は適用しない等、これ以上の会社の誠意が見られなかったとしたら、法的に会社の過失を訴えることは可能でしょうか。 3階の高さで、安全対策を何もしていなかったのは正直びっくりです。 知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • 大阪駅から甲子園まdいくには

    大阪駅から甲子園まで行くにはどうすればいいでしょうか? 何時間ぐらいかかりますか? 大阪駅からじゃなくてもいいです。 とにかく大阪から甲子園にいくにはどうすればよいでしょうか? 教えてください。

  • 母親が怪我をしました。実家に帰りますか?

    こんにちは。 昨日離れて暮らす母親が右手を骨折しました。 入院は最短で2、3日でいいそうですが 実家に手伝いに帰るべきか悩んでいます。 実家は祖母、父、母の三人暮らしで 祖母は76歳、父は会社員で59歳、母は54歳です。 手伝いに行きたい気持ちと、 でも三人とも高齢になってくると度々こういうことがあるんだろうな、 毎回手伝いにいくのはどうなんだろうという気持ち、 旦那の母親が怪我をしたと聞いたときは 手伝いに行かなかったのに自分の母親のときだけいくのは気が引ける、 家のことができなくなるので旦那に迷惑をかけるな、など いろいろな気持ちが交錯して決められずにいます。 旦那は「自分で決めなさい」といっています。 皆さんは家族が怪我したとき、実家に帰っていますか? どの程度で行くべきなのでしょうか。 何か基準みたいなものを決められていらっしゃいますか? 私は旦那と二人暮らしの28歳です。 実家には新幹線で3時間くらいです。 三人兄弟ですが私を含めみんな東京にでてきてしまっています。 とても田舎なのでご近所付き合いがあり 近所の方々が車で病院等に連れていってくれていますが 私が帰れば、病院の送り迎え、家事ができます。 帰らなかったら帰らなかったでうじうじ悩んでいそうで 感想でも何でもいいので、何かご意見いただければと思います。 長文ですが最後まで読んでいただいてありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 母乳育児を諦めたいのですが・・・・・

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。2人目です。 今度こそ母乳で育てたいと思っていましたが、全然出ません。 汁物を多く摂ったり、食事を和食にしたり、マッサージしたり・・・ 助産師さんに言われたことや、一般的に良いと言われてることは全てしています。 でも出ません。 ちなみに一人目もそうでした。 一人目はそれでも2ヶ月一杯までは、母乳メインの混合で何とか過ごすことも出来ました。 でも二人目の今は1ヶ月の時点で出ない所か、 哺乳瓶に慣れてしまった子は、吸う気すらないです。 助産師さんにも早くからミルク育児を勧められてしましました。 今、母乳で育てるのが一番!という風潮ですが、実際のところどうなんでしょう? 愛情などは哺乳瓶でも変わらない、と思っていますが、 免疫については本当に母乳の方が、絶対優れているのでしょうか? ミルク育児でも離乳食や、食事、運動で生活のリズムを整えたりすることによって 強い体を作っても、それは同じことをした母乳育児よりも弱い子になってしまうのでしょうか? 母乳メインの時期は体重の増えがかなり悪いので、 身内の中でも『母乳にこだわるな、ミルクでいい』と言われています。 私も育たない実態を聞いてミルクにしようと思いました。 だけど、私だけがどこか諦めきれず、大丈夫だろうかと1人悶々としたり、めそめそしたり、子供の将来を案じて心配になったりしています。

  • 寝ぐずり

    生後2週間の娘。 完全に夜型で、母乳量は昼夜一緒のはずなのに 昼間は起きてて泣かず、夜は必ず泣きます。 抱っこすると落ち着くのか泣きやみ、布団に戻すと泣き出す。 放置しとくと、激しく泣く一方。 その繰り返しで、夜はほとんど寝れません。 抱っこしても泣き止まない子に比べたら良いほうなのかもしれませんが これはこれで結構辛いです。 ある時、母乳が足りてないのか?と思いミルクを少し足したら寝てくれました。 だからって、乳首を近づけても母乳は飲まない。口に少し含ませても反応なし。 オムツも異常なし。完全に寝ぐずりですよね? 今の時期はこんなもの?対処法ないのかな・・。

  • 無意識な性格の悪さ

    自分の性格に悩んでいます。 私はあまり人から好かれません。 私は、容姿はいい方だと思います。 でも、どちらかと言ったら、自虐的な方です。 友人の悪口も言いません。 でも、冗談はいいます。 幸せな時は幸せを口にします。 明るく振舞っているけどかなり根暗です。 なぜ好かれないのか、表面的にあまり問題はなさそうなのですが、 自分の根暗さや、プライド、人への嫉妬が少しずつでてしまっているのかもしれないです。 すごく美人な友達は悪口も言うし、幸せはめいっぱい自慢します。でもとっても優しくて皆に好かれています。 私はいつも、気まずくなったりしてしまいます。 彼女みたいになりたいです。 どう意識したら、どう改善したらいいですか? アドバイス下さい。

    • 締切済み
    • noname#137817
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 広汎性・空気が読めず嫌味な発言・相槌(長文です)

    広汎性の特徴のある子供がいます。 空気の読めない発言や嫌味っぽい言い方をするので対応に困っています。 専門の病院では「広汎性発達障害に近い傾向はありますが障害と言うほどではありません。知能指数も高いので、話を全く理解できない訳ではないと思います。 ただ笑いのツボや考え方が少し変わっていたり、プライドが高くて人の言うことを素直に聞けない所があるかもしれません。」という診断でした。 ●発言の例 大人、子供数人で楽しく会話している時。一人の子が「何々がほしい」と腕をブンブンふって駄々をこねた。大人が(優しい声で)「ゴリラの動きみたいだねー」と冗談で言ってみんなが笑うと、私の子供が(悪役のような低い声で)「ゴリラの衣装でも買ってやろうかあ?(チッとかケッとか言いそうな勢いで)」と言い、みんなが凍りついた。 こんな感じで、本人は悪気なく嫌味っぽいことを言うのです。 せっかく「まあまあ」とフォローしてくれた人にも空気の読めない発言をして場を壊してしまいます。 まわりが困っている顔をしているなとか、今は注意されているんだとか、表情や声色で読む力もないので、相手の我慢が限界を越え、怒鳴らせるまで言い続けたりします。 一人でいるのは寂しがり、誰かと話をするのが好きで相手が相槌を打たないと怒り出すのに、自分はほとんど相槌を打てず、「行ってきます」と言われても「行ってらっしゃい」が言えなかったりします。 なぜ言えないの?と聞くと「わからない。忘れた(泣)」と言います。 育児相談では「広汎性の傾向がある人は、相手の立場に立って考えてと言われてもわからないので、○○という言葉は駄目だよと教え続けるしかないかもしれません。」と言われましたが、相槌を打つこと、同じ言葉でも優しい声で言うこと、言ってはいけない言葉を何度教えても覚えません。 最近は私も周りの人もイライラが貯まってきてしまっています。頭でわかっていてもイライラしてしまうのです。 こんなにコミュニケーションが取れないまま大人になったらどうするんだろうと考えてしまいます。 優しい気持ちがある子なのに、悪気なく変なことを言って勿体ないと思います。 何か良い対応の仕方はありますか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#134041
    • 育児
    • 回答数4
  • 2歳の子供が腸風邪で下痢が治りません

    先週の土曜日の夜、突然嘔吐し、 病院にて腸風邪と診断、整腸剤をもらいました。 2歳の男の子です。 嘔吐は次の日になくなり、量は食べないものの食欲はあるのですが、 食べたり飲んだりしてはすぐ下痢で午前中に4,5回、 午後に4,5回の下痢が丸3日たった今も続いています。 色は白っぽい水のような便です。 お粥やうどんなどを食べているのですが、固形らしき便は ほとんど出ていません。 熱もなく、下痢以外は元気なので大丈夫と思ってよいのでしょうか。 せめて少しずつでも下痢の回数が減ってくればよいのですが、 日に10回もの下痢が続いているので心配です。 一週間ほど続くと聞いたりもしますが、このまま様子を見るほかないのでしょうか。 アドバイス、お願いします。

    • ベストアンサー
    • ppu8989
    • 育児
    • 回答数2
  • mos検定を取りたい。

    WordとExcelの資格を取りたいと思っています。パソコン教室に通うことも考えていますが、出来れば家でも練習したい。のですが私の家のパソコンは2002でとても古いです‥今2002の資格取得を目指すのは古すぎますでしょうか?

  • 車の修理・車検屋さんからの代車を傷つけてしまった

    車の修理にあたり、車の修理・車検屋さんからの代車を傷借りていました。その代車に傷をつけてしまったのですが、これってレンタカーとかと同じように免責額を支払う事でいいのでしょうか? それとも全額支払になるのでしょうか? 代車の契約書等が何もなかったし、説明もなかったので、レンタルが一日いくら?とか事故の時の損害についても分からない状態です。 通常どうゆう形になるのか教えてください。 仮にこうゆう状況で全額請求され、高額な金額を請求された場合は支払いをしなければならないのでしょうか??

  • 車の修理・車検屋さんからの代車を傷つけてしまった

    車の修理にあたり、車の修理・車検屋さんからの代車を傷借りていました。その代車に傷をつけてしまったのですが、これってレンタカーとかと同じように免責額を支払う事でいいのでしょうか? それとも全額支払になるのでしょうか? 代車の契約書等が何もなかったし、説明もなかったので、レンタルが一日いくら?とか事故の時の損害についても分からない状態です。 通常どうゆう形になるのか教えてください。 仮にこうゆう状況で全額請求され、高額な金額を請求された場合は支払いをしなければならないのでしょうか??

  • 車の修理・車検屋さんからの代車を傷つけてしまった

    車の修理にあたり、車の修理・車検屋さんからの代車を傷借りていました。その代車に傷をつけてしまったのですが、これってレンタカーとかと同じように免責額を支払う事でいいのでしょうか? それとも全額支払になるのでしょうか? 代車の契約書等が何もなかったし、説明もなかったので、レンタルが一日いくら?とか事故の時の損害についても分からない状態です。 通常どうゆう形になるのか教えてください。 仮にこうゆう状況で全額請求され、高額な金額を請求された場合は支払いをしなければならないのでしょうか??

  • リフォーム 天井より壁クロスが白くても大丈夫?

    リビングをリフォームしたいと考えています。 床は白っぽいフローリングにして、壁クロスは白に張り替えて、明るい雰囲気にしたいと思います。 クロスの色は天井よりおさえた方がいいと聞きますが、日焼けした天井の色(ややベージュ)より 暗めのクロスを選んでは、今とさほど変わらないので、やはり白いクロスにしたいと思います。 天井より壁の方が明るいとおかしいでしょうか? リフォームの経験などお持ちの方もぜひご意見お聞かせください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 生き方

    生き方 24歳男です。大学在学中大学院進学を目指して勉強をしていましたが、4回生の11月にパニック障害になり受験できず浪人という形になりました。浪人1年目あまり勉強できず試験は受けることができたのですが結果は不合格でした。浪人2年目の今年最近まで大学院試験のための勉強をしていましたが、研究内容に関心が持てなくなり大学院受験は諦めようと考えています。パニック障害も時々発作はでるのですが短時間のアルバイトができるまで回復しました。しかし、今現在何事に対しても関心が無くなってきており何をしても楽しく感じません。不安、絶望、怒りこの感情の繰り返しの日々です。やってみたい事、興味のある事が皆無です。24歳、職歴無し、パニック障害持ちが今後どのように生きていけば良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中3の男子です

    中3の男子です この間、彼女と初デートに行きました。 場所はラゾーナ川崎でした 初デートのわりには会話がはずみ、50分くらいベンチに座って話せました! 日頃のなんの変哲もない話題でしたが、何回か目もあったりして!! 6?4くらいで彼女が喋ってくれました ただ、よく言われている「会話中の質問」が全然来ませんでした あとはホームセンターで花を観たり、LOFTではがきを観たりペンを探したり・・・ そしてベンチで会話して、ラストに映画を観て帰りました! ベンチでの会話を除いても無言の状態の方が少なかったような気がします でももちろん僕は彼女の事が好きです 直接ではないですけど、彼女も僕の事が好きだと聞いた事もあります 1、人それぞれ感じ方が違うのですが、こんな初デートって女子は楽しいですか? 2、彼女は僕の事を思っているのですか? その他思った事と、年齢を添えてお願いします

  • 元カレの気持ちがよくわかりません。アドバイスをお願いします!私には最近

    元カレの気持ちがよくわかりません。アドバイスをお願いします!私には最近別れた元カレがいます。彼とは2年半の付き合いでした。お互い結婚も考え、親も公認ですごく仲良しだったのですが、結婚時期のことでケンカが増えていました。彼はまだ遊びたいので時期をのばしたい、私は早く結婚したい。という感じでした。6月に入り『好きかわからなくなった。』と言う理由で振られました。お互い大泣きしながら別れました。私からは連絡はしませんでしたが、一週間もせず彼から連絡がありました。『引きずってる。何もする気にならない』と言ってました。それから毎日連絡がありました。休みになると彼から会いに来ました。しかし戻る気配はなく、先日『中途半端なことしてお前を傷つけてた。』『お前のことは好きやけど今は誰とも付き合う気はない』 と言われ、しばらく連絡はしないと言われました。 その数日後、電話がありました。『どうしてるのか気になって耐えきれんかった。心配で心配で。』と。 そしてそのまた一週間後電話がありました。 私は復縁希望なのですが…正直彼がどうゆう気持ちなのかわかりません。 情なんでしょうか?ただ心配なだけ?愛情なんでしょうか? どなたかご意見ください。