sayo-souyo の回答履歴

全759件中21~40件表示
  • 40.50は・・・

    渋沢栄一氏の言葉とされていますが、出展は定かではありません。 「四十,五十は、洟垂れ小僧、六十,七十は働き盛り、九十になって迎えがきたら、百まで待てと、追い返せ。」と続きます。 四十代、五十代の方にお聞きします。 四十代、五十代になって、得られた経験は、若い頃からの蓄積でしょうが、人生一生勉強であると心得れば、もう年だからと、諦めるのは、馬鹿げていると思います。現に、渋沢氏は財界で活躍しましたが、何もそのようなお歴々でなくとも、人生一生謙虚であるべきと考えます。であるならば、目的意識を持って、意気軒昂たる人生を歩みたいとは、思いませんか?ご意見をお聞かせ下さい。ただし、質問に対する質問は、受け付けません。削除しますので、悪しからず・・・。

  • 親が有名だと子も有名になりやすい?

    私の周りの女性ですが、父親が有名で、娘も名前を残す活躍をしている人が多いです。 例えば、父親が社長-娘がアナウンサー。父親が作家-娘が芸術家。父親が作家-娘が料理研究家です。娘さん達は、親と同じ業界ではないので、親の七光りというわけではないと思います。 親が有名だと、子も有名になる道に進みやすいのですか?

  • 東京にどうしても行きたい

    僕は東京に住んでどうしてもやりたい事があるんですが、いろいろあって貯金0でも東京には住めるでしょうか?

  • 親子で同じ職場で働くのって普通の事ですか?

    私はコンビニの配送センターで働いているのですが、この職場にパートとアルバイトとして働いている親子が3組います。 一組は母親、姉、弟、もう一組は母親と長男、そして、もう一組は母親と長女です。 子供達はみんな二十歳を過ぎています。 私の感覚では、いい歳した男が、母親と同じ職場でよく働けるな!?という感じです。 そして、この人達の職場での態度もいかにも"親子同士"という感じです。 当然、仕事が終わって家に帰れば、また顔を合わせるわけで丸一日、親子で一緒にいるわけです。 子供はいかにも独立心や自立心などなさそうで、親離れ、子離れしていないように見えます。 他の人が見れば仲のいい親子と思うのかもしれませんが、私はこういう親子を見ていると嫌悪感を感じます。 親子で会社や店をしているのならしょうがないですが、一般企業の職場で親子一緒に働いているのって、よくあることなんでしょうか?

  • ロールケーキの生クリームがぱさぱさになってしまう

    先日ロールケーキを作ったのですが、生クリームがふわふわしすぎているというか、すかすかというか、中身がない感じになってしまいました。 しっかりしていなくて、ぱさぱさというか・・・表現しづらいんですけど。 原因は何なのでしょうか? 固めの方が良いのかな、と思い、結構泡だてているので・・・泡だてすぎかもしれませんが、よくわかりません。

  • 占い師

    ニュースでやってるオセロの人を操ってる占い師は逮捕される可能性は あるんでしょうか? 仮に騙してマインドコントロールしてお金を取っていたりしたら なんか芸能人がこんな恐ろしい事になってて気になります

  • 独身女性の方に質問です。

    以下の人に、義理チョコをあげるか否かです。 2、3の人にあげる場合、あなたとどの程度の関係か?あなたは相手をどう思っているか? 1、友達 2、会社の同僚 3、仕事の取引先(業者含む)の人 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 肩こり・市販の葛根湯と処方された葛根湯の違いと効能

    肩こりが酷いので整形外科に行きました。 良くある肩こりですねなどと言われて、処方された薬は葛根湯でした。 正直、一時的な痛み止め程度の効果しか期待していません。。。 今、首と肩が重くて痛みがあります。時々背中辺りがしびれて吐き気を催すこともあります。 1.市販の葛根湯と処方された葛根湯とでは処方された葛根湯の方が良く効くのでしょうか? 2.葛根湯でどの程度まで治るのでしょうか? 3.話は変わってしまいますが、整形外科という選択肢は間違って無いでしょうか? 1,2,3全てにご回答頂かなくても構いません。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • e-1398
    • 病気
    • 回答数4
  • ★差し入れについて。教えてください!

    こんばんは。近々彼氏の仕事関係のショーがあります。私は彼の招待客という形でお邪魔するのですが(客席にいます)、そこで差し入れを何か持っていきたいと思いました。当日、準備中の彼に渡そうと思っております。(直接会えなければスタッフさんにお渡しする予定です) 人数が多いので出演者の方やスタッフの方みなさん全員にはお渡しできないと思うのですが、せめて彼が担当するところに関係している方たちや彼に差し入れたいのですが自分ではなかなか思い浮かばず投稿させていただきました。 ちなみに補足情報として… ・室内で行われるファッション関係のショーです。 ・以前おじゃました際は私もお仕事で行ったので何も持っていけませんでしたが、出演者の方やスタッフの方は朝から入っておられたので、待ち時間が結構ありました。 ・出演者の方、スタッフさんの方は20代~50代までの男女です。 ドリンク、食べ物、品物などこういうものをもらったら嬉しい、こういうものを持っていったことがあるなどありましたら何でもかまいませんので教えていただけないでしょうか? また、差し入れの品物よりも今回客席にいる私が差し入れなどなんだか厚かましいでしょうか(^_^;)? よろしくお願いいたします。

  • これからの時代の就職先

    これからの時代の就職先でオススメの業界を教えて下さい。 どの業界も厳しいのはわかりますが、業界によっては大変苦戦していますよね。 例えば電気メーカー。円高やグローバル競争の激化で今年の決算を見るとガタガタですよね。 親戚で就職する子がいてアドバイスを求められています。 私は情勢に疎いのでどなたかご教示下されば幸いです。

  • 40歳以上は「了解メール」ができないのですか?

    仕事で携帯メールを頻繁に使用します。 例えば、「明日の集合時刻は7時50分に変更します」というメールを 部署全員に送信した場合、若い人は「了解です」という返信をしますが 若くない人(40歳以上)だと何も返事をしません。 こういうとき私は、「もしかしてメールを見てないかも?」と不安に なるので、「今メール送信したんですけど、見ました?」と、いちいち 電話して確認しています。 たいていは、「あっ、さっき見たよ」と言われます。 なんて面倒なんだろう…とよく思います。 ちなみに、メール本文に「※このメールは確認後、返信して下さい。」と 書いても関係ないみたいです。 思うに、この「返信メールができるか、できないか」は世代に関係ある ような気がします。 若い人だと、友達同士のやりとりでメールを頻繁にするので、「返信が ないと相手が不安になる」という感覚がよく把握できているのですが、 年配の方々は自分から送信することもあまりないため、そうした感覚は あまり理解してもらえないのかもしれません。 さて、皆さんの周りではどうですか? 返信メールの有無には世代格差は感じますか?

  • 「手元にある」の敬語表現は…?

    取引先の方とメールでやりとりをしていますが、確認の意味で「データが手元にあったかどうか」を先方にたずねるとき、どのような表現にすればよいでしょうか? 「あったかどうか」の確認をしたいので「お持ちでしょうか?」ではなく過去形にすべきなのか…。 「お手元にございましたか?」は丁寧語であって尊敬語ではないのかなとか…。 適切な表現がわからず困っております。 よろしくお願い致します。

  • 女性が黒や紺の傘をさすことについて

    男性が赤とかピンクとか黄色とか、女性が使うような傘をさしてたら変ですよね? 女性が黒とか紺とか青とかの男性用の傘をさしててもおかしくないですか?

  • この季節のパーティドレス 

    2月に友達の結婚式に行くのですが、ワンピースとボレロは決めているのですが、コートってどんなのを選べば良いのか悩んでいます。 それだけが決まらなくて困っています。冬の結婚式は初めてなので。。 この季節の結婚式は皆さんはどんな風なコーディネートをするのか教えてください。

  • 趣味をおしえてください

    あなたの趣味をおしえてください。 良かったら、年齢と性別をおしえていただけるとありがたいです。 (何十代とかでも結構です。)

  • 少子化を止める方法ないんですか?

     ?

  • アトピーだけど婚活

    はじめまして。 私は30代前半独身恋人なし女性。三年前に脱ステして良い時期もあったんですが今は精神的なストレスで症状は顔は赤く汁もでて全身に広がってます。恋愛どころではないほどひどい症状です。仕事は飲食業で人目を気にするので赤みを化粧で隠してマスクで仕事をしています。 やりたいことをやっている時は調子も良いので、アトピーが治ったらやりたいことをしようというよりも、やっているうにち良くなる事を信じているので、恋愛に関しても積極的に頑張ってみようと思っているので今やりたいことはお見合いです。知り合いにも声をかけていますが進展はないですし以前何度かそういう話があったので親にお願いしてお見合いをしてみたいと思っています。でも家では暗いし私が顔を見られるのも気にしているので家族も気をつかっているし私がこんな事を考えているなんて思わないでしょう。家族からみた私はそれどころではないと思ってるだろうし。家族関係は仲が良く、アトピーがしんどいので私も甘えて機嫌がわるかったり口数も少なく心配かけてます。親に言ったとしてアトピー治してからとか言われたらどうしようとか、色々考えてしまいます。それに親になかなかこういう話はしにくい事もありでも今は誰かと出会わないことには始まらないしアトピーも調子悪いし悩んでます。同じような境遇のかたいますか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#146873
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 帯状疱疹の治療後について

    お世話になります。 帯状疱疹(たいじょうほうしん)の治療後について質問します。 およそ1ヶ月前に皮膚科に行って、診断した結果、帯状疱疹と言われました。 その後、耳にやられてフラフラしました。 治療中に耳のフラツキ感がありましたがすぐに治まりました。 瘡蓋(かさぶた)が取れ、新しい皮膚が出来ました。 処方された薬はすでに飲み終わり、治療完了してから1週間過ぎました。 現在のところ、とくに健康に問題はなく、室内でランニングライフを送っています。 ★半月後、第一日曜日に月例マラソンを再開しようと思いましたが、紫外線にやられたら跡に残って大変なので控えようと思いますが、やはりその方がベストでしょうか? ★日光に気をつけるとすれば、どれくらいの期間までに気をつけたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッグの色 おかしい?

    来週友達の結婚式に出席します。 ドレス→オレンジ ボレロ→黒 バッグ→ピンク は変でしょうか? ドレスとバッグの色が合ってないかも・・・ と思ってしまいます。 よろしくお願い致します。

  • 結婚したい男がいなくなりました

    お見合いパーティーで出会う人が生理的に受け付けない人ばかりです。 ここまで独身できたことを半端じゃなく後悔しています。 お見合いパーティーで出会い今まで我慢できなくなった相手の行動や言動が下記の通りです。 高いレストランを予約しとおいて完全割勘だったり(払う気持ちはわたしにもありますがそんないい店予約してくれて割勘はちょっと驚きます) 自分の自慢話ばかりしたり、仕事の愚痴ばかり初めての食事で話したり、過去の彼女が綺麗だったとかキャバクラで働いてた人と綺麗だから付き合ってた とか話してきたり 人の財布や鞄をのぞいたり、 次また食事に誘われて試しに二回目行っても途中で我慢できなくなり 顔も見たくなくなることも多々あります。 人の話を聞いたり質問したり 謙虚な態度で接したりと初対面でなおかつ結婚相手を探しているのに それができないのはなぜなのか。だいたい他人にこういった場面でどう接すれば感じが良いかとかわかりそうなのにと絶望的になります。過去の余計なマイナスなことは初めから言わなきゃわからないのに元カノの話をしたり おかしいにも程があるあります。 本当に過去を後悔して絶望的です。 仕事に集中し 仕事で成功するしか道がないように思えてならない最近です。 30以降の独身のみなさんはわたしと同じような体験はありますか。