moby2002 の回答履歴

全465件中201~220件表示
  • 化学式と異性体についての問題

    炭素、水素、酸素から成る化合物の4.6mgを完全燃焼させると、二酸化炭素8.8mgと水5.4mgが生じた。この化合物の密度は標準状態で2.05g/lである。組成式はC2H6O(=式量46)である。 大体の解き方は解説を読んで分かりましたが、一箇所分からないところがあります。それは「この密度はどう見ても気体なので」と書いてあるところです。どこを見て気体と判断しているのでしょうか。

  • 染めないで茶髪

    まだ学生なので髪は染められないんですが、もう少し髪を茶色っぽくしたいと思っている者です。 よく、ソフト部の子とかは、太陽にあたって髪がやけて茶色くなるとか聞きますけど、なにか自然に(染めずに)髪を茶っぽくできる方法ってないですかね?

  • 新郎の挨拶をしなければならないのですが・・・

    7月1日大安に結婚式を挙げる者(新郎)です。 披露宴の最後に新郎より一言挨拶をしなければならなくなってしまいました。 正直人前で気の利いた事がいえません。 何か良い台詞があれば、教えてください。 新郎は29歳 新婦は26歳 あまりこっぱずかしい事は避けたいです。 申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 著作権について

    著作権について質問します。 中学校の総合の時間にパワーポイントを使って発表をするのですが、そのときに使う写真をホームページなどに載っているものを使ってよいのでしょうか?この場合は学校の中だけで行うものなので、法律上、違反ではないとおもうのですが・・・

  • 友達の血液型

    みなさんは血液型を人に聞かれたら正直に答えますか?? 僕は知り合って5年の友人がいます。 あるとき血液型の話になってそのときO型って聞きました。 その後,僕が誘ってmixiに入ってもらいました。 それでプロフィールを見たんですが, 血液型のところでAB型と書いてありました。 前々から自分が眠くなるとテンションが下がって八つ当たり。気に入らないことがあると,無口になる等,O型の性格ではないなと思って付き合っていました。 なんで嘘ついたのかな??と気になってしまいました。 血液型なんて友人に嘘ついたって何も得しないと思うのですが, なぜ嘘をついたと考えられますか?? 教えてください。

  • クリアーファイルの特許

    クリアーファイルは特許で保護されていますか? Googleで調べてみたのですが見つけられなかたのでお判りの人はアドバイスをお願いします。

  • 論文中のグラフを描くためのソフト

    自分は院生なのですが、質問させてください。 よく論文中に載せられているグラフってどのようなソフトで作成されているのでしょうか。。 というのは、Excelでほとんどのグラフは書けますけど、点をわずかにずらす、とか、目盛りを飛ばしたりするような細かい操作ができないので(自分が知らないだけ?)。 知り合いの先生は有名な論文に出されているのですが、Adobe illustratorを使っていました。高いですよね。 市販品でDelta graphやKaleida graphもありますが、周りで使っている人がいないので、使い心地はわかりません。。 また、自分にとっては高嶺の花です。 どのようなソフトが適しているのか、またどのようなソフトで作成されているのか教えて頂けないでしょうか。 ちなみに今まではExcel・Powerpoint(オートシェイプ機能)・Visioを用いてました。 当方PCの環境はWindowsXP・MacOS9.2。 論文の内容は医学系で、主に散布図・回帰曲線・折れ線・ROC-curveなどを書きます。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • msyk_9
    • 科学
    • 回答数11
  • 昼寝についてですが…

    食べた後に寝るのは太るといいますが… 昼食後の10~15分程度横になるというのも体脂肪とかが増えたりするのでしょうか… 横になりたいのですが増えることが気になってしまって、やっていないのですが…

  • 論文中のグラフを描くためのソフト

    自分は院生なのですが、質問させてください。 よく論文中に載せられているグラフってどのようなソフトで作成されているのでしょうか。。 というのは、Excelでほとんどのグラフは書けますけど、点をわずかにずらす、とか、目盛りを飛ばしたりするような細かい操作ができないので(自分が知らないだけ?)。 知り合いの先生は有名な論文に出されているのですが、Adobe illustratorを使っていました。高いですよね。 市販品でDelta graphやKaleida graphもありますが、周りで使っている人がいないので、使い心地はわかりません。。 また、自分にとっては高嶺の花です。 どのようなソフトが適しているのか、またどのようなソフトで作成されているのか教えて頂けないでしょうか。 ちなみに今まではExcel・Powerpoint(オートシェイプ機能)・Visioを用いてました。 当方PCの環境はWindowsXP・MacOS9.2。 論文の内容は医学系で、主に散布図・回帰曲線・折れ線・ROC-curveなどを書きます。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • msyk_9
    • 科学
    • 回答数11
  • 株価がらんこうげ?らんこうばい?

    おはようございます。 株価のことで、聞き取りにくい言葉が ありましたので、教えてください。 株価が、”らんこうげする”、株価の”らんこうばい” こういう使われ方、もしくは漢字はありますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • tabtab9
    • 経済
    • 回答数2
  • 人間の不思議な習性について質問です。(これって生物学のカテに投稿していいのかな?)

    人間の不思議な習性について質問です。 知らない場所で迷子になって右と左に分かれている分岐点に迷い込むと 無意識に人間は左に曲がると聞いた事があります。 それにこれは誰に言われるでもなく皆がやってることだと思うのですが 蚊やダニにかまれてプクーッとはれてる所を爪で十字の形に押したりしませんか? 何で人間にはこんな変な共通の行動があるんでしょうか??

  • 電球の抵抗値変化と消費電力・明るさの関係

    こんにちは。 私は来年大学受験を予定している者です。 物理の勉強をしていて 分からない点が出てきたので質問させてください。 起電力Vの電池に 抵抗値Rの抵抗器と 温度によって抵抗値rが変化する電球を 直列につないだとき、 「フィラメントの温度が次第に上昇するにつれて、電球の明るさはどうなるか。」 という問題があり、答えは「明るくなる」となっていました。 ところが、具体的に電球の抵抗値が初期値のx倍(x>1)になったときに 消費電力が初期値の何倍になるかを以下のような関数yで表してみると、 ------------  電球の抵抗:  r → xr  電球の電圧: (r/r+R)V →(xr/xr+R)V   回路の電流: (1/r+R)V →(1/xr+R)V と変化するので  電球の消費電力: r{V/(r+R)}^2 → xr{V/(xr+R)}^2 となることから 電球の消費電力の変化倍率yは y = x{(r+R)/(xr+R)}^2 ------------ となり、 rとRの比の設定具合によっては x>1においてyのグラフが「常に単調増加」にはならず、 計算上、電球がある一定値以上の抵抗値をもつようになると、 消費電力は減衰していくことになってしまいました。 これまで学習してきた中では、消費電力 ∝ 明るさ が常だったのですが 今回の場合、どうして消費電力が減少しても「明るくなる」という答えになるのでしょうか。 ・フィラメントのような発熱発光体の場合は、消費電力が減少してもエネルギー全体の中の   光放出の割合(←温度と関係?)が増えることによって結果的に明るくなる。 ・P=IVが成り立たず、上記消費電力に誤りがある。 などと推測してみたのですが、 参考書・インターネット等では明確な答えを得ることができませんでした。 高校生レベルの内容を超えた説明であっても、なんとか理解できるよう努めますので どなたかご助力よろしくお願いします。

  • もういちど、6月6日放送の「学校へ行こうMAX」で流れた曲について

    6月6日放送の「学校へ行こうMAX」のタイ式ヨガ「ルーシーダットン」のコーナーをやっていた時に流れていた曲の、タイトルとアーティストを教えてください。よろしくお願いします。

  • 車に追突してしまいました。

     主人が原付で事故を起こしました。  前を走っていた車が左折する時に、自転車が来た為に急ブレーキをかけたので、ぶつかってしまいました。この場合前方不注意でこちらが一方的に悪いのでしょうか?  主人曰く、その車は左折する際に、直前になってウインカーを出したというのですが、この事は、車側が少しでも悪い事にはならないでしょうか?    また、こちらは原付で、自賠責保険にしか入っておらず、任意の保険には入っていないので、車側の保険会社を相手にしなければならないのですが、相手側のペースで話がすすめられてしまいそうで不安です。  車はバンパーに少しキズがついた程度なのですが、事故で相手がお金を出してくれるのをいい事に、そっくり取替えてしまう人がいると聞きました。その場合、相手側が要求した金額をそのまま払わなければならないのでしょうか?少しでも少ない額におさえるにはどう対処するのが良いのでしょう?    アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 効率よく眠る方法

    人間は6時間寝れば、健康にも、それだけ寝ればいいと聞いたことがあります。しかし、実際6時間寝て、起きればねむたいです。 誰か!少ない時間でよく眠れる方法があればおしえてください!

  • 未成年者のFX口座開設

    未成年者(14歳)でも開設可能なFX口座を探しています。 教えてください。

  • 中学生が為替取引

    最近、為替取引に興味を持ち始めました。 なので色々な本を読んで勉強しています。 本を読んでいるうちに「自分もやってみたい」という意識が高まってきました。 そこで二つほど質問したいのですが、 1、13歳の僕でも低額(一万円ほど)から開設出来る外貨取引の口座(証券会社?)をお知りになっている方がいましたらぜひ教えてください。 2、もうひとつの質問なんですが、郵便局で外貨両替できると聞きました。ということはチャートが安い時にいくらかのドルを買って、チャートが高くなった時に日本円に両替してもらうというやり方は儲けが出るでしょうか? その道の方からは変な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします!

  • 中学生が為替取引

    最近、為替取引に興味を持ち始めました。 なので色々な本を読んで勉強しています。 本を読んでいるうちに「自分もやってみたい」という意識が高まってきました。 そこで二つほど質問したいのですが、 1、13歳の僕でも低額(一万円ほど)から開設出来る外貨取引の口座(証券会社?)をお知りになっている方がいましたらぜひ教えてください。 2、もうひとつの質問なんですが、郵便局で外貨両替できると聞きました。ということはチャートが安い時にいくらかのドルを買って、チャートが高くなった時に日本円に両替してもらうというやり方は儲けが出るでしょうか? その道の方からは変な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします!

  • エクセルの表での消費税の計算について

    会社で初めてエクセルで注文書を作ってみました。 そこでちょっと困ったことがあり質問します。 税込合計金額\25,000と出したい時、単価\23,809に消費税を足すと\24,999になり、\23,810に消費税を足すと\25,001になります。 小数点以下は表示しないので、\23,809.5という計算は出来ないのですが、何かいい方法はありませんか? ちなみに注文書のかたちは下のような表です。    数量1  金額 ¥○○?           〃           〃         小計 ¥○○         消費税¥○○         合計 \25,000

  • 小学校の運動会のチーム分けについて

    運動会シーズンですね。 今年入学した娘がおりますが、入学当初から「全員『さん』付けで呼び合う」「男女混成50音順の名簿」「2学期制」・・・などなど、うわさには聞いておりましたが自分の子ども時代とは違う小学校生活に驚いてきました。 質問ですが、 うちの小学校の運動会は、クラスの中で生徒を4色に分割し、一年から6年までをまとめた縦割りチーム編成です。 運動会を通してクラス内の団結が強まる、ということは期待できないのではないかと思ってしまいます。 「縦割り」というのはわかるのですが、なぜクラス単位ではいけないのか?クラスの中を分割することにどういう意図があるのか? 本来なら学校や地域で情報を集めるべきなのかもしれませんが、春に引っ越してきて知り合いも少なく、また学校側にはなかなか「ついで・・・」という用事がありません。 こちらで、一般的な解釈を教えていただければすっきりできるのですが・・・宜しくお願いします。