tabi2007 の回答履歴

全1239件中181~200件表示
  • この鳥の名前を教えてください。

    2月中旬、福岡市の用水路で撮影しました。 足は黄色で短く水かきはなく、嘴は鋭く長く、尾は短い水鳥です。 いろいろ調べましたが、しっくりくるものが見つからず…。何かのメスでしょうか。 教えてください。

  • トドについて質問があります。

    学校の授業で先生に「絶滅危惧種について調査しろ」といわれました。 そこでトドを調査することになっていろいろググって見ましたが、余り良いところがありませんでした。 なので、どなたかトドについて教えてくれませんでしょうか?

  • 沖縄でCカード取得 ショップの選び方

    4月頃Cカード取得、旅行のため沖縄に行こうと思っています。 ネットで検索して最短で2,5日(自宅で事前学習あり)で取得できるところを見つけました。 代金もフルレンタルや申請料など込みで3万円弱でした。 体験ダイビングもしたことがなくて、不安ですがどのようにスクールを決めればよいでしょうか? 値段や日数は私にとって重要ですが、他にどのようなところをみればよいでしょうか? 安全面などは、気になりますがHPではだいたいどこもそれらしいことが書いてありますよね・・・ 関東地方在住ですがせっかくならきれいな海でもぐりたいし、色々機材などの販売もわずらわしいので沖縄がいいのかな、と思っています。 取得後も、年に1,2回リゾートに旅行したらもぐりたいな、くらいの考えです。

  • 近所にハトや猫に餌をやる人

    近所にハトや猫に餌をやる人がいてかなり迷惑しています。 朝のラッシュ時(7時~8時)に電線にハトがびっちりとまっていて、尚且つ道が狭いので除けきれない時があり、数回糞の直撃をくらいました。 餌をやっているおばさんに注意しても全くの無駄で(このての人にいかにも多そうな逆ギレタイプ) 区の環境保全化にも連絡しましたが、上記の時間以外に視察して問題ないとか、道路が汚れてないから問題ないとか (道路は1日1回程度おばさんが水洗いしているので見た目は問題ないけれど、よく観察すればその地帯だけ匂いがひどいのに気付くのに無視されました。) 面倒には顔を突っ込もうとしないいかにもな対応をされました。 なので自分で出来る範囲の撃退法でよいものをいろいろとネットで探してはいるのですが、経験者の方とかいらっしゃいましたら実際によかった方法等を教えて頂きたくて質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 野生の動物

    野生のキツネやアライグマなどが見れる県ってどこかありますか?広島の宮島では野生のシカが沢山いますよね(^^)

  • 精度の高い占いはどれ?

    占星術とか四柱推命、九星気学、タロット、手相など色々ありますけど、どれが、1番当たるんでしょうか?もちろん占い師にもよりますけど、統計的にみてどれが優れてるんでしょうか?

  • 大型の野鳥 これ何ていう鳥?

    今月、熊本県の江津湖で見たのですが、これは何という鳥ですか? ・大きさはタカやワシくらい。 ・高い木にとまっていた。 ・生垣にもとまっていた。 ・余り動かずじっとしている。 ・シルエットは逆三角形。 ・色は、白を基調とし黒やグレーの模様が入っている。 ・くちばしはストレート。 ・くちばしのしたあたりに長い髭。 2羽見かけて、どちらも民家の庭にとまっていたのですが かなり大きくてびっくりしました。 遠くからだったので、特徴がこれくらいしか分かりませんが なんという鳥なんでしょう。。。

  • セントレアの飲食店を教えて!!

    今度の日曜・2/22の夜21:00にセントレア着です。 近鉄・四日市まで帰るのですが 三交バス22:00発に乗るつもりです。 そこで・・遅い時間ですが 約1時間をつぶせる 飲んで食べれる店を教えて下さい。 出来れば・・和食がいいかな?

  • 大型の野鳥 これ何ていう鳥?

    今月、熊本県の江津湖で見たのですが、これは何という鳥ですか? ・大きさはタカやワシくらい。 ・高い木にとまっていた。 ・生垣にもとまっていた。 ・余り動かずじっとしている。 ・シルエットは逆三角形。 ・色は、白を基調とし黒やグレーの模様が入っている。 ・くちばしはストレート。 ・くちばしのしたあたりに長い髭。 2羽見かけて、どちらも民家の庭にとまっていたのですが かなり大きくてびっくりしました。 遠くからだったので、特徴がこれくらいしか分かりませんが なんという鳥なんでしょう。。。

  • 飲酒の量

    皆さん、こんばんは(^ー^) "酒に強い"は、自慢にならないと言います。 全く、その通りだと思います。 しかしながら、自慢でも何でも無く、私は結構イケちゃう方です(^^;) 全くもって、無意味であろう質問ではありますが、皆さんの"飲酒量自己最高記録"をお教え頂きたいです。 ちなみに私は、シャンパン(1本750ml)3本です。 その後店を出て、段差の無い所で派手に転んだと言うおまけ付き… 出来るだけ、おまけ付きのご回答をお待ちしておりますm(_ _)m

  • この鳥の名前を教えてください

    2月に四国の丘陵地で撮影したものです。 何の鳥でしょうか? ルリビタキ、ヤマガラ、オオルリ、コルリなどを考えましたが、決定的な判断がつきません。

  • 不思議な体験

    このような体験がある方いらっしゃいますか? もしくは霊視などに詳しいかた教えてください。 当時を再現してるので少し長いです。 今から8年前の出来事なのですが、 母と県内の都市で市バスに乗ってました。 家からは電車で1時間はかかる場所です。 私と母がバスで座っていると、一人の品の良いおじいさんが私たちの前に立つので、席を譲ろうとしたら。 「大丈夫、大丈夫座ってなさい」 といい断ってきました。 そしたら老人は私たちに話かけてきて、 「私はあんたたちがどこから来たか知ってるよ。」 と言ってきて、 変な人なのかな?と無視をしていたら。 その老人はぴったりと固有名詞もまじえて私たちの出身地をあてたのです。 母「ええ何で~?嫌だ~怖い」と言い出して、、 で私に向かって「私はこのお嬢ちゃんのことを良く知ってるよ。」 と言ってくるので、 私は見たことも会ったことも無いので、 「えっ、私は初対面です。」といいました。 母が老人に話そうとしたら、 「私はお母さんには話ししてない。この子に話てる。」 と母との会話は遮断してきました。 老人「あんたの出身校当ててあげようか」 私「じゃあ当ててくださいどこですか?」 老人「○○○○短期大学」 私「そうです!!!!何で知ってるの~~教授でしたか?」 老人「違うよ」(家で卒業アルバム見てもこの老人はやはり載ってませんでした。) 老人「四半世紀もたてばあんたはまだアップアップと生きてますな~。お嬢ちゃんとお父さんと一緒に私のところへいらっしゃい。」 と老人は自宅住所の書いた紙をくれて停留所で降りていきました。 振り返るとニコニコ笑いならがずーーーーーーっと手を振ってました。 当時は気持ち悪いから連絡しなくてもいいと母に言われて、住所はもう捨ててしまったのですが、大体の場所は地図で調べてあり今でもわかります。 そのときは占いとかあまり信じてなくて、8年の間に占いへ数々行った経験があるのですが、このおじいさんほど私のことを固有名詞まで含んで当ててきた占い師はいません。 この人はいったい何者なんでしょうか? ストーカー?にしては80才くらいで歳過ぎる(笑) なんで母では無くて、父なんだろうか? うちの父方の祖父母はこの地方になんのゆかりも無いので、友達と言う線もありえません。 家に帰り父に話したら、やはりこの話は笑い話になってとりあってくれません。   最近大掃除をして8年ぶりにこの住宅地図を発見したので、なんだかひっかかります。 このような不思議な経験のあるか是非お話聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 九星気学の質問です。出張で凶方位を犯してしまい困っています

    方位と距離の関係について 今月2月3日に出張で韓国ソウルに来ています。自宅からは北西方位で直線距離約620キロ程度です 私は本命六白金星、月命五黄土星で年盤では北西は吉なのですが月盤が暗剣殺、日盤は的殺とよくありませんでした。 専門書には500キロ以上離れると月盤の影響はさほど受けないと書いてありましたが本当でしょうか? 現在も韓国で仕事をしていますがこちらでの仕事が停滞気味で、月盤の影響ではないかと気になって仕方ありません。 もし凶方位を犯したとなれば、なにか改善策はないでしょうか。どなたかアドバイスお願いします。

  • 逆さ吊りトラップの正式名称

    サバイバルゲーム等があればよかったのかもしれませんが、適切なカテゴリーがわからず、こちらに投稿させていただきます。宜しくお願い致します。 ■逆さ吊りトラップの正式名称が解らず、お教え頂きたくこちらを利用いたしました。 私がいう逆さ吊りトラップとは、戦争映画やサバイバル映画などのジャングルの奥地でのゲリラ戦シーンでしばしば見かける、ロープを使った罠のことです。罠にかかった者は、その片足にロープが硬く結ばれてしまい、自重などの勢いで逆さ吊りにされ、空中に拘束されてしまいます。 もう少し詳細を述べますと、任意の箇所の樹木などを利用しながら、目立たないようにロープを張り巡らし、一部は地面に這うように設置します。そして、地面に這ったロープに足をひっかけてしまった者が逆さ吊りになってしまう、例のアレのことです。 同様のバージョンとして、罠にかかった者がネットに包まれるというものもありますが、私が知りたいものは、できれば、片足だけで逆さ吊りにするトラップの正式名称です。 (この説明でわかって頂けるかどうか不安ですが、当方、語彙貧弱でありまして…。) 正式名称を知って最終的に何がしたいかと申しますと、正式名称をヒントに図書館やインターネットを利用しながら、その罠の設置方法を習得したいと考えています。 習得後、まず、私と一緒に知りたがっている人に教え、また、だいぶ先になる予定ですが、公共の場所ではない行為が許される場所でその逆さ吊りトラップをしかけ、(そういうサプライズが好きな)ある人を(好意的に)びっくりさせたり、罠の設置がそれなりに簡単で体力が持つようでしたら、テーマをかかげた罠の引っ掛かり合い大会を行う(行いたい)予定です。 ですので、もしご存知の方がおいででしたら、 ■設置方法が掲載されているウェブページや、 ■書籍の案内もして頂けたら、 大変ありがたく思います。 さらに、…と、要求が図々しいことは承知の上で、申し訳なく思いながら、書きこまさせて頂いていますが、 ■その罠の設置にミニマムで必要な空間的広さ、 ■罠の完成に樹木のしなりが必要になるのではないかと私なりに想像しているんですが実際に樹木が必要かどうか、 ■樹木が必要ではないのなら、できれば室内の設置が好ましいんですが、どういった道具が必要か、 ■実際にその罠にかかった方がおいででしたら、罠にかかった時の身体的な負担についての体験談、 ■その罠に精通していらっしゃる方がおいででしたら、罠作成や罠にかけた時に、安全面で気をつけておいた方がいいこと(想像では、ガラスの近くでは設置しない、罠の設置で利用する樹木などの芯は強く固定する必要があること、など) …、などについても、ご見識がございましたら、ご教示頂きたく思います。 以上、散漫な質問文ではありますが、どなた様がご助力頂ければ、嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • お盆の釧路旅行

    今年の8月13日よりお盆休みに釧路に旅行しようと考えています。お盆休みで混んでいると思うので、釧路湿原と阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖ぐらいで、のんびり3泊4日の家族旅行を計画したいのですが、何かいい知恵ありましたら、教えてください。交通手段も!(当方の地域には、釧路直通の飛行機がありません)

  • エンジンオイルについて

    子供が、ヤマハのスクーター(ジョグデラックス・4サイクルエンジン)に乗っています。 今日販売店で、エンジンオイルの交換をしてきたところ、2サイクル エンジンオイル(オートルーブスーパーオイル)を入れられました。 特に問題は無いのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 標準偏差のとり方

    EXCELで4つの値「A1 B1 C1 D1」の標準偏差をとりたければSTDEV(A1:D1)で出来ますが、 A1と同じ値が5個ある場合は、「A1 B1 C1 D1 E1 F1 G1 H1」のように8個のセルを使用し、A1~E1にA1と同じ値を代入したうえで、STDEV(A1:H1)で出す以外にどのような方法でやればいいでしょうか?

  • 森林の間伐時期

    森林の間伐に関して、 森林管理されている山は、 1年を通して定期的な間伐時期みたいなのがあるのですか? それとも不定期にやっているのでしょうか、 どなたか宜しくお願いします。

  • 著名人に、公演を依頼する場合の費用の相場

    著名人に、公演をお願いする場合の費用はどのくらい なのでしょうか。 仮定の話で、サッカーの「中田英寿」さんの場合では だいたいどのくらいでしょうか?(時間も教えてください) また、その他でも「○○さんならこのくらい」とか 業界別とか、例えば「政治家なら○○」、「有名な先生なら○○」 とか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 博多 中洲 グルメ ナイト情報

    来週2月14日土曜に博多に行きます!中洲辺りでモツ鍋がおいしいとこ教えてください!あと、おススメのクラブ・ラウンジ等(カラオケ完備)あったら是非教えてください! 彼と二人で行くのですが、地元でも女性が接待してくれる飲み屋にいつも行くので、ボッたくられない所を知りたくて!