gunner の回答履歴

全511件中61~80件表示
  • 中古車購入 ”年式” とありますが、何の意味があるんですか?

    中古車を買うときに「年式」と言うものを見ますが、これって意味のあるものなんですか?意味は、この車が造られた年を表しているものですよね? でも、それを知ってどうってことあるんでしょうか? 「走行距離」ならわかります。それを見て、まだ走れるとか、もうかなり走っているなーとか、目安になるけど、年式はなんの意味になるんでしょうか?○○年に造られた事を知って何の意味があるんでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#114571
    • 国産車
    • 回答数9
  • 車好きの定義

    親が「車好きは車種には拘らずに軽でも長距離で苦にならないのがほんとの車好きだ!」みたいな事を言います。 自分は車種に拘って6気筒の排気量の大きめの車でないと嫌であまり長距離は好きじゃないのですが、そんな自分を父は「それは車好きでは無い」と言います。 自分は車種に拘る車好きと言う事を伝えても納得しません。 父は自分の意見が正しいと思って譲らない面があるので。 自分が聞いた中でも様々な車好きがいます。 例えば・・・ 車種に拘らずに移動手段として好きでどこにでも車じゃないと嫌なタイプ。 車種に拘ってるだけで別に場所によっては電車で行くのもいとわないタイプ(自分はこれです)。 ロクに乗らないが、改造して楽しんでるタイプ。 自分はどれも車好きで車好きには色んな形があっていいんだと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • トランスフォーマーって、元々アメリカ原作?

    初代トランスフォーマーは、アメリカで当初作られたアニメで、 それを日本が輸入したアニメとしては珍しい形だって事は理解してるんですが、その後の続編に関しては、一部日本で作られたアニメの雰囲気が漂う作品がいくつかあるように思うんですが~(2000年頃にやってた、トランスフォーマー カーロボットとか。) 日本とアメリカどっちが先?とか、日本オリジナルの作品とか、まとまったサイトなどあれば教えていただけるとありがたいです。

  • 昔見た記憶・・。ウルトラマン。この怪獣とストーリーは?

    昔、22・3年前(僕はまだ3・4才でした)に見た曖昧な記憶からの質問です。 ウルトラマンの番組だったのは確かです。ただ、ウルトラマン○○・・の○○が何だったのかは全く記憶にありません。 ただ、エースやタロウを僕はよく見てた記憶があります。 いつものように悪怪獣が出てきてウルトラマンがやってきます。しかし、この怪獣はやたら強いのです。 ウルトラマンを円筒状(確か)の透明なバリアのようなものに封印してしまい、身動きをとれないようにしていまいます。そしてその円筒状の中に立ったままのウルトラマンは怪獣の不思議な力?で体力を奪われていきます。 ウルトラマンがやられた・・。と、なったとき、他のウルトラの兄弟が宇宙からやってきます。しかし、他の兄弟達も、なんとその怪獣のその攻撃にやられ、同じように閉じ込められ、やられてしまいます。 ウルトラ兄弟達が立ったまま円筒状の中に閉じ込められ、やられる姿はさながら棺のような感じでした。 このストーリーの結果、どうなったのかは見れなかった記憶があります。母親とどっかに出かけてしまったような・・。それか後編へ続く。となったのか・・。 あれから20数年経った今でも気になっています。たまに再放送シリーズとかで放送を見てたんですが、見つける事ができませんでした。ネットで検索しても記憶があまりに曖昧なため、どうにもなりません。 このストーリーを知ってる方・・いませんか? 記憶が曖昧なため、とてもとんでもない質問になってるかも知れません。すみません。ですが、間違いなく見ました! いろいろ教えてくれれば幸いです。期待薄で質問しました。

  • ヤフオクの連絡掲示板

    ヤフオクの連絡掲示板ですが、なぜ前のようにメールでやり取り出来なくしてしまったのか? 少し前まで連絡掲示板か、メールでのやり取りで選択できていたのが 今出来なくしてしまうのには意図的な理由があるとしか思えないのですが・・・ 連絡掲示板も120日以降内容を消してしまうのはなぜ? 特に数件扱ってるとIDだけではわからなくなってしまうし、 メールのように件名を書いてあるときは、スムーズに行っていたのが 非常に扱いにくく、見落としてしまうことがあるので。 ウォッチリストの15分前にメールが来るのも自分にとっては迷惑で(解除出来ますが、いちいち解除するのもめんどくさい) ほんとこの会社・・・

  • 軽自動車のクーラーの性能

    半年程前に軽自動車のパジェロミニ(H8年式)の中古を購入しました。 今の時期運転中は暑いのでクーラーをつけていますが、 信号で止まっている時などのアイドリング中は クーラーがかなり涼しくない為うっすらと汗ばんできます。 走行中は冷房が効きます。軽自動車を所有するのは初めてなのでクーラーの効きが悪いのは軽自動車だからではないかと思っていますが、このことについて質問させていただきます。軽自動車としてはこれが普通なのでしょうか?それともなにか問題がある為効きが悪いのでしょうか? 車に詳しい方及び軽自動車所有の方ご回答をよろしくお願いします。

  • 転勤で車が使えません

    子供が営業のため車を購入して、6カ月目に東京転勤になり車庫代が高いので実家に置いていく事になりました。実家にはすでに2台あり3台も必要ありません。任意保険や車検代がもったいないので売却の見積もりを取ったのですが、買値の半額位に下がるようです。子供の転勤期間も未定です。短期間で又転勤になるようならこのまま実家の車庫においても良いのですが。中断証明があれば、保険の等級は引き継がれるときいたのですが、この場合一旦廃車の手続きをとって家に車を置いたままにしておいても良いのでしょうか。良きアドバイスをお願いします。

  • 元暴走族って自慢できるの?

    先日のあいのりでこんなのがあって思ったことがあります。 そんな姿を見かねた男グラさんがオガを連れ出した。  この2人といえば・・・元暴走族と元ジュノンボーイ。 暴走族って名誉な履歴なんでしょうか? 暴走族を美化するなよ!なんて思ってしまいます。 たしかに、暴走族って聞くと、「強い、度胸がある」みたいなイメージあります。 元暴走族の○○。元暴走族の先生とか元暴走族の議員とか元暴走族の俳優など。 これらって、意外と芸能界や社会で進出していて、人より勇気があるとか、とんでもないことをやる素質があるとか、リーダーシップがとれそうなど、良いイメージしかありません。 元殺人犯や元麻薬中毒、元痴漢常習犯、これらとはまったく違う扱いではないですか。 元パチプロ、元キャバ嬢、よりぜんぜん価値のある”元”に思えてきました。 自分は元水泳選手ですが、特にメリットありません。あってもなくても同じような元です。 こんな良いイメージで世の中が扱ってるんだから暴走族=かっこいい、となってなくなるはずないと思うのですが。 皆さんの周りでもやはり元暴走族の扱いは、一目置かれた感じの扱いですか?

  • 先生にきついことを言う生徒の心

       中学生をみていると、先生にたいして非常にきついことをいっています。  たとえば、私が直接間接に聞いたのでは 「(若い女の先生に向かって)先生って、男とやったことあるの?」 「(男性の教師に向かって)バカ・ティーチャー!」と授業中大声で連発して教師を馬鹿にしほとんど授業を聞いていない。一回ならまだしも授業中10回ぐらいは言うそうです。(しかし、その生徒は家で勉強して成績はトップだそうです。) 「(教師が教室に入ってきたとたん)おめえなんか、来るんじゃねえ!」とにらんで罵声を飛ばす。(その教師は毎度のことなので、我慢してそのまま淡々と授業をこなすそうです。)  ・・・  学校にもよるでしょうけど、実際にあった話です。  質問をさせてください。  1、そういう生徒はなぜこんな態度に出るのでしょうか?  教師にも原因があるということは認めますが、それ以外の原因を知りたいのです。(なお、そういうことを言っていた生徒の家庭環境は荒れていないようです。)  2、教師の方でこういうような経験をされた方がいらっしゃたら、そのときのお気持ちとか、あるいは何か私に対するアドバイスがあれば教えてください。  3、実際、中学生ごろ、そういう態度で教師にきついことを言った経験のある方がいらっしゃったら、そのときなぜそういう態度をしていたのか、わかりやすく教えていただけますか?  また、大人になったとき、そのことについてどのように思っているかを教えていただけますでしょうか?  よろしくお願いいたします。 

  • お天気が関連する洋画のシーン

    雨でも風でも嵐でも、何でも構いません。天気が話の上で重要になったりする映画があれば、そのシーンを詳しく教えて頂きたいです。洋画(英語のものが出回っているもの)でしたら、アニメでもコメディどんなジャンルでも良いです。宜しくお願いします。あまり最近話題になったりしていないもので、アメリカものを探しています。

  • 報復評価って何ですか?

    こちらに落ち度がない点に関して、取引相手からマイナス評価を頂きました。 なので、落ち度がない点に関してそのような評価をするということに対して、相手にもマイナス評価を付与しました。 そうしたら、報復評価はやめてくださいとの返答がありました。 これって、報復評価になるんですか? 報復評価とはマイナス評価に値するような行為がないにもかかわらず、マイナス評価に対してマイナス評価を付与し返すことであって、マイナス評価に値するような行為(今回の件で言えば、落ち度がない点に関してマイナス評価を付与する行為)があれば報復評価にならないと思っていたのですが、違うのですか? それとも評価とは、商品や取引手続きに関することだけに対して付与するものであって、それ以外、例えば根拠のないマイナス評価を頂いたとしてもこちらはマイナス評価をしてはいけなかったのでしょうか?

  • 電車で行けるお薦め温泉

    東京都在住です。 関東周辺、もしくは東海地方でお薦めの温泉地があったら教えてください。 私は、車酔いするので、電車でのアクセスがよい温泉地を探しています。 ちなみにいままで行ったのは、 ・箱根(強羅、小涌谷)温泉 ・熱海温泉 ・伊東温泉 ・水上温泉 ・草津温泉(ここはバスで行って、酔ってしまいました) です。 これ以外の温泉地、または施設のおすすめがあればお願いします!!

  • みずほ・三井住友・三菱東京UFJ?

    みずほ銀行・三井住友銀行・三菱東京UFJ銀行の中で、自分がよく利用する銀行、またその理由やそれぞれの銀行に対するイメージをお聞かせください。

  • ソフトバンクホワイトプランCM人間設定について

    テレビコマーシャルで上戸彩さんが出演している、ソフトバンクのホワイトプランのCMについてです。 上戸さん、そのお兄さん、父という設定かと思います。 色は順に黄、黒、白となっています。 この3色は肌の色を表しているのではないかと思えてなりません。 黄色は上戸さん、黒色はお兄さん、白は父。 上戸さんとその兄が人であるのに対して、何故に父を犬に設定したのか、白は犬レベルということで馬鹿にしているのではないのかとCMを見るたびにとても不快な気分になります。 「すべてのことには理由がある」と言うようなことを父が最後に述べているかと思います。 今後のCMで父が犬であることの説明されるような内容であれば納得もできますが、現状のCM設定は人種差別的要素を含んでいるようで納得できません。 そう考えてしまう私は考えすぎでしょうか? また、父が犬であることの理由を知っている方がいらっしゃいましたらその理由を教えてください。

  • 宇宙人の高い知性とは??

    宇宙人 宇宙人(うちゅうじん)とは、地球外生命のうち人類並み、または人類より高い知性を持つものの総称。 引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 その中の高い知性とはなんですか??

  • レジャーでの常識、非常識

    今日「品川アクアスタジアム」に行ってきました。 小さい水族館でしたが、私たち家族にとっては調度いい遠足でした。 本当に楽しかったのですが、少しビックリしてしまう事もありました。 水族館の中にすごく素敵な水中トンネルがあります。 そのドーム型水槽の腰より下の位置に台…というか、説明のプレートが貼ってあるような手すりがあるのですが、 そこに座って休憩されたり、反対側を見たりしてる方が何組かいらっしゃるんです。 と、いう事は… 「わ~きれいだね!!」って水中トンネル内を弧を描くように、右から天上、天上から左に顔を動かすと、 最終的にその方達の顔にたどりついちゃうんです。 確かにその台には「座らないで!」とは書いてなかったし、 さっき見てみたらホームページにも、モデルさんがそこに座って反対側を見てる写真があります。 (写真のモデルさん達はトンネルの入り口付近に座ってらっしゃいますが、私が見た問題の方々はもっと堂々とした所に座ってました。) でも少し考えれば皆そこで魚を見てるのに、魚を背にして座ってるなんて…他の方の邪魔だと気づかないもんなんでしょうか? しかも座っている方は、40代位の方々なんです。 たまにその子供(多分小学校4~5年位です)も座ったりしてましたが、どちらにせよ常識はわかる年齢だと思いますし、 たとえ常識は知らなくても、沢山の小さい子が「わ~★」って見てるのしらけた顔してその場を邪魔するように座っていられるなんて…。 ついつい「よく、ここで座れるよね。」と聞こえよがしに言ってしまいました。 こんな事考える私の頭が固いのでしょうか…「疲れてるのよね」とあたたかい目でみるべきでしょうか…。 皆さんはレジャーとかで、このような経験はありますか?また、その時は注意されますか? --------参考ページ-------- http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/aquastadium/aqua/news/20070620.html

  • 原子爆弾の功績

    原子爆弾投下が原子力発電に与えた影響でプラス方向のものはありますか?

  • マリファナの害について・・・

    友達が(多分)何年も前からマリファナを吸っているようなのですが・・・ 本人は『タバコよりもお酒よりも安全』と言い張ります。 何故、日本では禁止なのか・・・?などは私はわからないですが・・・やはり何か害があるからですよね? 依存性とか後遺症・・・将来、子供ができた時に子供に何か害が及んだりとかするのでしょうか?(例えば、未熟児であったりだとか奇形児が生まれる可能性があるだとか・・・) 今までずっと普通に接してきていて、マリファナを吸ってたことなど全くわからなかったのですが、マリファナを吸った時は何かでわかったりするものなんでしょうか?

  • 新幹線の色について

    昔の0系か200系のどちらかと思うのですが… 「緑」や「青」だけでなく「えんじ色」の塗装がしてある新幹線があると聞いたんですが本当でしょうか? 探してみたのですがいわゆる緑・青(こだまとかひかりとか)しか見つからなかったので、詳しくご存知の方教えて頂きたいです。

  • ここの管理者は、専門知識がない?

    今年になって利用しているのですが、ここの管理者は専門知識がないから、いい加減な判断ミスをして、回答を削除したり 質問者をかばい続けたところ、最終的には質問が、「同意・同調を求めるもの」と露呈することがありました。 以前、境界例人格障害で、即、入院治療した方が良さそうな相談者の質疑応答に参加したときも、境界例人格障害の対応方法(メールカウンセリングやメールコーチングを用いた)で、 今、至らぬ管理職をしながら、通信の大学で心理学を学んでいるので、心理学の教授が、質疑応答を確認してくれた上で、推敲・訂正、 あるいは、私の回答文が至らなすぎて、たまに教授が自ら執筆してくれた回答文を、管理者から「知識のある人が相談に答える場」という理由で削除されたことが何度かあります。 私の部下で、営業成績が優れた男性が境界例人格障害で、職場が荒れてしまったのを、私が心理学を学び、教授の指導を仰ぎながら職場で実践したら、職場が回復できたので、このサイトで、人格障害で悩まれているご本人や周囲に人格障害で困っている方々の力になれたらと思って利用するようになりました。 ただ、私は大学生で知識は浅い。 教授も知っている大学院生と思わしき回答文をマメにチェックし、こういう風にサポートをするんだと参考にするので眺めていたのが大部分の利用法でした。 その方が管理者の判断基準で揉めて辞めたから、本当に管理者へ失望したからもありますが、このサイトは、専門家の知識があふれる回答文は不要ということでしょうか? なんとなく、それでは利用する意味がないなと思うようになり、皆様のご意見を聞いて、今後の利用を判断しようと思い、相談させてもらいました。