gunner の回答履歴

全511件中161~180件表示
  • ガソリン車について

    こちらの質問によくハイオク仕様の車にレギュラーガソリンを入れた場合云々という質問がよくあります。 その質問、回答を見て以前からふと疑問に思っていたのですが、 そもそもなぜ車はハイオク仕様とレギュラー仕様の車があるのか?ということです。 まあハイオクとレギュラーという2種類のガソリンが存在するからかなとは思うのですが、ではなぜ2種類なのか?どちらか1つと軽油だけあればよいと思うのですが… ターボ車にハイオクはわかりますが、ノンターボ車の同じ車種でも、排気量が大きいからハイオク仕様というのがよくわかりません。 ガソリン車は全てレギュラー仕様にしてしまえばよいと思うのですが、ダメなのですかね? 大体高排気量の車(高級車)はハイオク仕様ですが、特に排気量が大きいからといって日本の車メーカーの技術力ならハイオクいれようががレギュラーいれようが変わらぬ走りをしてくれる車を作れると思うのですが。 やはりメーカーとしては2種類存在する以上、高級車=ハイオク、低価格車=レギュラーと思っているのでしょうか?

  • アルバイトの結果について

    先々週にアルバイトの面接に行きました。 結果は後日連絡すると言われたので待っていましたが、1週間待っても返事はもらえませんでした。合否を知りたくて今週の日曜に電話したところ、週末に働いてもらいたいけど、今手元に履歴書が無いから次の日に連絡すると言われました。 しかしまだ、連絡はありません。 この場合はまた電話してもいいのでしょうか?何回も電話したら迷惑でしょうか?

  • 日本は軍事パレートしないの?

    北朝鮮がはなばなしく軍事パレードをしたそうです。 日本の自衛隊はしないのでしょうか? 軍事費は世界第二位と聞いていますので、 やれば相当はなやかなものになるのではないでしょうか? やる目的としては、外交力を高める、でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 港北SA近くの地図を表記出来るサイトはありますか?

    港北SA近くの地図を表記出来るサイトはありますか?

  • オフ会の参加について

    ネットで知り合った人とメールをしています。その方からこの間、「オフ会」参加しませんか?と誘ってくれました。 僕はいいなとおもってるのですが、親も含むほとんどの人には(自分は航空機ファンなのですが)そのことをあまりださないようにしています。もちろんネットの知り合いがいること、メール&掲示板に書き込みしていること、ジオシティーズでサイトを作ってることは誰にも言っていません。(ばれたくないため、ビルダーを使いたいのに、あえてジオシティーズにしました)親はそういったものを「危ないから、オタクみたいだからやめなさい」といっていても嫌います。今は掲示板書き込みやメールなどをするのは小中学生がしていてもごく普通ですね。サイトやブログ開設している子もたくさんいます。 しかし、僕の親の場合、こんな状況では、行きたくてもそのことを話すと、すごく驚き、叱られると思います。 場所は、近隣の市にある空港で、電車で行きます。ですから、普通に「友達と遊んでくる」では行くことができません。時間も半日かかりますし、お金もかかるので親からもらわないといけません。 もし、いけたとしても、初めて会う人なのですごく緊張してしまったり、どっか連れて行かれたりしたらどうしようと少し思っています。 これは行ったほうがいいでしょうか?そして、どういう風に親に言えば行くことができるでしょうか?また、行く時、気をつけること、交流ポイントなどを教えていただければうれしいです。

  • 自転車の空気入れ

    自転車の空気入れの先端に90°に動くレバーがありますが 何のためか教えて下さい。水平でも垂直にしても空気が入るみたいですが・・・

  • このような回答者に…

    明らかに文句を言っているだけだったり、 見当違いな回答ばかりする回答者がいる場合は どのように対応をしたらいいのでしょうか? 不快な言葉(差別用語など)を使っていたり ネチケット等マナー違反をしている場合はどうなのでしょう? 自分が回答者の立場のときは、質問者さまにお任せするのですが 自分が質問をした場合、このような回答者にお礼をすべきか、 スルーするかで迷ってしまいます。(一応お礼はしますが…) また、自分が回答者の立場で、 明らかに間違った回答をしている回答者の方がいた場合 みなさんはどのように対応されているのでしょうか? その回答者の方にそれとなく「それは間違いですよ」と 教えてあげられるような機能があれば…と思うのですが。

  • 知らない番号から着信が何度もあったら?

    携帯電話に毎日のように知らない番号(全て同じ電話番号とします)から着信があったらどうしますか? 条件は以下のようにします。 ・かかってくる時間帯は仕事をしている等の理由で出る事ができない ・留守電にメッセージはない ・毎日のように着信があり、1日多くても2回 ・ずっと連絡を取っていない人が何人かいるので、もしかしたら知っている人が電話番号を変えたのかもしれない 対応方法は 1、自分からかけてみる。 2、自分からはかけないが、自分が取れる時にかかってくるまで待つ 3、仮に自分が取れる時にかかったとしても取らない 4、着信拒否にする。 が思い浮かぶのですが、どのように対応をしますか?

  • 同期の送別会で渡す記念品に何を送ったらいいでしょうか?

    一緒に仕事をしていた同期が今月末で会社を 辞め、転職することになり、東京も離れることになりました。 同期とは言いつつも、仕事上 いろいろお世話になった ので、送別会で何か記念品をあげようと思っています。 いろいろ選択肢があると思うのですが、 まずあげる物について ・お金・金券 ・もの お金・金券は何か違うような気がするので、 ものにしようと思うのですが、どうなんでしょう? 彼はあまりモノを持ってなさそうな人なのですが 金券とかのほうがいいでしょうか? それとも、直接何かほしいものがあるか聞いたほうが いいでしょうか? あとは、彼の情報としては、お酒が好き・音楽が好き とかくらいしか思い当たりません。いちお、仕事は IT関係なのですが、仕事のものとかは自分で揃えると 思うので、どうかなと思っています。 するとビール券とかいう手もあるのかな・・? 送別会でビール券? ちょっとコダワリがありそうな人なので難しいです・・ 次にあげ方について ・お世話になってそうな人から、お金を集めてあげる ・個人としてあげる どちらもありだと思うのですが・・どちらもありですよね? (^^;; お金を出す賛同者がなければ、個人としてあげるつもりです。 やはり、あげるものが一番の悩みどころです。 何かよいアイデアがある方、回答ください <(_ _)>。

  • 本当にあったことでしょうか?

    最近、中古の一戸建を売買契約しました。 売主さんは事業に失敗して裁判所仮差押になり、物件も抵当に入っているものを購入予定としていました。 しかし、抵当権が設定されているのでなかなか銀行ローンがおりずに姉に相談をしたら、「昔、抵当に入った家を売りに出して仲介業者が間に入って売却したが、売主がそのまま居座り怒った仲介業者の人が居座った売主一家を殺害したというニュースがあったよ。生き残ったのは修学旅行で留守だった娘だけだった」という話をされました。 こんなニュース本当にあったのでしょうか? ネットで検索しても検索の仕方もわからず、本当か勘違いか確かめるすべがありません。どなたかこのような内容のニュースご存知でしょうか?

  • 困ってることって・・・

    普段の生活の中で『ふと』不便さを感じる事ってありますか? 抽象的な質問になってしまいますが、物そのものや社会の仕組み、あるいは人間関係など、皆さんの些細な不便さを聞かせて欲しいと思いました。

  • 某オークションに1円で出品したのですが、いまだに入札がないので心配です。

    タイトルどうりなんですが、14点程を月曜日の早朝に出品したのですが、今のところ入札されていません。 期間は今度の日曜の(22日)までですが心配です。 初めて1円で出品したのですぐに入札が入ると思っていたのですが? このような経験をされた方などのアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • オークションで中古なのに新品が買える値段

    こんにちは、お願いします。最近、欲しい物があり、何とか新品を安く手に入れようと、 オークションをいろいろ見てます。すると、中古ですが、綺麗であまり使われていないものが出品されていました。 私は、中古の相場を調べていたので、この位だろうと言う金額を入れ、落札結果を待ちました。 すると、値段がだんだん上がっていき、とっくに私の金額を超え、 新品が買える値段にまで(それ以上)の金額になり、びっくりしました。 人気商品とはいえ、中古なのに何でこんな値段がつくのか理解できません。 お店に行ったら、落札した金額でおつりが来るのに。。。落札した人は、私のように相場を調べなかったのでしょうか? それとも、戦いに勝ちたくて、落札したのでしょうか。どっちにしろ、 お店で新品が値段以上を中古で落札して、後で後悔しないのでしょうか?

  • ばかばかしい質問です

     先日、妻と議論になりお互いに答えが出なかった内容です。 7kgの洗濯機が二つあって、ひとつには2kgの洗濯物をもうひとつには5kgの洗濯物を入れます。仮に水の量、回る力が二つとも一定とし、一時間回し続けた場合、果たして電気代は一緒なのかどうか???よろしくお願いします。

  • 彼の運転・・・酔います

    子供のころはよく車酔いをしていましたが、大人になってからはめったに酔うことはなくなりました。 でも彼の運転は短時間でも気持ちが悪くなります。 他の人の運転では長時間でも乗っていて酔いません。 彼は毎日トラックを運転していますし、通勤も乗用車ですので、運転になれていないわけではありません。 スピードを出したり乱暴な運転という感じではありませんが、ややかっくんブレーキだったり、よく体が横に振られます。 彼は私が車酔いしやすい体質だと思っているようです。 ですから、あなたの運転のせい、とはいいづらいです。 道の衝撃を感じやすいタイヤに変えていると言っていました。 そのせいでしょうか?毎日運転していてもこういう運転になってしまうのでしょうか? 私は運転はできないのでわかりません、これは直らないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#44963
    • 恋愛相談
    • 回答数20
  • 【困り果てています】契約後間もないソフトバンクからドコモへ

    以前、ドコモを使っていたのですがソフトバンクに魅力を感じ二ヶ月前にキャリアを変更しました。 しかし人事異動で職場の位置が大幅に変わったらソフトバンクが圏外!FOMAだけはばっちり電波が入ります。auはそれなりに入ります。 ハッキリ言って携帯の意味を成しません。仕事にも差し支えるので、早急にドコモのFOMAに変えなければいけないのですが、契約したばっかりのソフトバンクをいきなり解約すれば違約金がガッポリ取られるのでは?と心配しています。 どれぐらい違約金を取られるのでしょうか?プランはソフトバンクです。また何か安上がりにソフトバンクを解約する方法など無いものでしょうか? どうかアドバイス願います。 本当に困り果てています。

  • 機種変のポイント使用

    機種変時にポイントを使いたいんですが、だいたい何ポイントでいくらでしょうか?

  • 機種変更にかかるお金

    DocomoからAuへ機種変更する予定です。 今の機種は2年10ヶ月使用しました。 機種変更の場合のかかる料金は、いくらでしょうか? (一年割引も入ってます。 番号は変更しても別にいいんですが、新規と機種変更はどちらがお金はかかりませんか? (携帯は0円です)

  • ランボルギーニ カウンタック

    カウンタックとは、どういう意味でしょうか? 何か、この言葉に意味があるんですか? 例えば、アルファロメオ、スパイダーは、 クモですよね?

  • 違法駐車への不動産会社の対応について

    今一人暮らしのマンションに住んでいて、敷地内に駐車場を借りています。 私の借りているスペースに違法駐車が多く、何度も不動産会社に連絡していました。 その度に不動産会社はマンションに「違法駐車禁止」と警告を出しますが、数ヶ月経つとすぐ 違法駐車が発生してしまいます。 先々週違法駐車があり、車を止めれず、今回また不法駐車がありました。 私は不動産会社の指示で一時的に別のスペースに泊めるように指示がありました。その後駐車場を2つ先の所に変えて欲しいと連絡したところ、今より2000円高くなりますがよろしいでしょうか。という話でした。 不法駐車で困っているのに、移動して私の手出しを増やさないといけないのは納得できないのですが、 不動産の役目というのはやっぱり 違法駐車の警告をチラシで配る。 くらいなのでしょうか。