gunner の回答履歴

全511件中101~120件表示
  • 洗車ってどうしています?

    こんにちは。 みなさん、車の洗車って どうしています? 1.月の洗車頻度は?(月1、日曜日に 等) 2.自分で洗う? or お金を出して洗ってもらう? 3.洗車する、してもらう時の場所は? 4.そのとき、ワックスはかけますか? 5.洗車時のこだわりやポイントってありますか? 以上、質問が多いですが 会社で、洗車について 話題になったので 皆さんがどうされているのか 気になり アンケートします。 社内では、 自分で洗う(洗車場は小キズがつくから)人が多かったもので… 宜しくお願いします。

  • なぜ「違反出品」として削除されたの?

    行けなくなったライブのチケット(2枚)をオークションに出品したところ、「利用規約やガイドラインに違反するもの」とのことで削除されていました。 別の方たちが同じ公演のチケットを出品されているので、このチケット自体の出品は違法ではないと思います。 出品には半年くらい前にチケットを出品し、問題なく取引できた時のテンプレートを使用しています。 もう一度出品したいのですが、どこがいけなかったのかわからず困っています。 私の出品はどうして削除されたんでしょうか?

  • 初心者から抜け出すには?

    質問掲示板等、さまざまなところで見かける 「パソコン初心者ですので」 と言う言葉で少し疑問が湧いたので書かせていただいています。 どうなったら初心者を抜け出せるのでしょうか? パソコンを数年使っていても初心者ですと言う方もいるようですし、その定義がわかりません。 どの程度パソコンを使えるようになると初心者じゃなくなるんでしょうか? パソコンを自作するくらいの知識が必要? 検索エンジンを使いこなせたらOK? タイピングが不自由なく行えればOK? ソフトのインストール/アンインストールが出来ればOK? パソコンを使い始めて1年経過すればOK? ちなみに自分はパソコン暦10数年で初心者ではないです。

  • なぜ表立って「可愛い」という表現は使われないか

    昔から疑問に思っていたことの一つなのですが。 女性雑誌やいわゆる女性向け自己啓発本(というのでしょうか)、 恋愛テクニック本などを目にする時、 外見を磨く内容や章のところには必ず外見を美しくすることや、 キレイな女性が第一印象として目を引きやすいなど、 「美しい」「キレイ」という表現が使用されています。 しかし、私は今までの自分の周りを見る限り、 キレイな子や美しい子がモテている例がほとんどありません。 男性は「可愛い」方が好きだと思うのです。 スっとした美人系よりもいわゆる目が大きくてアイドル系の顔というか、 そういうほうが断然男性に好かれると思うのです。 なのに、なぜ上記にあげたような雑誌や本には、 表立って「可愛い」を目指すことを第一目標にしていないのでしょうか。 (メイクの仕方や、可愛く思われる言葉使いとかは省きます) どんな本を見ても美しい女性は男性から目を惹きやすいが、 内面もそれと同じくらい大事というような内容で締めくくられています。 いやあ、「可愛い」のがダントツだろう・・・。といつも思ってしまいます。 やはり表現上、「可愛い」と言ってしまったら元も子もないからでしょうか。 キレイとか美しいという表現を使った方がちょっと抽象的であらゆる女性が目指す方向性としては示唆しやすいからなのでしょうか。 みなさんはどう思われますか。 ※ちなみにここでは内面については触れていませんが、 あくまでもそういった本の中の外見編の部分のみを取り上げました。

  • なぜ「違反出品」として削除されたの?

    行けなくなったライブのチケット(2枚)をオークションに出品したところ、「利用規約やガイドラインに違反するもの」とのことで削除されていました。 別の方たちが同じ公演のチケットを出品されているので、このチケット自体の出品は違法ではないと思います。 出品には半年くらい前にチケットを出品し、問題なく取引できた時のテンプレートを使用しています。 もう一度出品したいのですが、どこがいけなかったのかわからず困っています。 私の出品はどうして削除されたんでしょうか?

  • 自分は、タレント業に就いてるんですが、マネージャーに…

    今までのマネージャーには、普通だったんだけど、 今年に入ってから、自分がキレやすくて、毎日のように、マネージャーに蹴りを入れちゃうんですけど、自分は、マズイでしょうか? とにかく、人を殴りたくなってしょうがないんです。 自分でも理由はわかりません。 ゲストで呼ばれた時も、収録中、他のゲストに、もう手が出そうなんです。 それにカメラをまわしてるカメラさんにも、蹴り入れたくなって、ムズムズするんです。 自分でも、本当に理由がわからなくて。 押さえるのに、毎日、必死で。 精神科に行こうと思ったら、マネージャーに、「たぶん、疲れてるだけだと思うから、そういうことで医者にかかるカルテを残して欲しくないから、頼むから、落ちついて、落ちついて」と言われるんですが、 時間がたつと、自分は、マネージャーに、「じゃ、てめえが、その発散になれよ!お前、死んでもしらねーよ!」って口走ってました。 それで、毎日、蹴り、殴りを入れてしまいます。 なんでか、わかりません。 ただ、今年に入ってから、親と、不仲は、あります。 それが原因なのか、それとも、自分で気がつかない何かのストレスがあるのか、幼い頃からの自分の気性なのか、 それと、これは関係無いかもしれないけど、元恋人は、非常に、暴力的な口調の人でした。でも、自分に手をあげられた事は1度もありません。 でも、別れる時、自分は、その恋人を倒れる位に殴ってました。 自分、やばいでしょうか?

  • DVDで見る洋画の上下の黒い帯について

    今回、日立のプラズマWooo W50P-HR10000 を購入して、DVDで映画を見ようと思います。しかし、私は、洋画によくある上下の黒い帯が苦手です。できれば、この黒い帯をなくして視聴したいのですが、DVDで見る洋画の上下の黒い帯にをなくして、全画面表示で見ることは、テレビの設定で可能なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 退職時の有給休暇消化について

    お世話になります。 無知のためお知恵をお貸しください。 退職が決まり、有給休暇が10日残っていたため申請したところ 退職が決まった方には有給休暇は2日になりますと事業者から 言われました。(社内規則がどうのこうのと言われました) 私の認識では有給休暇は労働者(社員)の権利と思っていたため どうしても納得できません。 こういう場合労働基準監督署?に相談した方がいいのでしょうか? なんとしても10日分ほしいのですがお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 洗車ってどうしています?

    こんにちは。 みなさん、車の洗車って どうしています? 1.月の洗車頻度は?(月1、日曜日に 等) 2.自分で洗う? or お金を出して洗ってもらう? 3.洗車する、してもらう時の場所は? 4.そのとき、ワックスはかけますか? 5.洗車時のこだわりやポイントってありますか? 以上、質問が多いですが 会社で、洗車について 話題になったので 皆さんがどうされているのか 気になり アンケートします。 社内では、 自分で洗う(洗車場は小キズがつくから)人が多かったもので… 宜しくお願いします。

  • ヤフオクに初めて入札するんですが質問があります

     ヤフオクで入札したい商品があるんですが、いままで入札経験がないのです、お聞きしたい点があります。  1、カード決済可能となっているんですが、特別何か手続きが必要なんでしょうか?。私はYAHOOID・ユーザー登録・アドレス確認・住所指名の確認の手続きまでしかしてません  2、郵送方法など詳しい情報が記載されていないんですが、これは入札したあとにメールで個人同士で交渉することになるんでしょうか?。そして、その交渉しだいで気に入らなければキャンセルは可能でしょうか?   3、出品者はこれ以上の入札額じゃないと売却しないという額を設定していないんですが、この場合にオークション締め切り時の額が出品者が気に入る額じゃなくて、交渉をしないという選択をされる可能性はあるんでしょうか?

  • CATVのチューナーについて

    私の家ではeo光のCATVに加入しています。 それには貸し出しのSTBから、テレビに接続してみているのですが、そのSTBでは不満なので、違うチューナーに変えたいと思っています。 もし変えるとしたら、eoの貸し出しているほかの機種でないといけないのでしょうか? 現在eoから貸し出されているチューナーにはiLinkやHDDなどを搭載したモデルがなく、私は搭載したモデルを望んでいます。 その場合、自分でチューナーを購入してつなげば、CATVの番組は視聴可能でしょうか? また、そういった行為は違法にあたったりするのでしょうか? CATVに関する知識がなく、とても稚拙な質問かも知れませんが、どなたか、ご存知の方ご回答お願いします。

  • IDをブラックリストに登録したら

    ヤオフクの出品者側です。 ちょっとした小物(百数十円)を落札されたのですが いろいろ連絡し最後通告をしても 連絡の取れない落札者が居ます。 もう、随分経つので 落札者都合でキャンセルして 縁起の悪いこの商品も可燃物のゴミ箱行きにして 商品説明ページ自体も出品終了一覧からも削除し 落札者のIDをブラックリストに登録しようと思っているのですが ただ、落札した人に突然の不幸があり、その為、連絡が取れなかったが しかし、その不幸から復活して、この商品にアクセスしようと思ったとき このように、IDをブラックリストにして、商品一覧も削除した場合 商品のページにアクセスできるのですか? ちょっと、どのようになってしまうのか知りたかったので 教えて下さい。 ちなみに、もし、現実に連絡が来たとしても 「商品も捨ててしまいましたので 申し訳ありません」とお断りしてしまうでしょうけど。

  • ヤフオク出品時に特定IPのアク禁設定は可能?

    宜しくお願いします。 オークションのカテゴリで質問したのですがそちらでは分かる方がいなかったのでこちらでお聞きします。 ある特定のIPアドレスからオークション出品物に悪質な出品妨害を受けており、 該当IP全て(主犯格が命令し多数IPでの攻撃である為)を出品ページにアクセスできないようにしたいのですが、 ヤフオク出品ページで使えるアク禁方法はないでしょうか? 技術的な質問という事で「あるかないか」(あればどういう方法か)のみをご回答頂ければ幸いです。

  • 掃除機を吹き出しできませんか

    掃除機は主に吸い込みしますが、以前排気側にホース差し込み口が有り 吹き出し出来ましたが現在見かけません。 そこで現在の掃除機の配線を変更して、回転を換え吹き出しに変更出来ませんか? 掃除するとき吹き出しで埃だし、通常の掃除機で吸い取ります。 ボンベのエヤーダスターもありますが、冷却された圧縮空気のため 品物を傷めることがあります。 コンプレッサーなどは空気圧が高い、高額になります。 ご存じの方教えてください。

  • いまだに磁気定期を使っている人

    東西のJRや首都圏の私鉄を利用していると、いまだに磁気定期を使っている人を結構見掛けます。 入出場が不便、乗越しも不便、紛失時の補償無しなど、普通に考えたらSuica、ICOCA、PASMOに切替えた方がいいと思うのですが、現時点で磁気定期を使う理由は何なのでしょうか? 私が思いついたのを以下に挙げます。他に何かありますか? ・IC定期券で対応できない連絡定期 ・利用エリア外への直通 ・パスネットとの併用で2枚投入(首都圏私鉄) ・Jスルーカードとの併用で2枚投入(関西JR) ・回数券との併用で2枚投入(首都圏私鉄、関西JR) ・既に同様のICカードを持っていて定期入れに同居不可 ・東海道山陽新幹線と並行する定期券で新幹線を頻繁に利用する

  • 車庫証明って賃貸契約書じゃダメ?

    新車購入の為、車庫証明が必要とディーラーから言われました。 不動産屋とディーラーで手続きをしてもらっていたんですが、 車庫証明を発行するのに手数料がかかると不動産屋からいわれたそうです。 以前、賃貸契約書でもOKだと聞いた事があるとディーラーへ話してみたんですが、 警察へ提出する車庫証明書の形式を不動産屋がもっているのでその 書類を提出してもらわないといけないといわれました。 でも、いろいろ調べてみると特に形式はこれじゃないとダメっていう話もないですし、 賃貸契約書でもいいのでは?と納得できないでいます。 それでも、ディーラーの言う事だし間違ってはないのかも・・・という思いもあるんですが、 ディーラーでも賃貸契約書でもOKと言う事を知らない場合もあるのでしょうか? それとも、賃貸契約書ではダメという事があるんでしょうか? 担当営業マンは新人ではなく肩書きがあるくらいの人です。

  • どうしてIDを貸してはいけないのですか?

    自社のイントラネットの事です。 買い物をするサイトではないので、誰のIDで入ろうと別にかまわないじゃないか。IDを貸すのは何故そんなに悪いのか? と主張する人が少なからずいます。 しかも困った事に、部長などのわりと権限のある人です。 インターネットに馴染みがない世代でもあるので、そのせいかもしれません。 当然イントラですから、社外秘の情報がありますし、顧客情報もあります。 部長クラスだからこそ公開している情報もあります。 ですが、彼らが言うには「悪さをしそうな人にはIDは貸してない」「(貸した人は)そんな事するような人じゃない」 と、万が一、もしかして、を全く考えてくれようとしません。 むしろ、私が「他人を信用できない悲しい人間」扱いです。 こういう方々に、パスワードを書いたポストイットは貼るな。 IDを部下や派遣に貸すな。 などなど、啓蒙していきたいと思うのですが、どうすればいいでしょうか? 「IDを貸すことによってこんなにひどいデメリットがある」という主張じゃないとダメか?と考えていますが、顧客情報の流出くらいしか思いつかなくて、結局「そんな人じゃない」で終わってしまいそうです。 よろしくお願いします。

  • 派遣で歓迎会されてしまうのでしょうか

    派遣として働いたことがないのですが 知人たちからは派遣に入って歓迎会があったとの事をききます 自分はあまり歓迎会されたくありません・・。 カラオケで歌うのが苦で歌うことが現在不可能ですし あまり飲み会自体もいったことないのでできればないほうが嬉しいです (交流を深めるのでしょうがお酒飲めない・カラオケ歌えないでは逆に・・) 周りとトークしたりは普通にできるのですが カラオケやらハイテンションモードは不可能です。。 やはり歓迎会というものはあるパターンが多いのでしょうか? 場所によって当然違いますがどうしたらいいのでしょう・・。 回答よろしくおねがいします。 そもそも歓迎会とは具体的に何をするのでしょうか。

  • デジタル放送やスカパーをDVD-RWに録画するには・・?

    現在、TOSHIBAの「VARDIA RD-E300」を持っているのですが、HDDに保存した「コピー×(コピーワンス?)」となっているデータをDVD-RW(forVIDEO)に移動することができません。保存先にDVDを選択すると「指定した保存先には保存できませんと」なってしまいます。 VIDEOモードがダメなんでしょうか?それとも元々移動できないデータ(普通のドラマなんですが・・)なんでしょうか?

  • シャンプーする時怖いです

    夜だけでなく昼もなんですが、シャンプーをしている時どうしても後ろが気になるんです。 なんか誰かいるんじゃないかと思ったりして。 普段考えることもないのに、なぜか怖い写真やビデオのことも思い出すし。 で、目をあけてシャンプーするんですけど、流す時は目をつぶってしまうんで急いでガーッと洗ってます。 私と同じ経験している方は恐怖対処法としてシャンプーする時何かやってますか(歌を歌うとか)。そうでない方もこうしたらいいんじゃないっていうアドバイスを教えていただければ嬉しいです。