misaki____ の回答履歴

全266件中121~140件表示
  • ふすまの防音方法(長文です)

    ある5階建てコンクリート住宅の5階に住んでいます。 同居人(女)と一緒に住んでいるのですが (私も女)。 私の部屋とその子の部屋は廊下をはさんで少し離れているのですが、 扉がふすまなので生活音が筒抜けなのです。 電話の話し声やデレビの音など。 時には彼氏と電話Hなど・・。 その子とは生活スタイルが違い、私が寝ている時間に行動している様なので眠れない日々です。その子も気をつけていてはくれているそうなんですが、どうしてもうるさいのです。 なにか防音をしたいと考えているのですが 賃貸ですし、大掛かりな工事などはできません。 自分で出来る防音処置ってありますか? ある程度の出費は覚悟しています。 ※これからもしばらくその子と住むつもりなので、 生活スタイルを変えてもらう、静かにしてもらう等は難しいと思います。。 よろしくお願いします。

  • ファンベルトを交換するにあたり…

    トヨタのチェイサーに乗っています。 ファンベルトを交換しようと思います。 その場合、どこが一番安心で、なおかつ安く交換できますか? (1)トヨタディーラー (2)自動車整備工場 (3)ガソリンスタンド (4)イエローハットやオートバックスなどの車専門店 (5)その他 全く車のことに関しては無知なので教えてください。

  • ダイハツ タントのフロントガラスの角度は?(60度以内?)

    今ETC車載器が無料でもらえる所が幾つかあります。 妹が持っているダイハツのタントに付けようかなと思っているのですが、フロントガラスの角度が水平に対して60度までしか取り付けできないようなので、角度を知りたいのです。 実際の車を見て測ればよいのですが、隣の県に住んでいるので測りに行くわけにもしかないので、どなたか実車を測れる方教えてください。

  • センターラインは本当にセンターですか?

    ドライブで峠を走っていると急なカーブのセンターラインが、ものすごく外側に書いてある場所があり、山を越えて隣の県に入ると真ん中に書いてあります。 制限速度は同じだしカーブの大きさも同じくらいです。 道路交通法とかで真ん中と決められていないのですか? 線を引く業者の気分ということではないでしょうが・・・

  • 至急 飲み合わせOK?

    腹痛と下痢で処方してもらい以下を13時頃飲みました。 ・アテネコリン-M ・アプシード ・レベニン ・コンクチームN ・ツムラ10番(15時頃) ↓コレを飲んでもいいですか? ・セファドール ・ナウゼリン 持病でめまいと吐き気があります。

    • ベストアンサー
    • ikeshou
    • 病気
    • 回答数2
  • (エクセル)税込価格の表示

    閲覧していただいてありがとうございます。 エクセル2003でネットショップ登録用の商品データを作っています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、税抜価格を、一括で税込価格に するには、どうすれば良いでしょう? 現在1列に、税抜価格を表示しています。 分かりにくい説明でごめんなさい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 喉が痛い!風邪を食い止める方法教えて下さい!

    たぶん風邪だと思うのですが、喉が2日くらい前から痛くて今日になって咳が出てきました。 お盆終わるまでは忙しく熱とか出たら困るので、何とか今の症状で食い止めたいんです! 何か、風邪に効く良い方法はないでしょうか? 民間療法でも薬でもいいのでこの喉の炎症を抑え、ここで風邪を食い止める方法があれば教えて下さい!! よろしくお願いします!

  • 哺乳瓶の消毒液

    いつもお世話になります! 哺乳瓶の消毒をした後って、水滴を振り落としてそのまま使用するじゃないですか?それって、その液がついたまま赤ちゃんが飲むって事ですよね? それだけ安全な液体ってことですか? なのに、消毒液の注意事項には、「誤って飲んでしまった場合はミルクなどのんですぐに医師に相談してください」みたいなことがかいてあるんですけど、舐める程度の量なら安全で、ゴクンと飲むくらいの量だと 危険ってことですか? 私はいまいちその消毒液が信じられません。 だったら普通に食器洗い洗剤で洗って水ですすいでから使用したほうが 安全に思えます。 しかも、その消毒液というものは菌を殺すほどのものなのに、水滴は飲んでも安全なんておかしいんじゃ? みなさんは疑問に思いませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#120121
    • 育児
    • 回答数6
  • エクセルの関数

    たとえば、1002020という文字列が1000行ほど並んでいて、それを全部102030になおしたいときにはどのようにすればよろしいでしょうか。 RIGHT関数で2020を2030に変えることもできますが、一番右だけの02を変換し、真ん中の02はそのままとすることはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ひどい労働環境をなんとかしたい

    毎日12~13時間仕事をしています。それでも仕事はたまる一方です。 遅刻や病欠は月給から引かれ、残業代はどうやら基本給に含んでいるらしいし、昼休み は仕事をしながら食事、休日に出勤しても手当てどころか労いの言葉もない。 毎月強制参加の交流会、定時を過ぎてからの作業指示、有給取れない、社長や取締役の 横柄で下品な態度、初心者OKで求人してるのに満足な指導もされないまま失敗の度に 責める・・・・ こんな会社ですが、正しく罰する方法はありませんか?

  • 困った実家の祖母、どうしたらよいですか?

    困った実家の祖母、どうしたらいいですか? 私は兼業主婦で夫、子供(小学生)2人と所帯を持っているのですが、私と夫が会社にいっていない間に親戚と一緒に家の中に勝手に上がりこんで家の中を色々と散策したのか中傷、嫌味を言ったり、気持ちが悪いので私か夫がいるときに来てほしいと電話で伝えたのですが、常識の感覚が私達夫婦とズレているのか通じません。皆さんはどう思われますか?(家は同じ敷地内ではなくまったく違う地域です。)私達夫婦が過敏になりすぎているだけなのでしょうか?

  • TNT2の正規ドライバ導入について

    グラフィックドライバーについての質問です、現在TNT2とだけ記入されたグラボを使用しています 友人より64メガのグラボでドライバ不明で譲り受けた物ですが、XPをインストールしたらXPのドライバで使用出来るようになりました、ただTNT2はnvidiaのチップなので正規のドライバをダウンロードして、インストールしようとすると、適合製品が見つかりませんとエラーになります、単純にTNT2のドライバ違いなのでしょうか、それとも何か簡単にはインストール出来ないのでしょうか?どなたか、何かご存知の方おられましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します

  • PC98でビープ音を鳴らしたい

    PC98RLと言うNEC機がありMS-DOS 6.2で動いています。 古いデータが5.5インチにFD残っていてそれをを3.5インチFDに コピーする為に使っています。 問題はそのマシンに常時繋げて置くCRTがありません。 (設定用に一時的に繋ぎ変えては使える) そこでFDをコピーするBATファイルを作を作ろうと思います。 そこでコピー完了時にビープ音を鳴らしたいのですが 何か方法は無いでしょうか?

  • ターボとNA

    ターボ車をNAに作り変えることなんてできるのでしょうか? もしできるのであれば具体的に何を取り付け何を取り外せばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サイズの大きい画像を送りたい

    インターネット上に大きいサイズの画像を複数アップロードし、相手にそのURLとアクセス用パスワードをメールで送信、その画像をダウンロード出来るサイトはありますでしょうか?。内外どちらのサイトでもOKです。よろしくお願い致します。

  • オイル交換一ヶ月(1000キロ)でエンジン焼きつき

    オイル交換後(4.5リットル)1000キロ走行でオイルが無くなりエンジンが焼きついてしまいました。車種はH12年式のエスティマです。毎月一度のオイル交換をしていました。走行距離は136000キロ。焼きつき後工場にて原因を探ってみてもらった所オイル漏れ、ボルト関連の閉め忘れ等、見当たりませんでした。走行中に煙がでていた覚えもありません。工場からは前回オイル交換時のオイルが適正量入っていなかったのではないかとの回答でした。みなさんはいかが思われますでしょうか。その日の始動時はオイルランプの点灯はありませんでした。ご回答お願い致します。

  • IF関数

    エクセルで、 B列~K列までのセルに1つでも数値が入っていれば、 A列に○印がつくような、 関数式をお教え下さい。 今まで合計を出して>1なら○が入る ようにしていたので(恥)・・・

  • 足用スプレーファンデーション

    前にどこかの店頭で、「足用スプレーファンデーション(商品名はわかりません)」というのを見ました。 生足にスプレーするだけでストッキングをはいたような仕上がりになるそうです。 ネットで購入できるサイトをご存知の方、教えてください!

  • 公明党=創価学会ですか?

    以前から気になってたのですが、公明党=創価学会なのでしょうか? 選挙の時に必ず創価学会員の知り合いから公明党への票を依頼されます。

    • ベストアンサー
    • ginga2
    • 政治
    • 回答数10
  • 始業時間になっても来ない派遣パートの女性について

    お世話になりますm(_ _)m 派遣パートの女性(30代。当方は20代です)が 始業時間になっても担当エリアに現れないことに疑問を感じています。 その女性は12時から21時までの時間で働いていて (当方は15時から21時) 17時から18時までが休憩。 夜の部(会社ではこう言います)が18時開始なのに 10分過ぎても現場に現れないことが多々あります。 私が知っている限りでは、 ・別のエリアの仲良しさん(バイト)たちとおしゃべり ・18時終了の女性社員さんたちとおしゃべり このどちらかで、 ここでいう“担当エリア”がすぐには忙しくならない場所だから のんびり(?)しているのかどうかわかりませんが、 ちょっと何かずれているような気がしてなりません。 きっちりぴったりにとは言いませんが、おしゃべりで時間になっても来ないなど論外だと思うのです。 本人に言おうにも、なんと言ったらいいのか困っています。 社員さんとも繋がりがある人で、女性社員たちの力が 意外と強い場所なので、情けないのですが、例え正論を言っているとしても、目をつけられそうで怖いです(>_<) その派遣パートの女性がいるおかげで、18時から入るバイト学生(男性)たちも おしゃべりや騒いだりすることに慣れてしまって(その女性も一緒になっている)、 遊びに来ているのか?!と疑いたくなるほどです。 こういう場合、本人に直接言ったほうがいいのでしょうか? でも何と言えばいいのかわかりません・・・ 相談するとしたら、その女性と繋がりのない社員さんか 課長など上の人がいいでしょうか? 説明不足の箇所があるかと思いますが、皆様のお力を拝借できれば幸いです。 よろしくお願い致します。