sayusada の回答履歴

全177件中121~140件表示
  • 結婚費用をクレジットで払うときの特典と注意

    こんにちわ。 結婚費用をクレジットカード払いにする予定です。 クレジットカードを一時的に上限金額を上げてもらうように 手配すると聞きました。 ■何ヶ月前に手続きすれば良いでしょうか? ■できないカード会社とかもありますか? ■ポイントをつけるために新規で加入した場合、 加入年数等で一時的でも高額設定できない場合はありますか? ■お勧めのクレジットカードを教えてください。 (マイルがたまるとか、買い物券に交換できるとか) 個人的には、新婚旅行も控えているので、 マイルがたまるのが良いなと思いますが、 何%のマイルがたまるんでしょうかね? どんな情報でも良いですので、利用した方、カードに詳しい方 よろしくお願い致します!

  • どこの家庭も嫁ってこんな感じですか

    (1) 嫁の実家には子供の運動会などの行事日程は知らせるのに   私の実家には連絡しない。 (2) 子供がアレルギーを持っているのに掃除をしない、枕や   布団カバーを洗濯しない。脱いだ服や出した物、靴などを   片付けない。 (3) 食事用のパン(一袋十個入り)を袋を開けずにそのまま   テーブルに出す。 (4) 食べ終わった夕食の食器が翌朝までテーブルに出ている。 (5) 子供の着替えの服を放り投げて渡す。 (6) 上記のような態度をやんわりと注意しても逆切れする。

  • 目的別貯金

    目的別に貯金をしたいのですが、銀行で複数積立貯金ができるような所はありますか? みなさんはどんな方法で目的別の貯金をしていますか? 金額は少額で、旅行資金毎月1万、車貯金毎月2万などと積み立て、いくらたまったなどが分かりやすいといいなと思っています。

  • 出産に立ち会いたくないと言う夫をどう思いますか?

    いつも御世話になっています 初産で、特に望んでいたわけでもなく自然と妊娠しました。 まだ4ヶ月なので、お腹もでてなく実感がないのかもしれませんが タイトルの通り、出産時に夫が立ち会いたくないと言っています。 私は心細いし、一緒に感動を味わいたいので立ち会ってほしいです。 どうしてもって頼めば立ち会ってくれるそうです。 ここで、私がすごくひっかかるのが「立ち会いたくない理由」です。 でてくるところを見てしまうと、出産後にSEXしたくなくなりそうだから。というのです。 なんだその理由は!と苛立ってます。 すぐにそういう方向に頭がいくので、正直夫にバカバカしくて嫌気がさしてきました。 また、出産方法も穴が広がるから帝王切開にしたら?と言われました。 子どものことより自分の快楽かよ!と本当に夫の人間性に嫌気がさしています。 男の人の本音とはこういうものなのでしょうか? 他の質問などを見ると、男性の回答で立ち会って良かった。や、感動した。などという文字を見ます。 なので、無理矢理にでも立ち会ってもらえば自己中な発言ばかりでなくなるのでは?とも思うのですが そんなことで、立ち会ってもらうのも虚しい気持ちにもなります。 お腹がでてくると考え方も変わるかもしれませんが、 主人の気持ちがわかる男性の方、また同じようなことを言われた女性の方はいらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • MinnieM
    • 妊娠
    • 回答数21
  • おためと受付のお礼

    来月式をあげるものです。 地元の友人2人に当日の受付を頼んでいるのですが 友人のお母さんが「受付をする者は前もってお祝いを持っていくものよ」 とおっしゃっているらしく、2人で大安の日に我が家に来てくれることになりました。 そのような形でお祝いを頂くと思っていなかったので、 受付をしてくれた御礼として式当日に5千円包んで渡す予定にしていました。 でも家までお祝いを持ってきてくれたら、「おため」で1割を返しますよね。(関西の者です) 20代なのできっとお祝いの額は3万円かな?と思っています。 そこで悩んでいるのは 1おため3千円、式当日に受付をしてくれたお礼5千円 2おため3千円、式当日に受付をしてくれたお礼3千円 3おため1割以上の額(受付のお礼も兼ねて) 4おため3千円のみ やりすぎて気を使わせたくないですが、 式場が少し遠く、しかも朝早いのにもかかわらず 2人とも二つ返事で引き受けてくれたことに対して大変感謝しているんです。 友人の間であまりお金のお礼はよくないとも聞きますが、 どのような形がいいのかアドバイス下さい。 1~4以外のご意見もいただけるとありがたいです。

  • 使い捨てコンタクトレンズについて教えて下さい

    以前ハードコンタクトレンズを使用していましたが、3年ほど前からコンタクトをやめてメガネで過ごす生活をしています。 ただ、メガネをはずしたい時(記念写真や運動する時など)のみ、またコンタクトを使用したいなあと思うようになりました。ハードレンズの長期保管は衛生的に問題があると思うので使い捨て(1day)のソフトコンタクトレンズを使ってみようかと思っているのですが、通常、使い捨てレンズの使用期限はどのくらいなのでしょうか? 1箱購入してすぐに使い切らないとダメなようでしたらとても使い切れないと思います。変な質問ですが、ご使用中の方、ぜひ教えて下さい! また、使い捨てレンズの短所なども教えていただけると嬉しいです。

  • 内祝いのタイミングと内容について

    いつもお世話になります。 9月に結婚、11月に挙式・ハネムーンの予定の者ですが、先に入籍をしたために職場の何人かの方からお祝いをいただいています。 一般的にいただいたら一ヶ月以内に、というのを聞くのですが、この場合は挙式までに先に内祝いをするべきでしょうか? それとも、ハネムーンから帰ってからでもいいものでしょうか。 ちなみにいただいた金額が3000円、5000円、10000円なのですが、半返しにすると10000円以外は商品券にしても、カタログにしても、物にしても微妙な金額かなぁと・・・。 10000円の方にはカタログギフトにして、それ以外の方は半額くらいのハネムーンのお土産にしようかと思っているのですが、経験談やアドバイスをいただけますと幸いです。

  • 前もってもらったご祝儀には内祝いも必要?

    京都在住の者です。 来月結婚するに当たって、お祝いをいただきました。 今日、父から「家に直接お祝いを持ってきてくれた人には おため(その場で一割)と内祝いを返す」というのを初めて聞きました。 そこで疑問なのですが、披露宴に来ていただく方がご祝儀を前もって 自宅に持ってきてくださった場合にも内祝いは必要なのでしょうか? 内祝いとは、披露宴に来られない方がくださるお祝いへのお返しだと 思っていたので…。 式当日にご祝儀をいただいた場合は、内祝いのように半額分も 返しませんよね?(引出物や新婚旅行のお土産などがあるので) 引出物なども渡して内祝いも…となると二重にお返ししているようで 「??」なのですが…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 前もってもらったご祝儀には内祝いも必要?

    京都在住の者です。 来月結婚するに当たって、お祝いをいただきました。 今日、父から「家に直接お祝いを持ってきてくれた人には おため(その場で一割)と内祝いを返す」というのを初めて聞きました。 そこで疑問なのですが、披露宴に来ていただく方がご祝儀を前もって 自宅に持ってきてくださった場合にも内祝いは必要なのでしょうか? 内祝いとは、披露宴に来られない方がくださるお祝いへのお返しだと 思っていたので…。 式当日にご祝儀をいただいた場合は、内祝いのように半額分も 返しませんよね?(引出物や新婚旅行のお土産などがあるので) 引出物なども渡して内祝いも…となると二重にお返ししているようで 「??」なのですが…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お昼寝の途中でトイレへ行ってはダメ?(保育園)

    5歳の男の子のことで相談させてください。 保育園に通っているのですが、先日担任の先生から「○○くんはお昼寝のときいつもトイレに行くんです。お昼寝の前にちゃんとトイレへ行かせるように言って下さい」と言われました。 昼食のあと部屋で紙芝居を見てからお昼寝なのですが、息子は食べるのに時間がかかってしまい、食べ終わる頃にはもう紙芝居の時間になってしまいます。胃腸が弱いためか食べた後うんちがしたくなることもあるそうです。ですがゆっくりトイレへ行く時間がなくて、どうしてもお昼寝の途中で行きたくなってしまいます。 そのことを何回も先生に話しましたが、「寝る前に行ける時間があるのに行かないのはおかしい」というような話でした。 お昼寝の途中でトイレに行きたくなった子は、お昼寝が終わるまで我慢しなければいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pookids
    • 育児
    • 回答数6
  • 結婚式に白に近いベージュで出席してもいい?

    結婚式に白に近いベージュの服をきてもいい?

  • 光熱費について

    九州に住んでいます。一人暮らしをしようとしています。 水道料は定額なのでいいのですが、電気代とガス代はどのくらいかかるものなのでしょうか?自炊は毎日するつもりで、お風呂は毎日お湯をためて入るつもりです。ちなみにガスは、プロパンガスです。

  • マンションでの洗濯、シャワーは何時から許されるでしょう?

    似たような質問内容を拝見させていただき、マンションでの騒音の類は朝9時から夜9時くらいまでというのが相場のように思いましたが、ワタシの場合、土日も休みなし、朝は7時前に家を出て0時過ぎに帰宅するという状況で、家にいる時間自体が朝9時から夜9時にあてはまりません。 今までもこの生活をしていて特に文句などは言われたことがなかったのですが、最近住人の方が何人か入れ替わったようで、いやがらせのようなことをされるようになりました。(連日ポストにゴミを詰め込まれるなど)賃貸なので不動産やに連絡してみましたが、根本的には解決できなそうです。 当分この生活が続きそうなので、何か解決策を考えたいのですが、まずは、どちらかといえば夜0時すぎと朝6時すぎのどちらが許されるかということに関してご意見をいただければと思います。

  • エレベーターなしの賃貸マンションの家賃

    4階建てエレベーターなしの賃貸マンションなんですが、1階・2階・3階・4階の家賃の順番はどうでしょうか? 以前、3階と4階に空きがあった時は4階の方が若干高かったように記憶しているのですが・・・ 角部屋・広さ等の条件で多少は違いがあるかもしれませんが、一般的な順番を教えて下さい。

  • 披露宴の後払い、低予算の方法について

    友人が後払い・低予算で挙式と披露宴を行なっていました。 式と2次会の間に、お祝儀で精算し、事なきを得ています。 自分達も、そのような方法で行ないたいと思うのですが、他に、「こんな方法で、後払い・低予算でできた」という参考があれば、教えていただきたいです。 後払いを認めてもらいやすい交渉方法や、会場情報などがあれば、教えてください。 予算は、1人3万円(お祝儀で精算できる範囲) 人数は、80名を予定しています。 これで、挙式・披露宴の全てを行います。 希望地は、東京・神奈川県です。

  • 結婚は一周忌まで待つべき?

    先月、父を亡くし来週に四十九日の法要をします。 7年付き合っている彼氏が居て、来年5月位までに(同棲してる家の更新が6月の為引っ越す事を考え)結婚しようと思ってました。 父の一周忌は8月です。お互いの実家が遠方の為、結婚式は二人だけで海外などで済ませ、二次会のみ友人たちで開くという計画を漠然と考えていましたが、1年は喪に服す為9月以降にした方がいいのでしょうか?

  • 披露宴の後払い、低予算の方法について

    友人が後払い・低予算で挙式と披露宴を行なっていました。 式と2次会の間に、お祝儀で精算し、事なきを得ています。 自分達も、そのような方法で行ないたいと思うのですが、他に、「こんな方法で、後払い・低予算でできた」という参考があれば、教えていただきたいです。 後払いを認めてもらいやすい交渉方法や、会場情報などがあれば、教えてください。 予算は、1人3万円(お祝儀で精算できる範囲) 人数は、80名を予定しています。 これで、挙式・披露宴の全てを行います。 希望地は、東京・神奈川県です。

  • トイレの床マットと便座カバーについて

    皆さんの家のトイレは便座カバーと床のマットを使用されていますか? 私は一度も使ったことがありません。 実家で生活していたときも母は使っていませんでした。 トイレの物ですから洗濯はこれら単独でするのですか? その頻度はどれくらいでしょうか? トイレが少し殺風景でイメージをかえたいのでマットを使おうと思っていますが、洗濯に関してすごく疑問なので上記の点を教えていただきたいです。

  • エコバックを使っている方に質問です

    こんにちは、いつもお世話になっております。 最近エコバックを使用されている主婦の方(男性も)が、増えているようで、スーパーなどでよく見かけます。 そういう方に質問なのですが、スーパーの袋は欲しくないですか? ウチではスーパーの袋をゴミ箱にかぶせて使っています。 スーパーの袋がないと、ウチではこれから不便になるような気がして、なかなかエコバックに切り替えられずにいます。 みなさん、どうしていますか? これから先の未来のためにもエコバックにしたいと本気で思っています。 何か助言下さいませ、お願いいたします。

  • 部屋探しはいつ頃がいいですか?

    練馬区でひとり暮らしをしようと思っています。 今、貯金の最中なので、冬以降に…と考えているのですが、一番物件数が出るのはいつでしょうか? おすすめの引っ越し時期と、その時期に引っ越しするにはいつ頃からお部屋探しをしたらいいのか教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。