haifa7741 の回答履歴

全367件中301~320件表示
  • アメリカで弁護士をしたい私と、日本で弁護士をしたい彼

    初めまして。高校一年生の者です。 私には今付き合っている人が居ます。 彼は野球部で、進学校ではないのですが、私と付き合いだしてから本格的に弁護士になりたいと思い、野球が終わった10時から塾へ行ったり、熱心に弁護士になるための本を購入したりしています。 彼は弁護士ではなくとも、日本の法に触れていたいようです。 とか言う私はあるドラマが影響でアメリカで弁護士をしたい思っています。 大好きな英語で弁論し、クライアントの笑顔を見た時は最高に幸せだと思ったからです。 アメリカで弁護士をしたい私と、日本で弁護士をしたい彼。 別れる気はありません。 かと言って、夢を諦めるつもりもない。 彼は私のためだったらアメリカへ行くと言います。 でも私は今まで小学生から続けてきた野球を止めようかと考えるまで叶えたいと思っている彼の夢をそう簡単に諦めて欲しくないんです。 もし、彼がアメリカに来るならば、日本で弁護士の資格や法学系の資格を取った彼が出来る仕事とは何でしょうか。 逆に、私が日本で英語を用いて弁論し、人に喜んでもらえる仕事とは何でしょうか。 こんな稚拙な文章を最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。 皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • パスワードを勝手に変えられてしまいました

    私がプライベートに使用していた、goo mailのパスワードが、悪意のある第3者に何らかの方法で盗まれてしまい、勝手にパスワードは変更され、本アドレスへの転送設定も変えられてしまいました。  Goo mail はGooの発足当時の一番長期間使ったもので、当時から数回転居しており、かつ当時ペンネームで登録したために、どのような名前や住所で登録したかも思い出せないため、新たにパスワードの発行も受け付けられません。  過去のメールのやりとりを全部見られてしまうほか、現在も私になりすましてメールを受信していると思うと、いてもたってもいられない気分になります。  このような場合に、どうしたら良いのでしょうか。Gooの質問コーナーに書き込んでもいっこうに返事もありません。  なにかよい方法がありましたら教えてください。

  • しょっちゅうウイルスにかかります。理由は?

    しょっちゅうといっても、パソコンを使い始めて3年で、3ヶ月前と今週の2回ですが、買って2年間はなんともなかったのに、続きざまにかかったので、これからもこんな頻度でウイルスにかかるかもしれないと思うとすごく心配で憂鬱です。 私なりのウイルス対策は、ウイルスバスター2006を利用し、Ad-Aware SE Personal、SpywareBlaster、Spybot - Search & Destroyを入れています。他には、怪しいファイルはダウンロードしない、怪しいサイトに行かないようにする…等です。 三ヶ月前も今週も、ウイルスバスターのリアルタイム検索でウイルスが見つかり、ウイルスログを見ると異常なほどのファイル数が、ウイルスに侵されていました(200~300)。パソコンの音が出ない、リンク先に飛べない、インターネットオプションが開けない、wordが消されている等の症状が出て私には手に負えないと思い、非常に面倒でしたがリカバリしました。 ウイルスバスター等いれずに、なんともない人もいるのに、どうして、こんなにしょっちゅうウイルスにかかるのでしょうか? 他の人は平均どのくらいの頻度でウイルスにかかるもんなんでしょうか? こんなにいっぺんにすごい数のファイルがウイルスにやられるもんなんでしょうか? ウイルスにかかってリカバリするしかないというようなことは、よくあることなんでしょうか? ウイルスが検出されたのは、2回ともスタンバイから起動したときでした。スタンバイを長時間してるのがいけなかったのでしょうか? ネットに繋いでいる時間が長いからでしょうか?でもそれだと、24時間つなぎっぱなしの人もいるのにおかしいですよね? パソコンを使うのは、主にインターネットです。見ているサイトがいけないんでしょうか?you tubeやgyaoやcastyの動画をよく見ます。他は、blogやショップのHPなどごく普通のサイトです。 ウイルスにかかる度にリカバリしなくてはいけないなんてすごくすごく面倒です。どうすればウイルスにかからないようにできるのでしょうか?

  • 歴史自主勉ノートのまとめ方教えてください

    はじめまして、中2の男子です。 この機会(中2と中3の間)を利用して、今までの復習をしっかりやっておくことにしました。(入試前にあわてなくて済むように) それで、まずは一番好きな歴史から勉強するつもりです。 社会の先生はノートに自分なりにまとめると理解しやすいとが言っていたので、早速、ノートと教科書、参考書を開いて、 まとめようと思っても、なかなか実際どのようにまとめればいいのかわかりません。 自分的には、矢印やイラストをたくさん使って、カラフルにしたいと思っています。(大事なところは目立つように) あと、細かいところや発展的な内容も入れたいと思っています。 そこで、なにか歴史をまとめるにあたって、まとめ方の例や、コツのようなものがあれば教えてください。

  • 京都大学へ向けての受験勉強について!!

    今年、高三になります。理学部を目指しております。 そこで、どのように京大の勉強をしていけばいいかおしえていただけないでしょうか?とくに、英語や国語が苦手なので、どうしたいいかすごく困っています。詳しいかたや、経験者の方ヨロシクおねがします。

  • 二浪するか悩んでいます

    一浪で立命館大学だけに合格しています(立命館大学は3月受験)。第一志望はICUなのでもう一年浪人してICUを目指すかで悩んでいます。 神奈川県在住なので立命館大学は下宿になります。 立命館に行くか、二浪するか悩んでいます。 今回は、浪人ながら滑り止め対策をしなかったのでこんな結果になってしまいました・・。 みなさんの意見をきかせてください。よろしくお願いします。

  • グリーンシート市場でいい銘柄

    グリーンシート市場に興味があり、上場する可能性の高い会社とか、時価総額からみてお値打ちな会社を教えてください。年にその市場から2~3社くらい上場しているので、中期投資として考えています。

  • 出した覚えのないメールが自分宛に届く

    自分のメールアドレスで自分宛にメールが届きました。 2回も同じメールだったので心配になってます。内容はwe email advertise your charity web site to 7,500,000 people. free. http://www.emailsolutioncorp.com でした。訳すと(我々は、電子メールを送ります7,500,000人へのあなたの慈善ウェブサイトを広告します。無料の。)という内容でした。 自分で出した覚えの無いものが届いて、しかも件名なしで内容がこのようなメールにとても不安を覚えています。ご回答頂けると助かります。

  • スパム行為をされたか教えてください。

    私はインターネットでゲームをしているんですが、 今日メッセージが届いていますと表示されていたので、 メッセージボックスを見たら、強制終了のポップアップ?が出て、 何をしても消えなくて、結局強制終了しました。 メッセージは何も書かれていない状況で空メール状態です。 その後苦情の掲示板にそのことを報告しようとしたら、 同一の人がまた空投稿なのか空メール状態の書き込みをしていて、 またそこでも強制終了のポップアップが出てしまいました。 これはスパムとかいうやつなんでしょうか?? 私の個人情報は読み取られてしまったんでしょうか?? パソコンの知識が乏しいので教えていただけませんか??

  • オンライン株式取引で使うメインの銀行口座

    オンライン株式取引を近々やる予定です。 口座はイートレード、楽天、マネックス、内藤、松井、GMOに一応開き、 どれが自分にあうか今から試そうと思っています。 そこでまず銀行口座からどれだけスムーズにお金の出し入れ、 管理ができて手数料がただ、もしくは安いかが重要になってくると思うのですが、 上に挙げた6つの証券会社の口座にお金を振り込む時、 どれが一番融通がきくでしょうか? 見ている感じではどれも同じ様なのですがイートレードが見やすい気がします。 ちなみに私が持っている銀行口座は三菱東京UFJとJNBです。 あと質問が重なって申し訳ないのですが、 あなたがオススメだと思う初心者用のデイトレ口座は 何だと思うか、これだけは心得ておくべきだ、等、 旅立つ若鳥にヒント等でも結構ですので教えていただけたら幸いです。 ちなみに私はスキャルピング的な取引をメインにする予定です。

  • どのウイルスソフトがいいのか…。

    今使っているノートン2005がもうすぐしたら期限切れになります。 次もまたノートンにするか迷ってます。 しかし、重くなるのが気になります。 値段は6000円以内がいいのですが…。 ノートンの場合更新キーで5000円ちょっとします。 他に何かいいのがあるのでしょうか? ノートンとの違いと利点と欠点も知りたいです!! 使いかっても知りたいです。 よろしくお願いします!! edyがPCについてるのでそれで買えたら尚いいんですが、そうなるとやっぱりノートンにしたほうがいいのかなぁ…。 けど重いのが…orz

  • TOEICで点数を伸ばすには

    私は現在大学1年生でTOEICは3回受けましたが共に300点台です。中でもリーディングはひどく、始め2回は二桁という結果に終わりました。こんな中でもなんとか卒業までには600点くらいを目指したいのですがなにをすれば伸びるでしょうか?お勧めの勉強方法、参考書を教えてください。アドバイスお願いします_(._.)_

  • 日経が下げトレンドの時・・・。

    株初心者です。よろしくお願いします。日経平均株価が下げ続けている時期にも上昇し続ける株ってあったんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#41261
    • 株式市場
    • 回答数6
  • 大学中退のフリーターの相談です。資格は何をとればプラスになるのでしょうか?

    私は大学3年で四年制大学を家庭の事情で中退して間もない21歳の女です。 将来の夢は小さい頃から幼稚園教諭、警察官、アパレル業界やマスコミ関係など、業界はバラバラで、これが本当にやりたい!って思っても何か影響を受けるとすぐに他の仕事に憧れて一筋になるものがありませんでした。 今大学をやめて間もないのですが、大学を中退してアルバイトをしてる状態なのですが、正社員になるのが目標なので少しでも勉強をしようと思います。 ですがこの仕事がしたい!という決定的な目標がなく何の資格をとればいいのかわかりません。 一応今考えているのは出版業界です。 が、中退の身なので選り好みはしませし、何でも仕事は積極的に考えています。 皆さんにフリーターの私にこれ受けたらいいのではないかという資格があれば是非教えてほしいのです。 資格の他に、社会人のマナーや一般常識などは独学で勉強するつもりです。

  • 公務員の守秘義務

    上記タイトルについて質問があります。 先日、関係のあった会社の偽装請負について、労働局の方に 調査を依頼して来ました。 対応は、割と丁寧にして頂いたのですが、そこで一つ気になる ことを言われました。 「調査は概ね1ヶ月半後に開始されるが、その調査内容については、 公務員の守秘義務があるので教えることができない」 きちんと調査して、それなりの対応をして頂ければ何の問題 もないのですが、穿った見方をすれば、これは何も調査を しなくてもばれない…ということになります。 違った話になるのですが: 前に泥棒に入られた時に、警察に届けを出し、その捜査状況を 後から聞いたところ、守秘義務があるからと言って何も教えて 貰えなかった経験があります。その時の口ぶりや態度から 察するに、何も捜査をしていないように思えました。 守秘義務は、確かに守らなければ調査に支障をきたす部分も あるかもしれませんが、調査が終了した後に、その結果くらいは 教えて貰えないのでしょうか? 守秘義務と言うと、それらしく聞こえますが、情報開示という 切り口では不十分な気がします。今時、口約束で信用してくれ、 なんて解釈も間違っていると思います。 調査がどのように行なわれてどのような結果になったのか、 概要だけでも知りたいのですが、不可能なのでしょうか? また、このような相談をする機関があったら、是非教えて 頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 基礎的な金融の知識をつける資格はあるでしょうか

    宜しくお願いします。 業務で必要な知識というわけではないのですが、 金融の知識を身につけたいと思っています。 私は金融音痴で、銀行と信託銀行の違いや、投資信託とは?証券化することの意味とは?といった基礎的な知識がありません。(常識知らずといってもいいかも知れません) 上記のような知識を体系的に勉強したいと思うので何か金融の基礎知識を身につける資格があればと思うのですが、何か参考になる資格はあるでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 今回の株安とライブドアショックの株安の比較

    今回の全面株安とライブドアショックの全面株安はどちらがよりひどいものなのでしょうか?ライブドアのときは相場に参加してなかったのでよくわかりません。 個人的には今回のでもけっこう打撃食らってへこんでいます。

  • amountと quantityの違いを教えてください

    amountとquantityの違いを教えてください。

  • 検索エンジンを使用したあと…

    こんにちは。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、インターネットで自分の興味のあること等を検索しますよね? その際、調べ終わったあとでIEを開くと前に調べた「検索ワード」がツールバーにいくつもの凝ってしまって困っています。 それを消す方法はないのですか? よろしくお願いします。

  • 何か良い塾!?ってありませんか。

    高校に入ってから英語が苦手になってしまいどうすればいいのか悩んでいます。これからは英語がとても重要になる(大学受験などで)と学校の先生から何度も言われました。今は通信教育をやっているのですがそれを辞めて英語だけを集中的に習いたいと思っています。何か良い塾みたいのや教室ってありませんか?英会話とかではなく文法などを教えてくれるところを探しています。 また、実際に英語の教室(何でも結構です)に通っている方がいたらなにか教えてくれたら嬉しいです。

    • 締切済み
    • noname#49032
    • 英語
    • 回答数1