haifa7741 の回答履歴

全367件中221~240件表示
  • 東大を目指している者ですが

    質問したいことがあるんですが 東大を目指すのにレベルの低い授業でも聞く必要があるか、です 僕の通っている高校は下位クラスと上位クラスに分かれているのですが一番上のクラスでさえ平均偏差が50ちょっとというなんとも微妙なところなんです…… それで僕自身はというと新高二で偏差値は(全統や進研ですが)80くらいなんですが学校の授業をきくべきなのか、また内職をするべきなのか また地理的に塾などに通えないのでその場合どのように勉強をすればいいのかを教えてください あと理系で化学物理です

  • 英語習得に向けての初期

    27歳男です。 会社で英語をマスターするよう指示されました。 しかし、英語は学生時代から苦手で、会社の指示で毎年TOEICを受験していますが、300点というありさまです。 今後、海外のメーカーと英語での折衝も増える上、TOEICの点数も昇進の判断材料になるということで、真面目に勉強しようと思いました。しかし、諸事情からスクールに通学することは難しいので、独学で少しずつやっていこうと思いました。 そこで、「TOEIC(R) TEST DS トレーニング」か「英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け」など、とっかりやすいものから始めようと思いましたが、どちらがよいですか? もしくは、TOEICのテキストをやったほうがよいのでしょうか?

  • 新基本英文700選の解説をしているサイトは??

    新基本英文700選の解説をしているサイトはどこですか??教えてください!

  • 数週間~数ヶ月で取得できる資格【いい経験になる・転職に活きる・履歴書に書ける】

    非常に漠然としていますが、 数週間から数ヶ月で取得できる資格などは どのようなものがありますでしょうか。 実際に短期・超短期での資格取得などに成功され、 付加価値を身につけられた体験談が聞きたいです。 どのような具体例がありますでしょうか。 免許でも国家資格でもイベントでもどんなものでもかまいません。 「○○はすぐ取れるわりに役に立つよ」 「○○主催のセミナーは無料のわりに役に立つよ」 「○○の免許を取ってみては!?」 など、広くアドバイスいただけたらとてもありがたいです。 ちなみに私は、 教育・人材業界への転職、 または再就職を志している大卒文系です。 労務管理士、自動二輪免許に興味を持っています。

  • インカ帝国の文化はわからないのか?

    インカ帝国は文字を持たなかった文化ですが スペイン人が支配してインフルエンザ(スペイン風邪)により現地人が大勢亡くなってしまいインカ帝国は滅びてしまいますが スペインが支配中にスペイン語に通訳して資料や伝説等は残っていないのですか? あるいは音楽では「コンドルが飛んでいく」などがありますが、音楽等の文字が無い伝承しか残っていないのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#29002
    • 歴史
    • 回答数6
  • 家庭裁判所調査官になりたい。

    私は4月である大学法学部の3年生になる者です。最近家庭裁判所調査官という仕事があることを知り、それになりたいと思いダブルスクールも考えています。 ただ、このことを親に相談すると「何故そんな大変で、どろどろしたことに関わる仕事に就きたいのか」と反論されました。 だからと言って、調査官になりたいという考えは変わりませんが、現状を詳しく知っているわけではありません。 そこで、この仕事をするにあたってどんな問題が発生したり、壁にぶちあたったりするのかを詳しく聞きたいと思いました。(もちろん個人によって差異はあると思いますが) 体験談や他の人から聞いた、などでもいいですので教えてください。お願いします。

  • 良質な公務員試験用問題集とは?

     私は6月末にある『名古屋市市役所の社会福祉部門』の公務員試験を受験しようと思っている者です。  そこで今、良質な公務員試験用問題集を探しています。 『市役所の社会福祉部門の一次試験』では、『一般知能問題』と『一般知識問題』、そして『社会福祉についての専門問題』が課されるようです。  いま、特に集めたいと思っている情報は、『一般知能』の良質問題集についてです。 どの問題集が理解しやすく、役に立つでしょうか?(ただし、市役所レベルの本試験に対応できるものに限る)  また、『一般知識』についてや、『社会福祉専門問題』についての良質問題集はコレだ!!という自信を持って勧められるものがありましたら、それも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日本で馬車が発達しなかった理由

    どうして日本ではヨーロッパほど馬車による移動が発達しなかったのでしょうか?

  • 英単語習得に役立つサイトは?

    英単語をたくさん覚えたいと思っていますが、単に英単語を見たり、書いたりするだけでは記憶に残りません。 例文があると覚えやすいのですが、辞書を片手に役立つ例文をメモするのも効率が悪いです。 単語数、意味、例文が充実しているサイトがあれば、利用したいと思っています。 ご存知の方は教えてください! よろしくお願いします!

  • 大阪USJの帰りにお花見できるところ

    来週後半にサークルの集まりでUSJに10人ぐらいで行く予定です。いつもなら帰りに西九条・弁天町あたりで下車して居酒屋で二次会をするんですが、今回は季節柄夜桜見物でもどうかと考えてます。奈良方面・京都方面両方からの参加者がいますので、西九条・弁天町からあまり遠くない場所で、どこか夜桜が見える場所、ご存知の方がいたら教えてください。二次会に何人残るかは不明ですがおそらく半数程度だと思われます。出来れば各自でビールなど買い込んでビニールシートでも持ち込んで桜が見れたらいいな~という程度なので、いい場所知ってる人がいたらよろしくお願いします。

  • 東大理Ior京大理学部

    大阪在住の新高二のものです。 志望大学を東大理Ior京大理学部のどちらにするか悩んでいます。 将来は宇宙関連方面をしたいと考えています。 東大の進学振分に魅力を感じたり・・・。 行くなら東大と京大どちらに行ったほうがいいですか? 個人的な意見でもいいので、意見をよろしくお願いします。

  • 2浪東大理一の威力

    2浪の東大理系(医以外)学部卒という経歴は一体どれほどの威力を発揮するのでしょうか。 「東大はやはり東大」という意見と「いくら東大でも2浪は・・・」という意見の両方が考えられますが、一体どちらの方が大きいでしょうか。

  • この意味の英語を教えてください

    「優しい心を持つ」の意味の英語を教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • tenroy
    • 英語
    • 回答数2
  • 宅建のカセット?

    こんにちは~今年の宅建受験を考えているのですが、現在子供も小さくゆっくり勉強をする時間もありません。 以前こちらでカセットで聞きながら覚える教材を紹介されていたのですが、お気に入りに追加したはずが消えていました。。 確かカセットで2倍速で収録していたと思うのですが。。 どなたかご存知の方いらっしゃらないですか?

  • 英語の参考書について

    今度高3になる者です。 ビジュアル英文解釈IIIをやり終えました。 (1)ビジュアルの知識整理的にポレポレをやり、解釈力をより確かなものにする。 (2)長文読解の勉強を始める。 この(1)と(2)を「(1)→(2)」と進めるか、いきなり(2)から始めるかで迷っています。(ポレポレはビジュアルと同レベル と聞くので時間的に無駄ではばいか・・・) それと(2)に関して、まだやる参考書・問題集が決まっていないので、 オススメがあったら教えてください。

  • 不具合、フリーズ

    昨日から急にパソコンがフリーズを起こし始めました。 「Explore.exeに不具合が生じました」というメッセージが何度も出るのですが、原因など分かる方いらっしゃいますでしょうか。 システム復元をしようと思いましたが、なぜか復元ポイントがなく、できない状態です。 今は辛うじてインターネットだけは利用可能ですが、ウィンドウの一番下に表示される「スタート」などの欄が見えません(インターネットのウィンドウの下には直接デスクトップの壁紙が見えています) よろしくお願いします。

  • 氏姓制度から、どうして公地公民になったのですか?

    今、歴史の勉強(中学2年)をしているのですが、その中で分からないところがあるので、教えてください。 大化の改新のところで、参考書には、 「氏姓制度の場合は、皇族や豪族が、それぞれ土地と人民を支配していたが、天皇中心の体制をつくるためには、 全国の土地・人民を、国が直接支配する公地公民の制をとる必要があった」 と書いてあるのですが、天皇中心の体制(中央集権国家のこと?)をつくるのに、 どうして土地・人民を皇族や豪族が支配していてはダメで、 国が直接支配しないといけないのかが、分かりません。 どなたか分かる方がいれば、ぜひ教えてください。 それでは、よろしくお願いします。

  • 大学生の就職活動

    現在大学2年生の男子です。 就職活動について少し不安な事があるので質問させてください。 求人票などをみていますと試験内容に ●筆記試験 ●適性検査 ●一般常識 ●一般教養筆記試験 など数多くあるのですが、それぞれどう違うのでしょうか? 私は、全てSPIで対応可能だと考えていたのですが、SPIだけではたりないのでしょうか?

  • 宅建の教材 速音記憶について

    今年の宅地建物取扱主任者「宅建」を受験しようと思っています。速聴や右脳トレーニングと書かれたTACK能力開発協会の「速音記憶」を購入しようと思っていますが、お使いになられた方。効果はどうでしょうか?

  • 伊豆(熱海、伊東)のホテルについて

    こんにちは。 今回、初めて伊豆方面に一泊旅行しようと思うのですが、伊豆と言っても熱海に伊東、下田も有名みたいで、初心者はどこに行けばいいのか悩んでいます。こちらのサイトで調べていて、熱海とかは海の幸も山の幸も楽しめるので素泊まりで泊まって居酒屋で食事するというパターンを知りました。私の旅行の楽しみのトップは食ですし食事はご飯とおかず、では無くお酒とおかず、というタイプなので是非このパターンで行こう!と思うのですが、宿を検索しても素泊まりというのがヒットしなくて・・・。温泉で有名な所に来ているのにビジネスホテルとかで普通のお湯に浸かるのも悲しいし、温泉があるけど素泊まり出来るホテルをご存知の方はおられるでしょうか?もしくはヒントになるサイトでも結構です。 あと一つ、居酒屋なのですがホテルから近い所にある環境というと、やはり駅前とかになりますでしょうか?そうだとすると駅前から温泉街が広がっている街は熱海、伊東、下田だと、どこがベストなのでしょうか。ホテルの近くに居酒屋があって、素泊まりが出来るホテルがある土地、両方揃えば嬉しいのですが・・・(^^;) アドバイスをよろしくお願い致します。