haifa7741 の回答履歴

全367件中341~360件表示
  • 不動産鑑定士

    現在31歳で、不動産関連の実務未経験のものですが、不動産鑑定士の資格取得を考えてます・・・ 難関資格なのは知っていますが、何歳までに取得できれば、就職できますか? 気になる点は、30~40歳の未経験者で鑑定事務所等の実務を経験できる働き口があるかです。 あと、実務を経験後就職先があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • vice versa

    vice versa が正しいのか、vice a versa が正しいのか OneLook.com で調べると vice versa が正しいようです。 私の pen pal は vice a versa といつも書きますが、 これは単なる勘違いでしょうか。 それともこの書き方は結構使っている人が多いのでしょうか? その人は学識はあると言っていい人です。 インターネットの検索結果ではなく、 何か体験されたりお気づきになった事があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数6
  • 日興コーディアル問題

    日興コーディアルで僅かばかりの資産運用をしているのですが、今般の不祥事によりシティグループ傘下の子会社となった場合、一個人の資産は守られるのでしょうか?過去に何らかの事故が(倒産など)あった場合にも日興、、、自体が保険に加入しているので個人の資産は100%保全されると聞いた記憶があり、資産はそのままにしておこうと思う(手続きが煩雑な為)のですが、どなたかお詳しい方ご意見をお願いします。

  • 和訳

    According to Piaget, a child first thinks of the position of an object in space exclusively in terms of the object's position relative to the child's own body - what Piaget called an egocentric frame of reference. Piagetによると、子どもは初め、その子自身に関して、その物体の位置の観点から、排他的に空間における物の位置を考える。 Only later do children acquire an objective frame of reference in which an object's location is thought of relative to the positions of other objects in space . 後になって初めて子どもたちは、物の位置が空間において他の物の位置に関連しているという言及の客観的な枠組みを取得することができる。 Not all elements in an environment are equally suited to be landmarks. An essential skill in way-finding is to identify distinctive landmarks that will be recognized when one travels the route again. 幼児たちを取り巻く世界における全ての構成要素が、平等に目印となるものに適しているわけではない。道を見つけることにおける不可欠の技術は、人がその道を再び歩むとき認識されると思われる特有の目印を認めることだ。 すみませんが、和訳で間違っている部分のご指導をお願いいたします。

  • 司法書士・行政書士・宅建の参考書等

    この春、法学部に入学が決まりました。 宅建・行政書士・司法書士を目指そうと思っています。 僕は、大学の授業と独学で取ろうと思っています。 上3つの資格を取るにはどういう参考書等を 揃えればいいでしょうか? 又、オススメの物などがあれば教えてください 経験者の方、もしくは現役受験生の方 ご意見お願いします。

  • シニアのためのものしり英語塾 2005/06,07月号

    nagilumと申します。 NHKラジオ講座 「シニアのためのものしり英語塾」 (現在は「ものしり英語塾」) の、 2005年 06月、07月号をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。 あれこれ探しているのですが、もはや売り切れており、 入手がとても困難です。 もしも、上記2冊をお持ちの方で、 1) 売ってもいいよ 2) 貸してあげてもいいよ という方がいらっしゃいましたら、 どうか、お願いできませんでしょうか。 少額で申し訳ございませんが、 図書券かテレカ程度のお礼を考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 投信をはじめようと思っているのですが、、

    投信をはじめようと思っています。 ビジネス系の雑誌をちらほらみたり、こちらの掲示板をみたりと、少しずつ勉強を始めているのですが、みなさんはどのようにして勉強をされましたか? 本を読んだり、サイトを見たり、実際に証券会社にいったりと、方法はいろいろとあると思いますが、学んでいくために一番よい方法、あなたが実践された方法を教えてください。

  • 伊勢・志摩日帰り旅行

    4月GW1週間前に 友達夫妻とBABY(1歳と2歳)とで日帰り伊勢・志摩へ予定してます。 おいしい海の幸 ゆったりとしたお風呂(できれば露天有り) どこか知りませんか? オススメみどころも含めてください。

  • 宅地建物取引主任者について

    皆様に質問です 正社員で働きながら宅地建物取引主任者の資格を取得することできると思いますか? (ちなみに試験まで後、7ヶ月なんです。) 皆様どう思いますか?忙しいところ教えてください。

  • ノートン・アンチウィルス

    おはようございます。 今、ノートン・アンチウィルスの2006年度版があと8日で期限が切れると出ていたので、早いうちに2007年度版を買ってこようと思います。 前に一度やったことがあるのですが、あまり記憶にないので、教えて下さい。 2007年度版を買ってきたら、2006年度版はどのようにアンインストールすればいいでしょうか?アンインストールした直後に2007年度版をインストールすれば大丈夫でしょうか?インストールの仕方は説明書に出ていて、インストールはそのとおりにやったのですが、アンインストールや買い換えた場合のことは見たらなくて・・・。

  • 速読の鍛え方

    今年大学受験で失敗したのですが、原因は英語の速読が最後まで出来なかったことです。 読解力は結構自身があって、時間があれば大抵の英文は読むことが出来るのですが、いかんせん読むのが遅すぎて・・・・英語のまま読むというのが出来ず、一文一文を日本語に訳しながら読まないと記憶に残りません>< 速読の鍛え方としていい方法はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • naissu
    • 英語
    • 回答数5
  • 総合ウイルス対策ソフト

    今使っているウイルス対策ソフト(マカフィセキュリティスイート2006)の期限がきれるので、ウイルスバスター2007、ノートンインターネットセキュリティ2007、マカフィセキュリティスイート2007のどれかを入れようと思っています。しかし、これらはメモリ1ギガぐらいないと厳しいと言った書き込みをみたりします。僕のPCのメモリは504メガ(買ったとき512メガに増築してもらったはずなのですが何故か504メガ)です。出来る限り増設しないで入れたいのですが無理なのでしょうか?ちなみにXPSP2、1.40GHZです。

  • TOEIC用の模擬テストでお勧めを教えてください。

    本屋で買えるTOEICの実際の試験を模したテスト(参考書ではない)を 探しています。お勧めとレビューなどありましたら教えてください。

  • 公務員試験のための予備校ってどこも一緒?

    今公務員試験のために予備校を探しています。 皆さんのいろいろな書き込み、ご意見を見てどの予備校がいいのかよく分からなくなりました。 結局どこも同じようなものなのでしょうか? 本人のやる気次第なのでしょうか?

  • Spector pro keylogerについて

    スパイウェア対策としては、フリーのソフト(Ad-Aware SEとSpybot)を使っていたのですが、先日、Spyware Doctorの体験版(?)をちょっと使ってみたところ、いくつもスパイウェアが検出されました。多くは危険度が低いものでしたが、中にSpector pro keylogerというものがあって、調べてみると大変悪質で除去も困難ということでした。これを除去するにはどうしたらいいのでしょうか。やはりフリーのソフトでは無理なのでしょうか。また仮に除去できたとしても、今後、フリーのソフト(SpywareBlasterなどの防御型)で防御するのは可能なのでしょうか。あるいはSpyware Doctorの体験版にはリアルタイムのオンガードがあるようですが、これで防げるのでしょうか。

  • 信玄の碁石金(甲州金)は現存するのか?

    領地内に金山を多く持っていた武田信玄は、手柄を立てた部下に「碁石金」を手で掬って「当座の褒美」として与えていたそうです。甲陽軍鑑にその旨の記述があるとか。 碁石金自体は、どんな者だったのか具体的な記録もなく、「単なる金の粒」と推定され、外見だけの偽造(模造)は容易と思います。 一方、武田氏時代の遺跡から発掘され、成分分析で「確かに16世紀のもの」と認定されて博物館に収蔵されているような「現存する碁石金(あるいは、信玄時代の甲州金)」は存在するのでしょうか?

  • 英検一級

    今年英検一級を受けたいと思います。 ちなみに準一級は10年ちょっと前に受けて受かってるんですが、それから3、4回一級を受けましたが、BかC判定で一次で落ちました。TOEICは865点くらいですが、3年くらい前のスコアです。 猛勉強しないと受かりませんよね?なにか効果的な勉強法があったら、教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#97816
    • 英語
    • 回答数4
  • 会社の余剰金で投資信託購入

    父が有限会社を経営しており、 1000万円ほどすぐには使用しない余剰金があります。 企業が(投機目的でも)他の企業の株式を購入するというのは良く耳にしますが、 その他の有価証券(MMF、投資信託、FX…) を購入すると言う話をあまり聞いたことがないのですが、 このような実例があれば教えてください。

  • 世界の株式に投資しているファンド

    世界のいろんな国に投資しているファンドがいくつかあるみたいですが 手数料なども考慮した上でいいファンドをご存知の方教えて頂きたいのですが。毎月分配でなくても良いと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 常駐型のフリーで使えるアンチスパイウェア

    自分の知ってる限りで、常駐型のフリーで使えるアンチスパイウェア はWindowsディフェンダとCAのeTrustPestPatrol2005なんですがこの他に性能が良くて軽いフリーで使える常駐型は無いでしょうか・・ ちょっと欲張りかも知れませんが。。