mk1965 の回答履歴

全74件中21~40件表示
  • 求人票に離職率が載っているか教えて

    私が住んでいる所の職安(ハローワーク)の求人票には離職率が載っていません。それをいいことに求人の時の条件が実際と異なる会社がたくさんあります。そういう所は離職率が高いです。それなのに企業保護の名目で離職率を公にしないのは不公平だと思います。 どの地域の職安も離職率を伏せているのでしょうか? 公共の職安で求人票に堂々と明記しているところはありますか?

  • 民俗学を学べる大学はありますか。

    私は民俗学について学びたいのですが、そういう学部のある大学がありましたら、ぜひ教えて下さい。 自分でも調べてみたのですが、なかなか見つからず、他力本願であることは承知の上です。 日本内の大学であれば、どこでもいいです。 しかし私は頭が悪いのであまりレベルの高くないところを望みます。 あと、男子校や女子校は控えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 最低最悪なお酒の飲み方

    職場でお酒を飲みに行ったとします。 新人が、お酒を飲んでいます。 この新人に対して、 「コイツのお酒の飲み方、最低最悪」 って思うような飲み方はどんなのでしょうか? 私自身、そのような立場でお酒を飲み、失敗したかなあと後悔しています。 あえて私の体験を書いて相談するのではなく、どのような飲み方が嫌われるか、いろんな考え方を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • メモリーの相性について

    パソコン初心者なので 教えて下さい。 メモリーを増設しようと思うのですが よく相性が合わないと駄目とか言うじゃないですか、 相性が合わないと どの様になるのかと、  メモリーメーカーの 機種対応表に 載っていたら そのメモリーだと 必ず相性等は大丈夫なのか 教えて下さい。

  • そろそろ新入社員は初給料の時期ですが・・

    そろそろ新入社員の方は初給料がもらえる時期になりましたね。 いきなりなんですが、みなさんの初給料にまつわるエピソードとか 失敗談などがあったら教えてください。 バイト・会社でもなんでもOKです。 では宜しくお願いします

  • 自作PCを作りたいのですが・・音楽ソフト用です。

    自作PCを作りたいのですが知識が浅い為、いまいちわかりません。 教えてください。音楽ソフトはSONAR6 POWERSTUDIO25です。予算は10万前後で考えています。音楽ソフト以外では使用目的はないです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#44033
    • Windows系OS
    • 回答数6
  • ドヴォルザーク《新世界より》名盤は?

    こんにちは 先日、離れて住む母親を思い出しふと郷愁に駆られた際に、この曲の第2楽章が頭に浮かび、いざと思いわが家にある(彼女所有のCD)Riccardo Muti指揮EMI盤を聞きました。 しかし第2楽章は郷愁が感じられず、第4楽章は勢いが感じられずイマイチのめり込むことが出来ませんでした。 同様なトピがあることは存じてますが、皆さんの回答や某ネットショップ、某CDチェーンのレビューを読めば読む程、一体どれから購入したら良いのかが分からなくなってしまいました。 彼女に聞けばいいのかもしれませんが、Muti指揮盤を気に入らなかったことを告げるのは気が引けるので皆さんにお伺い出来ればと存じます。 過去にカール・ベームとバーンスタイン指揮の盤は聞いたことがある様な気がしますが、その時は比較的入り込んで聞くことが出来たとと記憶しています。 そこで皆さんに伺いたいのは、先の第2楽章と第4楽章の条件をクリアした名演は誰の指揮でどの盤がオススメなのかご教授いただけないでしょうか。 クラシックの知識に長けた方にはアバウトな質問で申し訳ないですが何分初心者ですので、宜しくお願いします。

  • MTとATの違いについて

    今免許取りに行っているのですが、今日気になることがありました。 たまたま休憩時間待合室で待っているとき「今はもうMTで乗っている人おらんやろ。MTはトラックやポルシェなどの高級カー以外乗れへんし生産もそんなされてないし、もうATの時代やから」と話し声が聞こえ、さらに車の実習のとき教官の話もそれだったのです。俺はATとMTの違いに気づかずにMTをとっているのですが、ここでみなさんに教えて欲しいことがあります。 ・MTでとってるのは無駄か?? ・車買うときMTの車は普通に売っているか?? 今更変えることもできないし、高いお金払ってるからMTでいくつもりです。ぜひ教えてください。初心者ですがどうかお願いします!!

  • StarSuite7のインストール

    使用しているOSはFedora Core6です。 StarSuite7をCD-ROMからインストールしようとLinuxディレクトリの中から./setupを実行したのですが許可がありませんとメッセージが出て弾かれてしまいました。 どうすれば良いですか。

  • 都知事選のように、変わった肩書きの人が出馬している外国の記録はありますか?

    今年の投票結果は以下のようになりましたが、肩書きのところがとてもユニークな方が多く、驚かされました。 http://www.yomiuri.co.jp/election/local2007/f_kaihyou/yf13.htm 主観も入りますが、占い師や路上ミュージシャン、作家、風水研究家、発明家などで出馬するのは日本に限らず珍しいと思います。そこで質問です。 日本以外でこのようなバリエーションがあり、普通とは違った方々が出馬している記録はありませんでしょうか?なるべく多く教えてください。

    • ベストアンサー
    • bunch
    • 政治
    • 回答数3
  • 今年大学を卒業しましたが、、、。

    こんにちは、よろしくお願いしますm(__)m 今年4年生の大学を卒業しました。ちなみに文系です。 ですが、ふらふらとろくに就活せずに就職しないまま卒業してしまいました。 そのことを猛省しこれから就職浪人として活動しようと思うのですが、どう動いていいのか悩んでいます。 ゼミの先生にはジョブカフェなるハローワークの若者向けの者があると聞いたので足を運んでみようと思います。 大いに不利なのは承知なのですが、やると決めた以上は必ず決めます。 そこでなにかアドバイスが欲しいのです。何でもいいのですが、特に同じように就職浪人をして今現在きちんと正社員として働いてらっしゃる方の意見などが聞きたいです。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 今年卒業良い履歴書と書きかた

    こんにちは。 早速質問なのですが、私は先週卒業したばかりで、まだ就職が決まっていません。 そこで、履歴書を大学指定のものから、一般の履歴書に変えたいのですが、一般の履歴書は、自己PR欄が少ないです。大学指定の履歴書は、「強み」→「具体例」→「今後の展望」と、6行ほどあったのですが、一般の履歴書は少ないので文が収まりません。 一般の履歴書で自己PR欄が多い履歴書はあるんでしょうか?? それとも、自己PRの具体例などを抜いて、少し空欄が気になりますが、1・2行でまとめたほうが良いのでしょうか。 回答宜しくお願いいたします。

  • パソコン選びについて

    そろそろパソコンを買い換えようと思っているのですが、なにしろ初心者なので、何がよいのかわかりません。 今は、6年前に買った富士通のノートパソコンを使っています。 私にとって、大きな問題は、パソコンに何かあったときに対象しやすいパソコンが希望なのです。 富士通のパソコンは、リカバリをする時の説明書もわかりやすかったですし、リカバリソフトもついていました。 ・同じように富士通のパソコンを買うか・・・(ほかのメーカーも似たり寄ったりだとおもうので・・・) ・いろいろなソフトが入っていないシンプルな、デルのパソコンが私に使えるのかどうか・・・ ・今から買うならやはり、メモリは2GBが希望ですが、中には4GBまで増やせるのがありそうなので、そちらのほうがよいのか・・・・ この辺あたりから考えていこうと思うのですが・・・

  • 短期アルバイトと職務経歴書の書き方

    20代半ば女性です。 今までずっとフリーターだったのですが、これではいけないと思って就職活動を始めました。 就職にあたり職務経歴書を作っているのですが、ここ数年短期のアルバイト(1ヶ月未満)しかしたことがないのでどう書けばよいのか迷っています。いちいち書くとかなりな数になります。 しかも、馬鹿なことにどこの会社でバイトをしたのか全ては覚えていないのです。 2つほど1年近く勤めた会社があるのでそれのみを書くのか、短期のバイトも覚えている範囲で書くのか迷っています。 バイトをした期間もあやふやなのでだいたいで書いてしまうと人事の人が調べてバレてしまいますか?バイトとして勤めていたのは事実なんです。 (バイトは職歴には含まないというのはナシでお願いします) かなり切実なのでよろしくお願いします。

  • 履歴書の日付は?(急いでいます!)

    今日面接予定だったのですが、先方の会社の都合で明日に変更になりました。履歴書はもう書いたので、日付が今日です。もう一度書き直した方が良いのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • マザーボードの選びかた

    自作を始めて使用と考えています。 BTO品は少しいじった事があります。 マザーボードの選び方で悩んでいるのですが、考えている仕様は CPU:E6400・E6300程度 電源:500W程度 グラフィック:ゲームをしませんので総合で メモリー:DDR2 512M*2程度 ハード:250G程度 ドライブ:LG OS:XPpro SP2 使用用途ですが今現在は主がネットサーフィン・たまに仕事でCADやエクセルや写真加工を行なっています。 今後どのような用途になるかわかりませんがゲームはしません。 皆さんのお勧めのマザーボードをお教えください。

  • 大卒の大量採用に伴うリスク

    喜ばしい現象ですが、背景には何か裏があると思ってしまいます。 実際に大量に採用された若者達が定年間際になってリストラされてしまうことは十分にあり得ると思います。 今の社会の景気は上向きで絶好調!といえるのでしょうか・・・

  • 質問です

    皆さんの趣味は何ですか?教えてください!

  • ズボンのゴムの交換方法

    パジャマ等のスボンのゴムが伸びてしまいました。 買い換えるのももったいないので交換しようかと思っているのですが、交換方法が解りません。どうすればいいのでしょうか?何かわかりやすいやり方を記載したサイト等ありませんか? また、交換する時、ゴムを入れなきゃいけないと思いますが、どーやって入れたらいいのでしょうか。何かいいグッズがあるのでしょうか?あるとすればどこに売っています?

  • 一次選考通過を辞退しようと思っているのですが・・・

     私は理系の大学3年生で、少しだけ就職活動をしていました。院進学も視野に入れていたため、気になる企業を2つ3つ見てみようという程度の気持ちでした。ところが、ひとつの会社で説明会の次に一次面接があり、軽い気持ちでそれを受けたところ通過して、次の筆記試験の知らせがきてしまいました。その会社は大企業というほどではなく、一次面接の受験者は20人程度だったと思います。  面接を受けたときは、もし最終までいって内定をもらえたら就職してもいいなと思っていたのですが、最近は研究室での活動が本格的に始まり、もっと研究したい(進学したい)という気持ちが大きくなってきています。  院進学を決めた今、就職は絶対にありえないので、筆記試験は断った方がいいのでしょうか? 断るとすれば、どのような形で断ればいいのでしょう?電話でしょうか、手紙でしょうか? 内容は正直に進学の気持ちが強くなったことを話していいのでしょうか? 私が中途半端なところで辞退することで、大学のイメージが悪くなってしまうことはあるでしょうか? また、私は院での就職活動のとき、同じ会社を受けることはできると思いますか??  中途半端な気持ちで選考を受けてしまったことを、今では大変後悔しています。回答よろしくおねがいします。