mk1965 の回答履歴

全74件中61~74件表示
  • 新卒と既卒での就職の違い

    誰に聞いても絶対新卒で就職したほうがいい。第二新卒とかフリーターからの就職は企業は相手にしてくれないといいます。自分は新卒で就活中なんですが今のところ順調に進んでいて巨大企業からも内定をいただけそうです。兄貴は大学を中退してフリーターを4年していたのでどこの企業も書類でアウトです。今の日本はどこもこんな状況なんですよね?皆さんはこんな雇用状況をどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • 就職・就活
    • 回答数3
  • 有給休暇

    現在勤めている会社には有給休暇というものがないと言われ、 もう2年以上働いているのですが、休みは土日祝祭日のみです。 身内の不幸による休みを取得する際もいろいろと文句を言われます。 労働基準法では有休取得が認められていると思うのですが、 特別措置みたいなもので、有休がないという会社もあるのでしょうか。

  • 自分の質問が見つからない

    こちらのサイトにした自分の質問が見つからないというか、 見つけるのに時間がかかってしまいます。探してるうちに、 興味のある質問を見つけて、寄り道してしまい 「またこんな時間に、なってしまた!」なんてことばかりです 皆さんはどうしてますか?

  • 高校選びに関する質問。

    こんにちは。 現在、ある高校の学校案内を制作しようとしているところなのですが、 皆さんは、どんな観点から高校を選びましたか? 例えば、その高校ならではの学科や、部活動の強さ、 もしかしたら制服のかわいらしさ、などという意見もあるかもしれません。 どんな回答でも結構ですので、皆さんならではの意見を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンの再セットアップはハードディスクにダメージを与えますか?

    あまりにパソコンが重くなってきたので、再セットアップをしました。 やはり再セットアップ直後は、調子が良いです。 パソコン雑誌で1年に20秒ずつWindowsは遅くなると読んだことがありますが、 年々遅くなってしまうことを考えると、リカバリしてもいいんではないのかな?と思ってしまいます。 しかし、何度もパソコンを再セットアップ(リカバリ)することはハードディスクにダメージとか与えるんでしょうか? ダメージがないのなら、綺麗に入れ替えてしまって使うほうがいいかな?と思うのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • ドライブの”C”と”D”の容量の割合をかえたい

    Cドライブがいっぱいで、こまっていると、Dドライブに40Gもあることにきがつきました。Cは10Gしかないので、まわしたいと思うのですか、わかりません。なにかやり方があるのでしょうか?

  • マザーボードのドライバがインストールできません

    先日、自作のPCでOSを再インストール(WindowsXPHOME)しました。 グラフィックカードのドライバはインストール出来たのですが、マザーボード?のドライバをインストールしようとすると 「we don't support this M/B」と表示が出てしまいCDが自動再生されません。機種はGIGABYTE製GA-81G1000です。 PCの音が出なくて困っています。PCも自分で組み立てたわけではないのであまり詳しくありません。以前はこのマザーボードで動いていました。今回OSを再インストールしただけです。 どなたか教えてください。

  • 転職を決めるとき

    入社3ヶ月で転職を考えた人はいますか? また転職をしようと思うときはどんなときですか?

  • シーズヒーターって??

    引越しをするので、ガス会社に利用開始の電話をした所、必要な器具?などまだ用意して無いのだったらこちらで用意できると言われて値段を聞いたら3万円近くしたのです。 高いな~と思って自分で買おうと思ったのですが、どんな種類のガスコンロを買えばいいのかと書類の備考欄をみたら冷蔵庫付きの横に、シーズヒーターと書いてあることに気が付きました 聞いたこと無いのですが・・ シーズヒーターというのはガスコンロではないのですか??

  • 再試験通知と免停通知が来た場合・・・

    二週間前再試験通知が届いてそれが3月14日となっているんですが、一週間前に今度は免停通知が来ました。お金に余裕が無いため、免停を受けてから再試験とゆう形になれば免許を差し出しにゆく間車が運転できますよね。この場合はどうなるんでしょうか? 免許センターは昼から何回かけてもつながらない(話し中になる)のでここでお聞きしました。 説明がかなり下手で申し訳ないのですが教えてください。

  • 外国人に歌ってあげる日本の歌

     客に外国人がいる場合(国内外問わず)、歌ってあげる日本の歌としては何が喜ばれるでしょうか?  いっそ「荒城の月」を覚えようかとも思うのですが、そぐわないような気もしますし、ポップスなんて論外かなとか、迷っている次第です。  よろしくお願いします。

  • 牛 と言えば?

    ふと、私が使っているパソコンの1台はGateweyのパソコンだった。 「牛さん」だそうです。 なら、牛と言えば「ランボールギーニ」のカウンタックが頭に浮かびます。 そういえばBuffaloのパソコン周辺機器の会社は名前からして [水牛]アメリカバイソン(牛さんの種類が違うが。) でも、[牛]さんの「イメージ」した物や「しるし」の商品は、 他に何が有るのでしょうか?。 (ふと、身の回りに牛さん(しるし・イメージ)の物が有るのか気になりました。)

  • HDDを長持ちさせる方法

    HDDを長持ちさせるためにはするべきことは何ですか? とりあえず僕は、温度、湿度、埃などに気をつけています 他に何か良い方法がありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 運転免許の再試験について

    昨年2月に免許を取得しました。 そして、昨年7月に5点の事故をしてしまい。 初心者講習を受けた後、本年1月26日に一時不停止で2点減点され1月の28日に駐車禁止で2点のキップをきられて行政処分を受けました。 行政処分は30日間でその日のうちに講義(授業)をうけて1日に短縮しました。コレが2月の27日の話です。 その講義の時に警察の方に質問に行って行政処分を受ければ他は何も通知が来ないといわれたんですが・・・ 今日神奈川県警察から再試験の通知がきました。 そこのは初心者講習の後4点以上の罰則があったので受けるようにと書いてありました。 コレは、警察に電話して確認したほうがいいんですか?はたまた面倒なことは起こさずに再試験を受けるべきでしょうか? また、再試験は合格率が大変低いと聞いているんですが何かよい勉強法や裏技的なものはありませんか? よく耳にする裏校では再試験対象の講義はしていないのでしょうか?