big_dipper の回答履歴

全398件中181~200件表示
  • 超厳罰論について。

    そのような言葉があるかは知りませんが、適当な言葉が 思いつかなかったので、そう書きました。 超厳罰論の意味としては、軽微な犯罪も全て一律死刑に してしまえ! そうすれば世の中から犯罪が消えるだろう、 という論理です。 これについてどう思いますか?

  • 低偏差値からの合格

    自分は現在高2の者ですが、前回の河合塾全統記述模試で49.4という散々な偏差値を取ってしまいました。 来年首都大学東京を受けようと思っているのですが、この偏差値からの合格は可能でしょうか。 もし、合格できる可能性があるとすればどれくらいがんばればよいのでしょうか。教えてください。

  • 韓国人は反日が多いそうですが

    ユンソナやBoAや東方神起も反日のようですね。 彼らは日本で日本語を使って活動したりしていますが、プライドは無いのでしょうか。 また韓国では親日派と言われるのは日本でいう非国民に等しいそうですが、日本語を使うのは親日派とは考えられないのでしょうか。 誰か教えてください。

  • 蛍光灯型電球について

    いま、家の照明を出来るだけ蛍光灯に変えています。 細長い蛍光灯はスイッチを入れるとすぐに明るくなりますが、電球型ですとスイッチを入れて数十秒かけて少しずつ明るくなります。 このあたりのメカニズムをご存知の方教えてください。

  • 退去時精算交渉、敷金の返還

    先日、賃貸マンションから引越し敷金が戻らないばかりか、リフォーム金額を請求され、 少し納得がいかないので、経験者の方や関係者の方などのご意見を伺いたく質問させていただきます。 状況は以下です。 2000円支払えば済むといえばその程度なんですが、相手の不動産屋に最初からとても事務的、かつ敵対的に対応された様な気がして、どうしても敷金を返還してもらいたいです。 部屋:1K 約20m*20m 敷金:家賃60000 1か月分 賃借期間:約3年 退去時の請求内容 1、クロス張替え 30000円(タバコのヤニで前面張替え) 2、上り框(あがりかまち/あがりがまち・上框)12000円 3、ハウスクリーニング 20000円 まず、 1、クロス張替え  相手の説明によると「6年済んでくれればヤニの付着があろうと請求しなかった、全張替えで8万かかるけど、他の不動産屋さんは全額請求とかしますけどウチは3万でいいですよ。」 2、上り框  玄関とキッチンの区切りのようなもの。おそらくプラスチック製の木目調のもので、これが割れている。「重い荷物を引越し業者が運ぶ際にでも割れてしまったんじゃないんですか?」といわれました。 3、ハウスクリーニング  少し調べたらこれを必ず支払うことはないと分かりました。が、不動産業者立会いの際、部屋の掃除をしていたところ、「ハウスクリーニング代はどうせ頂くので別に掃除しなくていいですよ」といった事を言われました。 引渡しが月末ぎりぎりになってしまったために、それを間に受け掃除せずに部屋を退去→ハウスクリーニング代はとられてしまう。ということになってしまいました。 ●質問 1、クロス張替えは不動産屋さんの発言では6年で貸主(賃貸人)の負担となるという事なので、3年部屋を借りていた場合、仮に全張替えだとしても負担の半額でいいのではないか?これは無茶ですかね?? 2、上り框は最も納得がいかないところで、床にあってしかも玄関、いつ割れたかも気がつきづらいし、重い荷物じゃなくてももし体重が重い人だったら普通に生活してて割れてしまう可能性だってある。というか自分の体重で割れた可能性もあるわけでこの12000円はどうしても納得が行きません。 3、ハウスクリーニングについては貰う事が当たり前のように言われてしまったので、ある意味騙された感があり不満です。(もしかすると特約に記載されているかもしれないので確認してみます) ずいぶん長くなってしまいましたが、分かる範囲でも結構ですのでアドバイスください。よろしくお願いいたします!

  • 社会保険料の請求について

     私の知人の母親の話なのですが、相談させてください。 私の知人の母親は、10年以上ある会社に勤務していたのですが、あるとき関節リウマチを患ってしまい、痛みで動けなかったようで半年間くらい会社に籍を残したまま休職という形をとっていました。その間、1日も出社していないのでもちろんお給料はありません。でも、会社に籍を残しているわけですから、給料はなくとも会社で社会保険料は払っていたようです。そしてその知人の母親は半年後に会社を正式に退職しました(ちなみに正式に退職した約2ヵ月後にその会社は倒産しました)。  そこで質問なのですが、この場合、休職中に会社が払っていた社会保険料は会社に対して返済しないといけないのでしょうか?最近になってその会社から『社会保険料立替分』として請求されたらしく、そのことについて相談を受けたのですが、私には詳しいことが分からないので是非、ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 日韓併合に対する韓国人の歴史認識は?

    日韓併合に関しては様々な意見があるかと思いますが、韓国の人達は、もし日韓併合がなかったら韓国の現在はどうなっていたと考えているのでしょうか? 日韓併合がなかったら韓国は今頃先進国の仲間入りを果たしていたのでしょうか?

  • 日韓併合に対する韓国人の歴史認識は?

    日韓併合に関しては様々な意見があるかと思いますが、韓国の人達は、もし日韓併合がなかったら韓国の現在はどうなっていたと考えているのでしょうか? 日韓併合がなかったら韓国は今頃先進国の仲間入りを果たしていたのでしょうか?

  • 仕事ってこんなに厳しいものなのですか?

    私は大学進学と同時に実家を離れ、県外(大阪)で一人暮らしを始めました。卒業後もそのままその下宿で暮らし、アルバイトで生活を送っていました。その職場は9時5時で楽で暇なときも結構あってそんな時は同僚とおしゃべりして楽しく過ごしていました。 そういった気持ちにゆとりのある生活をしていたせいか、彼氏に都合を合わせてデートを楽しんだりとにかく心身ともに自由にのびのびと過ごしていました。 しかし、ある時親が60歳の定年を前に少々早めに引退することになり、急に危機意識が芽生えました。社会的にも自立しなければならないと強く感じ、一念発起して就職活動をし、いろいろ探した結果、東京にある会社から内定を得ることができました。 ところが、この職場がすごくシビアなのです。どの部署の人たちも出社から退社まで無駄な時間を過ごさずに隙間なく仕事をしているのです。これはカルチャーショックでした。というのも、前職(アルバイトをしていた所)は、正社員の人たちもたまには雑談したりそんなにギスギスした感じのない、むしろ牧歌的な雰囲気の職場だったからです。 これは、社風が合っていないのでしょうか?それとも「東京」だから競争が激しいためでしょうか。それともそもそも仕事とは本来このように厳しいものなのでしょうか。精神的に逃げ場がないような、追い詰められた心境です。アルバイトでもいいから元の職場に戻りたい…でもそれだと満足な生活は送れないかもしれない…とジレンマに陥っています。

  • 韓国に出発です! 薬の持ち込みについて 風邪薬や下痢止めほか持病の薬

    韓国に出発です! 薬の持ち込みについて 風邪薬や下痢止めほか持病の薬 出発がせまってハラハラドキドキで眠れません わからないことだらけでなんです。 実は自分は持病があります 呼吸器の薬や 今腰をやられてて、鎮痛剤のロキソニン 筋肉緩和のための薬 を持っていかないと たぶん腰と背中がいたくて向こうで歩けないと思われます。 涙 また呼吸器が弱く、吸入器をいつも普段から持っています。 ほかに持っていきたいものは 頭痛薬 風邪薬 (韓国が今寒いので風邪ひかないように) 下痢止め 胃薬 などももっていきたいです。 あと首と肩の筋肉を和らげるために 先生からデパスを処方されました。 これらのくすりを4日分まとめてポーチニいれました。 ですが ですが 、、、 これってなにか英語で通訳できるような名前にした方がいいのですか? みなさんお薬を持ち込むときはスーツケースに入れていますか? 私は吸入器 は ポケットにいれておかないと 飛行機で呼吸の発作があったときに不安なのです。 また これらのお薬を持ち込むときに は特になにも言わなくても大丈夫でしょうか? 昔7年くらい前にハワイに行ったときは 薬や吸入器 頭痛薬などスーツケースにいれてても 何も言われなかったのですけど 韓国はどうですか?? 本当にわからなくて不安でいっぱいです どなたか教えてください 涙>< 本当に今心底困っています・・・韓国旅行通のみなさま おたすけくださいませ

  • リサイクルトナーについて

    カラーレーザー用トナーの交換時期がきました。 注文をしょうと思うのですが、リサイクルトナーは値段が安いですよね。 純正のトナーをどこが違うのでしょう? メリット、デメリットを教えて下さい。

  • すでに印字済みの数字をペンスキャナで読み取りたいのですが

    こんにちは。おしえてやってください。 いま、たくさんの統計データを処理しなくてはならないのですが、その中でJAN13コード(普通のバーコード)の「数字だけ」が印字された紙データが膨大にあってそれを、処理する必要があることがわかりました。EXCELやACCESSなどにその数字だけを入力すればいいのですが、50000行くらいのデータなので、13桁をひたすら打ち込ことは考えられません。ミスの可能性大です。 そこで、ペンのようなスキャナでその13桁の数字をなぞれば、CSVなどのセルにデータがどんどん入ってくれるというような便利なものを探しています。 記録されているのは次のような感じです。 ============================================================== 125 |4990123456789| Baccesirの絵本| 630|・・・・ 126 |4990234567890| Baccesirの鉛筆| 126|・・・・ ============================================================== よろしくおねがいします。

  • B5で自動両面印刷出来る低価格のレーザープリンタ探してます

    B5で自動両面印刷出来る低価格のモノクロレーザープリンタ(出きればNアップも対応しているもの)をさがしてます。 十万以下のSOHO向けのプリンタでB5自動両面印刷に対応しているものがなかなか見つからず、メーカーのHPを見ても対応しているかよくわからないものが多く困っています。 よろしくお願いします。

  • すでに印字済みの数字をペンスキャナで読み取りたいのですが

    こんにちは。おしえてやってください。 いま、たくさんの統計データを処理しなくてはならないのですが、その中でJAN13コード(普通のバーコード)の「数字だけ」が印字された紙データが膨大にあってそれを、処理する必要があることがわかりました。EXCELやACCESSなどにその数字だけを入力すればいいのですが、50000行くらいのデータなので、13桁をひたすら打ち込ことは考えられません。ミスの可能性大です。 そこで、ペンのようなスキャナでその13桁の数字をなぞれば、CSVなどのセルにデータがどんどん入ってくれるというような便利なものを探しています。 記録されているのは次のような感じです。 ============================================================== 125 |4990123456789| Baccesirの絵本| 630|・・・・ 126 |4990234567890| Baccesirの鉛筆| 126|・・・・ ============================================================== よろしくおねがいします。

  • 外国人に対する職務質問(?)について

    英語の授業の際、ネイティブの先生がよく文句を言うことがあります。 ただ通勤しているだけで、なぜIDカードの呈示を求められるのかと。 Japan Timesなどにも時々載っているらしいのですが、 待ち合わせをしていて立っているだけなのに、警察が声をかけてくることがたびたびあるそうです。 私も言われてもさっぱりわからないのですが、 当の本人たちも理由が分からないために大変おこっています。 同じ人が声をかけて来ることもしょっちゅうで、記憶力がないのかと切れていました。 ある時は、なんで通勤してるだけで声をかけてくるのだとおこったそうです。 そうしたら、「テロ対策のサミットがあるから」と言われたとか。 先生に声をかける理由にはなってないと思うのですが… なぜそんなに、声をかけるのか おそらく見た目以外では判断していないのでしょうが。 その理由と、 IDカードのチェックがなぜそうたびたびされるのか。 サミットがあるとなんなのか。 分からない事だらけなのですが、せめて理由があればなと思い、気になって居ます。 日本人の私が声をかけられることはまずないので。 もしご存知の方がいらしたら教えてください。

  • レジスタの数

    高専の授業の宿題で、「CPUのレジスタの数を調べる」という宿題が出たのですが、どこを探してもそれらしき資料が見当たりません。 intelでもAMDでもその他メーカーのCPUのレジスタの数が載っているところを教えてください。

  • アメリカはイラクから撤退すると思いますか?

    来年に行われるアメリカの大統領選挙で、民主党の候補が当選したら アメリカはイラクから撤退すると思いますか?

  • CISは消える?

    CIS、CCDのスキャナ(複合機含む)がありますが、 今後はCCDのみになるのですか? CCDは複合機に搭載が難しいのでしょうか? CISは消費電力が低くてUSB電源だけで使えるなど利点はあります. CCDがUSB電源だけで動けるようになる可能性があれば分からないと思います.

  • 韓国の親日派に対する制裁と日本人

    韓国政府は22日「親日派」の子孫8人から202万平方メートル(約20億円)相当を没収し国有化しました。 2005年の特別措置法による「歴史的清算」ということですが、 この発想は、戦後生まれの道義的戦争責任のない私達に対しても、相変わらず戦争責任を追及しているという事になるのではないでしょうか? 呑気な韓流ブームの最中、このような韓国政府の政策について、 皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。

  • バッチプラントの問題について

    ビジネスキャリアでプロセス型生産の勉強をしています。 基本的な問題だと思うのですが、理解が出来ません。 問題は 次に示す2工程からなるバッチプラントで、製品A、製品Bを生産している。 この生産では中間品は不安定なため貯蔵できず各工程の処理後、直ちに次工程に移液されなければならない。 製品Aを朝6時に1工程に投入した場合、製品Bは早くて何時以降に1工程に投入されなければならないか 次のうち正しいものを選びなさい。 なお、移液および製品の切り替えに要する時間は無視できるものとする。 各製品の各工程の必要処理時間 単位(時間)         1工程   2工程  製品A    10     8  製品B     5     10 答えは19時のようですが、なぜなのでしょうか? 私の安易な考えでは、製品Aの1工程が終わった時点で 1工程はあくわけだから、10時間後でダメなのか?と思ってしまうのですが・・・・ 初心者ですので、10時間後の16時だとどういう不具合がでるのかなども含め 基本的な考え方から詳しくご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。