big_dipper の回答履歴

全398件中101~120件表示
  • 飛田新地について

    以前、梅田でアルバイトをしていた時のこと。そこで知り合った人によると「一度でいいから飛田新地に行ってみてください」といわれた。 その知人によると、「時代の流れが止まっていてなんか怖いところである。ある意味、良い社会勉強になる」とも言われ、一度一人でその場所まで足を運んだ。私の感じる限り、少し異様に感じた。 飛田新地の存在の是非に関して、ネット上でもこのことに関する意見・レポートには賛否両論。 「遊郭の女性の中には薬漬けにされて人身売買が行われている」と知人は言う。しかし、このことに関してだが、私の見る限りでは目の焦点の定まっていない人や声のどもっている人(店前を通る度にいらっしゃいませと言われたので声は勝手に耳に入る)は見受けられなかったし、万一、居たとしても客はドン引き(ショックを受けること)しまって店自体が「商売できへん」なんて言うのではないだろうか。 さらに、大阪府は条例でソープランドを許可していないのにもかかわらず、存在している。知人は「指定暴力団の収入源の一つだからね」という。指定暴力団が関与しているかどうかは別として、飛田新地の入り口付近に交番があり、摘発やなんやらの対策は講じてない模様。なんのためにあるのやら。。 いやはや、知人の言ってることはどこまでが本当なのかわからないが、アンダーグラウンドの世界は一般市民には理解しがたい世界。 何でもいいので皆さんの意見を聞いてみたいと思います。 (別に私はソープランドの世界には否定の立場は持ってはいません7。借金で苦労している人もいるんだとかホストに貢ぐお金を稼ぐために必死なんだと思って肯定だといった訳ではありません。そのことに関しては本題と少し外れると思ったので、省略したいと思います)

  • お前って!!

    私の勤めている会社は小規模(全従業員6名)で、そこに転職してきたばかりです、戸惑いも多いのですが、社長が同期の私と同僚に、名指しせづ「お前は~」とか「お前に~」とかで呼びます。 私は常々この言い方に付き合いも長くないのに「お前」呼ばわりかよと苛立ちを隠せません。  皆様はどのように対処されていますか?  ちなみに、この上司、お客様に対しても「俺」と使います。なので、唯のマナー不足と解釈しています。

  • こんな職場

     中小のメーカーに勤務しています。  正社員での仕事はこれで初めてです。  ご意見を伺いたいのは勤めている会社の状況についてです。  小売に対して製品を売り込むので社内に製品がありふれています。  おまけに会社の入り口にもダンボールが積みあがっています。  私が感じる限りだらしない会社だと思います。  ただメーカーである以上、製品を常に近くに置いておかなければならないところを考えるとメーカーってどこもこんな感じなのかなと感じています。  ただそれにしてもだらしない。片付けない。誰も見てみぬふり。  役員の机も書類でいっぱいでどうして片付けられないんだろうと思ってしまいます。  やはり上の立場の人がこういう状況を作ってしまう以上しょうがないとかもと。。  メーカーに勤めている方、またこのような会社に対して意見をお持ちの方、お願いします。  私はこのような職場に身を置いているのを恥ずかしく思い、転職も考えています。ただ内のこのような会社って普通なのかなと感じて今回質問させていただきました。

  • 製造中止後の部品供給期間

    製造中止したので部品供給できません、修理不能です。と。 法的な縛りは無いと思うのですが、慣例として、どの程度の期間が部品供給に当てられるのでしょうか。

  • 年金問題について

    母の知人に郵便で昔働いていたころに掛けていた厚生年金が 漏れていた通知書が自宅に届いたそうです その通知書を持って社会保険庁へ行くと人だかりで3時間以上待ち 自分の番がまわってきて通知書を受付に見せたら 「これはもう昔のものなので、時効ですから受け取れません」と返事が返ってきたそうです この対応に、かなり怒ったようで、後日同じような葉書がまた来たけれど、もう行かないようなんです 貰いそこねたものがあり年金が増えるかも知れないから 社会保険庁へ来て下さいと案内の葉書を出しているわけですよね 受け取れないものを葉書で通知してくる自体がおかしいと思います それなら、葉書で通達する必要もなく、社会保険庁へ出向く必要も初めからなかったことになります だいたい昔に掛けていたから時効になる そんな馬鹿げた話あったもんじゃないです こんな対応を続けるから、年金を貰っている人も これから貰う人も、疑問と反発を取られるんじゃないかな きちんと納得のいく説明を一人一人にして欲しいと思うのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい

  • フリーソフトで仕事をするのはあまりよくない?

    フリーソフトのJWCADを使って仕事をしています これに関連するソフト(具体的には歯車の形状を算出するソフト) を探していたので、質問してみたところ なんでもかんでもフリーソフトに頼るのは間違ってる 正規のソフトを買うべきで買わないなら、その仕事自体断るべき との回答がありました その時はたしかにそうかな?と思いましたが 正規のって言葉がひっかかりまして・・・ フリーソフトなので違法コピーなどで入手したわけでもなく 便利なソフトを無償で使いたいのは 間違ってる事なのでしょうか?

  • 会社の不正を告発したいのですが・・・

    初めて投稿いたします。 私は個人経営のとある会社にて総務雑務の仕事をしております。 まだ入社して間もないのですが、不信に思うことが多々ありまして そのことが法律に触れることなのであれば、出る所に出たいと 考えております。そのことによって会社の経営が傾くかもしれませんが 今まで犠牲になってきた従業員のことを思うと見て見ぬフリは したくありません。清く正しく会社経営をして納税している 経営者が居る限り、ずるい事をしている経営者を野放しには しておけません。 (1)有給休暇を付与できる条件にありながら付与していない (2)親族の名前で勤務実績が無い社員への毎月の給与が発生している (3)社会保険への加入をさせていない従業員がたくさんいる。 以上の点で法律に触れるのであればどこへ通報したらいいのでしょうか? どうか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 暇つぶしに議論でもどうですか。議題:学校の対応

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080413-00000005-mai-soci 私は校長先生はいい判断だったと思いました。 確かに、様々な事情で入学金等のお金を用意できなかったのかもしれません。ですが、記事にあるように、3月の時点で経済的問題があれば相談を、という連絡をしていたようです。 保護者側も、その学校に入学すると決めた以上、他の方々と同様に期日までにお金は払うべきだと思います。 まぁ、入学式に出られなかった生徒さんは可哀想だとは思いますが。 (1)校長の決断・行動に賛成?or反対? (2)賛成の理由は?/反対の理由は?

  • 一般人の発音が聞き取れない

    NHKのラジオ英会話講座を2年ほど真剣に学習しました。 テキストも使って聴いて学習した番組は次のこれらです。 ・英会話入門、中級、上級 ・ビジネス英会話 ・徹底トレーニング 学習の動機は、EOEIC 800点くらいの実英会話実力を つけたいためです。 最近悩んでいるのは、講座で発音される用語はなんとか聞き取れるのに 一般の米国人の発音が汚くて速くて聞き取れない、 話される文法に誤りがあって理解しにくいというものです。 これはNHK英語講座担当の方々の発音が完璧な文法で かつ綺麗で明瞭な完璧な発音であるためと思います。 一般の(汚くて速い)発音を聞き取るには、どう学習したらよいでしょうか? 渡米の予定は当面ありません。

    • ベストアンサー
    • noname#65317
    • 英語
    • 回答数8
  • USB2.0インターフェースカードがちゃんと機能しているか知るには?

    先日USB2.0インターフェースカードを購入してノートPCで利用しております。 しかしどうも転送速度が前とあまり変わっていない気がしてならないのですがUSB2.0インターフェースカードの機能(転送速度)がちゃんと働いているのか知るにはどういう方法がありますでしょうか? ぜひアドバイスよろしくお願い致します。

  • エアコンが斜めに設置された!!!

    エアコンを設置してもらいました。しかし斜めになっているのです! さすがに45°傾いている訳ではありませんが、微妙に傾いています。業者に文句を言ったのですが、これぐらいは許容範囲だ、気にしすぎだ、との事。 来客も気づかない程度(気を使って言わないだけかもですが) けど、エアコン見て傾いてない?と聞いたら皆が傾いていると言います。 エアコンの設置でこういったトラブルを経験された方いませんか?

  • 朱肉が不要な印鑑が欲しいのですが

    どこでいくら位で買えますか? ¥1500するんですか. また、使える範囲はシャチハタと違うのですか.

  • 違法電波?に対する対応策を教えてください

    違法電波かと思われるものに、困っています。 それまでは携帯電話の通話に何の問題も感じなかったのですが、 1年半ほど前から ・携帯に雑音が入る ・携帯に音の割り込みがある ・携帯が電波が2本以上立っているのに突然切れる ・メール受信が遅延する というようなことが自宅で頻繁に起き、 携帯を利用するのがままならないことがあります。 また、テレビやパソコンの画面が 揺れたりすることも時折あります。 そして、このような現象が起こるようになってから ・光の点が目の前に見える ・スイッチの切ってある蛍光灯が光る ・静電気のときに感じる痛みのような痛みを体に感じる というようなことが これもまた頻繁にあり、困っています。 光の点が見える現象に関しては、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa629281.html の質問で、 人間が磁場にさらされると 光が見えるという回答があったので、 この現象も、違法電波か何かの影響なのではないかと考えています。 普通の日常とは異なる現象に困っています。 違法電波なのか、 何らかの問題で発生している電磁界なのかは分かりませんが、 どのように対応するのが良いでしょうか。 どの機関に相談すれば、解決が望めるでしょうか。

  • 人の能力は

    人の能力は最大限に生かせ。 これはよいことでしょうか? 天下り禁止は人の能力を生かしきる事と反しているとということはありませんか? 要はカネの問題だけである?

  • 数学や英語や古文、歴史を習う理由

     中学校や高校の普通科に進学しますと、必ず数学や英語や古文や歴史を習うのですが、これらの科目を何時間もかけて習わなければならない理由があるのですか?専門の仕事をしたり海外旅行をしなければならない限り、実際の生活では役に立たないと思うのですが。  逆に技術家庭科やパソコン、保健、現代社会の方が役に立つのに、英語や数学に比べて授業時間が少ないのは理由があるのですか?  人間関係、人間心理を学んだり、防災、防犯、緊急時のサバイバルテクニック、日常生活トラブル対処法を学ぶ機会が少ないのもおかしいと思います。

  • 人の能力は

    人の能力は最大限に生かせ。 これはよいことでしょうか? 天下り禁止は人の能力を生かしきる事と反しているとということはありませんか? 要はカネの問題だけである?

  • 韓国の文化

    日本には、「水に流す」文化がありますが、 韓国には「恨(ハン)の文化」があると聞きました。 それは本当なのでしょうか? 本当ならば、それは常にどこかの国に支配され、属国だった歴史がそうさせるのでしょうか??

  • 関西人はどうして関東に出ても関西弁のままなんですか。

    東京に就職して少なくとも2年3年は東京で働くのにどうして関西出身の人は関西弁しか喋らないのですか。他の地方から来た人たちは努力して標準語を身につけているのに標準語を喋れない関西人がいると会議なんかの場でイントネーションが気になって集中できません。標準語を喋ることができなければ休みの日は一日中NHKのニュースでも見てイントネーションや喋り方を学んだ方がいいのでは。そもそも標準語なんて喋りたくないとか関東人に受け入れてもらわなくても構わないなんて思っているのでしょうか。それとも本当は標準語も喋れるのにただ目立ちたいという理由で関西弁で喋り続けるのでしょうか。

  • 韓国人の異常なまでの日本に対する関心

    韓国人はなぜ、異常なまでに日本に感心を持っているのでしょうか? なぜこのような質問をしましたかというと、朝鮮日報を読んだからです。 朝鮮日報を拝見しますと、日本に対する記事が多いのです。 我々、日本人は、韓国jに全くといっていいほど興味を持っていません。 今でこそ、韓国の俳優、映画等のおかげで関心が高まっていますが、 実際、過去、「韓国といえばキムチ」という程度でした。 海外に眼を向けた場合、我々が関心・興味を持っている国は、 当然韓国ではなく、アメリカ、イギリス、フランスといったところでしょうか?

  • プロの人のプログラム完成までの所要時間

    ちょっとしたプログラムを作るのにもすごく時間がかかってしまい ふと思ったのですが、プログラムを作るのを職業にされてる人は どのくらいのスピードでコードを書くことができるのでしょうか? 例えばWindowsに付属しているmspaint(ペイントソフト)と ほぼ同じものを作るとしたらトータルで何時間くらいかかるでしょうか? プロの方がおられましたらご回答頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。