ray_ray の回答履歴

全234件中141~160件表示
  • 格闘技にチャレンジしたいです

    こんにちわ! 23区住みの今年31歳妻子持ちのリーマンです。 身長172センチ体重77キロ 運動は高校大学と体育会でラグビーしてました。 今は週4で1キロインターバル無しのスイムと毎日腹筋100回位してるくらいですが、趣味にしたいのと健康の為格闘技を考えています。 この年からでも始めやすい世界で選手生命が長いものが理想です。おススメ等是非ご教授くださいm(__)m

  • 膝の裏が痛い・・・。

    1週間程前から、時々膝の裏にある、2本の骨のふくらはぎ側の継ぎ目(内側の)あたりに痛みを感じるようになりました。 そして、今日、しばらく体操座りの格好で作業をし、足を伸ばした時またその痛みがでて、しばらく、膝の裏が引きつったような感じが続きました。 (脚が攣るとは少し違うようなんですが・・) このような症状の何か病気があるんでしょうか?

  • 歯に「はさかる」? 「はさがる」?

    今日、父と母と食事中、もめたんです。 歯の間に食べ物がはさまってしまう状態のことを何というか、です。 「歯にはさかってもた」と言った私に対し、 「はさがる、でしょ」と母。 「はさかる、だよ。濁らないよ」と父。 父、大阪の人。母、愛知の人。 面白くなったので、父の弟と母の妹にメールで念のため聞いてみたら、 父の弟は「はさかる。周りの大阪人に聞いても皆はさかると言う」。 母の妹は「はさがる。娘もはさがると言う。でも最近は挟まるって言う」。 皆さんの地域では、なんと言いますか? もしかすると、他の語彙を使うんでしょうか? 楽しんでいただける方、面白がっていただける方、 地域名(親が別地域の場合それも教えていただけるとなお嬉しいです)と共にお答え下さいませ。 ※Googleでは、「歯にはさかる」28件、「歯にはさがる」12件、でした。

  • 股間を守る女性用のプロテクターについて

    空手などで使用する股間を守るプロテクター(女性用)を着けている方っていますか? 着けている方がいましたらどんなものかも差し支えなければ教えて欲しいです。 空手の試合でそこを蹴られたのですが、かなり苦しかったです。 プロテクターを着けることによって苦痛を軽減し、苦しむ姿を見られないのならそれに越したことはありません。 ただ、私のまわりではそういうものを着けている人はいません。 逆にそういう中で着けるとヘンかなという気もするのですが、どうでしょうか?すいませんがよろしくお願いします。

  • 「鋼の錬金術師」アニメと漫画。

    こんにちは。 「鋼の錬金術師」ずっと気にはなっていたのですが、最近アニメを見ました。 すごくおもしろくてすぐに好きになり、いま14話くらいまでビデオを借りて観ました。漫画は一切読んでないです。 そこでやっぱり好きになったのなら原作も読んでみたいと思うのですが、 ここで検索してみたら「アニメの話は原作とは違うオリジナルのストーリー」という回答が多く、「アニメは話が重すぎる」という回答もありました。 私としては話の重いのも好きな要因の一つです。 辛い過去や苦しい現状や未来の不安などを抱えながらも強く生きる。 世の中の仕組み・過酷さを知っていく。 自分達のもっている強さや愛などで乗り越える。 というような雰囲気が好きです。 (すごく主観、そしてちょっと大げさなので「なにいってんの?」と思われた方…謝ります。すみません) どこまで話が違うのかわからず、漫画を読んでまったく違う雰囲気でも嫌だなと思っています。 こんな私でも漫画を読んでおもしろいと思えるでしょうか? あと、漫画を読むのはアニメを全部観終わってからがいいのか、今からがいいのか、おすすめを教えてください。 アニメもまだ途中までしか観ていないので、ネタバレはなしでお願いします。 わかりづらく長い質問、無理難題ですみませんが、よろしくお願いします。

  • ショウロンポウの上手な食べ方

    ショウロンポウが大好きなんです。 ただ,悩みが一つ。 ショウロンポウって蒸し器の中の,うすい紙に張り付いてますよね? あれからひっぺがすときに,底が破れちゃうことがあるんです。 上手な引っぺがし方,どなたかご存知ないでしょうか・・・。 先をつまんで,垂直にひっぱる? 箸で,周りからじりじりはがす? くらいしか思いつかないんです・・・。 ご指導のほど,よろしくお願いします。

  • 運動時のバストの揺れを抑えるには?

    現在、健康のためにジョギングやエアロビクスをしています。 そんなに激しくしている訳ではないのですが、運動するときにバストが揺れるのが気になります。 時期によっては、揺れると気になるを越えて痛いので困っています。 運動をしている女性の方、その辺りどうされていますか? 運動時にバストをある程度固定するような用具があれば教えていただきたいです。 スポーツブラがいいのかなとも思うのですが、できればファスナーやマジックテープなど、前開きで着脱できるものがよいです。 そのほうが着替えが面倒でなく長続きしそうなので…。 なにかアイデアがある方、ご回答よろしくお願いします!

  • ウエイトをあげたい

    二十代前半女性です。 低体重てほどでもないですが、貧相さに悩んでいます。 158センチ43キロです。 体脂肪率が高く、25%ほどで、筋肉が皆無です。 ジムに行っても、もともとの基礎が無いので、 筋トレがしんどいです。 どなたかアドバイスください。

  • 空手を習いたい・基本は「はだしになること」?

    空手を習ってみたいのです。 聞いた話では、空手ははだしになってランニングすることから、と聞きました。 やはり、空手はまずはだしで足を鍛えるのがトレーニングでしょうか? はだしの理由はなんでしょう? もし空手が履物をはくスポーツだったらどうなるかなんて考えます。 私は、はだしだと気がひきしまるのでは・・・と考えます。

  • 賢い女性になりたい!!

    もうすぐ30になります、それなりに周りにも認めてくれる人はいるのですが 自分ではまだまだ子供だと感じています。 読書の上で学べる女性の生き方や、仕草、言葉遣いなど勉強になる物がありましたら是非教えてください。 ジャンルは何でもOKです。もちろんハウツー本でも。 できれば、どういったところがお勧めなのかも 書き添えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • MOSはまずい

     資格の欄にMOS と書くのはやはりまずいですか? 長いので細かく書かないとかけません・・・。

  • 猫のおしっこ採取方法

    親戚の猫が突然出血し、病院に連れて行ったのですが、レントゲン検査の結果、子宮には異常はない事が分かりました。 膀胱炎の可能性が有るので、おしっこの検査が必要との事で「おしっこを採ってきて下さい」と言われたそうです。 しかし・・・トイレの砂を無くすとトイレでおしっこをしなくなったそう。 今までスーパーの袋の上とかに、悪戯でおしっこをしていたのに、それもしなくなって、なかなかおしっこを採取出来ずにいるそうです。 どなたか、猫のおしっこの良い採り方をご存じの方いらっしゃいませんか? 我が家には、犬が居てるのですが、もし病院で同じ事を言われたら、どうしよ~と考えてます。 犬の採取方法も有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • GUN
    • 回答数6
  • 懸垂が全く出来ません

    懸垂の仕方(コツ)を教えて下さい。 私は、20代の女子です。 1回も出来ません。 なるべく早く出来るようになりたいのです。 1回でもいいから出来るようになりたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「人間関係」「集中して仕事」・・・職場で大切なのは?

    4月から3年目の社会人です。専門職の正職員として働いています。 病院で働いているので、患者さんと一緒の時は和やかに過ごすよう心がけています。しかしスタッフ室にいる時は、先輩とは仕事の話をする以外は黙々と仕事をしています。 先輩から指導を受けることも多く、おしゃべりに花を咲かすのもなあと思うのが1つの理由。状態の悪い受け持ちの患者さんや業務のことを考えると、実際おしゃべりする余裕がないのがもう1つの理由です。 しかし、先輩同士は仕事に余裕があるからか、和やかにおしゃべりしています。また同じ年のパート職員の子は、けっこう先輩方とおしゃべりしています。 「仕事は全力集中だが、おしゃべりはあまりない」のと「おしゃべりして和やかな雰囲気作りに貢献するが、仕事はその分少し力をぬく」のと、今度3年目突入の職員の立場としてはどちらが良いのでしょう?両方適度にできれば問題ないのですが、どうにも不器用で・・・。

  • 面接に来てくださいメールの返信について

    ある会社に履歴書を送ったところ、面接に来てください、このメールを受け取ったら確認メールを下さいとありましたが、本文は消さないで返信の方が良いのでしょうか? 返事なので拝復とかになるのでしょうか

  • 遠藤周作や北杜夫のようなユーモアのあるエッセイや小説を探しています

    遠藤周作や北杜夫のようなユーモアのあるエッセイや小説を探しています。 気楽に読めて面白い作家の本を教えてください。

  • 書籍の管理の仕方。

    バーコードを使わずに書籍の管理の仕方ってありますでしょうか?漠然としておりますが一つよろしくご教授願います。

  • 極真空手って怖い?

    極真空手をやりたいなぁと思ってる20代の女です。 が、ある空手漫画を読むと試合で流血したり、骨折したり。しかも敵の腕の骨を「この腕はもらった~!!」なんていってわざと折ったりもしてて怖すぎです。 これは漫画だからですか? 伝統空手にしたほうがいいんでしょうか?実践空手の中でも極真ってハードなほうなんですか?世界大会優勝とかそこまで狙ってるわけじゃないのでそれなら違う流派にしたほうがいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#4668
    • 格闘技
    • 回答数5
  • 走り幅跳びの基礎

    こんにちは。 僕は、短距離を主にやっているのですがある事で走り幅跳びにでることになってしまいました。 もう突然の事なので大会は本当に近いです。 なので、フォームなど初心者でもわかるようなHPやアドバイスがあったら本当にお願いします。 あと、次の大会のためにも跳躍力をつける筋トレなどを教えてくれるとありがたいです。お願いします。

  • 極真空手の月謝について

    極真空手を始めるつもりです。 ネットで「極真空手」で調べたところ、「国際極真空手」と「極真空手総本部」(詳しくは覚えてないんですが・・・)の二種類ありました。この違いはあるのでしょうか? それと、月謝なのですが、質問しても答えて頂けない道場がありました。10500円と記載のある道場もありましたが。相場はどれくらいなのでしょうか? ギリギリの生活をしているのでとても気になります。 入会金や、スポーツ保険(?)なども、ご存知の方、教えてください。お願い致します。