• ベストアンサー

格闘技にチャレンジしたいです

ray_rayの回答

  • ベストアンサー
  • ray_ray
  • ベストアンサー率40% (68/166)
回答No.5

こんにちは。極真空手をやっている32歳女性です。31歳ならまだまだお若いですよ~。 総合ブームなようですがフルコンタクト空手もなかなかお勧めです。通常の一般稽古にはサラリーマンもたくさんいます。 『選手生命が長いもの』ということですが試合出場もお考えですか?極真空手は数あるフルコンタクト空手の中でもかなり大会開催が充実しているほうだと思います。初心者向けの大会だけでも年に何度も開催されます。 小規模な団体内での試合だと顔見知りの人とあたってしまうこともあると思いますが、極真は規模が大きな団体なのでまったく知らない相手とも組手ができます。緊張感があっていいですよ。不思議なことにひとしきり殴りあった後なのに仲良くなることもよくあります。 ちなみに、大会の規定によりますが31歳ですと一般部扱いです。35歳以上(32歳以上の場合もあり)が壮年部扱いになっています。 どの道場でも見学は自由にできます。指導員によって道場の雰囲気が大きく変わるようです。キックジムにも顔を出していますが、やっぱり会長の人柄がそのジムの特徴になってます。 まずは種類にこだわらず、通いやすい場所にある道場やジムをいくつか見学してみるといいと思いますよ。

hidenakata
質問者

お礼

初の女性の方ですね・・アドバイスありがとうございます(笑) フルコンタクト空手・・・試合までは今の段階では考えてませんでしたけど、よさそうですね(笑) 負けず嫌いなところもあるので通いやすい雰囲気であれば考えてみようと思います。 お礼遅くなりましたが・・本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 打撃格闘技の選手の適正な体重は?

    こんにちは、僕はボクシングを習い始めて1ヶ月の男子25歳です。 打撃格闘技の選手は何を目安に体重を合わせてるのでしょうか? よく「身長×身長×22=標準体重」、「身長×身長×20=美容体重」 「身長×身長×18=モデル体重」などの計算式はありますが、打撃格闘技(ボクシング、空手など)をやってる方向けの計算式があるのでしょうか? 僕は身長161cm、体重49kg(標準体重は57kg)、BMI18、体脂肪率15%、内臓脂肪Lv2です。 よろしくお願いします。

  • 総合格闘技をはじめたいと思っています。

    総合格闘技をはじめたいと思っています。 今までろくに運動をしていなかったので、今年に入ってからジムで筋トレをするようになりました、約半年ほど週2回の筋トレをしてきましたが、最近になって、どうせ体を鍛えるなら何かに使った方がいい、と考えるようになり、格闘技の中でも総合格闘技をはじめてみようかと思い始めました。 そこで気になってしまうのが、自分の体型なのですが、現在身長171センチ、体重94キロ、除体脂肪量65キロ、そういう体型で格闘技を始めても問題ないでしょうか? 格闘技ってスマートな人ばかりなイメージで正直躊躇してます。 つまらない悩みですが、ネットでしか相談できないので、何かアドバイスなどありましたらいろいろお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 格闘技の階級が身長別ではなく体重別の理由

    人の大きさを測る際に最も重視される基準は、一般的には「身長」である場合も多い気がしますが、なぜ格闘技の階級は「体重」別なのでしょうか。 もし格闘技の階級を「身長」別にした場合、選手が試合前に無茶な減量をする必要がなくなるのに、という素朴な疑問が生まれました。 今のように階級が「体重」別になっている理由を自分で考えてみたところ: (1)格闘技ではリーチ差よりも筋肉量の差が決定的。同じ身長でも筋肉が付きやすい人と付きにくい人がいるので、「体重」別の方が公平性を保てる。 (2)「身長」は変えられないが、「体重」はある程度調節できるので、同じ選手が複数の階級を制覇できる可能性がある。 といったことがあるのかな、と思ったのですが、いかがでしょうか? ご意見、もしくは何かご存知のことがあれば教えてください。

  • 28からはじめられる格闘技でオススメを教えてください。

    「スペック】 28才男です。 体重62キロ、身長170です。 中肉中背、軽くおなかが出ています。 筋肉は軽めにあります。 視力は裸眼で両目とも0.2です。 左足の親指につめ水虫があり、やや膨らんでいて、 素足でキックをするとやや痛みます。 (1)以上のスペックから見て、お勧めの格闘技があれば教えてください。 (2)ボクシング、K-1、プライド、総合格闘技、いろいろありますが、 どれがオススメでしょうか? 僕はK1にしようかなと思ってるんですが・・・。 できれば、ガタイがよくみえて、街中を歩いていて、 「あいつ格闘技やってる!かっこいい!」って男から思われるような感じになりたいです。理想はマサトみたいな感じで・・・。 また女の子からも、「格闘技やってるんだ!かっこいいね!」っていわれたりしたいです。 動機が不純ですいません・・・。 いろいろナンパなことを書いてしまいましたが、 実は僕は高校生のころにイジメをうけてまして、 そのころのフラッシュバックにいまだ悩んでいます。 それを苦に悩んで、自殺未遂をしたこともあります。 ナイフを買って復讐を考えたこともあります。 でもそんなことをしてもいいことないですよね。 そんなとき内藤選手のインタビューを呼んで感動し、弱い自分を克服したいのです。 (3)28から初めてプロやチャンピオンになれるものでしょうか? (4)オススメのジム・月謝、ここだけはやめとけっていうジムがあれば教えてください。

  • 体重を落とせない

     体重を落とせないです。私は身長175センチ、体重67キロです。仕事が休みの日に市内の体育館に行き、腹筋20回、ランニングマシン35分~40分のトレーニング、夕食後もこれと同じことをやっていますが、67キロから体重が減りません。他に何かやればいいトレーニングはありますか?あと2,3キロ痩せたいです。

  • ラグビー

    ラグビーの当たり方なんですが相手を飛ばしたいのですがどのようなあたり方をすれば飛びますか?? ちなみに私は中2で体重は54キロで身長は168センチです

  • 身長170cm女子高生4人vs125cm格闘家男

    ◇後ろの制服姿の4人女子高生:左の子から 身長170cm・体重45kg・B78cm・17歳、 身長173cm・体重49kg・B81cm・18歳、 身長174cm・体重49kg・B79cm・17歳、 身長175cm・体重50kg・B77cm・18歳。 全員、ほとんど運動経験は無く、胃下垂で、腸も繊細で、腹筋・腕立て伏せは出来ない。 ◆前の覆面男: 身長128cmと小学生低学年並みながら、体重50kg・胸囲92cmの筋骨隆々な上、空手と柔道の有段者の32歳。内臓は強く鋼鉄の背筋・腹筋力を持つ。 4人の女の子と1人の超小兵格闘家が金網に囲まれ八角形のマット上で、このコスチュームで真剣勝負(ガチンコ)対決をしたら、果たして勝者はどちらか? 但し、ルールは、パンチと肘打ち、頭突きのみ。蹴りと急所攻撃、寝技は禁止。 平均身長172cm・体重48kgのファッションモデル並みの長身スリム脚長を誇る少女4人と、対照的に、身長130cm未満ながら体重では優る短躯の格闘家のルールある対戦。 並ぶと、女の子たちの腹までしか身長がない男と女の子は多数なため、女の子チームが楽勝と予想する方も居るかも知れませんが、詳しい試合展開と時間、勝者の詳細な予想をしてくれた方にベストアンサーを。 ━━━━━━━

  • 木村沙織対男子中学生

    木村沙織身長185センチ体重65キロ(35歳)と中学生男子身長173センチ 体重57キロ(14歳)が総合格闘技したらどっちが勝つと思いますか? どちらも格闘技は未経験 場所は総合格闘技の試合で使われる金網のリング 勝者と試合展開を予想してみてください。

  • 筋トレしかやってない人と格闘技しかやってない人どちらが強い?

    素朴な疑問なのですが、筋肉トレーニング・ウエイトトレーニングだけしかやらなかった人と、筋トレやらずに技や競技練習のみしかやらなかった人が対決したらどちらが強いのでしょうか? たいてい、格闘技の練習では筋肉トレも含めてやると思いますが、そういうのをやらずに、純粋にその格闘技の技や技術で戦っても強いのでしょうか? 逆に、ウエイトトレーニングだけで、筋肉の鎧を得た人が戦ったらどうなのでしょうか? 同じ身長・同じ人種と仮定します。 体重差はなし。格闘技のみの70kgと筋トレのみの70kg。 ルールは武器無しのストリートファイトです。 格闘技は立ち技全て・柔道・レスリング・柔術等です。

  • 体重制より身長制

    ほとんどの格闘技が体重制で行われていますが、身長の高い人間が無理やり体重を落として戦うというのは健康上の問題もありますし、「格闘家としてどうなの?」という疑問もあります。 身長制のほうがフェアだし、同じ階級に様々な体型(体格)の選手が存在し面白いと思うのですが、どうでしょうか? こういってはなんですが、ボクシングの軽量級はいろんな意味で見苦しいと思います。